クロスバイク初心者質問スレpart27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:38:00.00ID:V9iGFpzk
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレpart26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559562791/
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:33:44.69ID:OkD4xkZu
これ程ご意見を頂けるとは思っていませんでした。ありがとうございます。

先ずはグローブからですかね、週末にでも色々揃えてみようと思います。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:42:49.44ID:DMXvB9vh
TENGAだな
夜のサイクリングロードでイケる
茂みが良い
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:12:44.09ID:2eRTUNnu
夏の蚊柱対策にフェイスマスク買おうと思ったけど、めっちゃ不審者やなこれ…
怪しくないフェイスマスクとかないかね?
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:18:10.10ID:ZWt/1v7l
>>295
顔を隠してる時点で不審者

蚊に刺されるのが嫌なら虫よけスプレー
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:26:31.43ID:ZWt/1v7l
>>297
蚊柱の事だなあれは雄だから刺さない
気になるならマスクするくらいだな
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:37:15.90ID:2eRTUNnu
>>298
メガネしてるから普通のマスクだと曇るのよね
試しで買ったフェイスマスクは曇らないけど不審者が過ぎる
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:46:00.86ID:ZWt/1v7l
>>299
耳に掛けるタイプで走行中以外は外せば良いのでは
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:16:47.63ID:EGFDelsz
>>247
>>248
ありがとうございます!
街乗りメインなのでこれにしようと思います
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:34:44.95ID:ERCz4iRM
スタンドポールか縦置きスタンド購入しようと思ってるんですけど、オススメありますか?
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:37:28.43ID:ERCz4iRM
連投で申し訳ない
賃貸でも問題なさそうな壁掛けフックもオススメあればお聞きしたいです宜しくお願いします
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:48:36.10ID:oHwFMQTJ
shape sportsか
ジャイアントエスケープR3のほうが安いと思うのだが

