X



ヘルメット Part68

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:19:09.50ID:oSwGJOif
>>3
スレ跨いでごめんなさい
質問は、

みんなはヅラ脱いでヘルメット被ってる?
もし脱いでメット被ってるんだったら、走ってる間ヅラはどこにしまっとけばいいの?

ということです
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:51:24.76ID:xe4El1q6
975 ツール・ド・名無しさん sage 2019/04/11(木) 23:44:22.87 ID:wMhpzfbh
>>973
kaskのrapidのLでもだめか?

前スレ亀レスごめんなさい
今日試してきたけど入らんかった/(^o^)\
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:45:16.14ID:2xA+d0B4
フレアー試着してみたけど軽すぎて安全性が心配になった
JCF公認と安全性は別物だよね?
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:23:13.12ID:wvqQXUdX
ヘルメットは出来るだけ小さめのサイズのがキノコらない?
近くの店にリバーレがMサイズだけ置いてあって試着したらギリギリで後ろのダイヤル締めようがない
見た目はスマートに見えたけどLサイズを買ったらキノコったりするのかな
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:23:23.44ID:TWGjkwlk
先週フレアー買って昨日おろした
軽くてえーよ

もしもの事考えるとキノコも致し方ないでしょ
出っ張った分だっけ頭蓋骨までの距離が稼げていると思えば
バイク用みたいに表面が固い層で覆われてないんだから厚みでカバーするしか
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 06:58:16.59ID:liwDKcuD
>>22
お前か、あちこちのスレで「銅ではないだろう」とかしょうもない事言ってんの?
面白いと思ってんのか?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:18:40.95ID:og7IIHht
>>17
テール付き良いじゃん
防水とか知りたいから、雨天走行の機会があったら状況を教えて
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:31:07.47ID:u8/hZSPf
>>23
天啓のように思いついた渾身のギャグを忘れないうちにと思って早朝4:30に布団から起き出してここに書き込んだ>>22の気持ちはお前には分かるまい
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:02:57.03ID:16Jv2dUu
シールド一体型のヘルメットが欲しいんだけど、マグネット固定は便利な反面落としそうだし脳に何か害があるかもしれないから使いたくない
ROCKBROSやMOONで非マグネット仕様でシールド一体型はあるんだが、何か使いにくそう

ルディでBOOSt01というのがフリップアップできて便利そうだけど高い
帽体もアジア仕様じゃないみたいだからgフィット感は劣りそうだが使っている人いる?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:16:58.89ID:16Jv2dUu
>>30
これとlazerの海外モデルでもあったね
海外通販でもいい値段するけど街乗り用に欲しい
欲しかった白が消えて黒と水色になった

BOOST01はルディのパーセプションみたいにシールドをフリップアップして水平にできるので雨や日よけにもなりそうなんで興味がある
http://www.podium.co.jp/rudyproject/helmets/boost-01.html
海外通販でもいい値段するねー
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:13:27.33ID:SZT+zvct
女なら日焼け対策でロングタイツにスカートのがいいだろう
太ももひざ下でツートンになるぞ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:34:20.15ID:5BP96S29
マグネットでシールドを固定するタイプって、落車したときに外れて目に刺さったりしないのかね
OGKのガッチャマンが気になるんだが、どうもその点が怖い
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:18:26.00ID:drqDklcr
販売停止になってないってことはそういう事故は起こってないんじゃないの?

というか、MTB用のツバだって強い衝撃で脱落するくらいに作ってあるけど
それが外れて目にって話も聞かない。
(冬の夜間に田んぼに突っ込んでツバ外れたけど、再走しだしてから気付いたくらい顔にダメージなし)
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:52:21.60ID:GK8NXfNR
エアロの意味を勘違いしてOGKのR1買っちゃったけど通気性は今ひとつなのね
軽いしメガネの上からでもシールドできるから夏場に良いかと思ってたわ
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:15:37.65ID:OPJDO4rV
>>40
あれってガチャガチャなるの?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:53:05.70ID:u2dbRXgc
>>42
去年夏場にも使っていたけど使えなくはないよ
ただ夏場にシールドは不要

夏用に開発されたのがV1だと思う
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:55:49.18ID:w2JYAakg
>>46
V1もシールド付属してないだけで対応だったのね
ヴィットも買うつもりだったけどV1買うわ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:31:24.64ID:FXZbG6qR
OGKって、なんであんな変な色に塗り分けるのが好きなんだろう
カラーリングのせいでダサダサ感が大幅UPしてると思う
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:27:32.67ID:KVgQ3JT7
ネットで検索したがドレもコ
レもオモチャみたいなヘルメットばかりなのな、、、
こんなのでは絶対に自分の身は守れないぞ!

戦国時代の武将の鉄兜、、、とまでは言わないが軍事用のヘルメットこそ相応しい。
見掛け倒れのレプリカものでは全く役に立たない。
先の大戦で使われていたモノ、もしくは軍の払い下げ品の鉄兜が望ましい。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:49:27.77ID:34eqlgqd
OGKのメットに同梱されてるオプションバイザーってぶっちゃけいる?
役割がよくわからない
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:31:57.69ID:FEw6y+Ia
>>60
アイウェアなくても眩しさ軽減
水滴や風が目に入りにくい
軽い飛来物防御
ガチ勢にはないのんびり感が出る
ポタには最適だね
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:12:26.54ID:JXw89GRj
>>60
メットバイザーは世界的に当たり前になってきてる
夏の暑さから必須になったんだよな
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:55:14.33ID:e9UcniIh
庇って風に煽られない?
自分あの感覚大嫌いなんだよね、みんなは気にならないの?
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 07:16:38.23ID:5Fsma04e
>>66
ロードほどじゃなくても適度な前傾とってればひさしが風を受けまくる事もないかな
平地で30キロ前後程度だから気にならんだけでもっと飛ばすなら確かに邪魔かもね
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:15:47.87ID:TQPIcDiF
>>55
そりゃ、在日朝鮮人が創業者で
現社長もチョンコなんだから
民俗カラーが大好きなんだろ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:12:55.79ID:pcyDGUFI
試着できる環境にないんですが、頭囲が55cmぐらいの場合、OGKのS/Mは入りますか?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:32:02.85ID:rdGGLfgJ
>>70-71
確かに自転車の速度なら影響もたかが知れてるもんな
自分の徘徊範囲が風の強い地域だから、神経質になってたかも知れんね
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:21:55.71ID:+nLmFOeM
アマならサイズ合わなかったら返品出来るんじゃない?
頭の形がものすごく重要なので頭囲だけでは判断できない
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:11:57.06ID:pcyDGUFI
>>75
公式サイトだと

S 55-56
M 57-58

だったのですが、55でもLなのですね・・・

>>76
なるほど
2つ注文して1つ返品しますか
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:12:26.31ID:pcyDGUFI
>>77
了解です
両方とも試してみます
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:05:50.88ID:pYglZ5TX
>>76
それって、新品購入のつもりでも誰かが返品したやつが来るかもしれないってことなんだよな
きれいにかぶっただけならいいんだけど、風呂入ってない奴がかぶったのとか、落っことしたやつとか、
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:15:31.75ID:lWgd03Nq
>>80
君が店で靴とか服とか選ぶ時、サイズ確かめに試着するかも知れないから
一々シャワー浴びて新品の肌着や靴下履いていくの?
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:36:55.26ID:rxzLJItQ
自転車関係だと自転車で店に行って汗臭い状態で試着しようとする人は結構いる
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 18:19:52.51ID:w+QtEDq4
>>86
死にたくなきゃ保険入れ
自転車用ハンヘルだけでは脊椎や体は大けがするぞ
フルフェイスヘルメットに脊椎パッドや各関節保護つけろ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 18:32:29.02ID:lWgd03Nq
どれだけ条件を揃えたのか書かれていないのならOGKなGIROあたりに
金貰って書いたヘルメットの有用性を過大評価した御用論文だろうね
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 18:57:09.78ID:w+QtEDq4
まともな頭部保護はオートバイ用フルフェイスしか選択肢がないという
自転車用のデザインが良いのや高いのでも衝撃から脳を守るという作りが3昔前のオートバイ用ヘルメット並み
知らない人に説明すると自転車用のはロード、MTB用関係なく頭蓋骨保護するが脳みそは大ダメージ受ける作り
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:48:42.14ID:cnOKWl+F
昨日のレースで落車したポッツォヴィーヴォみたいに顔から落ちれば大怪我するしねえ
ロード用で後付けチンガードみたいなやつ出ないのかな
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:27:58.11ID:HDPjiALP
>>83
えっ?
試着する予定があるのに君はシャワーも浴びなければ着替えもせずに店に行くのか?
衝撃的な告白だな
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:57:52.82ID:T07K8IAQ
ロード乗ってる時点で命さえ助かれば御の字でしょ
怪我まで面倒見ようとすると現状限界があるよね
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 01:17:16.58ID:+TZFwVbe
二輪が下駄として便利な原付除いて廃れたのも駐車スペースが無いだけじゃなくて、
全身/半身不随みたいな死ねた方がマシな怪我をするからだしな
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:01:30.30ID:k35BiAzy
twとかninja250とかktmとか結構若い奴乗ってんぞ
それ以上に腹出たおっさんが多いけどw
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:18:06.99ID:+TZFwVbe
KTMは基本二輪興味ない自分でも欲しくなった
690のシングルなのにゆったり走ることを想定しているわけでもなく
スポーツバイクなのが面白い
何よりレーサーレプリカみたいな無粋でオタクっぽいとは違うのが良い
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 04:58:39.90ID:0ijst0+K
あさひのネットでもKTMのMTBが大幅値引で売ってたな
元々はいい値段してたけど
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:11:42.48ID:AcVaf6aN
>>102
日本の場合は緑老人によって路上に置いてると問答無用で駐車違反張り付けられるし
路駐する場所がほとんど全く整備されてないとか
ヘルメット必須だったりで乗ろうと思わないんだよ
こんなの無理して乗るより車で良いになる
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:54:36.33ID:PZg9Bh5E
知り合いが路面の縦の亀裂にハンドル取られて落車したけど顔から落ちたのでメガネ壊れてツルで瞼切ったり頬骨の辺りとか擦過傷打ち身だらけになった
ヘルメットは無傷
こんなこともあるのね…
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:00:40.54ID:Ra2Akaag
ヴァレグロ試着したらキノコというかワカメちゃんになったんだが
面長だと似合うヘルメット難しいな
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:05:07.07ID:4EOx+SFc
股間のきのこの山の話?
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:59:03.98ID:CKU32plQ
ジオンの水泳部っぽいメットだな
https://www.trekbikes.com/us/en_US/equipment/cycling-accessories/bike-helmets/bontrager-wavecel-helmets/bontrager-charge-wavecel-commuter-helmet/p/25368/?colorCode=bluedark
https://trek.scene7.com/is/image/TrekBicycleProducts/BontragerChargeWaveCelHelmetCPSC_25368_C_Primary?$responsive-pjpg$&;wid=1200&hei=900

それは置いておいてこっちは国内に入ってこないのかな?
https://www.trekbikes.com/us/en_US/equipment/cycling-accessories/bike-helmets/bontrager-wavecel-helmets/bontrager-blaze-wavecel-mountain-bike-helmet/p/25359/?colorCode=orange

ハニカム構造が欲しければEnduraのMT500買えよってことかね>トレックジャパンは
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:27:28.72ID:4EOx+SFc
水泳部はヘルメットなんか被らないだろ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:38:50.12ID:jtjhJtCX
トレックのWaveCelヘルメット持ったら重すぎてびっくりした
安全でもあの重さは首やらの負担がヤバイ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:10:07.43ID:Vc2/foMh
リエージュでトレックの選手がSmithみたいなチラ見ハニカムメット被ってたけど件のメットだったんかな
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:45:51.95ID:14vaeqVd
黒白の幾何学模様のようなデザインのヘルメ探してるのですが
ぽいのありますか
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:03:12.61ID:KkxpnQW6
やらせはせんぞー?
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:06:14.94ID:14vaeqVd
>>135
ありがとうございます
それ見てましたがかっこいいですね!
かなり好みです
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:12:30.64ID:14vaeqVd
>>138
ありがとうございます!
それもかっこいいですね!
購入候補にいれさせていただきます
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 03:11:56.14ID:V43POD+2
バレット 2.0ユンボモデルの画像どこかでみれないですか?
斜めからの写真一枚しかみつからなくて購入に踏み切れていないです。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:21:03.55ID:esIv6vH2
>>144
バレットって耳が大きい人にも似合う感じなの?アジアンフィットの方?
俺耳が立ってるからOGKとかだと耳が飛び出しててへんな感じなんだよね
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:14:24.56ID:esIv6vH2
>>146
自分ではそう思ってる
耳立ってるだけじゃなくて大きいんだよw

