X



■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■56越し目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:34:57.03ID:A6eejFdn
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分、塩分補給はこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■55越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538981563/
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:52:33.56ID:hHbrNi0Y
60分切るまでは初心者とか2ちゃんねるに毒されてないかね
60分てストラバで上位15%くらいよ
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:54:39.22ID:64nyxdRn
>>766
休まないで登る…と都民の森60分では、
差がありすぎ…。
60分だと富士ヒルシルバーとか行きますよね。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:19:47.68ID:I0LxzYZJ
>>764
標高1000mからの下りは思ってるより寒いので、これでもかってくらい暖かくして行って下さい
ホントはこんな季節に初挑戦はどうかと思うけど
まともな冬用グローブつけてないと、下りでブレーキできなくなるほど手がかじかみますよ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:32:37.44ID:PTp/5E3j
なにも好き好んでこんな時期に行かなくても
宮ケ瀬あたりでも装備間違えると死にそうに寒いこともあるのに
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 04:55:28.02ID:/+4PiJ+m
とみもり53分でシルバーなのか
先週走った時は55分切れないくらいだったからギリギリシルバー圏外か
まぁこの時期はタイム出ないから暖かくなったら再挑戦だな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:30:26.33ID:cx5wN8Zb
>>778
ほう、きみの話しは面白いね。クソワロタよ。(´・_・`)
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:42:08.69ID:cx5wN8Zb
>>780
ほう、きみの話しも面白いね。クソワロタよ。(´・ω・`)
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:45:36.82ID:J0Z4mOA0
帰りは下りだけでつまらないというのなら柳沢峠なら帰りも少し上りかえしがあるよ!
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:45:14.40ID:Q7kNeHAp
シルバー取れて初めてヒルクライマー名乗れるからね
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:48:22.16ID:YISgv+s/
だれに向かって名乗るのだよ?

オマエ:おれシルバーなんだぞ
ダレカ:なんだねそれは?馬鹿でないの?
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:28:30.84ID:Q7kNeHAp
嘘ついちゃあいけねぇなぁ、いけねぇよ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:24:08.98ID:+Dc5pTgT
さっき羽村と青梅辺りでもパラパラっと降ってたよ
すぐに止んだけど
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:20:39.91ID:hrU5XrMi
OHでチェーンリングやスプロケの交換をするのだけど今は11-28を使ってる
ジジイになったしスプロケを大きいものにしようと思うのだけどローを30にするか32にするかで迷ってる
30だと真ん中辺の丁数は今と変わらないけど32だと広がる部分がでるんだよね
自分だと33kmから40km手前くらいに使うところなので影響大きいかな?
28から32にした人いたらその辺のところ教えて
ちなみに速くはないけど風林でも子の権現でも富士あざみでも足つき無しで登るだけならできる程度
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 04:53:26.51ID:6GOrbtRv
>>772
それマジ?俺の最高は単独で54分だから、当日のレース効果で今年は念願のシルバー取れそう!
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 04:54:53.72ID:6GOrbtRv
でもヤビツは39分だから微妙なところだ、いや、でもあの時は信号に引っかかったし大丈夫だ!
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:32:15.70ID:EqwIgdYK
>>794
前が39か36か34かでも変わってくると思うけど
おれは32だと歯数が飛びすぎててケイデンスを一定に保つのが難しくなる
ペダリングがうまければ使いこなせるんだろうけど、前が36か34だと激坂も含めて後ろは25か28のほうが合ってる

レースに出ないでトップギアを使う機会がないなら14−28はわりと悪くないという話なので今度試してみる
ノーマルクランクは使ったことないからわからん
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:35:01.22ID:yG5xnYMc
レースに出ないで快適に走りたいならロードバイクでもトリプルクランクがいいよ
食わず嫌いが多いと思うけど快適だよ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:23:26.55ID:U0Im3l7C
>>794
>33kmから40km手前くらいに使うところ

俺もその辺の速度域だと2T飛んでケイデンスがで大きく変わるのでいつもどっち使うか迷う。
シマノだと14→16Tのところ
SRAMは14-15-17になってるので替えようか考え中。コンポSRAMだし。