しかし、この価格帯のクロスのディレイラーはアルタスばっかやねw
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:53:11.93ID:z1BncVyk
>>303
縦置きは意外とスペース取るの注意な
突っ張り棒タイプは梁?の位置に付けないと天井抜けるから注意
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:20:03.06ID:Hwez1kM8
先日通勤バッグについて相談したものです。
アドバイス参考にして鞄買ってきました!ありがとうございます。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:51:33.29ID:HXqcyo7Y
オチンポです
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:05:49.06ID:Pd9jrkkf
>>311
R2000シリーズであれば、体感はあまり変わらないかと。
2400ならボトムブラケットがスクエアテーパーなので、多少は変わります。
クランクだけ105にしても格好悪いと思います。ドライブトレインは一式変えたほうが良いですよ。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:15:11.88ID:FlDRZq99
自転車の鍵で今はワイヤーロックだけなので、ほかにもう一つ買おうかと考えているんですがおすすめはないでしょうか
自転車に取り付けが出来るものが理想なのですが
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:40:21.46ID:ZWt/1v7l
>>316
コスパで言ったらコレ↓かな
U GRIP BORDO 5700
ttp://www.diatechproducts.com/abus/u_grip_bordo5700.html
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:48:28.47ID:FlDRZq99
>>317
ありがとうございます。
ただ、前これを使ってたんですが、ダボ穴がガバガバになってしまって今ワイヤーロックだけなんです
ケースだけで売ってるなら買い直したいんですが…
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:37:23.90ID:nm2MdkLv
コーダーブルームの1番軽いやつ買おうと思うのですが乗ってる方いらしたら感想を教えてつかあさい
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:11:05.31ID:0lD0It+N
>>319
口や鼻の部分に2、3mmのポンチで孔を開けてく
孔の数は使用状況見ながら増やせば良いよ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:39:14.52ID:yn+QWPKB
>>313
格好悪いだのミスマッチだの普通の人は気にしちゃいないからアンタ悪い病気にかかってるよ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:04:27.23ID:icg7c6gL
格好良さは大事だろ
互換性ないものにすると変速性能落ちるだろうし
0325買った人
垢版 |
2019/07/11(木) 10:30:45.44ID:FLTA8Irm
>>320
軽いのでLTD買ってみたけど、確かに恐ろしく軽い。
マンションなのでエレベーター出し入れとかめっちゃ楽になった
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:55:47.61ID:+nl02YfM
>>320 分からんけど専用スレないですか
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:32:22.20ID:X6orcyCW
臭いは手揉みで石鹸洗いすればすぐ気にならなくなるよ
自分は面倒だから普段は洗濯ネットに入れて他の衣類と洗ってるけど肉眼では全然傷んでないのがいいわ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:26:07.84ID:l88vozFi
どうしてもR3ディスクのステム、シートポスト、クランク周りの銀色が安っぽく見えてしまう
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:57:56.74ID:OdkHYjmD
>>329
俺のオチンポは短いけど太くて堅い!
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:00:44.45ID:wWfSsEm9
ジャイアントって巨大って意味なのに小さいサイズしか取り扱いないのわらう
0339ぽーくびっつ
垢版 |
2019/07/13(土) 08:56:08.02ID:D5Uuc9U9
>>333
俺のポークピッツが痛い
初心者だとお尻とポークピッツがやられるね
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:14:41.86ID:iW8Eo7Qe
人より速く登って後から来る奴を「ゴミのようだぜ」と見下したいドSかもしれない
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:22:03.95ID:u8o0+8EV
>>343
一番走りやすい服装だから
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:52:28.66ID:lF1rJZ0A
ロードレースのグランツールが山岳ステージありきなように、寧ろヒルクライムをやらないほうが軟弱といえる
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:13:31.33ID:ZQytf88f
>>340
危なくない、というのもある。
スピードが出ないから。
ダウンヒルで死んだり怪我した人はいるが、ヒルクライムでは死んだりしないね。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:00:12.86ID:u8o0+8EV
>>345
お前、馬鹿だろ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:01:57.97ID:tunCSNYW
肩に担いでランニングに決まってるだろ
ダウンヒルじゃトレーニングにならん
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:58:05.94ID:JSLBP8Gx
上りだけタイム計測して下りは安全第一
そもそもレースでなければ峠道は制限速度が低い
クロスでも簡単にスピード違反になる
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:33:49.78ID:82h4w8U5
自転車は速度無制限だから下りに命をかけなきゃ。
昔のサイスポは下り専用マシンも取り上げてたな。
スポルティーフだと改造して92kmくらい出てた奴もいた。
https://imgur.com/uFq26Sj.jpg
https://imgur.com/QSzoLRp.jpg
この辺りのマシンだと下りならケニーロバーツより速い。
闇を切り裂く閃光となり走り去った後は尻の毛まで抜かれて鼻血も出ないと言う。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:43:21.65ID:fiXpHLlG
クロスバイク購入を検討中です。
ショップの店員さんにランニングコストを聞いたら結構頻繁にブレーキシューの交換が必要になり、一般的に3ヶ月で交換と言われました。雨の日乗ると砂を噛んで削れるので更に短くなるとも。
当然コースの条件(市街地、サイクリングコース)や走行距離で違うと思いますが、実際そんなに交換するものなんでしょうか?
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:20:53.18ID:7bJ9HBRx
1年くらい替えてないけどなー
2台乗り分けてるから1台なら5000kmくらいもつんじゃないか
減ってくるから幅を詰めたりしないといけないけど
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:26:02.33ID:UeGBE3hO
>>362
ランニングコストは、当然走行距離で決まる。
ブレーキシューの交換がどれ位で必要になるかは、日頃のスピードにもよるが、私の自転車に付いてるシマノのsoraというシリーズのシューは4000キロ程持った。
ただし、雨の日に乗る事は無く、乗っていて降られた事も数える程だけど。

雨の日に乗ると砂等で削れるからブレーキシューが減るのでなく、ブレーキシューの材質そのものが水に弱いというのが真相で、
自分の印象ではよく効くブレーキシュー程水に溶けて、濡れるとブレーキが効かなくなるから危ない。