>>147
??ジョーク?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:41:08.29ID:XrdgtbfT
>>148
自転車用ヘルメット使ったことないんだよね?
なら単にヘルメットそのものに不慣れなだけじゃないと言い切れる?
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:29:46.96ID:eXP5sMeB
今日 バレット2.0 AF 届いた メガネ使えるシールド付き探してた
カブトは着用率高くて却下
サイズ含めて メガネに当たらないか不安だったが、Amazonで
確認したところサイズ合わない場合の返品可との連絡をもらい
注文(amazon 販売 発送のやつ)
アジアンフィットなのでサイズは問題無し
シールドもメガネにギリあたらず 若干キノコっぽいがいい感じ
(普段はKask protone L) L注文 スモークカラーなのでメガネ目立たないし
心拍計測できるオプションも付属してた
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:33:23.23ID:XL0qHvIR
BBBのマエストロって格好良さげで気になるんだけど神奈川東京あたりで実物見れる店って有りません?
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:49:05.47ID:okYn9bmb
気分転換にカブトのステアー(ホワイト)に自分で塗装しようと思うけど、どんな塗料を使ったらいい?
紫外線で色褪せたり、うっかりパーツクリーナーがかかっても落ちないやつが良いんだけど。
発泡スチロール部分には塗料がかからないようにちゃんとマスキングする予定です。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:00:38.33ID:lpzHb2FH
昨日尼でVITTの青のLサイズがラス1で残ってたんでポチった
白赤か青かで迷ってたけど、最近青系統のウェア着ること多いから
青が残ってて丁度良かったかもしれん
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:31:41.75ID:lpzHb2FH
VITT届いた
AEROR1と違ってマグネット位置が丸くくぼんでないのは良いな
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:08:13.15ID:w3VMRg1/
ogkはr-1出た当初はカラーリングがシンプル路線になったのに、今はダメなogkデザインに戻っちゃったね。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:03:21.62ID:+akVv1I8
>>150
LAZER Bullet2.0 AF良さそうだけど360gって重くない?
気にならないくらい?
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:10:05.77ID:9bFUWfDB
>>160
デザイン優先で買ったからな…
単体でもそこそこ重量感はある
そこにシールド分プラス
フラップ式から付属のやつに変えれば
少しは軽くなるかも ただ気温が高くなってきたから
風が入らんのはきつい
軽さならダントツでカブトだろうけど…
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:29:32.23ID:/jB2FcET
輪行のときメット邪魔やしカスク買おうかな
リンプロ、POI、ブルーラグの三択やけど三つ置いてるところがまず無いね
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:38:09.49ID:2yroeFLU
>>162
やめとけあれはヘルメットじゃないただカバーだ
チネリだかのハードタイプフォルダブルメットにしとけ

一般的なロードを縦置き輪行してるならフォークとハンドルの間にメットいれちゃえ俺はそうしてる
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:16:50.55ID:gBjmayWe
カスクの下にミドリ十字だかの帽子の下に被る簡易メット被ると少しはましになるか
カスクの上に被ることができれば結構防御力上がりそうだけど
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:13:56.99ID:B1qC1hfl
ツバ付きのサイクルキャップをヘルメットの下に被ってる人って、
ライド中も休憩中もツバを上に跳ね上げて、ツバの意味がないよねw

だったら最初から、ツバのないスカルキャップやヘッドバンドにすれば良いのに
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 04:29:06.39ID:HfXKMT9w
サイクルキャップは主にヘルメット脱いだ時でも見苦しくないようにする為だと思ってる
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:42:21.39ID:HX44QY9q
少し前まではJCF認定の安価なシールド付が売ってたはずだが、今やAmazonは支那製ばかりだなあ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:28:11.60ID:cHZ4/l84
ままチャリ対応の いいのがない.
雨の日もそのままかぶれる、穴が開いて無いやつ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:22:38.00ID:swtFf2nk
メット被ってる時点で髪型とか関係無くなるから濡れようが蒸れようが構わないけどな
これからの季節は雨降ってなくとも被る前に濡らして丁度良いくらいだ
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:11:21.53ID:1OL6Qy7A
エアバッグのような感じでメット代わりになるやつって使ってる人いる?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:53:30.03ID:ASPyh2Jy
シールド付きだとカブトのV1あたりが無難なのかな
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:26.11ID:pZMIAvZq
普通に乗るだけならVITTでいいような気がする
エアロ効果や軽さを求めるならV1かR1
軽さを求めるならフレア
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:49:46.91ID:MjG2AyEJ
giroのアスペってこのスレ的に評価どんな感じですか?
もう注文しちゃったけど
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:42:00.63ID:e/ECXAIP
AERO-R1のあご紐だけ買えるかワイズで聞いたら、
メーカーに問い合わせてくれたんだけど、
買えないのでヘルメットごと買い替えてくださいって言われた。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:27:24.54ID:jHNygLfU
>>197
交換できる=外れるってことは安全対策として良くないらしい

オートバイ用フルフェイスは外れるのがあるけどな
フルフェイスと半キャップみたいなのだと違うのかね
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:11:00.42ID:4oNX7LWh
安全の確保よりメーカーの保身じゃなかったっけ
顎紐が交換出来ると買い換え需要が減って、売れ行きが落ちるのを懸念してる
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:40:42.23ID:n+yGlKFR
いうて自転のヘルメットの顎ひものバックルなんて樹脂性のしょぼいやつだしなぁ
別に顎ひもごと外せてもええやんとは思うが
汗がたまって臭くなりやすいし
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:23:22.61ID:rZWTjAFK
事故るか3年か4年で使い終わるもんだし需要もさほど無い気がする
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:53:48.09ID:FLdrIUb7
KaskのMojito買ってみたけど顎紐の後ろとRadarEVとつるの部分が干渉する
装着はできるけどなんか気になるな
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:21:06.05ID:FLdrIUb7
>>206
ヘルメットにアイウェアとの相性があるとは思ってなかった・・・
見た目気になっててRadarEVと一緒につけてる人もいたからさ
頭の形の問題なんだろうか
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:58:18.05ID:FLdrIUb7
>>209
アイウェアとヘルメット別々に買ったし色も派手じゃないから一緒に試着するという考えは浮かばなかった
次からは気をつけよう
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:49:07.42ID:CUj9yczF
>>211
プロトーネ被っててRadarかけてる人いるけど干渉しないんかな
干渉するとアイウェアかけることが出来なくなるの?
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:23:32.27ID:+S0vHs4x
ロード歴1年未満だが、ヘルメットのカッコ良い悪いの違いがわからない
どれもダサく見える
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:21:51.83ID:D7o2hzas
ヘルメットデビューです
現在グラベル乗りで、ロードのガチっぽいのが苦手でストリートぽいのがいいなと色々見まくり、カブトのクリフか、バーンかなと決めかかったところで夏場に不向きとのレビュー数点。そこで皆様にご教示いただきたく

・ガチっぽくなりすぎない
・たかすぎず一万以内で死なないもの
・シンプル。マットブラック辺り
・かなりアタマがデカイ(重要項目)

よろしくお願いしますね
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:07:47.00ID:+V2bO8V0
>>227
一万以内で死なないもの
って無いよ
遅かれ早かれ生き物は死ぬ

ヘルメットだってどんなに高級なのもを被ってても死ぬときゃ死ぬ

オケラだってミミズだってアメンボだって皆皆死んでいくんだ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:58:06.00ID:vZQgI+jB
オケラって凄いんだぜ
地中を進み泳ぎ空を飛ぶ、おまけにミミズの鳴き声とか言われてる、ジ〜って音もオケラの羽音
こんな多彩な虫そうは居ない、お前ら少しはオケラを見直してやれ
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:08:33.24ID:MzQdj8G4
人体って鎖骨が折れることで内蔵その他への深刻なダメージを軽減するらしいな
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:16:36.46ID:rg1SY+0N
鎖骨なんて折れてナンボだからな
ただちゃんと修理しないと全身に影響出るよ
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:05:35.39ID:exkPTHTf
ヘルメットは選ぶ前にインスタとかでどんな感じになるか下調べしておいて、
実際試着したら見事にキノコったり似合わなくて泣けることも
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:42:19.64ID:MsniYay0
鎖骨が簡単に折れてくれるから、胸椎への衝撃が緩和される
折れなかったら胸椎がへしゃげちゃう
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:46:41.58ID:+85VoXxm
カブトのBC-ViaやSCUDO-L2は
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:37:09.72ID:SrDJ255q
カブトで嫌なのはストラップの素材が安っぽくて肌触りが悪いこと
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:15:26.43ID:siEYUnf9
むしろ機能素材を用いた顎紐はOGKの唯一の美点だろ
カスクとか無駄にレザー使うよりずっといい
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:34:59.72ID:LnQ3UK3f
>>244
すまん、意味が分からんw
OGKは過去にモストロ他使ってたし、カスクは1年くらいプロトーネ使ってるけど
どちらも特に臭くはなってないよ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:15:25.40ID:/eZzk+DI
頭大きくて帽子もヘルメットも全然合わないのだけど、64くらいのやつってどこで売ってるの?
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:08:55.24ID:ZSFrSkoA
ヘルメット本体は水に弱いからパッドだけしか洗っちゃダメだぞっていうのは正しいの?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:20:55.08ID:gySLIWeo
水に浸けとけばそりゃよくないけど、洗うために軽く流すくらいでダメになるようなモノがヘルメットとして役に立つ道理もなかろ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:57:26.69ID:7GooFfuD
ライドから帰宅
風呂沸かす
風呂沸くまでプロテインなど栄養補給
ヘルメットと一緒に風呂入る
シャンプーの泡でメット洗う
軽く拭いて陰干し
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:08:49.13ID:bwrAcJ6n
>>256
それはヘルメット被ったまま風呂に入るの?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:12:35.02ID:7j4DhnQh
帰宅したら風呂より先にまず洗車する派だわ
メットは水ぶっかけて終了
人によっていろいろあるんだな
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:14:20.26ID:7GooFfuD
>>257
脱ぎます

風呂入っている間にジャージなどと一緒にメットの内装も洗う。
外側は頭洗う泡でやさしく、いやらしく洗う
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:29:02.94ID:X6BiwuGf
おまえらと違って俺の頭は臭くないから、ヘルメットは手入れなしでも臭わない
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:54:01.53ID:i4Ugy1f9
(自分にとっては)臭くない
秋葉のヲタもコロンビア女の安香水もカレー臭のインド人もみんなそう
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:38:46.03ID:T0O6tP5L
>>259
いやらしく洗うの詳細を
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:45:35.63ID:6sxBsWhJ
>>264
フケ(脂漏性皮膚炎)の原因になる毛根死んでるからでない
頭皮の角質の老廃物をフケというなら出る
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:58:06.39ID:lvBZPqAq
>>227
皆様遅くなりすいません
mateでなぜかここだけ自動更新されずレス気づきませんでした

アマゾン見まくったんですが、どうやら一番のネックはサイズが60以上あるところにあり、そこで漏れてしまいます。ご報告まで
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 04:30:46.07ID:kVJEnnux
SGとかJCF公認とかの何らかの安全規格を満たしていて一番安いヘルメット教えてください
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:41:56.14ID:Q93AQScM
俺54cmしかない
63てデカいなぁと思うけど、直径だとたった3cmの違いしかないんたな
小さいのもなかなか選ぶのが大変だよ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:42:23.37ID:dHgq3BxT
ogkってモーターサイクル用のヘルメットも作ってるよね でもsnell規格を取ったものはないんじゃないの
昔のモーターサイクル乗りの俺としてはogkってホームセンターで売ってる安物しか作れないメーカーっていうイメージで
爺いになってロードバイクに乗るようになっても購入する気がまったく起きないメーカーだな
ogkなんて恥ずかしくてかぶれねーよと思ってしまう
0288287
垢版 |
2019/05/30(木) 10:11:53.22ID:7v088yY9
安物に見えても、不渡り出した某社よりかはマシだと思うのだが。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:46:59.38ID:yPkwi+3G
自分もオートバイからこっちに入った口だけどまず驚いたのがOGKが一流扱いされてた事だったなぁ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:16:27.72ID:MGUCH5rk
別に一流扱いってわけじゃないだろ

SG, JCF の認証受けてて手頃な価格だから名前が挙がるだけ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:33:01.40ID:LwrgFaAy
アライの良さはシールドだなぁ
OGKのシールドはすぐ割れるくせに高くて2枚割った時点でアライに買い替えたわ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:40:43.79ID:CnDS74Ot
俺も日差し避けバイザーはアライのを使ってるわ
自転車用中華ヘルメットにバイク用バイザー取り付けた
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:24:28.48ID:hSLk92Ld
shinmaxてアマゾンで買った支那メットがデカくて安くて思いのほか良かった
ここで話題に挙がることあります?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:05:25.43ID:fhk4++dK
OGKフレアーって涼しさはゼナードと比べると一段落ちるもんなのかな?
OGKでは、最も冷しい→ゼナード、最も軽い→フレアー、最もエアロ効果高い→エアロR-1、
みたいに書いてるけど、ゼナードとフレアーでそんなに違いある?

