X



MTB街乗り倶楽部 11
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:55:39.36ID:iOqfu5is
バーエンドバーほしいけどあの後付感何とかならんもんか〜
ハンドルごと変えると高くつくし…
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 03:24:29.40ID:kI6sBnxQ
舗装路オンリーなのに頑なにブロックタイヤよ
29erのブロックタイヤ、でかくてデコボコでかっこいい
つるんつるんのタイヤでお前ら本当にそれでええんか
考え直せ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:45:37.12ID:Z+O/uuWk
住んでる街が丘ばかりだからブロックだと辛いの
でもブリロの1.25はリピートして使ってた
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:18:22.84ID:IfKR2bZg
富士見も白馬も都内も空気圧だけ調節して同じタイヤ
街乗りホイールにいちいち換えるの面倒になってそのまんま
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:27:25.53ID:7UXJLWlC
俺はタイヤ太くてディスクブレーキでサスがついててかっこいいからMTB買って
街乗り用にスリック系履かせてハンドル切って乗ってる
オートバイもロードスポーツ乗ってるし
オフロードにもブロックタイヤにもまったく興味ないないからこれでいい
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:53:37.20ID:IBaVsgvC
>>60
何という俺!
俺もXM2にetrex35、サイドスタンド付きや!
これはXM2の最終形態かもしれんな!
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:21:52.95ID:wuVpwHZW
歯磨けよ
0852815
垢版 |
2019/09/16(月) 18:44:37.81ID:Msb9i06y
埋めて殺して犯すとかいう猟奇的な犯罪
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:15:00.35ID:MsDfJfx9
すみません、相談です。だれか気が向いたらご意見ください。
運動不足解消のため、10歳の子供と自転車でのんびりサイクリングを
楽しもうと思っています。子供はブリジストンのシュラインに乗っています。

むかしからのあこがれで街乗りのMTBを自分で購入しようと思っていて
予算も少ないんで各社のエントリーモデルを考えているんですが
何がよいですかね?

@GIANT ATX
AGIANT SNAP
BFUJI NEVADA 1.9
CGT AGGRESSOR COMP

他にもなにかよいのあれば教えてください。
距離はたぶん5km〜8KMくらいをのんびり進みます。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:29:52.87ID:jcrOAwCD
>>854
もうちょっと出せるならTREKのMarlin 6
2x8で使いやすいし、油圧ブレーキ、変速機・フォーク以外はTREK社内品で統一感あっていい
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:15:34.62ID:b1aiSul5
10kmをのんびり走るなら何でもいいけどな
憧れだったのなら見た目で選んでしまうのが一番だろう

使い道としては
子供と走るということなんで、サスがあれば道路の段差が楽になる
ギアがあれば坂が楽になる

自転車が好きになって、もっといろいろしたくなったら
その時に次を考えればいい
子供はすぐに大きくなるわけで、いつまでも一緒には走ってくれないだろうし
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:36:17.76ID:1HGR1Qp/
ホームセンターとかで買えるなぜかフルサスのしょぼい奴じゃないちゃんとしたメーカーなら
あとはもう最後決め手は色よ
凄い重要、色
0862854
垢版 |
2019/09/17(火) 23:50:01.63ID:/2rIAIz0
854です。たくさんのレスありがとうございます。
>>855
グラビエ、調べてみたらとてもよさそうですね。
リジッドのMTB風な感じのクロスバイクですかね?
子どものシュラインと一緒に走っても違和感なさそうですね。

