X



ヤビツ峠25往復

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:55:02.81ID:le8ELIx5
裏開通待ち遠しいな、山伝いに奥多摩の方まで走りに行きたい
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 22:05:05.29ID:Gb+1kM52
>>853
表から峠越えて裏に向かう車が元から少ない。
札掛までは秦野が生活圏なんで峠抜ける地元車は多少あるが、慣れてるんで危ない目に会うことは少ない。
宮ケ瀬から唐沢キャンプ場までの区間はシーズンと時間帯によっては車流れるけど、
下手なファミリーカーが前後車に挟まれて詰まってしまう事があるくらいか。.
午前中ならそういう事態もそうそう会わない。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 05:32:22.95ID:z9gfzANx
裏って宮ヶ瀬までショートカット出来る道くらいの認識だよね
ヒルクライムって考えると魅力は全然無くてユルポタ勢が謎に喜んでるってイメージだわ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:23:10.55ID:WHFWWnzd
そうか? 俺が下ってるとき登ってくる人に「あとどのくらいですか」と聞かれて
「10キロ」と答えたら世界が終わったような顔して登っていったぞ

ちなみに自動車のすれ違い待ちで止まってたときなので、すれ違う一瞬の会話だったわけではないw
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:48:58.09ID:EQWVGGPI
裏は真夏でも涼しくて気持ちいい
ヒルクライムの魅力とやらは分からないけど、表ヤビツも斜度は大したことないし、半分くらい住宅地だし都市近郊にあって使い勝手いいだけだよね
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:06:49.65ID:dL38shP5
裏はヘアピン二回のとこから護摩屋敷の水までちょっときつくなる
裏スタートまでのアクセスも上りなのも相まって長い
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:17:24.41ID:h8oDJ32t
今年2月と3月に飛び降りがあった虹の大橋の方がヤバいから大丈夫、怖くない
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:53:15.43ID:4nINcnJo
半年ぶりに満を持して行ったけど寒いと思って裏起毛ジャージにしたら暑くて熱中症になりかけるわ信号2個とも引っ掛かるわでタイム延びなくて凹んだ
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:54:24.99ID:4nINcnJo
半年ぶりに満を持して行ったけど寒いと思って裏起毛ジャージにしたら暑くて熱中症になりかけるわ信号2個とも引っ掛かるわで凹んだ
また来月再チャレンジいくわ!
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:37:47.68ID:4nINcnJo
>>867
富士ヒルの参考に名古木からのタイムを2倍したくて…
でもセブンからしばらく走ってサイコン動いてないことに気付いたからどっちにしろ正確なタイム計れてなかったw
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:38:41.54ID:aEn6Arqu
>>868
2倍が目安ってだけで正確に測ろうがソレが富士ヒルのタイムになるわけでもなし
適当に測っとけ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 06:39:26.99ID:Wam43HCO
虹の大橋の近所に住んでるが、
数ヶ月に一回、消防が飛び降り対応してるの見るから
おちんぽ大橋とかあそこで飛び降りたくない名前に改名した方がいいと思う
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 17:43:18.91ID:3NGluO8K
>>872
飛び降り防止には割といいアイデアだと思うがそれを地域住民が受け入れるかと言うと難しいな
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 01:34:14.43ID:LXbUpOGj
>>872
酷いネーミングセンスの住民が住んでたもんだな
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 06:21:42.48ID:Z0P8hyc+
>>875
ハイペースでぽんぽん飛び降りるからもううんざりなんだよ
あの場所を出来る限り下らない感じに変えて欲しい
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:22:42.33ID:aqzWhD/P
計測は今は旧デイリーの開始の方が主流だよな?
信号挟むTTなんて実力反映されないし危ないでしょ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:12.63ID:Kwdxdhaq
名古木から計ってる人って信号捕まった時はTTやめるの?
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 20:47:28.38ID:evPBITkY
>>881
さすがに信号無視は大人気ないから遠くから見て赤ならペース落としてなるべく止まらないようにしてる
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 23:06:36.73ID:Kwdxdhaq
>>882
その本気TTじゃないタイムは何の参考になるの?
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 23:26:20.59ID:evPBITkY
>>883
それ言っちゃうと狭い区間でランナーとか遅いバイクに引っ掛かることもあるからヤビツ自体本気TT向きではない
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 07:26:00.44ID:sk9KMivt
細かい事気になるならスバルライン行っちゃえよw
ヤビツまで行けてるんなら富士吉田は行けない距離じゃ無いだろw
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 08:17:30.52ID:mApFreJi
>>884
100回以上登ってるけど数回有るか無いかの事象を信号ストップと同列で語られても
全くレベルの違う話だな
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:15:53.66ID:RbpZeXBH
上手くタイミング合わせればほとんどロスにはならん。
そもそも競技でも何でもない自己満の世界で数秒の誤差が何だっていうんだ
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 13:44:05.90ID:2lqWA8GG
俺は計測自体は旧デイリーからだけど、246から青になってスタートすると、2つともちょうど青で通過できるな。デイリーまではアップ区間的扱い。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:05:28.69ID:kmowyDbp
>>888
休日ならよくある話だよ
遅いと追い付くことないから分からんかw
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:52:39.31ID:YYaF+zZe
>>893
それって昼間の時間帯じゃないの?
そもそも昼だとバス走りまくるから。100回登るようなのは早朝勢だろうし、早朝ならそうそう詰まることないよ
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 05:10:16.85ID:TwbROyQj
何と言おうと今の競技勢は旧コンビニからの計測が常識
名古木から計ってる時点でオッサンかユルポタって言ってるようなもん
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:46:54.54ID:6CKDWPX5
信号守って安全運転してりゃどっちでもいいよ