両方使ってる人教えて下され。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:57:26.61ID:m7Eb499C
エアロR1使ってて下りでゴーグルの中に風を巻き込んでコンタクトが飛んでいきそうになって危険なんだけど対策ってなんかあります?
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:05:10.39ID:lpuEcBUv
>>302
アイウェアしてないのならコンタクトじゃなく眼鏡にするとか
自分はバイザー+コンタクト+アイウェアでそんな事は起きてないです
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:36:36.84ID:eoehqLM/
実寸55センチの頭なのですがサイズは一般的なメーカーだとM?S?どちらがベストでしょうか?
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:38:36.10ID:TMzJHU+w
ロードの人がつかう前後尖ったのは苦手で、競輪選手が使ってそうなシンプルなの探してます。オススメありますか?また、クライミング、スキー用とかありますが、何処が違うのでしょう?スキー用は保温とかは当然ですが
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:33:22.33ID:m7Eb499C
>>303
ありがとうございます
うーん。ダブルでつけるのはちょっと、
風を巻き込まないサングラス着けてバイザー外すしかなさそうですね。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:48:25.98ID:ks1SROoR
>>307
最近はロード用でも前後とも尖ってないのがむしろ流行りなわけだが

それにこの時期に競輪用やスキー用なんて被ったら、暑くて死ねるよ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:54:00.05ID:12dpXkti
>>309
303だけど自分の場合はバイザーはアイウェアの代わりではなく風の強い日の保護として使ってる感じかな
アイウェアだと砂ぼこりが目に入ってくるし
冬場はほぼ常にダブル仕様だったかも
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:35:17.86ID:J3Fs5VSp
307ですが、ありがとう御座いました。リンク先のメットは形は理想的です。いろいろ探してみる
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:33:55.89ID:Ehyg54Yo
>>274
ogkの何使ってる?
leffっていう絶版なったモデル数年被ってて買い換えたいんだが現行モデルの幾つか試して全滅なんだが…
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:32:43.88ID:rhhDfOJU
エアロR1使ってる人にはアイウェアとの併用を頑なに拒む人が何故か居る
併用出来るってのも売りの一つなんだから状況に合わせて使えばいいのにと思う
シールド一つでアイウェア要らずって状況もあるのは解るけど
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:34:24.81ID:mhCZitkY
>>307
自転車用とスキー用では通気性が果てしなく違うし、重さもスキー用の方が倍近く重い

5分やそこらしか乗らないなら重くて通気性の低いヘルメットでも我慢できるだろうけど
30分以上乗る気があるなら素直に自転車用を選ぶことを強く薦める
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:14:02.21ID:eZAvhsvL
「言ったはずだ、俺は蒸れるのが嫌いだ」
つってたから、ヘルメットから通気性のいいヘッドギアに変わった人が居てだね。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:42:48.90ID:6zWESpSj
カスク系の欠点は表面が滑らないことだよね
それで首をやる
滑ることで衝撃を逃してるようだね
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:59:10.04ID:tPnBcihI
火野正平はメットは重いから被るの嫌だったけど、NHKに苦情が殺到して仕方なく被ったとかそんな感じでしょ
この人は体の歪みがひどいから頭部の重量が増加した分だけ首にダメージ与えて首と肩の凝りと偏頭痛がひどくなる

こういう人はライトウェイ扱いのエアバッグ式のメットがいいんじゃないのかな
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:27:13.29ID:6rA8zrsb
今はボヘミアンズのメット被ってるけどすげえ高いね他メーカーのフラッグシップ並み
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:44:44.03ID:w6h4CGJ/
>>324
正義マンが苦情入れたのならご愁傷様だねー
法令が許す限り自由に乗れるのが自転車なの、につまらん世の中になったもんだ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:54:09.08ID:t10I4bR3
kask utopia買ったよ
infinityが糞だったのでようやくまともなエアロヘルメットが出たと思った。あいかわらずアジャスターは固定力なしの糞だけど
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:31:42.36ID:03kEMiV0
軽くて通気性が程々にあるエアロヘルメットが欲しいわ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:14:46.40ID:VyOoQi2u
ボントレガーのwave celのサイズ感ってどんな感じ?
今はスペシャのプリベイル2のMでちょうどなんだが、S/MとM/Lのどちらがいいのだろう?
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:27:52.67ID:EHtZF2CS
>>227
スミスのネットワーク
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 02:27:16.14ID:gf9eUzwO
>>336
これ良いですね

すいません先週アマゾンで買ってしまいました
次回検討してみます。ありがとうございます
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:55.94ID:I2lVQj3i
スミスのオーバーテイク気になってるんだけど、空気通りにくくて暑そうな印象がある。
誰か使ってる人いたら教えてほしい
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:57:10.55ID:H099BDUN
Mojitoの被り心地がいいんだけど、ああいう上下にも動かしやすい機構って他のブランドも上位グレードになるとフィットしやすい?
近くのY's行ってみたところ1万円台のグレード低いメットしか置いてなかった
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:21:28.14ID:7BC5YLlj
調整具合はメーカー次第で上位グレードでもあまり調整できないメーカーもあるよ。
上位グレードほど涼しい・軽量になるのは間違いないけどね。
カスクは被り心地が良いメーカーで、調整段階も多い部類だよ。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:28:59.79ID:H099BDUN
>>345
詳しくありがとう
GIROのsavantからMojitoにした時はもう前のヘルメットに戻れないと思ったけど、
今より被り心地がいいのはなかなかないんだな
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:48:52.89ID:SUXr6n2L
>>347
KASKのUP'n DOWN機構はフィット感イイってのでこのスレでもたまに話でるね。
ただアイウェアのテンプル部分が干渉しやすいんで、
自分のアイウェアも持ってって試してから買った方が良い、って話もよく出る。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:02:34.65ID:MLZvmKrD
俺も曲がってるわ
かぶるとセンターがズレる
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:30:14.95ID:jKiPMBtK
大阪でヘルメットがたくさん試着できる店ってありますか?
ググるとYSロードのウェア館がそれっぽいのですが・・・
初めてヘルメットを買うのでこのスレでよく出てきてるOGKのを買えばいいとは思ってるんですが
最初はサイズ確認のために試着したい
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:25:47.45ID:ugH2K3mV
在日朝鮮人が社長やっていて
製造は中国へ丸投げしている
OGKのヘルメットを推すのは
事故って死にたい人かな?
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:40:05.05ID:+edbcMJH
一昨年の埼玉行田クリテリウムであった落車死亡事故の時
死亡した選手が被っていたのがZENARDだっけ

https://www.cyclowired.jp/news/node/224685

同年、宮崎のナショナルチームの合宿に起こった死亡事故
公道練習中カーブを曲がりきれずガードロープに激突死した
プロトライアスリート小林大哲選手が事故当時被っていたのも
日本代表のスポンサーOGKから支給されたヘルメットだね

http://www.jtu.or.jp/news/2018/pdf/181126-1.pdf
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:31:04.33ID:51mMGuMC
日本人はOGK被ってる人が一番多いだろうし
交通死亡事故の被害者はユニクロ着てることが多いって言ってるのとあんま変わらん気が
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:46:09.57ID:SvYz/tE1
そうなんだ。ユニクロは危険なのか
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:34:05.52ID:XAfGNmk9
>>365
ユニクロの衣料品は、交通事故に遭遇したときの防御機能をウリにしてないだろ
OGKのヘルメットはJCF公認で日本代表にも支給され高い保護性能をアピールしているのに
行田のクリテリウムレース事故では「頭を強く打ち死亡」だぞ
https://cyclist.sanspo.com/316403
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:17:36.32ID:G4D5z4zm
うちは、俺も嫁もOGKのヘルメットで1回づつ頭を守って貰った
OGKじゃなくても大丈夫だったとは思うけど、それなりに信頼している
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:11:35.69ID:pLPbHjI+
そこそこの製品の性能は今時どこも横ならびじゃね?
結局、頭の形に合わなきゃどうにもならんし
日本人の頭云々言ってる奴を選ぶことが多いんじゃない

ただ私は頭が小さいのでなかなかいいのが見つからない
一時は子供用をかぶってたわ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:27:17.48ID:ZnbIjlWu
・通気性を考えた穴のあけ方
・帽体以外の交換性
この2つに金かけてるかどうかで値段が変わってくる感じではあるね。
ホムセンで買った安メット(一応SGマークつき)は
中のパッドや防虫ネットの別売品が無かったし
穴の面積はそれなりだったが風が抜けにくく、夏はちょっとアレだった。
今のは内装も別売りがあるし、風もだいぶ通る(冬寒いw)
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:48:39.06ID:G4D5z4zm
>>381
うちは俺も嫁も小頭だよ。OGKならXS/S一択な感じ。これだけじゃ意味ないんで、少し書いとくよ。
俺は頭の周囲が54.8cmで幅が15.5cm(計測は耳の上部)。
ストラディバリウス2(M)とかアトモス(S)とか使ってから、OGKのモストロ(s/m)でOGKに。
モストロ(S/M)、レジモス(XS/S)、ゼナード(XS/S)を各2個づつ使ってきた。間にプロトーネ(M)もあり。
現在はゼナード(XS/S)とトレンタ3KのSを使用中。
この中だと被り心地とかはダントツでトレンタ。細かい不満はあるけど、そこは我慢してる。
次点がレジモスかな。使用3回で止めたのはプロトーネ。
https://i.imgur.com/2AZkbvw.jpg
良く言われてるように、写真の赤丸部がアイウェアの弦と干渉。
RUDYをメインに使ってるけど、OAKLEYなら大丈夫なのかな?
RUDYは弦の末端部を頭の形に合わせて調整できるのだけど、どうやっても干渉した。
被り心地自体は悪くなかったのに残念だった。あとあの合皮ストラップは嫌だった。
と、書いてて思ったんだけど、俺は被り心地が深いのが好みなんだな。
モストロとゼナードは浅いからなぁ。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:02:35.29ID:IaE23AD5
ジョウブレイカーはつるの長さが短くできるから使えてる
外人さんがRadarevをプロトーネとかと一緒に付けてるの見るけど当たらないのかな
頭の形も関係してくるのかね
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:12:31.17ID:7bBf1qv0
暑いこと以外はEVADEやEVADE IIが一番いい感じで使えてる
夏の間だけプロトン使ってたけど夏終わったら丸3年使ったことになるから
次はどうしたものか
涼しくてかぶり心地が良くてハニカムやMips付きでいいのある?
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:25:00.89ID:G4D5z4zm
>>385
頭の形つうか、後部アジャスターがしっくりくる上下位置と、
頭に対する耳の位置で問題ない人も居るんだろうねぇ。
干渉対策でkoo出したんじゃ無かったっけ?
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:50:39.70ID:7bBf1qv0
SmithのNetworkがロードとMTB両方で使えそうだけどどうかな?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:42:24.30ID:H9w+aop3
CEマークってあてにしてもいいもの?
安物中国メットに一応付いてるんだけど
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:13:06.47ID:D9nFi6gX
雑誌で見てちょっと気になったんだけど、クモアっての使ってる人がいたら
どんな具合か感想を聞いてみたいです
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 06:42:25.97ID:onC155b1
MIPSって大事ですか?
ヘルメット試着してOGKのS/Mが合った気がするんだけど見てくれる店員が居なくて結局買ってなくて
今ネットでヘルメット調べてたらMIPSってのがついてると防御力が上がるみたいで・・・
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:41:05.41ID:ct1ePZ4a
ヘルメットは窮屈かブカブカかかぶり深さが足りてるかくらいしかないし
鏡さえあれば見てくれる店員なんて要らんだろ…
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:40:14.74ID:pyjkc8fQ
>>397
防護性能が上がるので予算とデザインが許すならMIPSもアリだが必須じゃない
フィット感は個人の感覚でしか分からないが話しやすいお店を探しておくと今後のヘルメット選びは楽だね
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:00:09.93ID:onC155b1
靴はつま先1.5〜2cm隙間空いてる方が良いみたいに
ヘルメットも何かあるか分からんし店員に聞きたかったのですわ・・・
S/Mできつくはなかったけど、Lも頭楽だったし

