X



5万円以下の素敵なロード 92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:15:24.31ID:DtR/D/tS
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>1-2
http://pc.usy.jp/wiki/373.html

■関連メーカーサイト
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/iwant/
・DOPPELGANGER     http://www.doppelganger.jp
・TOTEM(GoldenWheelGroup)  http://www.goldenwheelgroup.com/
・CROSSJAPAN     http://cross-japan.net/
・一勝堂     http://www.rakuten.co.jp/isshoudou/
・K9バイクス   http://k9-bikes.9-syu.com/shop/

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547166818/
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:06:09.10ID:Xxz+veET
20万言うても初心者が自転車屋に騙されて
定価に近い価格で柔いカーボン買ったりとか
2台目からは当然経験値が違うからなあ
その20万もチェーン交換したらシャキっとするんとちゃうか
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:43:47.71ID:ry4Q37UH
セールとかアウトレットとかならcaadとレー3買えるからな
格安カーボンの20マンならそりゃ進まねえだろうよ
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:11:52.68ID:Xxz+veET
caadとレー3、、、、 最高すぎんだろ
自転車持ってなかったらメインバイクでも良いわ。
チョイ昔のcaadとか処分品であったら最高だな。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:22:26.02ID:m/BMsUXS
>>777
iPhoneも中華スマホだし
自転車もほとんど中華だし
そう言う時代なのかもね
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 00:08:03.84ID:zybPz0FX
最近はベトナムとかカンボジアが増えて来たんじゃないか
中国はもうリスクが大きすぎる
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 14:06:45.53ID:WT4gLPLw
RD-01ってフレーム良い?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 14:55:37.30ID:qweh0JoL
同じ事何度も聞くなようぜえな
町乗り下駄代わりならいい
メインで乗るなら下1.5”のアルミ買っとけ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:11:38.33ID:WT4gLPLw
>>785
した1.5って何?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 12:22:24.67ID:0EqB3Jln
>>784
RD01フレーム注文したんだけど
輸送が中国で止まってるようだけど
皆さんちゃんと到着してる?
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:05:40.24ID:vIujfr58
>>785
大抵のフレームは上1.1/8、下1.1/4だけど
下1.5というか1.1/2ってGIANTの一部フレーム以外じゃあまり聞かないが
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:33:06.23ID:/kLd85wE
>>790
ロードのテーパーって1/4だったんか・・・
MTBが1.5だから勘違いしてたわ
微増すぎんだろ1.5にしときゃいいのに
12mmアクスルとかもマジでバカらしい15にしとけっつうの
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 01:42:03.27ID:awYica82
数年ぶりに来たわ
victor祭りの時に買った奴、ブレーキを105に替えただけでほぼノーメンテで元気に使えてる
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:40:27.90ID:lPSFHOG5
>>792
あまり乗ってなさそうだな
俺はシフトワイヤーもう切れたし、ブレーキシュー・チャーンも換えたぞ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:23:36.15ID:McXbEe28
ブレーキシューって安物は消しゴムかってぐらいにすぐ減るけど
105にしたらそんな減らないな
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:58:45.92ID:Cozttg9t
パッドはアルテグレード?br6700にしとけばとりま安心ねえ千円ちょいだし
舟(シューホルダー)が金属なのがいいのかしら
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:55:42.49ID:8SXPUEnZ
シューはね、減るか減らないかじゃなくて、効くか効かないかなんだよね。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:13:48.67ID:HB6lC9Ib
このスレ死んでるな。自分はFLITE 300が出た時に初めて此処に来て、
後にLGS-CRCが出た時に買ったよ。もう5万じゃマトモなロードは買えないって事かな。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:37:44.75ID:OgAqxiBG