例えばチェーンも、最も耐久性のない11速用でも油差してきれいにしてれば3000キロは持つそうで、うちの9速用も4000キロ以上走ってまだまだいけるし、そのスタッフは日頃手入れをせずに天気も気にせず乗りまくる最低条件の話をしていると思う。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:53:21.43ID:lD/gXoGu
>>362 そんなもんです。なのでカートリッジにしたし、自力で交換・整備するようにした。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:09:03.78ID:RseOmhs/
>>362
いくらなんでも3ヶ月は盛り過ぎ
仮に5000kmで交換するとしたら一日平均50km以上走ることになる
クロスでそんなに走るやつはそういない
なお俺は一万キロほどだけどまだシューの交換は不要
ただしその間にタイヤ、ワイヤー、チェーンとか
他の部分は諸々の理由で換えてる
ランニングというよりあれこれ新しいのが欲しくなって
買っちゃうカネのほうがかかるな
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:10:50.48ID:TZhODn0n
雨天走行後ノーメンテなら短期間でシュー削りきることも無いことはないんじゃないかな
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:20:44.68ID:+sTlshJW
普通は何キロ走行で交換って勧め方すると思うけどね
日頃のメンテのルーティンにブレーキシューの減りの確認すればよろし
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:57:56.91ID:ALGprp+B
前だけブレーキを掛けようとレバーを引くとカチッと音がして気になるのですがこう言うものなのでしょうか?

油圧ディスクブレーキです。
0371362
垢版 |
2019/07/15(月) 14:29:14.29ID:iZo54w+x
皆様ありがとうございます。
やはり実際はそこまで交換するものではないようですね。
その店は交換工賃が3000円なので年間幾ら掛かるんだと思ってしまいました。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:43:29.36ID:+9kZpT78
エルゴンのグリップでGS2か3が買いたいのでずがどちらがいいでしょうか?
普段は1日1時間、週5回で使う程度なのですが
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:22:24.65ID:iL4m4wVm
その2つだとバーエンド部分の大きさが少し違うくらいかな?実際はあそこ親指を引っ掛けるくらいだからどっちでもそう変わらないかと
それよりグリップのサイズがSとLがあるから、実物握ってみて決めたほうがいいよ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:13:54.17ID:GeEn3hfV
やっぱり長時間乗ってると手が痺れたりしてきますな
ボントレガーのバーエンドバーを検討中
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:07:39.45ID:YNNKKrLs
>>362
3ヶ月で5000〜6000km走るなら十分有り得る
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:51:08.36ID:YNNKKrLs
>>380
パッド付きサイクルパンツを履け
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:38:24.74ID:YNNKKrLs
>>382
QUICK(CATEYE)
ttps://www.cateye.com/jp/products/computers/CC-RS100W/
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:39:11.88ID:TZhODn0n
サイクルコンピュータ。夏場は正直腕につけたくない
腕につけたいならライフログとれてサイコンに同期できる奴(電子マネー使えるタイプも考慮)
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:08:46.54ID:40n04iQc
予算10万で1番軽いクロスバイク何?
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:33:53.62ID:gc+dr8qn
エスケープR3とGRAVIERで迷っています
ロードバイクはすでに持っていて、クロスバイクは通学に使う予定です

軽さ的にはR3ですが、周りと被るのもR3な感じがします
ただショップでGRAVIERのほうが値引率が高く、5000円ほどGRAVIERが安いです
特に悪路を走る予定もなく(歩道の段差が多い片道10kmほど)、ロードの23Cと比べればR3の28Cでも十分では?と思っていて、GRAVIERの太いタイヤは必要なのか?と思ってしまいます

皆さんならどっちを選びますか?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:39:57.48ID:aE9Kg8GJ
ロード持ってて通勤通学用途なら駐輪事情にもよるけどディスク選ぶかなあ・・・
ロードのホイールおさがりにするとかビジョンあるならOLD同じほうがいいからリムブレーキロード乗ってるならR3かな
MTBタイヤは非舗装路はしらなきゃ正直いらないしね

というか車道はしれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況