X



サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:45:55.86ID:SY+Jbt+O
スペックだけならスマホでいいのに
明らかにスマホ流用のものが出てこなくて、各社専用品を開発してるのが答えだろ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:36:12.88ID:3nYqBt3Y
猫目の新型はスタンドアローンで全部動くの?
スマホありきならどうでスマートシリーズと同じ糞通信だと思うんだが
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:41:14.43ID:6Byy718/
>>346
熱に貧弱なiPhone8でも、そもそも真夏に長距離走らない人なら熱暴走もしない
目安は30℃以上の日、連続80km(3時間)以上とかだな
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:14:34.38ID:6tLsHctb
>>362
自分基準じゃ十分なんだろうけどそれじゃ無理って人も多いんだが
てか延々とスマホ語る人ってなんなの?
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:34:09.65ID:m2j831Sk
>>368
スマホと言うかアプリ次第だね。
トンネル通っているのに山を登っていたり、橋渡っているのに谷底へいたり
高度産出を地形データから取ってるのだろうけどそんな感じ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:04.52ID:6Byy718/
>>369
ハードウェアとアプリ両方だな
いずれにせよ、スマホはサイコンに比べ他に余計な機能動いているし
GPSチップやアプリ内処理の速度や勾配への追随性悪い

つまりスマホのサイコンスペックは低いし精度も悪い
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:38:45.75ID:eup5WG1p
スマホのいいところは常時電源入ってて位置情報も垂れ流してるからアプリ立ち上げて速記録開始できるくらいかな
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:56:55.39ID:jy4Fhl3J
スマホでも気圧センサーが付いていれば、Stravaみたいなアプリであれば結構正確に算出されるよ
気圧センサーが無いスマホだと、GPS測位値から高度を換算したり、近い観測所から気圧データを持ってきたりするから精度がかなり落ちる

まあそれでもスマホはマップがメインだな
サイコンの良さは即時性と堅牢性
スマホ固定で山中ダウンヒルとか無理だし
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:30:19.74ID:Z8Q03G8k
省電力設定がより複雑かつ各社ばらばらで、ライド中サイコンとして動かし続けるのは無理だね。
たいてい、途中で強制終了されて落ち込むことになる。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:59:46.53ID:6Byy718/
>>383
動かし続けることは別に難しくないんだよ
メインのEdge520Jと共に160km〜200kmライド、50回以上スマホサイコンも付けて走ったよ
休憩時にモバイルバッテリー繋ぐことでライド最後までデータは取れた

ただ真夏に熱暴走で写真が撮れないとか天気アプリなどが動かないとか
サイコンアプリはどれ試しても精度悪いとか、限界は色々感じたわ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:02:27.67ID:D5WAx+hB
Androidベースでもサイコン機能以外削って特化すればバッテリーや熱問題解決しないのかな?
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:05:43.26ID:K5tMY+OR
>>384
確かに夏場はスマホの写真・動画機能を使わない前提であれこれ準備しないと、レースやイベントでがっかりしますね。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:44:13.60ID:aeU1MEVg
スマホをサイコンとして使うのは諦めたほうがいい
散々議論されて分かり切ってるでしょ
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:46:09.34ID:8znvjNA+
スマホGPSスレあるのにスマホでいい人がわざわざこっち来て書き込んでんのか。謎だな
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:19:30.76ID:bWxfUWab
>>388
真面目に過去スレ読むような人はさっさとサイコン買っている

スマホについては議論にすらならず一方的な教示でしかないが
毎スレごとにiPhoneあれば何でもできると夢見るヤツが流入して来るから
同じことが繰り返される
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:13:03.11ID:aeU1MEVg
そんだけ悩むなら4万くらい出して買えばスッキリするじゃん
使い所でケチるとマウントとかバッテリーとか無駄金使わされるのと故障とかつまらんことになる
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:08:24.25ID:MhbIl4hR
パイオニアのサイコン買いましたー!
初サイコン!

センサー類何処のメーカー買えばいいかおしえてクレメンス
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:20:08.21ID:xh9KNnwD
登山のGPSはスマホで結構いけるという話は聞くので同程度の使い方はできるのかなと。
機内モードにしてサイコンアプリだけ動かすとか。データはGPSのみとか。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:05:05.91ID:lhMQMuz4
750TJ持ちだが
ジオキャッシュビーコンとGPSの違いって
ビーコンはGPSより位置精度がよくなるってこと?
ジオキャッシュビーコンがオプション
別売りだから気になってね
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:51.73ID:bWxfUWab
>>396
移動速度が遅いから数秒どころか数分に一回位置情報だけ取れば良い登山と
秒単位で位置情報から速度や勾配算出し続ける自転車で違い過ぎるから無理
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:15:57.97ID:bWxfUWab
>>394
パイオニア、SGX-CA600だともう既に2回以上アップデートが来ているから
余裕あるときに当てるのを忘れずに
でないと、出先でスマホと通信中にエライことになる
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:24:33.49ID:bWxfUWab
>>398
ジオキャッシュビーコンはオリエンテーリングのコントロールのように、
設定したジオキャッシュデータを対応機種で読み取らせるための物だよ
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:48:33.63ID:lhMQMuz4
>>401
ありがとう
オリエンタルとかジオキャッシュ検索したら
宝探しゲームとか位置謎解きみたいなんで
自分の思ってるのと違うみたいでした
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:42:13.68ID:qFOtF84N
ガーミンはgpsとかスポーツウォッチの評価高いと聞く。
サイコンはーちょっとワカラン
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:45:20.87ID:Izb6RcY/
>>405
それカメハメハ大王じゃなく、パチもんのハメハメハの童謡な
カメハメハ大王は雨の日も風の日も決して休むこと無く鍛錬を続け一流の戦士になったが
その友達のハメハメハはダメダメだった話
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:12:50.01ID:04eYHdUS
wahooの腕バンド、やっぱ長袖やアームカバー時は使いづらいのかね。
かといって半袖の時は変な日焼けしそうだし。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:32:20.82ID:1elfLNbD
>>405
ハメハメハ大王の息子(王子)の話な。
ハメハメハ大王自身は歌で風を起こしたりする超人だよ。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:27:01.88ID:Z84M337f
今週末の埼玉サイクルエキスポにキャットアイ出展するらしいけど
AVVENTURA置いてあるかな
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:15:03.92ID:kMV/+J0L
>>413
使ってるよ。
使ってる目的が総走行距離を見るためだけどね。
なので心拍計は付けてない。
0419sage
垢版 |
2019/02/14(木) 23:22:47.76ID:ooBOmPRx
初GPSサイコンでSGX-CA600導入したが、表示も速いし見やすく快適。
設定が最初しにくかったが、先日のアプデで設定も全てスマホで出来るようになった。
色々いじってると1時間で10パー減る感じだけど、設定でもう少し伸びるのかな。
走行記録まで見るなら、設定のアプリと別にスマホのアプリがもう1つ必要なのはちょっと驚いた。
あとステムの幅が広い関係で、同梱のマウントではハンドルセンターにサイコンが来ないのがショック。

