X



尾根幹 Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:40:43.52ID:9KG8d81d
 怪しい(笑)
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 08:25:19.42ID:UMUx9Zoi
尾根幹線を推すなら自転車レーンの整備の推進をだな
自転車だけの道路じゃないんだから
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:26:45.41ID:Xhvnf3nv
>>911
大妻から丸亀のところまでがもうすぐ完成する。
バス停のところで迂回しないといけない糞仕様だから誰も走らないと思うけど。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:43:44.63ID:CsMPRpTa
>>911
交差する路地横断する時、最徐行か一時停止しなきゃならん事になる。
大体車が路地から出る時、自転車レーン塞ぐ形で停まるから危険すぎる。
車道走る方が絶対安全。
車道と物理的に遮断する自転車レーンは実情と合わず危険だけが増える。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:26:59.99ID:UMUx9Zoi
>>913
いやそういうことじゃなく、この界隈全体に狭まったり広まったりで車からは邪魔になるところとか
自転車と他の車両の交通が交差するところに問題が出てるじゃん。

1. 矢野口交差点の左折車問題(信号間隔にも問題あり)
2. ソフトバンク矢野口の手前の読売ランドに行く斜めの道での直進自転車と左折四輪の交差(進路妨害事案多し)
3. 以降尾根幹線に行くまでなんだかんだで危なっかしい

このあたりの道路の左端70〜100cmに一本実線を引くだけでかなり変わると思うけど、稲城市のやる気ゼロ。
尾根幹線本線にも実線は引かれ始めてるが半端。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:33:54.01ID:9vvTOhZb
左から抜けようとするからいけないんじゃないの?
大きい交差点では車列に入ったほうが安全。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:15:22.55ID:CsMPRpTa
>>916
左折レーンの路肩走って交差点に入るってことじゃねーの?
これやると車が追い抜いてくるから危ない。
直進するにしても左折するにしても、車の間にしっかり入って追い抜かせないようにするのが重要。
途中から割り込むならちゃんと挨拶してはいれば良いし、気の短い奴から後ろからクラクション鳴らされる事もあるって心構えしておけばいらつかない。

車道での二輪車の振る舞いは自転車でも大体一緒だと思う、それでキレる自動車ってオートバイ相手でもキレるやつなんで仕方ない。

尾根幹は特に左折専用レーン何箇所かあるんで、信号待ちで交差点先頭まですり抜けしておくか、事前に車列に入っておくしかない。
直進先に青になるからまだ良いけど、横浜市内いったら先に左折信号青になるからな、路肩にいたら交差点渡れない。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:06:27.39ID:UMUx9Zoi
>>918
ああー、伝わらんかったか。ごめん。

普通にキープレフトしてても車が強引に被さってくるじゃん。それを言ってるの。特にソフトバンク矢野口の手前で顕著。

左折レーンの中では矢野口交差点が劣悪で、いっそ歩道走ったほうがいいんじゃないかってくらい左折の四輪がうざい。
ここコンビニに入るやつが急に曲がるので初心者は巻き込みの危険性が大きいし、その手前にも飯屋が出来てから
さらに危険性が増したよねと。

あとの左折専用レーンは危険はない。本線のパルシステム前のアンダーパス(の上の)直線くらいか。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:26:25.53ID:hbevycmt
矢野口から尾根幹までの間は車線狭いし路肩もほぼないし車は強引に抜けてくるから危ないね
左折に関してはどこにでも態々こっちを抜いてからすぐ曲がってくるバカがいるからあそこで特別気にしたことはないw
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:30:24.08ID:/hi05AMN
「抜いてすぐに左曲がるなよバカ」とか言ってるけど
そういうヤツに限って信号では平気な顔で左をすり抜けて先頭に行ってそう
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:07:11.41ID:UMUx9Zoi
>>921
自動二輪の信号待ちでのすり抜けは実は合法なんだよ。
警察が描いた二輪用停止線ってのがまさにそれ。
加速や占有スペース、走り方などが異なる車両は前に出すことで交通の流れを円滑にする目的での
施設なんだけど、当然軽車両も基本理念としてこれに順ずる。

