X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【131台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:39:40.39ID:K8OB8b26
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【130台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545221300/
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:23:09.06ID:y/ym5lcm
峠の下りで時速60キロ超えると新品でも心配になる
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:24:42.29ID:laStvVuu
クロモリフレームが曲がってた、カーボンハンドルにヒビが入ってた、フレームと相性悪いクランク付いててチェーン落ち頻発する、チェーンの長さが無茶苦茶、リムが曲がってる、BBがパキパキなる、チェーンリングが曲がってるとかあった
全て自己責任と割り切って自分で整備するつもりならいいんじゃないかな
軽いパーツっていうのが何なのか分かんないが変速系なら消耗したパーツは基本ゴミだったりするから期待しないほうがいい
5700とか6700は特にダメだった記憶しかない
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:39:55.81ID:laStvVuu
とりあえず中古買って気に入ったパーツでニコイチにしちゃう
余ったパーツで組んだバイクを中古市場に再度リリースするかバラ売りすればいいんじゃない?
プラモデルみたいなもんだから多少の工具とgoogleあれば誰でも組み付け出来るし勉強になるから悪くはないと思う
乗るのだけが趣味なら無駄だけど
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:51:24.23ID:CpWfhntB
中古とはいえせいぜい定価の1/5くらい
通販のセールを狙えば1/3くらいのがある
10万出して新車買うか6万出してお古買うかはまあ価値観によるが
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:46:17.21ID:doO8IgJk
がんばって新品を買った方が満足感は高いし愛着も湧く、欲しいものを買うときは妥協しないことだな
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:27:53.73ID:o2+KtW2U
ロード購入】  2台目
【用途 通勤 軽い街乗り
【予算】 15万円以下
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 アップライト
【重視するステージ】 幹線道路
【重視する項目】 乗り心地
【購入候補】 フジフェザー チネリガゼッタ チネリトウット
【その他】 105アルミロードで15km片道通勤しています。ほぼ平坦。別に問題はないのですがシングルスピードならではのダイレクト感 メンテの楽さ 見た目の良さに惹かれています。
30kmくらいの速度で走れればそれ以上は不要です。
上記三つまで絞れましたがなかなか違いがわかりにくく、アドバイスいただければと思っています。
トウットは太いタイヤ履けるのが利点で、フェザーとガゼッタの違いはほぼわからず。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:00:45.96ID:YoP4LOmd
夏場はダブルボトルにして春秋比較+500g以上になるけど、それで登りが遅くなるわけないからな
中古パーツ買いあさって自転車いじる暇あったら一回でも多く山行っとけ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:16:03.59ID:MQoE+KSa
ロードバイク欲しくて、ネットで情報集めて、色々とお店回って、あ〜だこ〜だと考えてたら、
面倒になってきて、結局はママチャリに落ち着いた。
だって、保管場所や出先での盗難やら心配してたら、もうね〜。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:31:07.98ID:cADIiFJs
>>496
シングルは見た目で勝負
今のロードで楽に安定して30km出せるギア比を探し出して、それを適用すればok
ここよりピスト・シングルのスレのが詳しい人多いかも
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:07:04.57ID:/QJyPnm9
>>498
5年くらい乗ると新しいの欲しくなり
5年落ちのバイクは盗難リスクなくなるから
街乗りに使えるよ
ママチャリよりクロス買えば良かったのに
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:22:24.60ID:SAgFwj0u
ロードバイクってスポーツであり趣味だから
街乗り用道具としての良い自転車が欲しいならママチャリかクロス買って良い具合にいじればいいと思う
それはそれで楽しそう
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:24:14.84ID:bsRSy152
俺も知り合いから買った2015くらいのスペシャのターマックエリートを街乗りに使ってる。
サイコンやらメットとか付属も色々ついて5万だから盗られてもそれほど辛くはない、と思う。フラペにして携帯スタンドもしてるんで多少の街乗りも大丈夫
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:35:11.03ID:kbCuX/N8
俺の場合は街乗り用途に中古のロード買ったからそれをクロス寄りに改造しようとしてるけどまあわざわざフラバにしようとも思わんけどタイヤは太いのでも履かせようかな
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:56:06.24ID:i/9Pgl9e
デブは相撲でダイエットが向いてる
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:57:22.71ID:m1pqH7Ao
盗まれにくいマイナーメーカーのフラバロードをクロス代わりにするのもアリ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:38:10.55ID:KDWgxltc
クロスのラインナップが日本にない
ブランドのロードをクロス化し
て特別感を出すのも良い
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:51:24.41ID:jl9jhcUR
まさに今それ考慮してた。シフターとブレーキの適合は分かったがケーブル取り回しやディレイラーの調整できるか不安で足踏み中
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:50:34.01ID:7nOtsqDn
ハンドル周り総取っ替え。
ステムも変えて、ハンドルバーも交換、シフターも交換、ブレーキレバーも交換、ワイヤーも交換、グリップ付けてフィッティングして完成
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:47:53.90ID:jl9jhcUR
まぁハンドル換えるだけといえばそうだな。
フラバロード買えば良かったわ。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:59:26.96ID:YQoqVSvR
今時クロスバイクでもスルーアクスル、油圧ディスクなのよね。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:52:02.28ID:ID9VCzB9
B4Cのように中華カーボンロードをフラバシングル化
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:14:50.77ID:XUysgADK
街乗りはフラバで十分だよな、そこそこ速くて適度に前傾できて盗まれにくい
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:51:12.79ID:LHIlsDnd
十分みたいな尺度はユニクロで十分みたいな感じでなんだか
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:08:46.13ID:yWjVoFQD
キャニオンのヅラエースやスラムフォースのフラバで十分だな
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 06:27:39.84ID:zr6y9qUO
フラットバーにしようとしたら3万くらいかかるから
2万くらいで売りはらい
5万でクロスバイク買う方がお得
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:15:14.47ID:X2ucr5wH
街乗り定番のママチャリだってほとんどシングルだからな
おまえら軟弱すぎなんだよ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:50:40.44ID:CyVWJs1H
だからシマノも早くフロントシングル、リア12速にしてたすき掛けチェーンの煩わしさから解放してくれ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:59:46.44ID:o4DkGB9Z
12sって2*11よりギヤ比の選択肢が減るんでしょ?
平地も山もレースに出るからクロスレシオでってなると微妙な印象
たくさん機材揃えられるならありなのかね
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:05:24.38ID:CyVWJs1H
>>529
レースもしない街乗り、平坦時々緩い坂なロングライドとかならフロントSリア12でも十分じゃないかな
実際問題2x11でも平坦なら殆ど使うギア限られるし、街乗りでリア11Tギア使う機会はほぼ無い
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:31:41.39ID:m9mdP1lS
街乗りは信号のストップアンドゴー多いからむしろフロントダブルの出番だなー俺は
リアがクロスレシオで多段な構成の時ほど、赤信号でもフロントワンクリックで済ませられる有り難みを感じる