予算が2万程度で
OGKのハイエンドの旧ZENARDがちょうど2万程度で安く売ってましたが
GIROのアジアンフィットだとMIPS対応でエントリー1.5万1.7万ミドルが2.8万(予算オーバー)で売ってて・・・
安全買うならGIROで普通に使う分涼しげなZENARDもって感じですね

ネットで調べててかっけーってなったのは
SMITHのNetwork
2.5万するけどMIPS対応でデザインが好みだけど自分の頭に合うかわららないのでパス
これがアジアンフィットなら予算オーバーでも買ってた
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:06:13.53ID:fbQG7P9A
networkのマットチネリいいな、R1のNIPPOとかも、限定で派手っぽいアジアンフィットないかな。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:39:03.81ID:wY8EaoT0
>>397
OGKの担当者がサイクルモードでMIPSの効果を否定してたぞ
ま、GIROのシールドを数年前には重量が嵩むだ通気性が下がると
散々にディスっていたのに今はシールド推しのOGKだから察し
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:47:30.50ID:vK+3uA7t
MIPSはインパクトの瞬間にずれることで脳に与えられる衝撃を緩和するとされている
ずれればいいのならインナーキャップ被ってフィット性を低下させれば同じことなのではという意見もある
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:57:34.14ID:ct1ePZ4a
>>405
OGKには全く思い入れとかないが、重量が嵩んだり通気性が低下するのは事実だし
ディスってたわけではないんじゃね
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 01:25:52.41ID:7bFW68+n
>>409
お前のカツラは衝撃を受けなくてもずれるからダメだ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:20:34.54ID:LVbRxus/
ボントレガーのサーキットみたいにライトやカメラのマウントをマグネットで着けられるヘルメット
他にも出ないかな?
せめてボントレガーだけでも全ラインナップに採用するとか
ウェーブセルのxxxにマグネットマウントが追加されたら即買うわ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:39:52.90ID:vedtANA+
>>403
吐息が納豆
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 05:28:44.10ID:7b54WCk0
ABUSってロックメーカーのイメージしかないけど、メットの評判はいかがでしょうか?

エアブレーカーほしいです
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:00:23.99ID:hEyWhxXL
>>414
ゲームチェンジャーなら持ってるけど、軽くてあまりキノコにならないよ。
ただ通風悪いからちょっと蒸れる、エアブレーカーなら通気良さそうだね。
紐が木綿?だから汗吸って匂いやすいのと、金具が汗で錆びてくるのが欠点。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:12:11.56ID:XDN3KZD6
俺もゲームチェンジャー欲しい
けど頭の形が合わない人もいるとアマのレビューにあるから試着しよう
今はとにかく丸いヘルメットが欲しい
プロトーネはつけ心地しっくりくるけど見た目が少し趣味じゃない
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:09:30.68ID:8V7yT4Pa
軽量なヘルメットってなんで後頭部がスーパーカーみたいになってんだよぅ
そんなにがんばりたくないよ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:25:29.87ID:rZFdwUrs
それはディフューザーのことかね?
それならダウンフォースを得るためだ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:27:23.04ID:+5diiwOG
ヘルメットで受けたダウンフォースをタイヤに伝えるって相当強靭な首と背骨と尻がないと無理では?
0421414
垢版 |
2019/06/11(火) 18:47:56.15ID:x+MgcDS5
ゲームチェンジャーもイイと思うが使ってる人ほとんど見ないですね
なんでだろ、取扱店すくないのかな
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:39:16.54ID:uWS75HBl
このハンドルと一緒に使えばコーナーも減速なしでいけるかもな
https://i.imgur.com/nfUFElm.jpg
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:31:41.21ID:PumA7zEk
>>419
フォースと共にあらんことを
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:21:37.59ID:hurPn1Z1
>>420
ヘルメットを被らないという選択死!
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:04:02.47ID:k9PwOe6c
ダウンフォースより翼断面形状にして首にかかる負担を軽減できるようなのないのかな
強風の時やばいか
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:19:58.26ID:O5sNsuQq
ダウンフォースを生み出す体型になるんだよ!
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:28:46.34ID:v6jnzxZf
どこのシャクレだよ
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:17:52.68ID:Ld2PHUQC
>>430
体重を20kg増加した体型か。
そうすると、ダウンフォース(空力とは限らない)が20s増加する。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:16:12.58ID:Ed6v+dqZ
なんだかよくわからんが、楽しそうなヘルメット SENA R1
https://www.sena.com/product/r1

マイクとスピーカ、Bluetooth内蔵で、
 走りながらインカムで仲間と話ができて
 FMラジオが聞けて
 かかってきた電話に出れて
 スマホのナビゲーションが耳から聞けて
 スマホの音楽も楽しめる
そうだ

380gとかなり重く、見た目もかなりカッコ悪く、通気性がよさそうには見えず、229ドルとかなりの値段だけど…
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:30:15.48ID:zF3U+/M3
面長とか細面の人って何被ってる?
ヘルメット買おうかと思ってるんだけど
想像以上にキノピオでドン引きよ
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:05:53.12ID:zeWEcEgV
俺面長
モヒート使ってるけどアイウェアと合わせたらなんかもうキノコとかどうでもいい感じにダサい
プロトーネも試着したことあるけどキノコらない
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 03:27:23.27ID:NgUOgI15
マリカーでキノピオ使ってたわ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:35:57.33ID:9bPMkeiO
>>444
他人のヘルメットが似合ってるとか似合ってないとか見ないだろ?
他人の事なんて殆ど見てないから気にせず自分に合ったものを被ればいいよ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:41:08.76ID:YaayxmQ0
自転車乗りが対向して来るとき、まず会釈してくるか顔を見る。
挨拶してきたら取りあえず頭下げる。
すれ違いざまにダウンチューブ見て、メーカーを認識する。
以上。
顔を見てもメットは覚えていない。不思議なもんだ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:33:41.14ID:GgEK4FwE
>>454
昨日モンベル行ったついでにヘルメット被ってみたら想像以上のキノピオでビビっちゃったんだよね
とりあえず色々試してみるよ有難う
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:50:06.18ID:WQc/tbIc
皆酷いことになるんだな
気にせずに着用しよう
因みにヘルメットって使うごとに洗浄するもの?
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 05:43:51.70ID:VhSqDtvo
>>455
視力いいなぁ、ギリギリ免許更新裸眼合格する程度だけと、全体的にウェア派手だなシックだな、リムブレーキかディスクか位しかすれ違いでは見れないや。
ヘルメット+アイウェアなら顔なんて印象ない。
インスタ上げるとかじゃなけりゃ気にしなくていい気がする。ぼっちなら…
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:14:20.14ID:90khQ76k
キノピオって、任天堂のゲームソフトみたいね。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:26:49.50ID:XKg1g0JL
事故ってヘルメット割れた
脳しんとうを起こしたものの、頭部にキズは無し
ヘルメット様々だわ、感謝しますOGKカブト様
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:44:02.72ID:yScdwIyu
俺の場合はヘルメットは割れなかったけど、リアのアジャスター部分で後頭部を切った
4針程度だけどね ちなみにゼナード
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:21:34.27ID:IiL1VCVe
Amazonの安い中華メットで実害あった人いる?
買ったはいいけど怖くて使えてない
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:04:25.21ID:skVGGdWB
事故を何回もしないと違いはわからんな
YouTubeで踏みつけて壊してるのは見たことある
比較でメーカー品を踏みつけて同じように壊れるか試してるのは見たことないけど
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:49:17.29ID:MfVJSTTZ
壊れない≠安全
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:57:52.79ID:CZNCA9r5
bell、lazer、giroのWF.AF試したがkabutoのかぶり心地が結局安心する。なのにデザインがが…頭の形はしょうがないか。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:32:42.67ID:avnbsEax
>>488
それは性格によるんでは
人によってはデザインも出掛けるときのモチベーションに影響するよ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 09:07:03.12ID:9kOLZpXj
>>479
在日朝鮮人が中国で造らせてるOGKとか、いくら安くても買わないって
韓商系企業のくせに日本のナショナルチームのスポンサーになってるから
>>362みたいにOGKのトップモデルを提供されてるプロも事故死してるしな
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:37:02.22ID:3Q9qjnPo
だから半ヘルなんて気休めだって
時速40km超で巡行する上級者やプロは特に
時速40kmを境に死亡事故が増えるのはバイクの常識
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:16:03.83ID:3Q9qjnPo
気休めって書いちゃったけど現実的に自転車用でフルフェイスは無理だからロードやクロスでもスピードでる奴乗る時はかぶるべきだろうな
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:18:22.65ID:nBbpn52A
>>484
通勤用にロックブロス買ったけど特に問題は無いかな
強いて言えば内装外して洗おうとしたら、メット側のマジックテープが外れた
でもこれは何処のメットでも有るからトラブルに入らないと思う

>>492
放って置けば良いよ、こういう訳の分からんナショナリストは無い言っても無駄だから
自分はイベントに出てた時期はほぼOGKだった、型遅れで安くしてもらったSH−8000から始まって
W1−R、リアクター、アレクレス、合間に外国産と繋いで来たから、OGKには感謝してるよ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:07:40.98ID:DyfsxPY6
被って被害が増えるヘルメットなんてないだろうし
なんであれ被らないよりマシ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:13:10.97ID:DyfsxPY6
被って被害が増えるヘルメットなんてないだろうし
なんであれ被らないよりマシ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:31:43.37ID:/sZ8lHpL
ロード乗るときはエスワ被ってたけど、最近は通勤中のドロハンミニベロ乗るときに無いよりマシだと思って中華KASKコピーっぽいやつを被ってる
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 02:13:20.11ID:x16XUYYj
>>498
「30年にわたってサイクル用ヘルメットを作りつづけ
日本人の頭の形を知り尽くしたKABUTOのジャパンフィット」
とか宣伝しているOGKのヘルメットも"Made in China"だしな
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 06:15:58.48ID:3RABi7xo
GIRO AIR ATTACK SHIELDのバイザーのコーティングが剥がれてきたんでバイザーだけ買い替えたいんだけど安い互換品てないもん?
中国製の安いのに形だけソックリなのが結構あるから行けるやつあるんちゃうか思うんだけど
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:48:32.48ID:D8UAfnlC
dhb Aeron ロードヘルメット(通常価格9000円)が5000円を割ってるのでCRCで買ってみた
KASK製というので期待してたが、価格なりの、バリだらけの安物だった
やたらに 「Made in Italy」 が強調されてるのが笑える
箱もやたらにご立派だった

