X



【雑談】ロードバイク総合スレ Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:16:50.55ID:O5sNsuQq
トレックがスレッド式T47 BBを製品化
また新しいBB規格が誕生してしまったのか・・・
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:35:56.42ID:miGBG1XW
au損保は加害者になる想定ならブロンズ会員でいいが、
被害者になる想定ならゴールド会員がいいと思う
ブロンズだと交通事故被害にあっても一円も貰えない場合がある
ゴールドなら被害者でも色々特典がある
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:11:44.42ID:ctHtqnkX
新しい趣味としてロードバイク考えてます。
メリダのscultula700考えてるんですけど初心者用としてはいかがですか?
アルミとカーボンだったらどれくらい違いがあるのかなと悩んでます。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:39.80ID:ctHtqnkX
新しい趣味としてロードバイク考えてます。
メリダのscultula700考えてるんですけど初心者用としてはいかがですか?
アルミとカーボンだったらどれくらい違いがあるのかなと悩んでます。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:51:13.83ID:kdFWN+O9
予算内で好きなデザインの自転車を買えば良いと思います!
2台目を買う時に、は方向性が見えるでしょう。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:07:11.80ID:Sn4i+rsr
ドラゴンボール車
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:20:32.86ID:s4Erx6pg
ああディスクブレーキか
MTBとかそういうカテゴリかと思い込んでた
あり
何年か前にディスクブレーキ化とワイドリム化の流れだったけどまだ標準になるほどは普及してないの?
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:34:23.47ID:RO5tmo+U
今はリム6:ディスク4くらい?
ハイエンドでもディスクモデル当たり前になってるから反転する日も近いかもね
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:41:01.03ID:izG/gOr/
シマノの油圧対応がティアグラまで降りてきたからソラクラリスまで来た時期にはもう普及してるかも
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:04:54.05ID:ovG5VawW
晴天の平地しか走らないのにディスクにしたのは本当にアホだったと思うけど流行りものに弱いのね
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:13:23.80ID:uJZuIVdt
ダウンヒルするにはヒルクライムしないといけないの辛い
ディスクちょっと重いしね
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:25:02.14ID:h2xEA9KT
人生がダウンヒルですお…
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:26:29.54ID:RO5tmo+U
ここ200kmの間にサイドカット2回突き刺しパンク1回

おろしたてのタイヤもサイドカットでおじゃん
呪われてるんじゃなかろうか
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:30:58.57ID:M7HDNEUR
MTBのダウンヒルとか見てるとディスクブレーキが制動力高いってのはよくわかる
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:02.99ID:s4Erx6pg
GP4000Sで3000kmは走ってパンクして無いけど運良かったのか
砂利道とか乗ったまま突っ込むしあんまり気は使わない方だから頑丈だなぁと思ってた
それより5年くらいつけっぱだから劣化がどうかだが
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:27:21.77ID:M3MCVhvz
停車時にサドルから降りないと足届かないけど正しいの?
サドルに座って足届くようにすると今度は低すぎる
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:42:07.38ID:RO5tmo+U
サドルから下りないと足着かないのは普通
停車時はトップチューブまたぐ形で片足着いて待機
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:42:23.11ID:xFV+R/BJ
サドル座ったままだとつま先がちょっと浮くくらいがむしろ正しいよ
クロスも同じ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:29:13.83ID:Pg5fU8j6
今チャリ乗る時に使ってるイヤホン 風切り音でほとんど聞えないんだけど なんかいいやつないかな
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:01:20.40ID:DGKldCJe
環境音なんてクソだろ
クラクションやら罵声やらそこの自転車止まりなさいやらロクなもんじゃねえ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:55:55.40ID:7U4O1fVW
雉のケーンケーン
グライダーを引っ張るセスナのエンジン音
ヘルメットに当たるカナブン
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:26:52.97ID:9BlgU62s
レンタサイクルと一緒に骨伝導イヤホン貸して観光案内流す自治体もあるみたいだね。
京都だけは骨伝導も禁止なんだっけ?
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:10:57.52ID:Cj4lOVIj
音楽聴きながら走りたいって思うようになったら飽きた証拠
もう降りたほうがいい
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:24:58.78ID:8/MkUpZB
ロードめっちゃ怖いな。
ママチャリ→クロス になったときの4倍位 クロス→ロード で危険を感じる。

・タイヤつるつるで段差斜めに入ると登れずスリップする。
・速度は出るがブレーキかけるのに時間がかかってしまう。

ヘルメット無いと怖すぎ。川辺のサイクリングロードでもないと速度出せない。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:28:21.13ID:p7AJeyUl
>>707
すまんな
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:29:53.63ID:ju+xBnNL
イヤホンなんて付けなくても風切り音がひどすぎて後ろの車に気づかないことよくあるし
車は音楽聞いててもクラクションやサイレンが聞こえれば問題ないんだろ?
せめてミラー付けてる自転車はイヤホンOKとかにしろよ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:46:18.99ID:ajxsJojb
>>711
※ただしミラーの面積はA4サイズ以上に限る。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:05:29.12ID:WfTxoAiH
>>709
タイヤが悪い
ブレーキングが遅い、ブレーキのグレードが低い
ヘルメットもしないで乗ってるの?