日本自体が衰退してて、モノがどんどん高くなっているからな。
3万以下時代のルック車でウエーイやるのもなんか違うし。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 04:12:38.68ID:zyfTYIon
日本も駄目だし、ロード乗りがすぐ上から発言したり、無理やり煽ったりするのも駄目
うざい人間ばっかなのは専門板どこでもだな
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:10:25.14ID:Kc4j/n3N
cz-1 以降まともなのが出てこないから盛り上がらんな
TOTEMの4万切りのロードがSTIもディレイラーもClariS2000になってるけど関心なさそうだし
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:33:41.54ID:FG4EWwxu
もう5万は無理だよ
一番安いシマノコンポ・ホイール 一番安いフレーム を買った方が安くて性能も満足できる
それでも6万位じゃないか
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:33:19.07ID:FG4EWwxu
>>814
フルクラリス? クランク・ブレーキもよ?
ホイールは三流メーカでもカップなら良いけどカートリッジだと露骨に回転悪いからな
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:55:36.62ID:+iNFTSmd
>>815
ブレーキなんかテクトロ当たり前なんだから、
それ以外が揃ってりゃフルクラ扱いでいいだろ。
クランクは大きな差にはなるだろうけど。
安ロードは露骨にホイールが手抜きだから、
ちょっと値段上げてもWHR-501付けりゃいいのに。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:45:03.50ID:aJRVZ8ks
>>815
ブレーキはテクトロかPROMAXでしょ。通学に使うのでブレーキは105に変えた。ホイールはそのまんま。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:56:01.96ID:J2G9MYJC
ClariSのロゴの中105と入るのが嫌でShimanoロゴのブレーキ選んで買ったわ
あとで「ロゴは消せる」と聞いてショックだったが
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:29:48.62ID:TQgdtf/3
ブレーキもクラリスでテクトロの安ブレーキよりはましだが、急な下りとかで止まれないだろ
フルClariSならアートサイクルスタジオのS550が4万位で売ってる
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:07:30.70ID:GHLWRO6I
>>825
スピードによるでしょ。
簡単なのはクラリスコンポのロードでブレーキだけ105以上の奴に付け替えれば違いが分かりやすい。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:32:34.45ID:ypP4vT0G
高速走行からフルブレーキとかすると、あっちゅーまにタイヤがすり減るし
バーストする危険もあるので凶
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:58:35.79ID:R1NCUmPl
プロマックスはブレーキシューが鬼門
105ブレーキシューに変えれば町乗り問題なし
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:44:10.98ID:xhaopX9H
アリで105をパクったキャリパがあんのな
安くて良いらしい
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:59:46.93ID:xhaopX9H
ホントかよ
画像晒して
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:29:45.14ID:/XLLFob0
ブレーキとかコンポはまだ中華に冒険できん
フレームやホイールのレベルは中華もすごいが…
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:37:49.68ID:NvJkADoF
>>838
東南アジアの山頂部に住んでる人達はチャイナ製のチャリで毎日下り60-80キロで山降りてるんだぞ。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:33:02.21ID:1ZRdofkv
>>839
山岳民族の村だろ?
そのインドのグルカ族は毎年10人は転落して死んでるんだぞ
武装勢力の一団があって「命は投げ捨てるもの」な人達だから…
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:43:00.93ID:HBEfT5BH
つーか839も842もどうしてそんな教科書にないことまで知ってるんだよ
あたまおかしい(誉め言葉)
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:26:43.37ID:NvJkADoF
旅行して目の当たりにすると日本って凄い良い環境だよ。
戦前戦後の日本より凄いと思う。
アホみたいに荷物積んでガードレール無い道かっ飛ばしてるんだよ?
ブレーキ踏んで止まるとパンクするからノーブレーキで下るそうだ。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:57:48.23ID:FdZpC3cx
人種問わずビビリミッターは標準機能として搭載されてると思ってたが違うのか
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 05:33:36.69ID:BWzLVBki
トレインサーフィンだタイドポッドチャレンジだ欧米も負けてへんで〜
死と隣り合わせは若者のイニシエーションあるいは快楽なのだろう
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:05:04.61ID:YLf8vQKb
昔の偉い人が言ってた