ちなみにロゴはすべてシールで綺麗にはがせるので、「あいつdhbだぜ。ダッセー」と指さされるリスクは低減できる(はず)
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:36:55.48ID:yTWsZDGX
ひとのヘルメットなんか見るか?
よっぽどきまってるか、あるいは変態仕様ならともかく
目に入るのはせいぜい自転車と、ジャージくらいでないかい
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:48:50.52ID:Gx/VFnLU
人のメットなんか気にしないよね
てか極端に言えば有象無象の頭の上なんか興味が無さ過ぎる
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:16:10.48ID:hmoYdq1H
エアロメットだと結構目立つけど河川敷でそんなのかぶる走り方しないでほしい
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:00:36.41ID:keavI3w4
シールドついてるメット被ってる人が対向から来ると、
ずっと下を向いているように見えたり
戦隊物の悪役のように見えたりする
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:55:39.04ID:UReFvnL1
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |小三自転車教室
http://tanukicycle.b%6Cog75.fc2.com/b%6Cog-entry-4066.html
ヘルメットのきちんとした装着は、保育園からが必要だ。保護者にその方法を徹底させることから始めないとダメだと思うんだな。
ただし、やはりとても難しいことだろうねえ。
OGKカブトら、自転車ヘルメット製造、輸入・販売会社が音頭を取って、
行政とタイアップして「ヘルメット安全装着指導師」なる資格でもでっち上げたらどうだろう?
数時間の講習と、五種類以上のヘルメット装着実習で取れるようにする。
以後そうした指導師のいない店での販売は許可しない、ネット販売などもってのほか・・・
なんて形式にしたら、この現状のヘルメット載せてるだけ状況から克服できるんじゃないだろうか?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:14:15.42ID:8RuvjfU+
それよりも日本上陸といいながら
絶対にどこの国のメーカーか表示しない所があるよね
まあ、言いたくないのはわかるけど
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:18.61ID:My9foObZ
どこの国か隠して売ろうなんて、あの国しかないしあの国らしいね
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:10:21.91ID:dRlw6PfY
カーマーもHJCも韓国
インスタに韓国人のフォロワー何人かおって仲間と一緒に写ってる画像とかよく見るけど、
カーマーとかHJC被ってんの見たことないな
みんなKASKとかGIRO、あとPOCかな
OGKも見ないかな
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:11:44.85ID:r/IZ8hoy
OGKとMET以外で、軽量のエアロヘルメットってありますか?
どちらも似合わなかったので、他にないか探しています。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:32:48.73ID:sJuLRRYG
>>519
何g位までを軽量と考えてる?
metのエアロヘルメットてどれのこと言ってんの?
ドローンhesじゃないよな
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:37:55.29ID:r/IZ8hoy
>>521
230gくらいですかね。今モストロを使ってるので本音は200gくらいがいいのですが、
なさそうなので230gくらいまでは我慢できます。。

METはリヴァーレです。アジアンフィットのMで小さく、Lだと大きすぎました。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:14:40.62ID:12c2CUQ4
ここはひとつアライかショウエイで


プロの競輪用ってアライ製だったっけ?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:15:24.67ID:lSU7WjFk
中国製はいいんだよ
今や日本製を超える勢い
やつらは細かい物作りは元々得意だからな
昔の工芸品、歴史的な建築物とかみればわかるやろ
だがhjcやカーマーは韓国製、しかも設計から朝鮮人w
命を預ける物に韓国製はないなw
朝鮮人は中国人でさえバカにしてるからな
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:59:44.64ID:/oD+4OeG
AliexpressでPSEマークありの物買ったら
ほんとにPSEマーク付けただけのものを送ってきやがったぞ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:57:13.27ID:cpdUOR0Z
「高級暖かい織物」でこれからのシーズンにぴったりだね
つばも長くて、前方に顔から落ちたとき首を痛めてくれそうでとってもナイスなかんじ
>>537のために作られたような製品だと思う。ぜひ使ってほしい
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:36:48.22ID:1xI1BsPo
VITTが欲しい
サイズ合わせや眼鏡との干渉確認したいから店舗で買いたいけど近くに置いてないんだよね
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:24:54.92ID:WeaxCneQ
韓国から日本に密入国した朴景雨は、兄の朴祥雨と、OGK(大阪グリップ化工)を設立した。
日本の敗戦、韓国の開放から3年後の1948年のことだった。

OGK初代社長 木村祥雨 (本名 朴祥雨)
OGK二代社長 木村景雨 (本名 朴景雨)
OGK現社長 木村秀元 (本名 朴秀元) 朴景雨の長男

朴景雨 わがふるさと慶南
http://www.occn.zaq.ne.jp/cucrb300/keinan/1922p.htm
日本兵が釜山の港からどんどん引き揚げて行くさなか、私も小さな船で玄界灘の荒波を掻き分け、決死の覚悟で日本へ戻ってきました。
一九四八年に兄と、資本金二〇万円の大阪グリップ化工株式会社を設立し、自転車のハンドルグリップをセルロイドで製造し、販売しました。

祖国・日本 二つの世界を支えてきた在日
http://koreanworld-jp.com/opinion.html
東大阪市は、製造業の町として有名だが同胞の中小企業経営者が多く存在している。
大阪グリップOGKの創設者で先代の朴景雨は慶尚南道出身。自転車の部品、ヘルメットなどのメーカーだ。

OGK 会社沿革
http://www.ogk.co.jp/company/history/
1948年(昭和23年)大阪グリップ化工株式会社設立(資本金200,000円)
初代社長、木村祥雨 就任
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:55:37.76ID:/CUDdQKy
帰化していて日本に税金納めているなら問題なくね?
帰化していないなら感情的にあるかも知れないが
キチンと税金納めているなら…ね
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:04:41.16ID:Z0CZEom2
ネタかと思ったらガチで在日だったか
だからといって買わないってことは無いけどな
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:58:45.24ID:X2BsZMo1
でって言う
俺の出身大学の副学長の朴ちゃんは
可愛くていいおばちゃんだったよ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:27:14.43ID:kgY0Q4qF
おっさん達の頭を守ってくれたのはOGKだったんだよ
アライや昭栄が自転車乗りの頭なんぞ歯牙にも掛けない時期からメットを作っててくれてたからね
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:39:21.12ID:0qPFoJmw
ロード乗らないなら公道でヘルメットはいらないと思うな
ロード乗らないならってのは40km/h出すような車種ロードくらいだから
勿論他の車種でもバカみたいにスピード出すならいると思うけど
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:51:05.01ID:Kg1RnGE/
転倒してアスファルトやコンクリートで頭打てば、どれだけ速度が出てなかろうと
致命傷になりかねないよ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:05:29.23ID:0qPFoJmw
そりゃ歩いててもそうでしょ
立ち転けの一番の原因であるビンディングも積極的につけてるのロードくらいでしょ
MTB、BMXはあぶないの分かり切ってるバカ以外は自発的にかぶるだろうし
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 05:31:02.17ID:ZMlMxNhu
どちらかというと安全より髪がばっさばさしてうざいからヘルメット被ってるわ
近場だと帽子で済ますことも多いけど
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 06:39:00.26ID:M2RtDfNh
>>562
彡⌒ミ
(´・ω・`)お前はスッカスカやんけ
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:41:20.41ID:vM5mnf29
>>557
ではまず君が20km/h程度でいいから転倒して頭をアスファルトに打ち付けてみてくれ
それでなんともなかったら君の意見を採用するように警察に働きかけよう
証明として動画を投稿するように
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:24:49.20ID:Y9L636Yf
君書いてることぜんぜん理解してないでしょ
相対速度で20km/hなんて小走りの人がうっかり正面衝突した程度だよ
そりゃ無いよりあった方がいいが効果は薄いと思うよ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:17:16.62ID:oM2JhA/c
転倒して頭を舗装路面に緩衝も無くぶつけた話してるのに
ぶつかった時の衝撃の話を持ち出してくるなんてどんな文章の理解力してるのって話
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:11:11.96ID:oM2JhA/c
ふと「四の五の」ってなんだろう?と思ってググッた

四の五の言う(しのごのいう)の意味・語源
http://gogen-allguide.com/si/shinogonoiu.html
「一も二もなく」といえば「即座に」「とやかく言うまでもなく」といった意味であるが、「一」や「ニ」どころか、「四」や「五」までもぶつぶつ言うところからとする説。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:42:33.79ID:bxW4kEBX
地に足がついてるランナーと転倒時に上体から叩きつけられるライダーを一緒にしてはいけない
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:47:26.41ID:f4+tgVWC
基本車道走行なんだから速度とかあんまり関係なくない?
逆に速度遅い方が車との速度差がある分危険っちゃ危険だよな
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:57:59.20ID:+tuDo2fX
>>551
OGKの社長が韓国人って半分ネタかと思ってたけど
こういうソース付きでみちゃうとやっぱ躊躇するよな
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:58:12.20ID:rRsEyFmN
グラベルロードに合いそうな、落ち着いたカーキとかオリーブ色のヘルメットないですか
できれば形状は普通のロード向けのやつで
0582sage
垢版 |
2019/07/03(水) 23:34:11.01ID:Rv8OgGZd
sワのエアロとトレンタどっちがいいの?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:42:33.49ID:rRsEyFmN
>>581
革のブラウンのやつとかいいね
タウンユース寄りだけどツバ外せばロードにもいけそうだしなによりJCF公認ってのが気に入った
ほかにいいのなければ KOOFUにしようかなどこで買えるかしらんけど
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:57:13.35ID:BXbSkdWK
スミス見に行ったら店が休みだった
個人店だしね
土曜日はそりゃあイベント行っちゃうよね!
通販でOGK買った
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:41:18.24ID:gxMiB6Qk
スミスもアジアンフィット出さねえかな
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:02:32.91ID:ZGHh9OMQ
チンストラップとバックルの不備が原因なのに
MIPSシステム自体に不具合があるように喧伝するとか
まるでサイクルモードでの某社営業のような手口っすな
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:21:23.21ID:WuG5Vxjq
個人的にはあご紐とバックルは強すぎたらかえって危険と思ってるんだけどどうなんだろうね
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:02:17.04ID:1C4YhliC
SMITHってアジアンにもイケる形状してるんだろうか
いざ買って嵌らなかったら嫌だな
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:48:31.70ID:x31PeYLu
階段踏み外して転落するのは時速になおすとどれくらいなんだろうか?
あんな程度でもデカいタンコブ出来るんだから20km/hで転倒して頭打ったらオオゴトだろう
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:53:49.67ID:AiUkR4Nq
>>602
本来喰らう事を想定してない衝撃には物凄く弱いもんなんやで?
プロの格闘家でも「想定してないと子供のパンチでもやたら効く」みたいな事言ってるし。
階段とか転倒があると、自分がどんな状態になってるのか(なんで体勢崩れた?今の体の
向きは?掴まれるとこは?)を把握するのにかなりの部分持ってかれるから
その先の「どこにどんな衝撃が来るのか」がまったく予測できなくなるのが結構でかい。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:25:26.84ID:ZM15e2AA
>>600
Giroの欧米フィットほどではないけど、横幅狭くて俺はダメだったよ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:38:10.82ID:ZM15e2AA
朝鮮メットならエラ張ってる分ストラップ長くしそうなもんだけどな
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:19:12.50ID:LAE1OxXo
丁度、セミエアロヘルメット欲しくてバリスタ気になってたんだが
売ってないのは>>594の情報が流れたから?
単純に取り寄せなだけかな?
バリスタ以外に良さげなセミエアロヘルメットの候補ありますか?
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:10:15.43ID:/CPNb9jx
>>609
自分は夏以外はS-Works Evade TRI → S-Works Evade IIと使ってきてる
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:28:55.80ID:yxx6x+8f
>>610
さっさと死ねゴミ
今日も朝から大好きな高岡のSNSを監視してシコって1日終えたんだろ
50歳過ぎて無職童貞の子供部屋おじさんに未来はないから自殺が唯一の社会貢献だ

今から多摩湖に飛び込んで死んでこい
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:29:48.75ID:S+exaZBM
トレッキング用にヘッドライト探してるんだけどたいていの中華ヘッドライトの用途にサイクリングが入ってる。
自転車で使うならヘルメットの上に付けることになると思うんだけどそんなのしてる人いる?
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:40:17.91ID:L0TmxHSI
いるよ
アマゾンで見かけるスコープドッグとかスタンディングトータスのカメラうを意識したデザインのやつならアーミーグリーンのメットにするといい
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:43:01.27ID:VCuIREqI
OGKがディスられると対立を煽る荒らしクンが登場するのはお約束だし
最近は、KARMORにHJCも火病の要素に加わったから大変よ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:02:23.64ID:105ZG4wY
>>610
ありがとうございます。
やはりスペシャが無難ですかね。
今は初代evadeを発売当初から使ってるんですがそろそろ交換時期かと思うんですが、
今度はメーカー変えてみようかなとリサーチしてたんですがevade2にしてみます!
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:45:44.38ID:PkzI2Aa7
OGKは朝鮮なのにそれ隠してやたらと日本強調してるから糞
HJCはかっこいい。カーマーはダサいし購入してるやつらも糞
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:10:55.87ID:UTobvMCw
>>618
洪進HJCの洪社長はArai、SHOEIなどを目の敵にしていた反日キチガイなんだが…
1971年創業とOGKよりも後発だったので、例によってArai、SHOEIを「ペンチマーキング」
要はパクって薄利多売と口八丁で北米でのシェアを伸ばしたのがホンジンHJC