というか信号待ちで可能ならば前に出て存在をアピっておかないと青信号スタート後に
巻き込みの可能性は高まるし、(これは二輪の基本テクニックのひとつ)、左車線を走る原則があるから
右の車線を通って逃げられない。車線問題については矛盾を抱えてることなので何か名案があれば
いいんだがな。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:11:28.28ID:/nzt1p8O
明らかな危険運転とマナーの範疇(各々の自分ルールの方が近い)を同列に語るのはね
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 06:11:08.07ID:W3q2MAUF
法的には「危なそうなら降りて横断歩道を歩きましょう」で済んでしまうから
お上からしたらなんら矛盾は発生しないんだよなあ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:39:37.78ID:QC/jcfCN
>>920
あれで狭いなんて言っていたら車でどこも走れないだろ。
そもそも2車線あるし、馬鹿みたいに列になっていなければ問題なく抜ける。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:19:45.51ID:G8KcVQol
合法に跳ね飛ばせれば今すぐにでも全員跳ね飛ばしたいって思ってる車乗りはいそうだな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:54:54.04ID:8A/QuYS5
2車線の所は、自転車用に半車線、残り1.5車線を車用の1車線にするのが正しい
0932[sage]
垢版 |
2020/03/08(日) 21:01:46.58ID:0/16Q4c5
>>931
道路交通法 片側2車線以上の場合、軽車両は左側車線のどこを走っても問題ないんだよ。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:09:30.69ID:JeVc/fGo
>>928
抜ける?車側の視点か?
実際問題として路肩ギリギリで走っててもスレスレを結構な速度で抜いていくから危ないって言ってんだぞ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:52.98ID:gHhtLh/0
アプリコットにトッピングでカラシ選べるように言ってくれないか
俺も言うけど複数で言う方が効果的だから
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:13:24.03ID:4dknyzSC
甘コッペしか食わんので辛子はどうでもいいかな
今回の限定メニューの抹茶うまスギィ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:18:11.20ID:G8KcVQol
なんかコロナ以降ガチ勢が減って初心者勢ばっかりになってる印象がある。
春休みってのもあるんだろうけど、それにしても普段の3月よりは人(学生とか初心者勢)が多めだな。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:21:08.90ID:QC/jcfCN
>>933
シャトレーゼのところまでは左車線はガラガラで、ヤバいのは榎戸の交差点くらいじゃん。
0940[sage]
垢版 |
2020/03/09(月) 00:44:23.81ID:BAoZUWr5
>>935
常識的にわざわざ走る必要も無いでしょう。
停車車を避けるときや交差点に止まる際の知識です。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 08:48:04.57ID:CPBQ3Orl
榎戸の交差点は左折四輪はあまり居ないから脅威ではないなw

稲城大橋入口交差点は下り(尾根幹へ行く方向)は基本的に左折レーンからの直進突入になるのでチョイ気を使うね。
直進する四輪がめっちゃすごい勢いで突撃してくるし。
反対の上りは左折車が多いので法規の原則を無視して直進レーンを走ってないと危険な場合が多い。

本線は斎場あたりがとにかく危険だけど、他はまぁ大丈夫かなあ。

尾根幹と直接関係ないけど、この界隈で面倒くさいのは鶴川街道とニュータウン通りの交差点っすね。
あれ軽車両無視した設計なので歩道上がったほうがいいカンジ!
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:30:26.22ID:iEZJJwzs
左車線が空いてるということは飛ばしてくる車も多くなるし、右側の車線は混んでるから右に膨らんで避けてくれることもないんだよなあ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:21:04.53ID:CPBQ3Orl
基本的に稲城界隈のあの通りの民度自体が低いよね…w
なんか運転が荒々しいし、駐車車両がいるのに左車線走るの好きだし(だから糞詰まる)、
月に一回は信号無視の四輪を見るw
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:27:56.50ID:kte9gTWE
民度はどっちもどっちだねぇ。
車も自転車も信号無視は走るたびに見るわ。
その辺のガイジは自分に関わりなきゃいいやと思っている。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:02:21.76ID:eHkBGQ/a
都内パンチラ祭りライドしてるが、ビルの隙間の突風に吹っ飛ばされそうになってチンチラ祭りですわ
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:26:29.33ID:uD95xcdS
昨日は尾根間1人、稲城らへんで3人だけいた。
後者3人全員コンビニに入っていったけど目を疑った。
他人と接しないからこそできる活動(運動)なのに接してたら本末転倒じゃん。マスクもなしだし。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:12:33.40ID:lriyAQ8D
>>965
コンビニの営業を妨害するつもりはないけど、ああいった場に行く場合の意識を高める目的で喚起しとく。