>>856 >>861
トレックのマリーンめっちゃかっこいいですね。
少し予算オーバー気味ですが憧れます。

>>857
ありがとうございます。リンクはってくれたやつもめっちゃかっこいいですね。
乗れるところ探してみようかな。

>>858 >>859
見た目と色、重要ですよね。予算的に最初ATX考えていたんですが
デザインがもっとシンプルならよいかなとも思ってまた悩みが。
色々と悩んで決めていきます。皆様ありがとうございました!
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:17:23.41ID:XILx3syr
2012年にMTBブームの頃を懐かしみGTのアバランチェ1.0を買った。
MTBブームの頃は下町から葛西臨海公園まで荒サイを下れたんだけど
2012年は脚力が無くなり扇大橋から西新井橋までしか走れなくなっていた。
今オートバイでツーリングへ行くといつも思うがロードバイクでロングライドしてる人は
何歳ぐらいの人なんだろうか?
若者はスマホに洗脳され趣味の世界は想定外だろうしやはり自転車もオートバイも
おっさんのものだろう。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:55:07.24ID:4BF8Z38i
>>863
荒川区住民だからオレも扇大橋から河口に向かって走ってる
ジジイになったからセミファットやファットバイクで走ってる
スリップストリーム使ってオレの後ろ走ってもいいんだぜ?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:36:32.29ID:G6krXVZ0
そういえなこのスレって唐突にクロスバイクの話が始まる事有るけど、街乗りMTBに関連するの?
7速ボスフリーで135mmハブをクロスバイクのフレームに組んで進む自転車にとか言う話は乗ってるMTBに活かしようないじゃん
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:41:41.11ID:Mcv6QCFc
>>863
ガキにロングライドは自分の世界の広さ的に難しい
若者に自転車は小便臭くてありえない
自分の世界の大きさを認識し、余裕をもって行動できる年齢がロングライドに向いている

ちなみに自分に余裕のない奴は何歳になっても誰かと一緒じゃないと行動できない
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:45:05.20ID:cLi3J884
いや俺も7速ホイールへ換装の話はうっすら気になってた
あれって何の意義が有る話だっけ?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:06:52.70ID:zG370kV4
>>873
ここだよこのスレだよ
135mm エンド7速ボスフリー換装最強論が唱えられて特に異論も無く盛り上がっているぞ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:35:21.95ID:7s4LzSMY
普通このスレっていえば連続してるMTB街乗り倶楽部の事だろ
ボスフリー君が話の焦点をボカしていく火消しを始めたか
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:39:03.31ID:4yztMno9
>>879
7速の話はしてるけど!?
おお、7速の話をした本人なのかあ
誤解が有るならしっかり説明して行きなよ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:44:55.71ID:SXCrFMJL
前スレ見たらその話してるなって言っただけで当事者にされるのかよ
言葉通じない奴って怖いな