>>403
ガーミンセンサーで使ってるけど特に問題なく使えてます。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:41:18.29ID:Izb6RcY/
>>419
SGX-CA600だとWahooのスピードセンサーは問題無いのに、GARMINのスピードセンサーだと
数百回転に1回転づつ、データロストしてないか?
GARMINサイコンと同時にセンサー変えながら確認すると、同じ周長設定しているのに
40kmにつき100〜150mくらいの割合で距離が短くカウントされる
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:22:58.75ID:18LWhMKw
>>422
いや
設定も数字は皆一緒で同じセンサーからの信号をガーミンとGSX-CA600で同時に受けて
違いが出てるんだよ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:30:42.68ID:18LWhMKw
>>424
まあその可能性はあるかもね
自分の持ってるGARMINのセンサー2組とも再現するから
GARMINとSGX-CA600の相性が悪いんだろうね

ちなみにWAHOOのセンサーだと差は出ずにピッタリ一致
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:59:05.31ID:KgmIQSV1
リズムが違うからじゃね?
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:23:28.24ID:L7FbXlB+
>>429
オンオフがしようとしても設定出来ませんって出て切り替え出来なくてどうにもならなかったからデバイス初期化したらやっと認識するようになった
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:37:04.28ID:HCjoTP1F
センサーからの取りこぼしがある奴はサイコンの取付場所を変えるくらい試してるよね?
ライトの至近とかハンドル中央でしか試してないなんて言わないよね?
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:43:41.20ID:nZiMC6ii
自転車盗まれて
サイコン本体だけあるんだけどこれって再利用できる?

センサー マグネットは同じメーカー (キャットアイ)の中古でも買えば使える?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:44:48.77ID:uRxyYC2N
相性問題はあるかもしれんけど通信規格が同じなら使えると思うよ
BluetoothかANT+か確認して違う方買わんようにね
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:57:04.00ID:HCjoTP1F
BTでもANTでもない物も有るから注意してね。
サイコンも盗品にならない様に気を付けてね。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:22:45.69ID:imk1CwBe
>>432
おまえガーミンのセンサー使った事ないだろう
並走するバイクのデータすら取れるくらい電波しっかりしてるぞ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:38:51.68ID:dKvR+r9r
>>436
視野が狭い奴だな
電波の強さとか本質じゃない
取りこぼしはいろんな要因があるから、他の要因潰してからそう言う書き込みしてんだよな?ってことだろ
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:29:37.16ID:wjWGSsSK
ロード2台使ってて、1台は500でもう1台は520
500の方は以前はgsc10を使用してた(問題無し)
どちらもパワメ導入に伴い、どちらもハブ巻き付けタイプのセンサー(ガーミン製)に変更
走行中にスピードセンサーとの接続切れが発生(走行中にオートストップがかかり、少しするとオートスタートする)
発生タイミングはランダムで、どちらのバイクでも起こる
端末初期化やパワメとの電波干渉とかを疑ったけど、センサーを後輪から前輪に変更で接続切れは一切無し
500と同じパワメで使ってる嫁のは、後輪でも接続切れは無し
マウントは3台ともアウトフロント使ってるから、あとは乗り手のポジションとかでなるのかなぁ?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:24:32.18ID:biDrEypQ
>>438
書き込みからして、そのくらいは当然考慮されてるだろう
ただ無駄に重箱の隅突くような条件列記は、難癖クレーマーと変わらんだろ
ガーミンセンサーはワフーセンサーよりパイオニア向けじゃ無い?
って自分の結果と比べて他の人はどうか質問してるだけかと
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:32:45.06ID:USvSik8s
今日サイクルエキスポ行ってるけど
パイオニアはペダリング計測機能推しみたいだね

人気お笑い芸人がペダリング効率2割で、
練習したお姉さんがペダリング効率6割だった。

ちょっとほしいって思いました
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:20:08.56ID:6wZMz3Ut
>>447
アベントゥーラ実機奥に置いてあってさわれたよ。
発売は4月頃?少し遅れてるみたいな事言ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況