1. 客同士は大したこと無いが、その店員さんは一日に200人くらい相手してる

2. 新コロ付着させると死滅まで24時間かかるデータが出てるので無駄に触らない方が得策

3. 密閉空間なので万一客が咳ひとつしたら半径2mが10分は汚染されると思ってよい

4. そもそもコンビニ客層自体が芳しいとは思えない


いつも思うけどコンビニに行かなきゃ死ぬ病気の人なのかなって思う。
幼少期にコンビニが身近に無かった地方人だからあの感覚が全く分からん。
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:17:29.78ID:xswyygog
そこまで気にするなら、金は消毒しなくていいの?とは思うが。
ロックダウンになったとしても、食糧はどこかで買わなきゃならんし。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:53:28.24ID:T6KrP/QY
ID:lriyAQ8Dは全部尼でまかなえって言いそうだけどコイツは配達員にも偏見持ってそう
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:48:27.91ID:lriyAQ8D
>>968
カードもしくはキャッシュレスしてるよ。
おまえらそんなジョーク言ってられるのも今週までだと思うよwww
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:10:32.71ID:lriyAQ8D
>>972
っていうかwww誰が引きこもってるつってんだ…
おまえはコンビニしか必需品を買う場所が無いのかw

話の主旨としては「行く場所」「自分の無駄な行動」だけでも認知して注意しといた方がええぞ、ということ。
せっかくオープンエアで運動してるのにわざわざ危険に飛び込むことほど愚かなことはない。
平日昼間の尾根幹程度でコンビニ行くことって必要か?って思うわけ。

避けられないことはもちろんあるけど、そもそも感染症の流行が収束するのって「無防備なアホがダウンしていく」
ところから始まるからな。感染するアホと撒き散らすドアホが消えれば落ち着いていくわけ。
俺はアホみたいな防御はしてないけど、なんも考えてないやつはさっさと消えればいいと思うよ。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:14:10.61ID:lriyAQ8D
しかしああいう気軽に入っていく自転車乗り見てると、「コンビニに立ち寄らないと死ぬ病」なのかなって心配してしまう。
勝手にダウンしてりゃいいけど、もうちょっと考えないか。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:32:12.98ID:+rxHDY0O
何に怒ってるのかよくわからない
コンビニだけが感染しやすいと思ってるのか
走り出したらどこにも寄り道せず
ただ走るものと思ってるのか
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 06:40:07.84ID:74NeU7oD
週末も尾根幹ガンガン走るし途中花見もするけどな。
完全外出禁止でない他国でさえソロの運動は認められてる。
日本は依然として自粛レベルでオフィスや店舗や電車は止められてない。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:31:31.69ID:U86xZfOt
今夜の会見で安倍も3密でない散歩やジョギングはなんら問題ないといっていたな。つまり3密でないバイクも問題ない
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:50:29.42ID:RCdzY1n4
買い出しで多摩境まで行ったけど、結構自転車出てるな。
良い陽気だから気持ちいいだろうなぁ。ちったぁ外走るか。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:09:39.58ID:QQLQ1hIF
ソーシャルディスタンス意識したせいで、
若葉台の坂でトレインから遅れたわー。
0996sage
垢版 |
2020/04/20(月) 13:19:29.32ID:3J08KQrO
なんか裏尾根幹は安全とか言って出かけている連中いたみたいだけど、大雨の後にトレイル入って荒らすなよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況