大きいギアの方で3T4T飛ぶのは全然気にならない
ちなフロントは53-39T
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:31:20.26ID:ykNYopdl
>>798
でもさいたまだと全身Dura-aceでラファジャージ身につけないと後ろ指指されるんでしょ?
クルマはみんな公道最速仕様だし・・・
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:51:36.69ID:jeAAk81L
15%で前輪浮いてから前に体重かけないと恐くなったんだけど、もっと急な坂登るとき何か意識してる?変に意識しすぎ?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:59:39.94ID:o8ogSOXC
頭で考えながら登るとかそういうことはしない
本能のまま、がむしゃらにダンシングで前のめりで踏むだけ、俺の場合は
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:33:25.61ID:kxpWDnTa
3×8で何も不満がなかったような気がするあの頃
もう戻れない 純粋で鮮烈だった日々
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:56:58.41ID:jGifvhRb
>>807
自分は、一周回って8速コンポに戻ってもいいくらいに思う悟り。
11sのチェーンだのシルテックワイヤーだの高価な消耗品が自分には必要ないと思う、年取ったこの頃
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:24:26.36ID:aRE5n2zz
>>809
おいちゃん戻したよw
8速便利だカチカチーで34tまで落とせるんだ

MTBは11速の40t無いと辛いww
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:59:17.07ID:aJ0aTF7Y
俺は8sが一番バランス良いと思ってる。

2203の3×8s使ってた。全く不満無いどころか、一番走ってた買いたてのあの頃。
その後5700系105にしたけど、別に劇的に良くなったとは思えず、むしろ触覚無し初期で変速性能劣るわw