死に近づく程、生を実感できる、とか
死が訪れるからこそ、生が輝くのだ、とか
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:16:04.63ID:xE1crU97
CZ-1が販売終了になったら何が出てくるんだろ
TOTEMはケーブル内装の新しいフレームが出てるな
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 05:39:04.16ID:cduUFmHP
ケーブル内装あったんだね。
知らなかった。
ttps://item.rakuten.co.jp/ecolife-araisk2011/totem411-t19b/
ttps://tshop.r10s.jp/ecolife-araisk2011/cabinet/roadbike/totem411-t19b_3.jpg
クランクがシマノのヤツあるのかな?
コレはprowheelだね。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:23:33.54ID:sOs29NW6
完成車でブレーキとクランクってそんなに高いのかね
一番低いグレードでいいからハブ含めてフルシマノにして欲しいわ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:34:28.77ID:s7487LFo
クランクFC-R2000が7000円
ブレーキ前後BR-R2000が5000円
ならば差額7000円アップ、販売額1万円アップというところだろう
ハブは1500円アップくらいか

フルシマノになったら4.5万円が最低でも5.5万円になるだろう
フルシマノじゃないと嫌ならアートサイクル
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:50:26.71ID:sOs29NW6
いやいや、メーカーに納入されるバルクはそれの半額とかでしょ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:15.79ID:kSxv9ElA
某ショップで完成車外しのティアグラフルセットを13000円で売ってた事あるから
これが赤字価格だったとしても仕入れ値はおおむね2万以下の可能性も?
もっと下のグレードならそれ以下
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:27.03ID:s7487LFo
FC-R2000なんて需要ないんだから安く仕入れ出来ないだろ
どこがFC-R2000を大量発注して大量販売するんだ?
GIANTでさえFC-R2000使ってないのに
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:46.93ID:zWQ8cGRu
TOTEMはブレーキ以外がフルシマノ(クラリス)のモデルがちょいちょいあるでしょ
2020モデルはまだ出ないようだが
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:55:31.79ID:s7487LFo
R2000グループセット楽天で29000円
大量仕入れすれば半額の15000円になる?
もし15000円で仕入できるなら29000円で販売しないね
100〜300台程度しか生産しない弱小メーカーに安く卸してくれはしないし
もしGIANTが大量仕入れするというなら、どれだけR2000フルのロードを生産、販売しなきゃいけないのか
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:26:03.67ID:wPTsfksI
>>864
仕入れの仕方勘違いしてるでしょ。数少なくてもお安く出してる所もあるんだよ。
楽天販売店なんて殆ど素人バイヤーだろ。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:57:31.55ID:8XSMqVgo
海外で買うのは安いしね
もう日本から海外通販でシマノパーツ買うことは出来なくなったけど
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:54:18.18ID:s7487LFo
じゃ、アートサイクルはR2000グループセットを15000円程度で仕入れているというのか?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:29:58.01ID:qS81x1JS
>>867
仮の話として100セット、1セット3kで仕入れてもセット売り単価はメーカーがちゃんと観てるから安売りしたらもうその値段では出さないか商品自体取引しなくなる。
本体売りならセット売り単価が隠れるから販売店の利益率に依存する。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:44:57.89ID:fjqKhvzQ
通販価格を基準にするなら普通は売値の7掛けが仕入れ値
リアル店頭価格はもっと高い
さておき安物ロードを買ってBBなりクランクなり好きなパーツに換えていく楽しみがあるのがこの5万以下クラスだろうに最初からフルシマノがいいなら10万くらいの完成車買えよ、と思う
重くていいならアートもあるのに何が不満なんだか
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:18:53.82ID:jKt4tVNC
フルシマノがいいなら10万くらいの完成車・・

それなら安いフレームで自分で組んだ方が安くて良い奴出来るんだよなあ。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:27:33.46ID:dcHlJaZK
俺は1台目はTOTEMの完成車で7万
2台目はフル中華カーボンでコンポは105で自分で組んで15万
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:03:41.29ID:jKt4tVNC
ターニー コンポ 一式 2.5万
アルミフレーム安いの  1.5万
シマノホイール   1万
ハンドル他 1万
6万で出来るじゃん
ベリーナイスあるよ 10万完成車だと下手するとチェーンが10速とかになるから維持費高くなる
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:41:07.16ID:DKVsBffw
それだったら正直アートので良いわ。もう組み立ててあるし、6万だったらクラリスのが買える。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:00:52.59ID:VyMBmVFj
アートのF55040000円弱で買ったが乗り心地良いぞ
まーテクトロブレーキは仕方がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況