想像するにロードもどきに乗ってるのでは?
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:34:31.50ID:TZScdGw+
>>716
ありがとうございます。
中古のdefy4譲ってもらいました。
ブレーキなどは調整しなきゃならなそうですね。
ヘルメットは明日着
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:48:22.84ID:WfTxoAiH
>>717
もどきではなくちゃんとしたメーカーだったね
ごめんなさい
defy4だとブレーキがテクトロなのかな?
どうせならシマノのアルテグラくらいにしておくといいかも
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:10:20.41ID:TZScdGw+
>>718
いえいえ、仰って頂いて良かったです。検索したら、defy4買った皆さん恐がって多くの方がテクトロからシマノ載せ替えてるみたいですね。ブレーキ性能悪いのが理由だなんて素人ではわからないかったので言われなかったら、半年以内に確実に事故ってました。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:28:52.64ID:LeO9jPmC
>>709
そもそも段差に斜めで入るなんてことはロードでやるもんじゃないと思うんだ
ヘルメットは当然としてグローブもすぐに買わないとね
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:37:23.64ID:u8jvIkLE
>>720
ブレーキ効かなくて怖くて、
歩道に入ろうとしたら、 
スリップして危なかった。
普段ロードバイクの人が一般道で
よく走れると不思議に思ってた。
とりあえず105br7000というのに変えれば何とかなるみたいだ。ウーバーイーツで部品代稼ぐ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:52:12.82ID:wyroyqft
>>720
いや、シューはむしろ粘り気あっていいぞ
バネが固すぎて力が逃げるのがダメなんだわ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:23:05.99ID:LAM+TZ45
>>722
たぶんブレーキ変えてもそんな極端に変わらないと思う
街中じゃ基本スピードあんま出さないのがええよ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:57:54.08ID:PRmMw0y6
テクトロブレーキはバネが気狂いのように固い
キャリパーを外して単体で握るとわかるが握力鍛えるやつくらい固い
20キロの力で握っても15キロ分はバネの変形に消費されて、制動に使うのが5キロって感じ
その点、シマノのブレーキはバネがやわらかい
20キロの力で握れば15キロは制動力として使える
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:15:30.18ID:usO6deYJ
>>722
スリップじゃなくて段差に引っかかって、ガガガってなる奴だろ。
荷重移動とか引き上げとかができてないんだよ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:01:13.79ID:Rd/7imsd
>>717
>>722
中古車だと各パーツが劣化している。
とくにタイヤとチューブとブレーキシュー。
ゴム製品は厚みが残っていても経年劣化で品質が大幅劣化しているから、購入時にそこを新品に変えなきゃ駄目だよ。
ワイヤー類やチェーン等も錆びている可能性が大だから、切れて事故る前に自転車屋で点検/交換してもらいな。

あと、車道から歩道に入る時は、スピード出したまま浅い角度で斜めに入るのではなく、ちゃんと事前減速して深い角度で直角的に進入することを心掛けると良い。
そうすれば多少下手でも段差でタイヤ弾かれることなくなる。
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:23:14.82ID:tOmcmci/
STIブレーキはコントロールが難しいからね
エクステンション(補助ブレーキ)を付けたルック車も持っているが、ブレーキを頻繁に使うダウンヒルや街中はそっちの方がずっと乗りやすい
知人も皆良いねぇ〜と言うが、一台持ちでは取り付けるのに勇気がいるらしい
1人はフロントだけアマで買った補助ブレーキを付けた人がいる
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:57:44.66ID:vPn7r9hK
それとエルゴグリップを差し込むと具合がよい。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 11:58:09.54ID:nV/7J+IH
六角穴が完全になめてしまった
ロックの取り付け治具が変な角度で固定されてしまったや
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:41:40.28ID:n/gdA0tH
高校生の自転車と衝突、散歩中の79歳男性死亡 熊本
2019年6月17日12時47分

熊本市東区湖東3丁目の国道57号沿いで16日午後7時50分ごろ、散歩をしていた同区湖東2丁目、会社役員菊川弘さん(79)が、
向かい側から来た県立高校2年の男子生徒(16)=熊本市=の自転車と衝突した。
県警によると、菊川さんは転倒して後頭部を強く打ち、病院に搬送されたが17日午前4時50分ごろに死亡した。
高校生は左ひじに軽傷を負った。

 熊本東署によると、現場は国道沿いの歩道が市道と交わる地点。
高校生はロードバイクタイプの自転車で帰宅途中で、歩道を走行していて菊川さんと正面衝突した。
自転車にはライトを取り付けておらず、無灯火で走行していたという。同署は過失致死の疑いもあるとみて、調べている。

https://www.asahi.com/articles/ASM6K3H1HM6KTLVB005.html
https://i.imgur.com/Z7hlmIP.jpg

ロード乗ってる奴は全員殺人犯
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:15:01.12ID:z3bbKTfB
交通ルールをしっかり教えないバカ親の責任だな
こんなんじゃ保険加入も怪しい
被害者役員みたいだかから高額賠償請求されて雁字搦め
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:26:41.99ID:oSf2Lry8
ロードの歩道走行は禁止すべき
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:26:52.19ID:rLfONxae
夜に無灯火でロード乗るのってウチの近所なら不可能だわ。
忍者だらけだし。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:44:51.60ID:90khQ76k
転倒時に曲がったんでしょ、内側に入ってるの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況