今なら速さも変速性能も求めないから、グラベルロードでクラリス当たりの自転車でまったりサイクリングが一番幸せになれそう。
全然あの頃に戻れる。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:55:51.39ID:KTFe5P8C
やはり天衣無縫の極みが一番いい
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:12:52.90ID:YCWUCzK2
明日は暖かいらしいね 捻挫明けのリハビリに時坂峠でも行ってみるかな
久しぶりにイッパイ走るから早く寝なくちゃ おやすみ〜
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:01:39.65ID:cLfenBhA
最近の都民の森周辺はクルマとバイク多いかな?
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:19:50.50ID:vYoTrVcH
オンシーズンよりは少ないけど、そこそこはいる
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:50:23.60ID:cLfenBhA
>>817
やっぱ行くなら平日かなぁ・・・
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:04:22.98ID:UIBXBeDr
平日時間取れるならその方がいいよ
バイクとかも少なくて快適に走れるよ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 04:21:41.56ID:OOUlYC1M
ぐぬぬぅ オフトゥン峠 超絶キツイィィィ!!
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:39:26.52ID:7qCkO32n
>>813
8sが一番よいとは思わないけど分相応かな
今乗ってるバイクは欧州ブランドのそれなりのやつだけどもし盗まれたり事故で廃車になったら次はクラリスでいいやって思える
それでもターニーは選択に入らないところが僅かながら捨てきれない気持ちが残ってるけど
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:39:48.65ID:v7+/q8W8
いつの日か果樹園県民の森を30分切りで登れるやろか・・・
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:20:13.09ID:O+k4aMlu
東京西部からでも白石峠TT会場は遠くて心折れるわ…
トラック多すぎだしみんなどこへゆく
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:49:11.83ID:4aWuO1Nr
>>827
飯能南側はGLに繋がるえげつない林道たち残して登り尽くした感があるんだよな
一方白石とか堂平とか手付かずなんだ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:07:16.06ID:t8bGr/0w
家から近いとこが埼玉の山伏峠だからもう60回は登ってる
タイムは速くならないけど
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:12:04.78ID:lqAf3tYk
>>828
自走で心折れるならトランポ・輪行すりゃ良い話じゃね
小旅行、1泊2日するカネも無いんけ?
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:22:10.49ID:4aWuO1Nr
>>831
飯能駅まで20kmぐらいだったりするから悩みどこw
トランポデビューするかあ・・・
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:44:41.24ID:lqAf3tYk
>>832
トランポできるならやりゃええし、八高線箱根ヶ崎から明覚へたった40分前後で到着じゃん
弱音吐き過ぎ甘え過ぎじゃね?
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:09:15.86ID:l1Qo6FO+
たぶん、ただのぼやきの日常会話してるだけなのに金ないだの甘えだの言ってコミュ障かよ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:22:12.77ID:ZzX9g5UK
埼玉というか西武の開発した街の特徴なのか都市計画がずさんでまっすぐ目的地に行けない上に道が古くて狭いから走っててストレスたまる
GLは魅力的なんだけどなあ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:26:25.70ID:phM7KISJ
白石峠は全部きつい
ヤビツはミノゲールがキツい
都民の森は長くて数馬からがきつい
和田峠は斜度がえぐい
ヒルクライムは辛楽しい
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:33:28.52ID:hDqzp2dg
この前道志側から牧馬峠登ったがあっちも結構ヤバイな
川渡った後斜度キツイの長いし普通に13%とか表示してたぞ
短いからなんとかなるけど…
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:37:12.24ID:tZhL3N3Y
斜度がきついとこは体重ある俺には不向き
なんとかがむしゃらに前のめりになってダンシングしながら蛇行して登りきるので精一杯
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:40:58.17ID:4aWuO1Nr
>>836
白石峠初挑戦だったけど
ちょいキツい山伏峠かと思ったが最初から10%越えで撃沈したわ
さすがGLにつながる峠なだけはある・・・
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:51:13.59ID:4aWuO1Nr
>>840
40分以上w
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:03:20.21ID:4aWuO1Nr
>>842
貧脚に酷い仕打ちだぁw
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:31:06.55ID:87cXJaK1
うちも飯能まで似たような距離だけど、飯能までトランポで山三昧とか、秩父まで輪行ワープしたりして獲得標高稼いでるよ
飯能スタートだと、秩父・東秩父・ときがわと、山だらけのコスパルートがひける
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:51:16.99ID:yFjWQdzK
>>841
40分くらいは撃沈じゃないと思う。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:00:30.09ID:shjKXNmN
>>832
杉並区在住だった俺。毎週のようにヤビツや和田や奥武蔵グリーンラインに入り浸ってた。
流石に市街地走行が馬鹿らしくなって飯能に引っ越した。最寄り峠15分。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:05:27.43ID:oArv08Ah
俺なんてオフトゥン峠まで2秒だぜ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:35:10.99ID:OtXCctUn
>>847
オフトン峠はおかわり何杯でもいけるよな
もう2万回以上登ってるがまったく飽きないぜ!
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:39:49.26ID:bkOXG2QO
白石はタイムアタックしなければ言われてるほどキツくないのに
ネット上での難易度評価が高いのは知名度のせいで
初心者のうちに挑戦しがちだからだろうか
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:54:09.75ID:8Fpk9Ljk
スタート「今日はTTしないでのんびり登るか〜」クルクル
ゴール「ゔおおー!」ジャカジャカ
「タ、タイムは…」ハァハァ
何故かこうなるんだけど?
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:43:24.15ID:shjKXNmN
>>854
ヤビツと和田峠どっちがキツイか論争良くあるけど、もがけばどっちもキツイよねw
有酸素イーブンペースならどっちも楽だし。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:18:01.97ID:ptxsO1Tk
個人的には和田の方がキツい
ヤビツはミノゲール超えれば多少楽になるけど、和田はずっときついから大変
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:21:43.86ID:aRigOMXz
ヤビツと和田峠のどっちがきついかなんて論争以前の問題だろ
ヤビツはバス停抜けたらあとは消化試合
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:22:09.16ID:WygpnwYe
俺は心拍80%以下ならどっちも楽だし、90%以上ならどっちもキツイ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:21:53.72ID:jIeAl5VN
貧脚すぎる俺には和田は頑張る頑張らない以前の問題だわ・・・
クロスのインナーローで頑張るのがやっととかも
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:44:30.86ID:v56gmKnY
両方行ったけど和田の方がキツイよ。道幅がヤビツの半分あるかないかだから蛇行もやりにくい。でも爽快感や達成感はヤビツの方がある。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:49:30.68ID:WygpnwYe
>>862
昔の和田は、一番キツイところが一番路面荒れてたw今は全然マシだよ。
ギアかけ過ぎで心拍あげ過ぎなのでは?
なんならコンパクトの有酸素で登れば全然楽勝でしょっ!
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:21:27.84ID:7xNWTJ30
和田峠の歴史
初回:心拍数を上げすぎてダウン、何度も休みながら死ぬ思いて登れた
2回目:ただひたすら心拍数を上げないように亀の速度で足つきなしで登れた
3回目:ギアを間違えて途中で断念、引き返した、蛇行を入れたら山側の金網に突っ込んでしまった
4回目:ギアを組み替えたが、登れないところがあり、足を着いてしまった
その後行っていない
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:27:57.28ID:oQmFC8nS
正直ものが集まると雑魚だらけになり 誰かが4倍超えるくらいとか言うと急に黄金聖闘士がゴロゴロ集まるのが5ちゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況