X



【舗装】グラベルバイク 12台目【ダート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:10:42.22ID:6TTvX+2O
>>227
ほれ
http://araya-rinkai.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/araya_archive_19931.pdf
p.6
「ペダルは引き足と強力な固定力に重点を置いたクリップ付ペダルと、
乗り降りの激しいMTBレースでのスタートをよりスピーディーにするための
ビンディングペダルの2種類が用意されています。
レース種目や好みに合わせて選んでください。」
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:12:30.76ID:6TTvX+2O
初期のビンディングは泥詰まりトラブルとか結構多かったんだよ
MTB用シューズもあまりいいのがなかったし
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:13:45.21ID:CWXKz8PM
ちなみにMTB用ビンディンペダルなんてまだ無い頃の本だ
ガキの時に買ったMTB入門本。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:14:05.15ID:6TTvX+2O
>>229
俺の愛車キター
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:26:01.34ID:DOqoSfc3
誰がクリップつけるなんて言った
つけるわけねーだろ!!
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:28:18.04ID:05TOGXb/
>>229
こういう写真って絶対ストラップが上で止まってるよな
そのほうが見栄えがいいと思ってるんだろうけど、むしろ違和感しか感じない
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:05:55.57ID:WB0a8MDn
グラベルは気軽に乗りたいからフラペ
バリバリの未舗装なんて走んないもんw
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:32:31.59ID:2jn9EulH
CBのキャンディとマレット使ってる。マレットは踏み面大きいからスニーカーでもまぁ普通に走れる。キャンディはちょっと辛い。
シマノSPDはビックリ足で外れない時あるけど、CBはビックリ足でもすぐ外れるから全くおっかなさは無いよ。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:01:21.16ID:2Gt2tkAj
凄いよな
ネットで仕入れたやっすい情報でも得意げに語るところなんてとて真似できん
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:13:41.79ID:MnwQalkt
>>240
キャンディって種類いっぱいあるけどどれがいいの?
1が軽くてよさそうだけど3くらいが無難?
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:01:52.31ID:JnnNoPYB
>>244
旧キャンディ3持ちだけど、1,2,3,7,11
どれも殆ど変わらんらしい。2がコスパ一番いいと思う。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:37:39.93ID:DJFId0xG
>>244
旧タイプで今のだと1相当のをロードバイクに使ってるけど、ケージが樹脂なので質感が安っぽいの気にしなければ
上位グレードより軽いし、グラベルロードでそんなペダルがヒットする様なガレ場走るわけじゃないからケージの強度も問題にならないので、興味があって使ってみたいなら1は悪くないと思います。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:43:26.79ID:BoMjELLP
>>241
人に寄るかも。
8年位使ってるアシッドあるけど、本体は擦れてアルミの地が出てきたのでけど、クリートキャッチとバネは一度も壊れてない。
基本舗装路で、年5千km位しか走らんかもだけど。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 05:47:51.85ID:zMZ2Q8AN
グラベルバイク^^

キャンディは甘くて。

小さくて。

サイクルポケットに入って。

補給食にはならなくて。

気分転換になって^^
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:10:48.74ID:z1G2+TP/
ここってMTB畑出身なことを異様に誇ってる人種が住み着いてるのなんでなの
ナチュラルにロードを見下す考え方はどうやって生まれるんだろ、先鋭感?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:55:49.29ID:W63TvxCB
トレイル情報書き込んで共有しようぜ
とか狂ったこと書いてるアホがいるからじゃね
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:49:00.55ID:XK7Qura+
>>258
グラベルロードが流行ったり、ロードに飽きた連中がMTBに流れて来るとこうなるだろうと予想してたけど予想通りだよ
んでトレイル荒らされてハイカーからの苦情で走行禁止になると
トレイルでのマナーとか知らない人は走らないでほしいわ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:31:53.05ID:JgmnLWVw
我が物顔の自称ベテランがマナーが悪いから、
各地の山で締め出されてるくせによく言うw
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:34:34.56ID:whww21wX
なんでロード脳と言うとMTB berが書いた事になってるんだ笑
仮想敵相手の被害妄想??
確かに俺はMTBもグラバルロードもロードも乗るけど
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:32:22.91ID:I8mS5sUe
グラベルバイク^^

ピナレロのグラベルバイクが憧れで。

フレームがうねうねしていて。

それでいて厳かで。

フレームか完成車で迷っていて。

ワクワクして。

ドキドキして^^
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:45:14.99ID:u4w0nb8F
>>266
ロードももってるけどほぼレースに使ってるから自分はロングライドとかブルベはグラベル出てるわ。
ディスクの方が雨の影響受けにくいし、長距離はしるなら油圧ブレーキが引きが軽くてやっぱ良い。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:49:07.42ID:OUUodeMR
ディスクブレーキロードにしろよw
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:53:11.68ID:I8mS5sUe
ロード教は俊敏がモットーで。

MTB教は山との共存がモットーで。

グラベル教は神々しくて厳かで^^
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:55:32.35ID:I8mS5sUe
キャリパーブレーキはスッと効いて。

カンチブレーキはスーと効いて。

Vブレーキはグッと効いて。

ディスクブレーキはガツンと効いて^^
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:57:32.59ID:I8mS5sUe
シマノはスパスパ変速して。

カンパはカチャカチャ変速して。

スラムはスコスコ変速して。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:00:29.92ID:I8mS5sUe
グラベルバイクの魅力は沢山あって。

