X



中華カーボンホイールを語ろう4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:46:13.49ID:xDqVH1ly
>>850
X おすすめとかありますか
○ おすすめはありますか
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:01:31.40ID:MHoFSSt7
自分のはオランダから発送になってます。
3/18注文だけどまだ届きませんねー
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:24:56.53ID:EQfjQ6n3
Yが「コロナに負けない!心配するな!うちはドイツで組んでるから関係ないアル!」って掲げてて草
双方撃沈しとるやないけアル
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:29:34.50ID:EaTA6g5N
アイカンホイールはスポークが折れるのか今体重57kgだけどそれでも折れるのかな
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:58:55.36ID:MHoFSSt7
多分アイカンと同じアイマシスト使ってるけどスポーク折れは出てませんよ?
どっちのスポークが折れるの?フリー側?
貧脚だから?体重65ですけど。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:37:30.01ID:QKnbpyfP
初心者なんで半フリー側のラジアルのデメリットは今のところ感じた事が無いけど、逆にprimeにかえたら縦横剛性UPは感じれそうなんで楽しみですわ。
まだ、届かないけど
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:15:29.15ID:falPgY99
今時の Wiggle って 2週間位かかんのかね。 Wiggle 自身が遅れるかも、って言ってるけど。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:16:26.51ID:EQfjQ6n3
夢を打ち砕いてすまないが、剛性が上がったところで「剛性感」でしか人は認識できないからね。
感覚というのはいい加減なもので、多少であればいい方にも悪いほうにもすぐ慣れる。
タイムに出ればいいけど出るほどのもんじゃないから車輪はいまでも宗教なんです。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:30.91ID:MHoFSSt7
剛性UPに期待するのは峠の下りかな。バイク出身だからコーナリングも頑張りたいのw
今のホイールはコーナーでやたらヨレヨレしてしてる気がしてならない。乗り比べて違いが分からなかったら気のせいだったことが証明されるw
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:00:04.94ID:EQfjQ6n3
>>871
下りは確かに剛性は要求されるけど、リアの剛性はあまり影響ないと思う。
フロントはどれも同じ20Hのラジアルだから結局変わらない。
まぁフロントホイールやフォークの剛性が最重要なのは二輪全般に言えること。

一応アドバイスしとくとリアブレーキだけはコントロール性が高い高剛性のものを付けとけよ。

シマノならやはり105以上で出来ればアルテ以上。カンパならアテナ以上。
TRPのエアロブレーキは分からんが俺はあんなのダメだと思う。

フロントなんて「おっとっと」からのオーバーランくらいで済むけど、リアブレーキでコントロールを
失ったら一気に踊って真っ直ぐ飛ぶ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:47.78ID:QKnbpyfP
ブレーキはフロントの方が重要じゃないの?
特に下りはリヤは直ぐにロックするから軽く当てるだけで。メインはフロントで制動力も必要でなおかつ握りコケしないようにコントロール姓も重要。
そもそもブレーキを前後で違うのつける人いるの?w
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:34:59.27ID:QKnbpyfP
あと、ちなみに今使ってるチャリはプロペルなんでTRPのVブレーキみたいなのが標準で付いてます。
個人的に安い割に良く効くブレーキな気がするけどダメなブレーキ?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:33:23.47ID:EQfjQ6n3
>>874
リアがすぐロックするからこそロックに至るまでのコントロール性が求められるんだよ。
フロントなんて基本的にスローインのための手前減速でしか使わんでしょ。
TRPのエアロVなら替えられないわけだから、シューの選択とシュークリアランスに気を使ってねとしか。
安全牌でBBBのカーボンシューみたいに、急激に制動力が立ち上がってこないシューがいいと思う。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:36:08.69ID:9lmD/U3O
エアロVでもフォーリアーズ(読み方合ってる?)
とかからPROPEL向けのブレーキ出てるよね
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:17:59.85ID:nz1DZRv9
シューはブラックプリンスを使ってるけど不満なのは
値段が高い割にかなり磨耗が早い事。だけど制動力がまあまああって鳴かない。ホイールに対して攻撃性が低くリムが全然磨耗しない。
シュー3個目だけどリムが全く削れて行く様子が無い。などの理由でリピートしてる。
他にオススメありますか?
ヒルクライムとダウンヒルを繰り返す環境だから、もっと経済的な奴が欲しいなw
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:01:36.86ID:33tJoqjn
自殺行為かは分からんが、他のオススメとかもっといいものがほしいなら、
ディスクブレーキ車の方がいいとは思うな
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:27:15.65ID:cG8muGnQ
逆にダメ
ある程度スピード出して風の抵抗を受けたほうがブレーキに優しい
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:56:13.15ID:nz1DZRv9
ここにいる人でディスクじゃないとダウンヒルがダメとか思ってる人がいる事にビックリ
何年前のカーボンホイールで走ってるの?
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:07:58.36ID:ASHkoKQs
雨合羽にポンチョ着て降れば、50K以上出ないからホイールに優しいんでない?
バタバタうるさいげど
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:27:31.46ID:BtthUfv/
>>880
リムが新しいうちは減りまくるけど、4000kmくらい使ったあたりでリムサイドがツルツルになって
かなり減りにくくなると思うよ
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:31:34.53ID:BtthUfv/
>>887
最近の樹脂、というか3年前くらいからは耐熱性めっちゃ上がってるよ。
クリンチャーでも安心してダウンヒルできる。
現在の耐熱樹脂に至るまでに放熱補強用にチタン線を入れたりと試行錯誤アルよ!
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:52:35.87ID:BCnCBHPw
>>880
国内購入・ブラックプリンス以外となると無難なのはBBBじゃね?
価格と入手性と効きのバランス揃ってると思う