その当時、OGKは「アライとショウエイに次ぐ、第3のメーカー」のキャッチコピーで
金もなく安全意識も低い初心者や珍走DQN連中向けに半ヘルを売って死亡事故多発
官公庁向け指定納品業者からも除外されるという民族差別を受けていましたとサ
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:49:56.00ID:VgWjvnKU
8年ほど前に買ったcatlikeのwhisperアジャスターが加水分解で劣化してたんだけど、交換パーツって売ってないんかな
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:55:09.05ID:haJ7AhHl
8年前のメットとかブン投げろって言われちゃうぞ
でもあれ?、自分のアレクレス、02のステッカーが貼ってあるわ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:57:02.97ID:wE6iQwhY
8年も使うもんじゃない

といいつつ俺のvictoryも大して変わらんことに気づくw
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:47:15.33ID:tR1fohqi
13年製の使ってたけど、スチロールが縮んだような感じになってきたんで買い換えたわ。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:33:56.55ID:73OtUYVJ
>>590
今日初めて試着したけど
まじでいいね
頭デカイ俺でも問題なくフィットするし
きのこらない
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:22:15.63ID:OPw7NLSv
>>625
 ミドリ安全のプロ用も、ABSは3年だな。
FRPだと5年になるけど。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:05:47.38ID:dZMW4Qwv
モストロもゼナードも浅かったら後のやつを下げて深く出来ますよ
ゼナードは真横にもかぶり心地を調整できるギミックがある
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:42:47.32ID:Qb24/G92
確かにOGKのレジモス使ってた時は
日本人向けのはずがしっくりこなくていつも気になってたな
質はそんな良くないよね
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:02:42.15ID:eJU6GhXb
使用状況は人それぞれだから、せめて新品と3年未使用と10年未使用とかで劣化具合検証した結果なりメーカ公開してる?
あんま劣化しないことがバレたら買い換えてくれなくなるから公開しないのかな?
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:34:58.42ID:JHueQYpp
そんな時間かかるテストするわけ無いだろ
新製品開発すんのに何年かけるんだよ
状態よければ長持ちするのは当たり前。あくまでメーカーとして保証できる期間が3年ってだけで後は自己責任ねって話
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:23:32.56ID:3HEJVraS
lazer、specilized、alpinaと同じような構造で幅広頭が入ってフィットさせてもなぜかalpinaはがっちりフィットしてずれない
他のはすぐずれるが何が違うんだろうか
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:20:44.59ID:zVeEWGsH
>>633
新商品の開発なんて話ししてないんだが?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:30:02.43ID:WJ/cqcGK
25年前に鳥海帰りの下りでゆっくり転けたやつ今でもバリバリ通勤用に使ってる
あの時の無衝撃さの感覚はヘルメットって本当に効果あるって思ったな
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:58:00.20ID:2kkTVWpu
>>634
まぁ、こういうセールストークを鵜呑みにした書き込みを読むと
OGKは初心者が手にする初めての自転車用ヘルメットだというのがよく分かるよね
買い換えて他社のヘルメットを手にすると、もうOGKに戻ることはないわけで…
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:50:30.13ID:D6nwXCWY
マジレスすんなw
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:31:00.20ID:SANiD0Wz
MTBで街乗り、ポタリングで使用するのにOGKのFM-8とBC-VIAで迷ってます
使用したことある人、実物を見たことある人がいれば教えてください
サイズを比較するとどんなもんなのか、どちらが街になじんでかっこいいか、使用感とかいろいろ
あと、今よくある後ろ半分メッシュになっている普通のキャップをかぶってるんだけど
これからの季節通気性のいいヘルメットの方が快適でしょうか?
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:46:42.26ID:v+BvbYC6
SN-12Mおすすめ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:09:58.53ID:SCt1rXl9
>>647
FM-8はワンサイズだから合わなければそこで終了
デザインと色は悪くないが俺はへビーガンぽい色が刺さったのでBell Sparkにした
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:39:20.70ID:UolEI+RB
>>641
逆に外国産の作りの荒さを見てOGKに戻ったよ
パットの作りとか酷いもの、洗おうとして外したら縁の熱圧着部分から崩壊したり
数回の洗浄でせんべい布団みたいにぺたぺたになったり、特にブリコとかリマールは酷かった
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:16:20.92ID:fIpbaEQE
>>649
横からスマンけえど、Bell Sparkってバイザー簡単に外せますか?
街は外して、山は付けてってしたいのだけど
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:21:58.21ID:Me/pmsXP
>>639
被りの深さだけでなく形状もあるのかな
とにかく、アルピナは横幅が広い頭に素晴らしくフィットしたよ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:47:05.69ID:beMKVvsL
>>652
>>654
お前さん達のメットはサイズ調整用や額部分のスエットパット入って無いの?
前周囲発泡スチロール剥き出し?
普通は前頭部と側頭部と後頭部、頭頂部に何がしかの物は入ってるだろ
お前さん達若しかして現場の黄色いメットでも被ってるのか?
確かにあれはサイズ調整用にビニールっぽいバンドしかないけど、あんなんじゃ死んじゃうよ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:00:25.41ID:O57JYAO/
>>660
パット(Putt)?もしかしてパッド(Pad)のこと?
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:07:25.83ID:92NRKlvu
>>660
横からだけど、パッドのことをパットって書いていることを馬鹿にされてんじゃ?
padかpatあるいはputtかってこと
普通の日本人の大人なら、間違えないからね
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:09:21.33ID:O57JYAO/
ベッドのことをベットっていうアホもおるしなぁ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:19:09.83ID:92NRKlvu
自板だとケージとゲージ、ブラケットとブランケットか
他だとシミュレーションとシュミレーシとか
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:58:08.78ID:o2RH1Eg1
desktopをこう言えばかっこいい発音だろうってんで「ディスクトップ」と発声して逆に生暖かく見られるパターン。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:46:38.47ID:Tdv3/y1g
>>660
みんなお前のためを思って言ってくれてるんだからな
こんなことで不貞腐れるんじゃないぞ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:17:24.24ID:vXlpD/1R
こういうの指摘されると大抵伝わればいいんだよとか反論してくるけど伝わらないから言っんてんだよな
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:18:44.70ID:vXlpD/1R
こういうの指摘されると大抵伝わればいいんだよとか反論してくるけど伝わらないから言っんてんだよな
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:22:43.72ID:9GXLREq4
大事なことなので2回言いましたwww
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:30:30.79ID:GSRRRUV6
明治の人はステーションって発音できなかったからステイショって言ってたよ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:41:40.70ID:5LJDMnrt
スマホでチョボチョボ打ってると濁点と半濁点の見分けつかんことあるな
ポケットと書こうとしてボケットとか
惚けてどうすんねんw
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:59:14.12ID:C84ef52S
ピクンピクンとビクンビクンではぜんぜん違うな
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:57:43.29ID:bcUY55ba
>>660
スエットパット入って無いの?
パット入って無いの?
パット(キリッ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:22:25.25ID:mGskMrdS
自転車屋さんが整備する時にたまに見かけるやつでさ、
部品とか工具とかをちょっと保管したり、区分けしたりするときに使う長方形の浅い容器、
あれ、何て言うかって、バッ↓ト↑っていうだろ。
バッ↑ト↓は野球でボール打つやつな。
バッ↑ト↓じゃなくてバッ↓ト↑な。
だからさ、発音をよく聞いておけよって
「おう新人、バッ↓ト↑持ってこいや」
って先輩がいったらな、野球しようぜって事じゃないんだぜ?
これだけは勘違いしないようにな。
ちなみに、その容器ってのは、大体、金属でできてるからな。
金属バットっていったりもするんだぜ、もう野球でもやってろよ。
ガハハハ、やかましいわ。ありがとうございましたー。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:52:10.45ID:oLNcAJX2
カタカナ表記で同じになってしまうので、現像バットと粉砕バットは言い換えないといけなくなりました
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:41:28.53ID:aM7Y01LP
>>662
>普通の日本人の大人なら、間違えないからね