ふかふかのタイヤで。

誰もいない大自然を走って。

逞しくなって。

健康になって。

フレームを磨いて^^
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:03:21.20ID:u4w0nb8F
>>270
そろそろディスクロードに変えたいんだけど、一昨年グラベル買ったからお財布的にまだ厳しいねんw
まぁ、ヒルクライムやってると下りででカーボンリムやらシューやら思い切り削れてるので、早くロードもディスクにしたい気持ちはある。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:26:47.74ID:FT9fXdmB
かまってやっても反応がないんだよw
荒らしにしては喧嘩を売るわけでもなく一応自転車にも乗ってるみたいだし何がしたいのかよくわからん奴
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:43:38.21ID:I8mS5sUe
ピナレロのグラベルバイクを真剣に検討して。

インターネットで画像を集めて。

プリントアウトして。

ファイリングして。

じっくりと観察して^^
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:46:25.63ID:I8mS5sUe
フレームのうねうねの箇所を数えて。

全部で26箇所あって^^

振動吸収性が考慮されていて。

カラーリングが格好よくて。

650Bにも対応していて^^
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:49:15.51ID:I8mS5sUe
現品が見れる自転車屋さんを探していて。

カメラを持って行って。

写真を沢山撮って。

プリントアウトして。

ファイリングして^^

良ければその場でフレームを予約して^^
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:49:23.18ID:Vv8pI1mQ
例えばサイレックスやグレイルは各メディアの評価総ナメしてるけど、ロード脳ガーに言わせたら大したことないわけだ。
どう考えてもJAMISやサーリーなんかよりよっぽど定評のあるオフ車開発してるだろ。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:01:19.89ID:I8mS5sUe
ピナレロ社の哲学を勉強して。

グラベルバイクの開発録をじっくり読んで。

感動して。

動画もじっくり鑑賞して。

繰り返し見て。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:01:41.56ID:uEREhROL
サイレックスはあのヘッドチューブの長さがなー
ビッグ9のフレームにドロハン付けましたけど何か?
って感が全開でもう少し頑張って設計して欲しいかった…
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:07:49.60ID:I8mS5sUe
いつかはイタリヤ旅行に行って。

ピナレロ社を訪問して。

工場見学をして。

グラベルバイクを作っている場面を見て。

グラベルバイクの素晴らしさを社員と語り尽くして。

イタリヤのグラベルも走って^^
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:38:07.90ID:Ne6j1eR+
ほんとこいつなんなんだろうなw
自分の日記にでも書いとけよ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:40:10.48ID:RrBFhg+i
MTBは上から4番目まで、ロードで言ったらTiagraまで12速なのに、カンパやSramのロード12速の発表にぶちギレたやつとかこれまで色々いたんだよ。
カーボンモデルでも9kg前後だからヒルクライムでは使えない(キリッ)とか。
あとはアンチディスクブレーキ、アンチチューブレス、アンチワイドタイヤ、アンチ1X、アンチドロッパー、アンチフラぺとか。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:44:35.07ID:Q7kLPS7y
このスレの住民っていつ自転車乗ってるんだ
このクソ寒い中夜9時10時とかから乗るの?
それとも週末ライダー?
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:45:09.47ID:9C/0S4Cu
2bar〜8barでまともに使えるタイヤなんてないから
あれば教えていただきたい
太いタイヤ空気圧下げられるが8気圧も上げられない
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:54:17.69ID:Thw4cX5r
キャニオンアウトレットセールやってて堪えきれずにポチってしまった。あの価格からさらに7万マイナスとかコスパ良いにも程があるわ。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:04:47.83ID:NEfWjpFl
サイレックスのジオメトリまでいくとMTBにドロハン付ければいいじゃんて気分になるから微妙なところ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:23:51.43ID:z7hNrkwL
通勤ってどこに駐輪してるの
例え会社敷地内の駐輪場でもいろいろ怖くて駐輪したくないわ・・・
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:43:18.00ID:H8cnWz/0
うちの会社はスポーツ自転車通勤が増えたからバイクラック設置してくれたよ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:49:09.84ID:V6QTpEgX
トップストーン人気あるみたいだけど
納車までにどのくらいかかるんですかね?
ご存知に方いませんか
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:39:44.49ID:+bkNCaoX
>>304
今日買ったけどサイズが自分に合ったから普通に納品されるよ

地方だとまだロードバイク人気がそこまでだし
こだわりないとみんなビアンキにいきがち
ましてグラベルロードなんて…
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 05:55:02.20ID:TNszJQSv
>>306
おお!レスありがとうございます
埼玉なんですが、何ヶ月待ちとかではないんですね
参考になりました!
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:11:38.39ID:naLPgoOB
それらだと今のリアカセットのままチェーンリングの小径化で
求めているギア比を実現出来そうな気もする
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:15:08.16ID:RH/zDqa7
>>312
フロントシングル多い時点でそんなこと気にする人少ない気がする
自分のもダブルだけどアウター44だし
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:55:17.24ID:m9S2aFUg
昔シクロクロススレにフロントトリプルで前歯ポッキンみないなことを連呼するやつがいたなぁ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:18:04.52ID:RH/zDqa7
>>318
だって小さいチェーンリングは嫌だ、後ろディレイラーはショートケージで、
だったらトリプルにしないとグラベルでは現実的なギア比にならないやん
違うの?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:25:28.46ID:ggFSnYes
俺はそこまで詳しくないけど、チェーンリングは大きい方がカッコいいというのと、低ギア比を確保したいのを両立させるならロンググケージで14-42とかにするのでは?
最近流行りのなんだかいうパーツでディレーラーの位置を変えるならショートケージでもいいのかな?
>>316
14-42なんてないからただの妄想だけど
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:41:38.44ID:VH6aPTql
やっぱり胡散臭いグラベルロードより伝統と信頼のシクロバイクだよな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況