MTBで山を走る人たちのスレ 64本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 03:05:49.20ID:75L2PhtG
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 63本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549623645/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 04:03:15.45ID:ZSlpw9vF
おちんぽミルクごきゅごきゅ
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:44:24.28ID:JMwvTmtC
>>6
小川輪業さんによるといいコースらしい
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:29:19.42ID:Nattxxf+
梅雨明けたな。
これから山はスズメバチが活発になるぞ。
全身黒い服着込んで山入るべし。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:49:53.79ID:bF277gLW
>>6
一回だけ走ったことがある。
イベントではなくて、
中で働いてる日本人に連れて行ってもらった。
XCコースだろうなと予想していたけれど、
AMバイクでも楽しめるトレイル系コースだった。
お昼に食べたアメリカンなハンバーガーが(゚д゚)ウマー
https://yokotafss.com/tama-hills/
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:09:00.33ID:LY/jkMJy
>>10
どんなんかと思って見てみたら酷過ぎで草生えた
弱ペダと奴のせいで流行りでもしたら最悪や
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:19:01.89ID:HbfEOi/H
単なる動画ネタ
気にしなくてもいい
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:50:21.61ID:u+BH/6xR
一応、ヒカキンはイキリ中高生よりキッズ層の人気が高いポジションなのと
有名になりすぎて失うものが多すぎるからマナー違反で炎上するような行為はしないだろうから
他の有象無象ユーチューバーにステマやらせるよりはまだマシかな
最悪の選択ではないだけマシというレベルだが
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:00:55.00ID:gP91IY9Z
里山コースは、ニワカには教えないから大丈夫だろう。せいぜい河川敷で遊ぶ程度じゃない?
まぁ…田舎暮らしなら人の山入る奴いるかもしれんが都会住まいには足がないからな。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:34:14.64ID:LY/jkMJy
最近の子は泥汚れに耐性無くてすぐ嫌になると予想
女子など余程の変わり者じゃなきゃやらんだろ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:05:08.07ID:llB2Q3EP
梅雨明けたからいつも行くトレイルに行ってみたら丸太橋が落ちてた…
しょうがないから新規トレイル開拓してたら路面はなだらかだけどじめじめして蛇が何匹かいて沢が何本も横切ってて何故か鳩もいて散々だった…
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:15:27.28ID:oU7lPvVA
ニュー速+板にこんなスレがたってた

【京アニ放火】青葉容疑者、マウンテンバイクの手入れを目撃されていた #MTB★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318577
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 07:40:13.03ID:kzqzsE9H
容疑者の行動見てると何で職務質問で防げなかったのか?オマエら職務質問されたことない?警察もっと頑張って欲しい
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:43:01.31ID:6+YAI+Rr
天気予報があてにならんで草
昨日なんか雨予報だったのに晴れていたり
おかげで暑くて死にそうだったわ
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 17:20:29.99ID:YJTK6dRB
スズメバチが活発になってきたぞ!
危害与えない限り攻撃はしてこないが近づくとヤバいから注意しましょう!
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:29:04.10ID:YJTK6dRB
そうか?登りは押したりでクタクタだけど、くだりはヒーハーで気持ち良く下山してから水浴び出来て楽しいけどな。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:03:02.10ID:ruPsJiMB
洗濯石鹸に気をつけよう
花の香りの石鹸で蜂が寄って来る
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:05:46.11ID:WIx8ul1q
夏山は、登頂するまでは滝汗の地獄の暑さ
冬山でも汗を結構かくけどクールダウンしやすいからいい
ただ夏山と違って酸素が薄いのか呼吸が追い付かなくなる
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:30:16.80ID:Kak0hvFz
何時ぐらいに登り始めてるの?
山は5時には入山しないと
午前中には登りきって降りてきてる
暑いとか言ってる人らは入山遅いんでないか?
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:35:10.90ID:OZhdOu5h
ヤブとかは、虫除けスプレーとキンチョールで退治。