多段飛ばしできるレトロシフトでケーブル内装タイプが出たら、フロントシングルで組んでみたい
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:27:59.15ID:nXiXKuh+
いっそのことギア比2.5くらいのシングルスピード がいい
ピストは固定ギアがなー
あれメリットほぼないよね
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:17:05.71ID:og8VxISp
よろしくお願いします。

【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ダイエット その他(ウーバーイーツ)
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  5万から10万円
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)からアップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 剛性 軽さ 耐久性 その他(タイヤ太め)
【購入候補】 マッドブラック
0536関西人です
垢版 |
2019/03/26(火) 01:31:57.17ID:laXrpajw
【ロード購入】 2台目 ( クロスバイクを2台で計10年ほど )
【用途・目的】 ツーリング(100キロ程度)
【予算】20万〜30万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミまたはカーボン 丈夫な方がよいです
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド 、琵琶湖一周したいです。
【重視する項目】 コスパ ブランド(ジャイアントや日本メーカーはNG)
コンポ・パーツ(105より上がいいです。DISCブレーキにも関心あります)
【購入候補】キャノンデールCAAD12 (バランスとコスパよし、新鮮みが乏しい)、
ピナレロのRAZHA(かっこいい、コスパがいまいち)、
TREKのエモンダSL5(デザインが野暮ったい)
【その他】メンテが簡単な自転車が希望です。DISCブレーキは値段の価値があるでしょうか。
CAAD12DISCも魅力的ですが、緑色がいまいちです。
ピナレロはかっこいいけれど、取り扱い店が近所にないので不安です。
TREKは性能はよさそうですが、おしゃれ感がない気がします。
総合的なお勧めはどれでしょうか。長く大事に乗りたいです。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:45:46.15ID:bknST9vh
>>535
ウーバーならドッペルギャンガーかコーダーブルームっていうブランドがいいと思う
どちらも一流ブランドの割に価格は抑え目だよ
前者はオプション品もかなり出してるから、カスタマイズしやすいと思う
マッド狙いなら後者かな
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:55:36.40ID:rhR9Yq5t
>>536
琵琶湖一周なんてクロスでも楽勝だぞ
ロングライドなら今は興味が無いかもしれないがブルベレースまで見通しても良いと思う
トレックドマーネ、キャノンデールシナプスはロングライドなら文句無しの評価
それとオシャレさも求めてるのならBianchiのインフィニートCVも候補に良いかも
ヒルクライムレースでも考えてなければディスクブレーキで良いと思うよ
メンテナンスはディスクだと一部の点で初めは調べるだけでも難しいからお店にやってもらったほうがいいね

まぁ身も蓋も無い話だがぶっちゃけ大体のメーカーのセカンドグレードは硬すぎずキビキビ走るのが多いからロングライドに特化を望まないのなら上記三種じゃなくて良い
見た目で選んだら良いかと
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 02:23:48.94ID:Tkgorbhz
ドッペルならアジャスタブルハンドル使えるからレーシーにもアップライトにもできるな
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 03:30:47.12ID:FhgzfKRx
ウーバイーツはクロスかロングテールが良い
むしろ原付の方がいい