自分も格安シューとか色々買って試してるけど、良さげなの有っても中華とかマイナーさのせいで、実走→イケそう→買い足そうとした時には扱いが消えてたりw
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:51:49.82ID:q+lC/9fu
>>894
私もブラックプリンスを節約する為に、後ろはホイールについてきたアイカンを使って、前だけプリンスで乗ってましたが、明らかに後ろのリムの方が磨耗が進んできたので、今はダブルプリンスですw
後ろはフロントで酷使した薄々を使って、前は新品の肉厚でやってます。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:23:01.74ID:W1xHcBMS
久しぶりにali覗いたらAC3加工あるリムとかあってびっくりしたのと、ノバテックのAS61cb/FS62cbってハブも気になったから人柱がてら下のURLのやつ買ってみたんだけどお前ら的にはどうなん?
https://ja.aliexpress.com/item/32947405812.html?spm=a2g0s.8937460.0.0.2b192e0emZSb2X

ちな50mmくりんちゃー
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:51:45.73ID:BBOoAhSE
中華注文、最高記録1ヶ月だったのが最近2ヶ月に更新されたって B4C さんが言ってた。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:14:33.74ID:mTnbksQb
>>897
どこにも重量書いてなくない?
書いてあってもaliexpressじゃどれだけ信用できたもんか分かんないんだけど
50mmクリンチャーなら下手したら1700gくらいのが来るかも
チューブレスって表記があるけど断面図はクリンチャーのしかないんだよね
非チューブレスのが来てもおかしくない
ルックスやブレーキ面の加工は悪くない
ブレーキがよく効きそうだ
何か色々不安だけど、使えるのが届くといいね
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:58:42.92ID:8PQ47UxV
>>897
参考にならんだろうけど、交渉してるのは470ドル別途送料 ディスクチューブレス 42mm D411SB-CL/D412SB-CL
1330g T700+T800のやつ
スポークも無料でWing20に変更 バルブサービス 

セラー曰く42mmは500本売って好評らしい。こちらの欲しい基準伝えたら、これがいいと仕様変更も提案してくれる。分からんことは事細かく教えてくれる。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 02:59:30.47ID:sSG40vyE
DTはあまり好みではないし
掛かりがよく転がりのよいお薦めのハブあるかい?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:15:13.16ID:XOd9uYVA
primeホイールの50ミリブラックエディションがセラミックベアリング仕様に変わって値段が上がってるけど直前に買った私は勝ち組?
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:56:56.88ID:8dWSDzL2
ブラックエディションセラミックベアリングになったのか
ということはスペアパーツでベアリングが買える?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:24:39.93ID:XOd9uYVA
セラミックベアリングに投資するくらいなら他のパーツ買う方が絶対お得でしょ。
チャリ業界ってセラミックベアリングを無駄に神格化してる気がする。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:39:37.37ID:uD95xcdS
競技においては1W2Wを削減することが非常に重要だからな。
競技で飯食ってる選手の出力ってほぼピタッと一定だから、機材の僅かな違いでマジでゴールラインが変わる。