OGK Kabutoの社長が韓国人だから差別するんですね!
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:37:39.16ID:WL4nOZ7q
OGKのS/Mがぴったしなんだけどアジアン対応じゃないヘルメットをかぶると横がきつくて縦が緩い
本当に頭の形違うんだなぁ
スミス・・・お前のヘルメットがかぶりたかった
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:05:26.85ID:jTBB9C5f
>>712
スペシャのTACTIC IIIとEVADE IIのアジアSサイズ使ってるが
スミスのネットワークはMサイズにしたら問題なかった
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:24:49.15ID:AGDJdWxu
街乗り用にOGKのFM-8、BC-VIA、BELLのSPARKを候補にして嫁に見せたら
「BC-VIAだけはカッコ悪いからやめて」との判定ですた
ま確かに普段もキャップは似合わなくてハンチングの方がましな顔だけどね
自分的にはBC-VIAが一番「帽子的」で好きなんだけどなぁ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:36:47.01ID:iDnuHSHM
>>657
ほほお安くてデザインもいいのかと調べてみたら…
自分に常識がなかった
ヘルメットってそもそも高いのね
MTB街乗り用でも8000円は覚悟すべきなのか
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:10:31.48ID:v9US6SQG
>>718
また髪の話か、なぜお前らはそれしかマウントが取れないのだろう
まだ若いからこの先に訪れる同じ運命も想像できまい
確かに俺は四十を超え、頭頂部が透けてきた感は否めない
腹もたるんとしてるし、二十代のシュッとした顎のラインもボヤけている
スマホの一瞬のブラックアウトに映る身に覚えのないおっさんにハッとする
今40代がモテる!とファッション記事に載ったダンディな初老モデルに嫉妬心がないとは言えない
しかし歯を食いしばってやってきた二十代三十代の頃の実績が、これらネガティブな要因を補って余りある滲み出るエネルギーとなって自分を守ってくれる
だからお前の言うことは俺には全く効かないし、むしろこれから大した功労もなくハゲていくお前をかわいそうとすら思う
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:36:15.85ID:vsvvxlGP
彡⌒ミ
(´・ω・`)ハゲは黙ってろ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:32:51.90ID:pcdUJOvc
>>719
己の怠惰が原因で醜く歪んでしまったその姿を加齢のせいにするのはやめろ
髪に関しては仕方がないが、弛んだ腹や頬はお前自身の責任だ
スマホに映ったその姿をお前自身と認めてよいのか?
本来あるべき姿に戻りたくはないか?
取り戻すんだ!お前の真の姿を!
髪以外
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:24:39.20ID:RyWPTPS+
そういうとこだぞハゲ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:38:10.27ID:R2fHyFPE
スマホをやっていると首に負担がかかり頭皮の血行が悪くなることで毛髪が減る
スマホをやっていると首に負担がかかり全身が歪んで肩こりや腰痛に苦しんだり肥満化する
スマホをやっていると目と脳にに負担がかかり老化が加速する
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:01:49.07ID:AGDJdWxu
>>657
価格的にSPARKのライバルなのがOGKのFM-8だけど
こっちはバイザー外せるよ
SPARKの方が一回り大きくてキノコになりやすい
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:02:10.07ID:itbmFvBp
FM-8は小さくて軽くていいよ
俺の頭は56pだけどサイドは素頭より15oぐらい広くなる程度
サイズもかなり調整範囲広い
ただバイザーが左右のコメカミ部分の2箇所で固定してるだけだから
バイザーの部分を持つと上下にグワグワッと動くからそのうち壊れないか不安でもある
とりあえず画像貼っとく アライのフルフェイスのMとの比較で
https://i.imgur.com/Fqn8tsR.jpg
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:14:04.11ID:pcdUJOvc
>>729
MTB用ヘルメットのバイザーの固定が2箇所って普通じゃね?
METのPARABELLUM使ってるけど同じ2箇所で固定だぞ
トロイリーのA1も持っててそっちは3箇所だけど
あとオートバイのヘルメットと比較してなんか意味あるか?
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:28:33.75ID:t3bAUEXb
いざ転倒したとき、出っ張った部分はあっさり脱落するように作っとかないといろいろ危険だからね。
自転車用はもとより、オートバイで使う乗用車用ヘルメットもそう言うとこはわざと華奢に作ってある。
もっとも、乗用車用は風圧にも耐えられるようにわんつか頑丈になってるが。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:44:53.04ID:AEvCe6ld
実際に所有してる人の感想は貴重だし
わざわざ画像までアップしてくれてんのに
いちいちケチつけんなよ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:53.73ID:AGDJdWxu
>>729 画像どうも FM-8は街乗りにも合うからいいよね
ちなみにKabutoロゴ以外の2枚のステッカーはどこかで買ったもの?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:56:59.91ID:itbmFvBp
>>736
ちょっと地味だったんでステッカーは自分で作ったのを貼った
ちなみにサイズM-Lで57〜になってるけど56でもパッドの取付を小さい方の位置にセットしたら
調整ダイヤルかなり広げてもきつくて
大きい方にセットして使ってるから54ぐらいからいけると思う
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:29:05.93ID:HVLzafVZ
いいってことよ
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 04:54:37.00ID:GpEvwlQM
FM-8はデザインはMTBっぽいけど実際は街乗り用だよね
規格もJCF推奨で公認じゃないから競技には使えないし
バイザーの取り付けが貧弱だから山で小枝とかのガードには耐えられないかもって話も聞いた事ある
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:54:29.35ID:GXvA6lD/
>>729
FM8カッコいいな
カジュアルな服装でも違和感無いし普段使いにいいよな
ロード用のとんがったのは街乗りではちょっと浮くし、安いから買おうかな
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:24:47.09ID:2366/7rx
富士通ナツカシス
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:28:01.01ID:xFv3hwno
>>746
ゲレンデ行った時だけSUPER DH使ってるよ
チンガード外せるモデルだけど外しても重いからTACTIC IIIかNetworkをトレイルでは使ってるけど
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:13:32.25ID:fN2pmiaJ
>>746
OGKのIXA持ってる
以前はMTBで自走時にバックパックのヘルメットホルダーに付けてトレイルに着いたら被るみたいな感じで使ってた
でも重いし視界悪くなるから最近使ってない
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:59:39.29ID:NJIk3FCC
名護さんナツカシス
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:31:19.84ID:ZrVAjZ4v
>>743
高いじゃん
カッコいいやつを5000円で売って国民全員に手にとらせるユニクロ方式にしてくれ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:52:00.16ID:5HQ2qskk
>>750
OGKは官公庁へ納品する指定事業者にも認定されていないので
日本国民に頒布するため公費投入なぞできるはずもない
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:07:26.87ID:cT8CiQsm
ロード用のヘルメットは丸くてMTB用のヘルメットだと鍔があるイメージなんだけどなんか意味あるの?
ロードはスピード出すために鍔無しでMTBは防御力上げるために鍔あり?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:12:48.97ID:aQ6R0ymb
>>754
木の枝とかの障害物から顔面をガードするためじゃなかったかな
あとレースもハードでクラッシュの確率も高いからの確率も高いから後頭部もガードされてる
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:58:34.03ID:MdN8pXej
MTB用メットのバイザーは走行中の木の枝やはねた泥が顔面に直撃するのを防ぐ、
顔面から地面に落ちたときに前歯より先に着地して前歯が折れるのをある程度防ぐ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:57:41.40ID:Zml3FNY/
>>762
現物を見てからに購入することを強く勧める
シールドに価値を見いだし且つ眼鏡で視力補正が必要な人は
店舗内の照明下だけで歪みや可視範囲を判断しないように
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:37:37.12ID:vdUTOndl
>>762
当たり前の話だけど、今の時期は風が当たらないので顔が熱く感じる
しかし目周辺への虫アタックが大幅に減るので痛し痒し
俺はシールドは冬専用にすることにした
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:53:22.22ID:UT50QyTU
>>765
OGKより先行して販売されているシールド付きヘルメットや
まともなアイウェアすら使ったことないのバレバレっすよ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:29:48.37ID:vdUTOndl
ん?VITTの感想だし
OAKLEYはまともじゃないんか?
っていうか絡んでくる理由がワカリマセン
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:56:36.67ID:OKyvge9T
vitt買った
付属のシールドだと結構額に重み感じるから別売りシールド買う予定
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:57:08.26ID:lEBljHS7
メットのトレンタ買ってみたが、前のシンセシウスはシリコンゴムが頭に接触するか、今のトレンタはスポンジウレタンなんだな。
前のが洗いやすかったのに
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:01:35.27ID:KxOLjaDl
Amazonだと3〜4,000円くらいでFM-8風で
バイザー、シールド、リアLEDライト付のが色々
(ShinmaxとかVICTGOALとかLIXADAとか)あるけど買った人いる?
やっぱ中華クオリティなのかねぇ
試着できないから突撃もできないわ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:56:53.60ID:EvJfzZLS
このボントレガー・ファクトリーレーシング、補修可能な部分のトラブル中古を2000円台で落札した。
https://www.tritoncycles.co.uk/images/bontrager-velocis-trek-segafredo-helmet-p15420-58253_medium.jpg
良く知らず格好いいだけで買ったけど、新発売時にはその15倍近い値段だったんだねえ。有り難や
届いたらひたすら軽いのに吃驚。被ってるのを客観的に見ると、ヘルメット負けしそうなのが心配w
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:44:16.17ID:lVJ58vgC
>>777
そこ?
俺はどんなキモデブの汗と脂が染み込んでるかわからないようなの
死んでも被りたくない
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:59:05.27ID:p8X/KYIg
彡⌒ミ
(´・ω・`)売ったやつがハゲだったら感染るしな
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:52:24.56ID:lVJ58vgC
>>784
予算がないならもう1ヶ月待ってFM-8かえば?
長く仕様する物だから良い物買った方が後悔しないと思うよ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:12:11.92ID:DqS6LmPk
>>784
あんまり変わらないな
つか細部がちゃっちいだけ
転倒したらどうなるかは転倒してないのでわからない
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:11:09.22ID:Hg63Omji
「人の握ったおにぎりは食べない」というのも今時なひとつの考え方だが、「人生少し損してる」という考え方も有る。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:17:39.43ID:/LSGt1Fd
「人の使ったコンドームも洗えば使える」というのも今時なひとつの考え方だが、「人生終わってる」という考え方もある。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:30:05.96ID:LBjjjxk0
>>790
FM8でググったら富士通がヒットするんだもん。「ヘルメット」を検索ワードにつけないと。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:43:59.57ID:7jHuIKks
コンドーム2つで男2人と女2人で安全なSEXをする方法ってのがあったけど
ホモ4人だとどうなるんだろ?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:47:08.89ID:KIvIg8bG
KPLUS買った人いる?価格帯が高めだけど
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:10:52.55ID:AD6fGiVF
>>802
GIRO AIR ATTACK SHIELDのパチモンと嘲笑、揶揄され
KPLUSとおなじ台湾製のGVR G-307Vを通勤で愛用して二年
いまは随分と値上がりしちゃったけど、当時は5,000円でおつりが来て
別色のスペアシールドもおまけに貰えたんだよなぁ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:30:11.98ID:BsNXk0Ft
G-306Vを買って3年、在庫が無さそうなので、高くてもG-307Vに買い換えようか。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:59:13.88ID:18rSFWr7
OGKのヘルメットを3年使っていて
そろそろ新しいヘルメットを買おうかと思っているんですが
OGKのヘルメット以外で網の付いたインナーが在るメーカーってあります?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:20:41.37ID:ZBlhVCj7
リンプロジェクトの革カスクに惹かれるんだけど、被り心地はどうなんですかねぇ?
また余り期待はしないけど防護性もどうなんだろう。被っててコケた人居ますか?
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:36:18.85ID:X/49jdzk
>>806
G-307Vは今でも充分安いし案外軽いしでシールド付きメットを安く使いたい人にとっては救世主だと思う
買うときはおまけシールドが付くところで買おう
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:04:47.81ID:dZmzdt4O
807だけどKASKにあるのを見つけました
OGK以外にしたくて探していました
>>812 >>815 教えていただいて有難う御座います
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:17:46.72ID:OzjvmiCX
>>814
お手頃価格で日本人の頭型にあう帽体のヘルメットなの事と
標準のクリア+もう一枚シールドがおまけで付くのは有り難い
おなじ台湾のKPLUSは国内販社がマージン取り過ぎなのかね
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:58:30.79ID:7pzXQD7S
ゲームチェンジャー買っちゃった
高地の朝練メインだから9月以降は結構寒くてむしろ好都合
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:01.77ID:hpLz7F3k
>>826
どこ住み?ロシア?
Valegroに比べて明らかに暑いわ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:13:43.38ID:hpLz7F3k
ProtoneはValegroだけじゃなくて前使ってたモストロとかに比べても暑い
買って失敗したと思った
前から後ろに風が抜けるようにはなってるかもしれんが、上に穴がないので、
信号待ちの間、ヒルクライムとかスピードが低い時には熱気がこもる
40km/hオーバーで走り続けるような場合にはいいのかもしれないね
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:16:16.22ID:rrwY4QEf
>>829,830
つ)カルシウム

確かに頭頂部に通気孔ないから低速時や停車中の排熱効率は劣るけど、
けして「暑いヘルメット」ではないと言ってんの
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:34:40.56ID:hpLz7F3k
うーん暑いよやっぱり
みんなそう言ってるよ
君は頭頂部に髪がないからそう思うんじゃないかな?
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:36:59.54ID:wwYwUvtK
メット トレンタ
なぜ、内装をウレタンスポンジに変えた?
前のシンセシウスのシリコンパットのが衛生的なのに
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:59:02.69ID:Tu5E7J8g
Kaskのmojitoとプロトーネが被り心地いいんだけど
他のメーカーでこれ以上に被り心地いいのはあるのかな
ちな絶壁
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:50:35.25ID:9vmekuj4
Bellのアジアンフィットじゃない奴ってもう正規取り扱い中止なんですかね
あさひ通販でもエントリーモデルが一つあるだけだし
近所のスポーツデポで同じモデルがあったんだけど
現物見たら17年製だったので買わずに帰ってきた
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:29:21.52ID:yLfOzLiT
池尻か、江戸っ子か
まあそんなのはいいとして、汗が流れるのは仕方ないとして、何かいいのないですかね?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:09:06.54ID:9TlQ5ot8
>>843
工事用ヘルメットのインナー。
ホムセンで500円くらいの安物でも良いから使ってみるのお勧め。
俺はこれ使い出してから額のとこから汗がぽたぽた垂れるのなくなったわ。
なお、冬も多少風除けになるから通年被ってる。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:10:41.29ID:MKm+LJ6p
>>840
アジアンフィットじゃないのってどういうの?
FALCONとかSTRAUSは2019年モデルとしてネットで売っているよね