公道走行は安全第一、あとはオマケ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:54:37.79ID:xTuI60d9
早朝勢やら競技勢やらオレ目線で語るのはいいけど地元民に迷惑かけるなよ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:12:44.26ID:CzIQMxod
先週久しぶりに上がってみたけど、ランナー多いな
いつからあんなにランナーが増えたんだ
しかも歩道あるのに車道に降りてるとか奴とか
集団で横に広がって走ってるとか、自転車よりマナー悪いの多いのな
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 23:18:36.57ID:gNMnCd5C
>>900
良くはないけど、自転車と一緒で歩道より車道のほうが走りやすいからだろうな。
それより、ランナーって左側通行してくるのがうざい。
後方カメラでも装備するのが当たり前ならいいけど、右側走ってほしい。
前さえ見て走れば、安全確保出来るんだから、歩行者と一緒で右側通行してほしいわ。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:48:09.92ID:6MS7umWb
>>902
本来は歩行者は右だけど、ランナーは左って小学校の時教わった気がする。
ただ道交法にそんな項目はないけど。
学校のマラソン大会も箱根駅伝も左走るよね
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:05:53.02ID:tYUNET5+
ランナーは登りは左、下りは右側通行
チャリンコはもちろん左側
これでダウンヒルのブラインドコーナーで轢くリスクが減る
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:28:59.25ID:fq1KUrUb
>>907
休日だと両車線を同じ進行方向に走ってくるランナーがいてそれを避けるのに車がど真ん中突っ込んできたりするからゆっくりが基本だね
マナー悪いのは腹立つけど事故になるとこっちも過失追うことになるから面倒だよ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 09:26:35.20ID:A67db00c
昨日はR246は雨が降ってなかったのに登り始めた途端に雨が降ってきて下りはひさしぶりにガダガタ震えるくらい寒かった
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:18:31.20ID:xRhhcbe6
ランナーいてもいいけど、わざわざ自転車がもともと多いヤビツに集団で走りに来る考えがわからん
ソロランナーがいても普通にかわせるが、集団のはちょっときつい
南関東だとここが1番自転車が多いのは分かってると思うんだがな
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:28:57.87ID:Kt0IhXN1
少し前は足柄峠が峠ランのメッカだったんだけどね
誰かが流行らせたんかな
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:49:09.82ID:VvlvHIPd
人多い時間の登りTTは不可能やな
人少なくてもカーブでお祈りしながら命懸けてんのに
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:54:06.27ID:PTzNBLhp
ヤビツの面白さが分かってきた
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 13:19:50.16ID:BM3QX68u
んー空気が重いのよねぇ。
早く暖かくならないかなー(ど早朝組なので)
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:55:22.49ID:qtnMsrOC
明日表ヤビツから裏ヤビツ見に行ってみよう、本当に開通するのかな?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:04:53.51ID:qtnMsrOC
>>917
あくまで予定でしょ、去年はずっと延期延期だったから信用してない
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 23:39:54.09ID:BsiGWTU8
>>918
見に行くのは勝手だけど何か分かるか?例えば工事してる人に本当の開通日とか聞けたらここで報告してよ。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:29:20.52ID:lzwqJsxg
>>919
メカトラで帰って来た、ガードマンに去年は聞いてた
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:10:34.82ID:lzwqJsxg
帰ってきたウルトラマンみたいだねw
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:23:36.02ID:mNxlYLrd
俺はガードマンタロウ世代
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:41:41.03ID:5QaEsomP
開通前にごちゃごちゃ言ってた割に正式な裏ヤビツ開通日には何の書き込みもないんかい
予定通り開通してたよ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:37:55.72ID:nSIiuOPX
今週は走りに行くよ、ずっと待ってた、良かった
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 17:33:51.61ID:Il98WGhx
裏ヤビツ楽しかった
ミツマタの花が満開でよかった
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 14:29:25.42ID:n9XFmCgC
早い方が変な奴らに汚されてないし、綺麗な時に走りたい
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:23:54.05ID:+bff36A2
明日ヤビツ行きたいんだけど雪積もってるかもしれん
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:18:39.92ID:97IKkgqg
ピストでヤビツ登ってる人いたよ
下りはどうするんだろ?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:49:22.22ID:oK4wn06h
輪行
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:02:27.80ID:19kpFrKm
担いで下りる
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:17:37.88ID:97IKkgqg
ホイールひっくり返すとフリーボディーになるタイプかもしれんね
服装はガチだったから何かの練習なのかな?
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:27:59.76ID:2lyzTlGL
そういやディレイラー無しで後輪の両側にギアが付いてる自転車のジイさんと遭遇したことある
とんでもなくケイデンス低かった

おもろいから話したらギアチェンジするときは後輪外して裏返すって言ってたけどそれでも計2段しかない
どうやら骨董品を10万くらいで売りつけられたらしい

クラリスっていう安い8速コンポがありますよって詳しく話してあげたらビビってたw
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:30:44.01ID:JAZ6oi2Z
細山製作所の人はシングルで富士いちとか自走で大弛峠に行くって言ってたな
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:38:47.26ID:s5PJO8qm
たまにプロの競輪選手がピストで走ってるよ
もちろん下りも回しっぱなし
ブレーキはついてるけどケイデンス150超えてるかもね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況