ロードバイクとか前傾過ぎて中身ぐちゃぐちゃ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:38:52.40ID:5kyvMJU0
ウーバーは中身の心配とか要らんだろ自分で喰う訳じゃないし
好きなの選べよ
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:46:12.67ID:UafhOAUl
室内保管できないなら高いのは危険

知人にロードを勧められ3回自転車店に連れて行かれ、25万円ほどで購入
その他、ヘダル、靴、服等で30万円位は使っていた
自宅の車庫に子供自転車2台、女房自転車と一緒に止めていて盗られた
結構太いワイヤーで地球ロック、オートバイ用のロックで二重ロックしていたのに、ワイヤーを切られた

シューズや服は残っているし自転車は楽しいからと5万円弱で14速の25cを買った(フロントディレーラーは105に替えた)
家の前に置いてあっても取られる気がしない
今はこれで知人の高いバイクと一緒に走っているが、貧足の俺は前に乗っていた23cとほとんど変わらないわ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:28:59.61ID:Lt7WpADP
そもそもクロスも言う程アップライトじゃない
ロードでもブラケット握ってれば底々のアップライトは可能だしな
好きなのでやれば良い
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:39:10.38ID:N6qmr+m6
間を取ってフラットバーロードでいいんじゃない?ウーバー何時まで続けるのか分からんが辞めてからドロハンにしてもいいし
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:40:17.93ID:0uSu5P6m
>>547
高いのは室内保管が基本だね
俺は建売住宅で室内保管は絶対に無理だから、当初から安いのしか検討対象になかった
しかし、ネットの白坂自転車商会で35000円騙された
警察に被害届けだしたが金は返ってこなかった

ネット購入はアマ、ヤフー、楽天など大手でしか買わないようにした
よい勉強でしたww
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:28:30.51ID:k6/2+8yn
賃貸マンションだってみんな室内保管してるのに戸建て建売で無理とかないからw
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:34:40.96ID:k6/2+8yn
だからひとぞれぞれであって、建売だからってのはおかしいだろっつってんの
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:49:13.72ID:lb+iV0Ol
マンションのクソ規約で常時エレベーター乗り入れ不可とか?
ガキがぶつけまくって傷だらけにしてからウチは自転車乗せられなくなった
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:53:11.90ID:BGxO0IHJ
マンション5Fだが邪魔になるしそう思われたくないから基本的にエレベーターは使わんわ
実際に壁が汚れるしな
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:28:22.40ID:POoHMVfA
1階が車庫+階段と風呂で3階建てみたいなやつか
それでも自室があるなら部屋まで上げればいいだけの話だしそれでも家族の理解が得られないってのならしょうがないか
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:39:21.94ID:8qdMwyon
玄関にok
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:43:40.43ID:x129aeUa
>>566
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:52:17.75ID:f4sHiYYl
>>567
うちそれだけど1階の部屋にロード2台、外にクロス1、折りたたみ1、電アシ1、子供用2置いてる
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:55:18.91ID:a9njitzS
自転車部屋はつくれなかったから玄関脇に仕切り付きで自転車1台置けるスペースつくってローラー回してる
土間だから響かない
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:40:11.34ID:HtJM9KA5
うちの所のエレベーターにバイク不可の張り紙がされてるw
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:11:26.27ID:AFker9Hu
自転車用にアパート一室借りてる
30代の駐輪所台だと思えば安いもん
物置としても使えるし
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:16:12.27ID:AFker9Hu
代と台逆だ
ほんと日本語入力ってめんどくさい
変換で選ぶという手間がかかる
PC上では打ち込むのに時間のかかる不利な言語だ
英語入力の併用も一手間かかるしな、おまけに日本語の入力は少し重い
デュとかドゥとかあれ?って入力も多々ある
英語だけ使てってる奴らの30%アップくらいのストレスかかる
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:19:09.29ID:AFker9Hu
あとは頭に英単語が浮かんでてそのまま日本語でカタカナで入力しようとしても英単語のスペルの方を打ち込んでしまったりすることも多々ある
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:26:36.73ID:8qdMwyon
英語で打てばいいじゃん
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:48:29.71ID:zj6F8PuS
>>536
コスパと性能ならトレックのエモンダかドマーネ
コスパ無視するならピナレロかコルナゴ
一周回ってビアンキ

自分が友人に聞かれたらエモンダを勧める
君がデブならドマーネを勧める

まあ一番乗りやすいのはドマーネかな
乗りやすいてことはかなり過激に攻めても安全に走れるってこと
ヒルクライムなどレースにでるからエモンダだな
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:51:26.68ID:zj6F8PuS
>>535
とりあえずジャイアンのエスケープ買ってみたら
クロモリのロードより楽しいよ
10万で買えるクロモリは重いし走らないから
あきるよ
アルミのロードにした方がまだまし
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:20:37.83ID:TnUWlL89
>>537
どうでもいいけど現行のドッペルは小径しかないぞ
ウーバーイーツなら電アシママチャリか原付が鉄板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況