それよかRH+はZWとかZYは廃番のようだね
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:20:23.88ID:wFImU0ul
>>844
これいいですよね。自分もワークマンで調達したのを使ってます。ヘルメットの匂いも和らぐ気がします。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 07:11:46.94ID:u2VANm0F
夏前にVITT買ったけど、この時期は使いづらいな
下りではシールド欲しいんだけど、平地や上りでは暑いから要らんと思って
上向きにつけるとインテーク塞ぐし
頭頂部辺りにもマグネットポイント増設してシールドが寝るような状態で装着できるの出ねえかな
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:32:37.04ID:Bayd44En
昨日、カブトR1の人とすれ違ったけど、思ったより透明シールドは異様じゃなかったな。
やっぱりあのガッチャマンっぽいのには正直惹かれるココロが有る。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:52:32.85ID:Bayd44En
あ、惹かれると言ったのは透明風防のことね。
科学特捜隊やウルトラ警備隊の頃からの付き物
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:14:05.30ID:RGctvRtt
ヘルメットにファン(扇風機)つけたらよくね?
夏は絶対快適になるよな
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:17:34.89ID:K1VtfSoJ
>>858
はい、タケコプター
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:21:28.26ID:dGY1dCaD
>>858
後付けならできるよ?
工事用の12000円のやつを結束バンドか何かで後ろに吊り下げればよろしい
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:09:03.98ID:Pz/NAWWQ
giro AEON AF の18000位の定価だった気がしたけど19800定価なんだな。
Matte Frost /Charcoalがどんなウェアに対しても無難だから買おうかと思ってたけど、
安く売ってるとことか無いんだな。
lazerにしとくかなぁ。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:41:58.73ID:l8LBEB5B
>>866
むしろマットフロストが1番合わせ難いだろ
マットフロスト以外ならどれも無難なカラーだしどんなウェアにも合わせやすそう
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:04:18.20ID:YGy9+tkh
kask utopiaの後頭部の角度調節のパーツのひっかかりが緩すぎて乗ってるうちに角度がずれるので接着剤で固定したわ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:31:46.57ID:nyhYNVYe
リンプロの革カスクをゲット。
このさりげなさ素朴さ。こういうのでいいんだよ!
と叫ぶ一方、オクのウォッチリストには依然としてLAZERもあったりするアンビバレントな俺。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:08:51.56ID:I3rtpjiC
誰かかぶった事ある人いたら教えて下さい。
lazer Z1ってアジアンフィットじゃないんだよね?
sunwebカラー欲しい
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:16:24.51ID:k3sYEWfo
ヘルメット洗う時中のパッドを外して洗うのがめんどいんだが
ヘルメットをそのまま丸洗いしちゃダメ?
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:11:42.47ID:8hDH3Ew+
>>873
帽体まるごと洗う派なんだが、発泡スチロールと一番外側のプラ部分の隙間から水が入ってマダラになることがある
それを気にしない人ならOKだと思うよ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:04:54.68ID:b9G7G17f
>>873
ちゃんと風を当てるかして乾かすならいいんじゃね?
俺は染み込んだ汗とかメット内部とパットの間も洗いたいから外すけど
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:04:24.75ID:BH9TVery
>>877
普及価格帯はその辺だけど?
それと、1万超えるのも含めて自転車用の糞見たいなヘルメットは300円以下で作られてるよ
衝撃時の脳への安全性がおざなりになってる自転車用メットの製造ってこんなもんよ
これ知ってるとくそ高いの馬鹿らしいだろ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:15:02.88ID:nxeGtAdH
別に馬鹿らしいなんて思わないけど?
どこに馬鹿らしいなんて思っちゃう要素があるの?
材料費が300円だから?
もっとも社会の仕組みを勉強しようね
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:46:16.74ID:YW5m1s6T
主にポタ用で初めてヘルメット買うんですけど、カブトのフィーゴが無難ですか?
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:15:56.55ID:1eUbUSSl
>>883
mont-bellのサイクリング用ヘルメットがよいと思う
あの値段で、あれだけ軽いヘルメットはないし、ブランドとしても信用できる
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:46:25.36ID:gLmOSkC0
モンベルのは大き目なのがいい
同時に買ったインナーキャップは入らなかったけど
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:00:17.59ID:/58U3uPw
衝撃テストの動画とかで単位は忘れたけど無帽→中華パチモン→ハイエンドでダメージ数値が20000→1200→80とかだった気がする
中華被るとしてスピード低い街乗りならまあ効果なくはないレベルなのかもしれん、腐っても発泡スチロールの塊ではあるわけだし
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 09:59:38.09ID:lKXi4wc6
ぶつかってくる対象がその程度の速度であることを祈ろうな。
中には普通乗用車が清掃トラックひっくり返すほどの速度出すときもあるのだから。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 10:32:46.03ID:auKd3BM8
高級ヘルメットだと全身強打も軽減できるってマジ?失望しましたプロトーネ捨てます
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:42:53.91ID:zBeGm1bx
ある程度の金額超えるとブランド料みたいなもんだろ。
ピナレロの車体が少し高めなのも宣伝費かけてるから。
0894883
垢版 |
2019/08/09(金) 20:56:07.02ID:Wtr/7LJq
見た目そんなに変わらないしモンベルの方購入します
ありがとうございました
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:06:01.27ID:7uxSbjte
たまたま話題出たから乗っかるけどmont-bell侮れない
bern→rh+→mont-bellっていう流れでヘルメ変えてきたけど、もうmont-bellで良いやってぐらいに満足
軽さやフィット感抜群。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:25:56.45ID:Wtr/7LJq
モンベル購入しようと公式HPやアマゾンやヨドバシ見たけど販売終了してました…
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:49:26.77ID:GudFPmiX
>>897
オンラインショップで普通に買えるぞ
ヨーロッパの規格は満たしているけど、日本で公認してないからレースには使えないとか
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:36:39.03ID:5OHf/8GO
俺は「ヘルメッ!」って呼んでる
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:44:32.77ID:u1WO/8F2
>>908
あれは、避けようとして急ハンドル切ったから遠心力で倒れただけプリウスにそんなパワーないだろ?
詳しく知らんから俺の思い違いかもしれんけど
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:08:17.62ID:gU0M2MnQ
カーマー買おうと思ってたけどここでチョン製品なの知ってガッカリしました…
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:06:47.76ID:kWt3QHEz
アライかショウエイがロード用ヘルメットを本腰入れて作ってくれるのに期待
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:58:36.19ID:irA/F82L
>>913
数年前にサイクル誌のライターが凸してたな
畢竟、自社名を冠するだけの安全性を担保した商品を
現況、自転車用としてマーケットの主流になっている価格帯で
ユーザーに提供できないという談話

NJS公認の競輪玉ヘルを提供しているアライでさえ
スチレン帽体にポリカボのシェルを被せただけのロードバイクヘルメットは
軽量化されすぎユーザーが乗ったら自重で潰れてしまい大凡安全装具とは言えず
プロの競技者ではない一般人が車道を走行するにも不十分だとさ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:35:50.94ID:RZbu5TbB
自転車で60km/hでスッ転ぶ、原付で60km/hでスッ転ぶ、大型自動二輪で60km/hでスッ転ぶ

同じ速度でも運動量が違うから呼吸も違うしね
スネル規格のヘルメットでロードバイクってのも地獄だしな
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 05:06:47.15ID:d8WpF1uO
原付の半ヘルなんかより頑丈な玉ヘルを被っていても
落車で引退、希に死亡する競輪選手はいるからなぁ
それでも、自転車競技日本代表ナショナルチームのために
Arai、SHOEIがヘルメットを作って提供して欲しいわ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:55:39.28ID:R7vNC2YQ
白旗というより、あの程度のもんを自社の商品として売りたくないってことだろ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:15:02.92ID:8DArrtnn
とりあえずアライショーエイはモンベル以下という事で
あれ自社かOEMかわからんな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:38:12.17ID:CB6yWTu4
勘違いしてる様だが現在流通してるロード用ヘルメットレベルの物が出来ないと言ってる訳じゃないからな
一般的なロード用ヘルメットの構造ではアライブランドの安全基準を満たす事が出来ないってだけだ
F1のヘルメットで軽量化の要求を断るくらいの会社だからな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:27:11.19ID:4t3vA1k1
アライショーエイがそんなにいいならそれ被ってチャリンコ乗ってるの?
それとも安全基準の低いチャリンコメットなぞ不要!とか言ってノーヘル?
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:49:51.16ID:Bh2y4gCo
オードビーZ4で度つきアイウェアに決着着いたからメット選びも自由でいいぜ
ガサツだからシールドつきメットはすぐレンズに傷いれちゃうんよ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:16:09.56ID:xFrlhmP+
OGKのエアロR1を洒落で買ったけど、平面が広くていかにもステッカー貼ってくれという顔してるな。
同好の人はどんなの貼ってる?
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:33:48.81ID:EZguVX+V
外通でPoc Ventral Air Spinが安くなってたので、買ってみた。
キャップ被るし、頭囲59cmなのでもちろんL…盛大にキャmコるかな(~_~;)
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:38:18.85ID:/cB4dCgv
中3息子がクロスバイクに嵌り、尼で3000円のヘルメット買ってました
私は全く自転車の事分からないんですが、頭を守ってくれない気がします。
オススメや価格帯あったら教えて欲しいです

あと、昨日軽傷ですが雨で転倒しました。幸い軽傷でしたが心配で辞めて欲しい。彼の一番の楽しみなので親として出来る限り安全な装備させたいです
ご指導頂きたいです
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:49:15.92ID:nRGS0Ey1
>>955
理想を言えばあなたが息子より詳しくなって安全運転を教えること。
絶対に趣味を辞めろなんて言ってはいけない。
とりあえずOGKの安いヘルメット買ってあげて。
ヘルメット以外のことは他のスレか自転車店で聞いて。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:58:18.38ID:Wc7VRCFA
>>955
ヘルメットはOGK Kabutoってブランドの6000円以上くらいのやつ
JCF公認って書いてあるやつだと公式のレースにも出場できるくらいには安全が保障されてる

ヘルメットも大事だけど道路交通法をよく教えてあげて
中学生だと原付免許でも取らない限り道交法を知る機会なんて無いだろうし
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:32:42.28ID:9kv8YTF0
>>955
957が言うようにヘルメットも大事だけど道交法が何より大事
大人でも守れない(わかってない)人が多いので周りを見て間違った認識されると直せなくなる
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:35:08.88ID:6jqfAyVE
>>955
「止まれ」の標識では、一旦停止するように。
自転車乗りでこれが出来ている人が珍しいので、周りに流されないで交通ルールを守りましょう。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:36:27.24ID:+w5nE3sG
>>955
一時停止と左側通行は守らせてくれ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:03:05.96ID:RRLURS8d
>>955
マウンテンバイクのより過激な競技で使われるような顔全体を覆うフルフェイスのヘルメットがより安全です
また、グローブもフルフィンガーで指ぬきがされていないものをおすすめします
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:07:47.12ID:eGij08nx
つーかチャリ用の半ヘルは例え何万もするようなものでも気休め以上のものではない
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:29:00.29ID:aSkpqhvd
メット洗って干してたら盗まれた
探したけどどこにもなかった横浜治安悪すぎ!!!
これからは安いの買うわ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:00:46.35ID:omBnZU1c
カラス「臭っ!」
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:47:32.74ID:9iDifCmb
傾いて抱卵する時に、母鳥が自分の身体の安定に
フィッティングダイアルをギリギリ回してたのを見た。頭いいからなぁ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:08:48.85ID:NK3OY79D
>>964
 キノコを嫌がって禿隠し型したら、ないのと同じだよ。
あれは前を見ないで走るロードレーサー以外意味なし。

 なお、命を守るのが仕事の業務用ヘルメットがキノコなのは、意味があってだからねぇ。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:54:54.97ID:U1xFv08d
安全運転が一番大事
ヘルメットしてるだけ偉いわ
俺はクロスでヘルメットなんか被らない
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:51:02.20ID:t4CQuThy
ぶっちゃけていうと2年で劣化して転倒時破損の消耗品であるヘルメットに金を掛けても無駄
CPSC認証のある激安中華で十分だったりする
レースとか競技に行く人は別だけどね
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:07:30.74ID:0Kz1irtF
ヘルメットの軽さ涼しさデザインを一切無視できるなんて軽さ涼しさを兼ね備えたヘッドをお持ちのかたは言うことが違いますね!
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:28:13.94ID:Ub1diju+
>>980
2年間でたかが2、3万円も出せずに安全性を捨てる人ってどんな気持ちで公道走ってるの?怖さを感じる心失ってない?
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:50:47.15ID:YbmJPsD+
アライショーエイのタコヘルでも被ってれば?
蒸れてハゲるだろうが気にする必要もないでしょ?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:32:38.82ID:mHKKLX/d
バレットとかゲームチェンジャーとか孔の少ない豆系エアロは、これからの季節が出番だな。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:10:11.46ID:687/GIZk
ヘルメットの耐用年数って2年だっけ?3年だと思ってたわ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:06:46.70ID:0zT+EQKu
乗用車用(要するにオートバイ用)も3年だぞ。

http://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_top.htm
※アライヘルメットでは、SGマーク(製品安全協会の被害者救済制度)の有効期限(ヘルメット着用開始から3年)を目安に、お買い替えをお勧めしています。

https://www.shoei.com/support/faq/common/others.html
ご使用開始から3年を目途に交換をお勧めしております。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:20:46.41ID:51nF7MbP
オートバイ用は内装を新調したら
まだまだいけるって気になる
月に2回くらいしか使わないので見た目の痛みはほとんど無いしな
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:21:42.22ID:0zT+EQKu
一番キモな発泡材が吸湿とかで劣化してくんやで、見た目とかの問題じゃない。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:54:47.81ID:x4//xUz5
>>996
発泡材の吸湿だけじゃないよ
外側だって紫外線、朝晩夏冬の温度変化
樹脂には過酷な条件だよ
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:07:46.96ID:O4ZX5n5k
何かあった時に責任問題でメーカーとして保証できないってだけで
そんなに早く劣化するもんじゃない
大事に使ってれば5年経っても問題ないよ
ビビり過ぎ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 20時間 59分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況