夏山で困るのは水分補給だけだわ。
いつもバックパックに水2リットルだけじゃたりないのでハイドレにも1リットル水入れて合計3リットル担いで登ってる。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:40:17.07ID:OZhdOu5h
>>37
5時とか早いな。
いつも9時頃で頂上でランチしてから下山だわ。
走行距離10キロぐらいだけど…。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:41:15.54ID:n1oZkULT
>>37
午前中はハイカーどもが夕方以降は獣どもが徘徊していて危険
その間が俺らの時間
つまり暑い
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:49:42.79ID:OZhdOu5h
>>41
ハイドレだと顔も洗えないし頭水かぶりも出来ないからな。ペットボトル買って行く方が何かと便利。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:25:04.30ID:FwvoqObK
ガイガーリグならポンプアップで加圧することで
飲み口からシャワー噴射できるから顔洗ったり傷口の泥や砂を落としたりもできるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Y0-uG2NLkzY
まあ加圧でハイドレ本体がかなり膨らむからザックに入れられる荷物が減るとかのデメリットもあるが
常時エアバッグを背負うかたちになるからより安全に走れると考えればそれも許せる・・・はずw
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:00:46.15ID:uZXR1q/x
メンテが面倒だし水場で補給したり繰り返し使うとちょっと不潔感あるんだよな
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:23:30.88ID:FwvoqObK
>>45
たしかに他のハイドレと比べると割高なんだけど、
加圧状態で衝撃加わっても破裂しないために頑丈かつ柔軟性の高い素材で出来てるので
耐久性がダンチ
他より断然長持ちすると考えればむしろ安いくらいだよ
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:43:29.30ID:kYX/9Jgt
>>48
お前ハイドレ破裂させたことあるのか??すごいな。
10mくらいのドロップ、背中から落ちたんか?
おれ10年くらい同じやつ使ってるわ。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:01:02.31ID:FwvoqObK
さすがに破裂はないけど
登山もやっててキャメルバッグやらなんやらいろいろ使ってきたんだけど、
使い込んだやつを背負ってこけた時に
ザックの中の尖ったもので圧迫されたのかピンホールが出来てじわじわ漏れて背中がじっとり濡れたことあり
あと注ぎ口の折り返し部分が使い込むとやれて緩くなるのかその付近から漏れるのはガイガーリグ以外の複数メーカーで起きた
ガイガーリグだけは数年使っても漏れ無し
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:54:48.49ID:EEuXOoCF
雨降りすぎで
二、三日晴れたくらいじゃ全然トレイル乾かないな
しかも毎日のように降るゲリラ豪雨で水分再補給もしてるし
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:42:57.15ID:0KiYK+Mk
今週末は久し振りに行けそうだ
但し早朝に限る
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:13:09.03ID:85KdgEDM
個人的には、昼間は登山者と被るから、MTBは早朝にしてほしいな
どうしても登山者の方が割合多いから、こちら側から避けるのが無難だし
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:00:42.24ID:Ecpkso37
俺は山が近くにあるからだけど
のんびり15時以降に下り開始予定で行くかな
ハイカーも15時には、だいたい下山完了してるし
ビジターさんにトレースされる事も少ないしね
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 05:28:06.22ID:o+pJ+qgW
早朝は年寄が近所をゾンビみたいに歩いてる
なんであいつらって朝強いの
こっちは頭も体もぼーとして出るのおっくうなのに
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:08:39.96ID:9hzFaeMx
走るだけじゃ物足りない貴方へオススメ。
夏は、人がいない朝方に仕込み入山ライド。
人がいない深夜に採取入山ライド。
カブトムシ捕獲大作戦じゃ!
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:04:13.57ID:CZNmfmNE
ただ、朝は地域によっては熊や猪に注意ね
僕ら、猪から必死に逃げ下ったいい思い出があるので
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:30:30.33ID:srM93zKq
>>60
自分は50過ぎのオッサンだけど
50過ぎた辺りからなぜだか朝早く目が覚めるようになった
同じ年代の友達に聞いたらやっぱみんなそんな感じらしいw
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 15:14:47.50ID:Gd8E0m96
寝る為にも筋力が必要なんだけど年取ってくると起きてる間にバランス良くコリをほぐしきれなくなってきて
無意識でうってる寝返りを打てるポイントがへってきて寝つけてもコってる筋肉に引っ張られて
強制的に目覚めさせられるようになる
ぶつ切りの睡眠はダイナミック寝返りさせられてる状態
すぐに寝治せるなら問題ないと思うが
寝れないのに無理やり寝っ転がって動かない行動をし続けると
体が徐々に疲弊して固まった筋肉の場所と範囲が増えてきて
肩が上がらなくり肺に筋肉が食い込んできて痛い少し動くと息苦しいめまい動機吐き気がする
寝てても血が流れてこない感じがする等のありとあらゆる苦痛で埋め尽くされてきて何もできなくなってくる
そのことが体感でわかった強者寄りの爺どものみが得意な方法でさまよっていると思われる
ションベンの切れが悪くなったり自転車で股間とか膝腰痛い言うてるのも同じ理屈
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:03:55.41ID:j/FyWW1r
今年は梅雨明けが遅かったせいで気が付いたらもう8月だぞ
林道のバリア動かして車でずんずん入ってくるジジババハイカーに負けずに
猛暑を楽しめ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 05:13:06.24ID:SJppvihk
助けるのは当然
改心?する必要はない
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 06:03:51.24ID:espQOYFK
マウストゥマウスで助けるんじゃぞ。

ご臨終なら、山に葬れば良し。
大好きな山に埋められ、のちに森の妖精として生まれ変わるであろう。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:22:26.57ID:0FkvlJGG
あえて前ブレーキのブレーキ鳴きを残している
ブレーキ鳴きでヤギと会話できる
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:03:41.19ID:PRpE+8nx
春に新車に買い換えたんだけど、
今のシマノのシフターって、人差し指側のレバーを親指で押し込んでも変則(重い側に)できるんだね
これで下りでブレーキに人差し指かけたまま変速できる
偶然知るまで知らずに乗ってたわ〜
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:11:28.01ID:kxPU3u17

昔のシマノはブレーキ兼用ダブルレバーとかキチガイ過ぎ
以前はSRAM1択だったが今は追い付かれてメリットなくなった
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:04:07.87ID:PJ7Z64bT
マルチリリースって、10sのころはもっと一気に出来たよなぁ
11sでは2速までだけど、意味なかったってことかな?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:12:25.21ID:uTjmUnD+
複数段一気に変速できるのは便利だけど
ストロークが短い奥側のレバーだと必要以上に押し込んでしまう操作ミスも起きやすくなるからね
一長一短ではある
誤操作を防ぐためか最近のものになるほど押し込むための力が多く必要になってきて
12速用シフトレバーはちょっと固すぎじゃね?と思うくらいになってたり
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:55:30.84ID:42EVli+j
インスタントリリース故の誤作動防止で固くしてあったりして
レビューだとSLXが一番タッチ軽いみたいね
RDだけ買って11sに突っ込んでみたけど見た目以外は満足してるわ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:28:19.61ID:i2sULYTL
>>92
あれ?記憶違いだったか
もう手元に無いんで細かい型番は不明だが980系で三段一気に出来た記憶があった
ただ、これだけ複数の人が書いてることを見ると私の記憶違いなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況