>>882
質問しただけでキレてることになるのか……
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:55:02.07ID:gUGYkVFn
で結局、街乗り最強はボスフリー7sに載せ変えって話なの?
今乗ってる8sより何が良くなるの?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:35:58.55ID:2GUdDAi1
ヨドバシで買ったジャガーのシティーサイクルがボスフリーの7速ターニーだ
確かに過不足は感じないな
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:25:19.62ID:7dTzGhCy
もうフロントシングルにリアもシングルにして全部ケイデンスで調整すればいいんだよ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:44:59.27ID:w/ehfjh2
よく理解できてないのですが
>>866は突然過去スレの話題を蒸し返したって理解でおk?
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:32:43.12ID:6tTrFqtz
>>891
>>866にとっては突然でもなんでもなくずっと続いてる話なんだろう
現在の話の流れとか関係なく突然昔の話でキレる病んだ人って普通にいるじゃん?
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:55:51.44ID:6M+hFbYB
>>891
>>892
>>894
>>895
お前、気持ち悪ぃぞ
こいつはさておき、他スレで街乗りでは大きくギア比を変えられるフロント変速が便利とか読んで思ったけど、
信号間の加速とシフトダウンにはに2×8より3×7が便利、みたいな話?件の7速論争って。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:37:27.90ID:4yztMno9
>>894
あんた、語るに落ちたな(笑)
>>895
過去ログ見てきたけど別に何の遺恨が残りそうな展開も見当たらなかったが、
ずっと続いてる話とか突然昔の話でキレる病んだ人って、
どっから引っ張り出した話なの?あんたの日常の話を持ち込むなよな
そんなクソくだらねえ話よりかは
街乗りならCN-HG71じゃなくて安いHG40でもいいか?の方がまだ有意義
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:48:28.38ID:SXCrFMJL
>>過去ログ見てきたけど別に何の遺恨が残りそうな展開も見当たらなかったが
じゃあなんの問題もないじゃん
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:04:01.32ID:4yztMno9
>>899
全くだな
なんの問題もないはずのところに
>突然でもなんでもなくずっと続いてる話だの
>現在の話の流れとか関係なく突然昔の話でキレる病んだ人って普通にいるだのと
自分ワールドを広げて見せた>>895の今後に乞うご期待だなw
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:38:34.79ID:JtWQWlio
>>890
サス付きシングルって高くつく理由が分からんなあ部品点数少ない分、安くなるはずなのに
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:18:12.33ID:Nyj4pPNx
なんかこぞってシングルに向かってるけど、そんなにいいもんなの?
トリプルクランクって何がいけなくてこんな目に。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:32:55.24ID:DYADQm9Z
>>909
リアがワイド化してこそのフロントシングルだからな
リアがノーマルのままフロントシングル化しても不便なだけ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:05:34.52ID:hUDKt6KH
ドロッパーとリアシフターだけが楽なんだよ
サスのロックアウトも必要ないし
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:15:57.50ID:bfaVtmxP
山あり谷ありの街中で楽に乗るならフロントトリプルはいいと思うぞ
急坂は歩きのおばさんよか遅いし電足のジイさんに抜かれたりするけど
登頂まで息切れせずに登れる
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:30:48.82ID:RGnTDeSA
3x9だったが山あり谷あり平坦路からいきなり20度の無茶坂ありで
ついテンションかけたまま変速しちゃって何度もフロントディレイラー壊したんで1x11に換装したわ
クランクとチェーンリングも交換して38oval x 11-46
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 06:27:19.93ID:ifVkz5zn
ロードはMTBのスプロケットやトリプルクランクを使った低ギア比化のスレが有るぐらいなのに、
こっちはフロントシングルの話で持ちきり。
この改造ブームの需要を踏まえた完成車だらけになるのは来夏の発表ぐらい?
安いトリプルクランクが貴重になる時も来るのかねえ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:28:01.79ID:gF513wEc
自分トリプルのインナー外して、フロント44−34、リア11−32で走ってる
9Sのフロント44、リア11−40に乗らせて貰ったけど、何か抜けるギアが有って嫌な感じだった
フロントシングル、リアワイドレシオの人ってこういう不満無いのかな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:52:15.95ID:mJvQT8XZ
大事なのはスタミナ、持続力
信号ダッシュでイキっても、すぐ落ちてくるの恥ずかしいw
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:50:58.17ID:vqIfmXCP
フロント42/34/24リア14-34の7スピードだけど
フロントほとんど34で間に合うけど登りで楽したい時は24使うな
42は滅多に使わないけど下りで最高速度チャレンジとかたまにやる時は使う
まあ邪魔になるもんじゃないからあった方が良い
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:07:49.25ID:RsYoKzOA
こういうギア比?のお話ってどこで勉強するといいんでしょう?
一緒に出掛けても男同士の話みたいな感じでそっちのけにされてしまう。
内心、そんなに高度な話かな?とも思うのですがなかなか掴めないのでやっぱり女子には厳しいのかも。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:12:16.23ID:/qDfyDqq
んなもん使いたいギア比とか十人十色やし自分の足と相談して決めるもんやろ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:19:26.00ID:/qDfyDqq
てかもうすぐ12速、前後ブースト、フォワードジオメトリのかっこいいモンドレイカーがくると思うとにやけるわ
今乗ってる1x10、100/135、旧式29erXCはシングルスピードに29x1.75に変えてちょい乗り用に変えるかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況