普通の人はその前に走って鍛えろよって話な。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:45:50.89ID:O5pWaAb5
>>918
いやいや 他のパーツ買い漁って、もう投資先?がなくなった奴が、最後に買うのがセラミックベアリングだから
もし神格化してたら最初の投資先になるでしょ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:03:06.86ID:paXcPj7B
尼でスーパーチーム買った
安いし見た目も中々良いし、趣味で乗ってる自分には十分だ
他と比較した性能は分からんが、振れとブレは殆どなかった
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:27:49.32ID:zi1X5Jht
乗車ポジションを見直した方が効果は大きいと思うけどね。
身体の空気抵抗に比べたら、その他の事は、誤差のようなものだから。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:31:54.47ID:G7vrTZQG
>>921
いいなあ。俺なんかAliで頼んで航空便に乗ったは良いが未だに来ず。
おのれスーパーチームめ。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 04:52:39.22ID:8zILhHP5
>>920
中華カーボンのスレで投資先が無い?
中華製じゃ無いカーボンホイールを買ってから言って欲しいねw
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 09:42:14.36ID:BvmlHfLc
中華とか関係なく、単にベアリングの話で神格を持ち出すのがおかしいんじゃないの?
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 10:02:13.98ID:8zILhHP5
コスパで選ばれてたprimeでなんでコスパが悪いしベアリングをセット販売し始めたのが気になった。
セラミック化で5万も高くなって元が取れると思う?
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:36:05.41ID:ajUrVKM3
まあホビーユーザーでなく一秒を争うガチレースする人向けの位置づけになったんだろ。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:57:35.44ID:QQdgB3k1
元→ホビーユーザー感覚前提の費用対効果。

ここに、ガチムキプロユーザーさんがいたら名乗り出てくれw
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:35:32.33ID:3PCURZwo
>>927
今世界的に自転車ブームが落ち着きつつあるし、安くて場所を取るものを沢山仕入れて売っても
たいした利益にならないから、セラスピの付加価値で大きな利益を確保しようってのは理解できる。
もはや中華ではなくFFWDのような位置になってきたといえる。

まぁこんなの無視してさっさと自分で中華手組みすればいいんじゃないかなあw
最近中華も高くなってきて微妙だけど、それでも野良ブランドよりはコスパ抜群に良い。
0933921
垢版 |
2020/04/01(水) 20:41:05.16ID:zKD4CW8P
>>924
早く届くといいね
ブランドらや金額なんか気にならない程、楽しめるよ
君が、僕と同じぐらい楽しめる事を願うよ!
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:22:13.25ID:eHSFqyoW
>>933
ありがとう、君はいい人だな。
もともとICANの50mm持ってて、今回は38mmで頼んだのだけど、ほんとどこら辺りを飛んでいるのやら。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:10:47.20ID:msqS/xby
旅客に割り込ませるから便の増減に左右される。
ダンボールに付着したウイルスが24時間生きてるという研究結果が出たので、国によっては英国からの箱は
無条件で24時間の保管措置を取り始めてる可能性もある。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:26:01.01ID:/hZwj+Ld
やっと日本に到着したみたい。あと何日かかることやら、、、こんなに待つならついでにprimeのエアロハンドルも買っとけば良かった。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:37:04.64ID:J+RpW3jz
東レのT800で作ったリムって中華でありますか?
T800で検索かけても確認すると実はT700とかそんなんばっかで疲れました
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:46:53.97ID:fPl9rniq
T800T700のミックス買ったけど、T800は硬すぎて良くないってcellarに言われたよ。
The super light rims are made of T800 + T700 carbon fiber.
T800 is light, but if all use T800 then it is crisp, so T800+T700 mix together works perfect.
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:01:10.75ID:GPIzdxcz
重量と引き換えでいいなら頼めば増強した仕様で作ってくれるよ
おれは通常500gのリムを600gまで盛ってもらった
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 01:05:00.64ID:nQz45lU2
硬いというか、脆いとか?いずれにせよT700で充分だしバインダーの方が重要だろうけどな。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:38:53.96ID:+zcHieH9
フレーム注文したが
中国の港で止まってる
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:39:10.89ID:+zcHieH9
スレチだった
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:48:30.71ID:LVk8JC6r
>>943
カーボンシート型に貼り合わせてバルーン膨らませて焼くんだけど、T800だけでそれをやると強度が高くなりすぎる。
じゃぁ薄く作れば良いとなるんだが、貼る枚数はもう減らせないんだわ。
専用の薄いT800のシート頼まないといけなくなるし、強度設計も変わってくる。
だから金かかり過ぎるんで、やりたくないってのが製造側の都合。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:43:25.55ID:nQz45lU2
>>946
強度高くなりすぎて困ることはないと思うが、700→800ってだけで強度5%アップ、でも原料コストが120%くらいになりそうだな。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:39:47.72ID:VOQo+vy6
多少高価でもカッチカチ剛性のリムが欲しいんだ
中華であればブランド料がかからない分安く買えるしね
ZIPPやENVE等もT700で作ってるなら納得できるんだけど…

T800ってタイトルなのにマテリアル確認するとT700という中華商法が怖いw
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:52:23.26ID:uqg4BwZX
そんなにこだわりあるなら中華じゃなくて高い金払ってお望みのホイール買えば良いのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況