X



【TREK】トレック・クロスバイク part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:55:03.52ID:pN4UYA+l
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535200579/

次スレは980以降の人ヨロシク
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:32:07.08ID:/qr/Ph3g
フレームの素材とシフターが違う
FXSPORT6はシマノ105だからロードバイクに使われてるやつ
お値段に見合うかは分からないけど
あの値段ならロード買うって人が殆どじゃないかな
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:00:59.21ID:L3fCq8bo
S6は性能的には同価格帯のロードよりちょっとだけ落ちる感じ(フレームの素材なんか)
値段相応の乗り心地はあると思うけど
どっちかいうとS6はロードと同じくロングライド向けでFX3は手軽な街乗り
みたいに用途が全然違うって感じかな
高価格でカーボンフレームだと駐輪場とか店先とかうかつに停められんし
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:54:01.01ID:/qr/Ph3g
>>105
そういえば俺が買ったトレック専門店はDS2置いてなかった気がする
1から4まで並んでたけどDSはなかった・・・・
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:15:02.83ID:7d4c/CNY
3シーズン指ぬきグローブ、冬用はショップで「極寒いけるやつ」とリクエストして選んでもらったシマノのやつ
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:24:56.50ID:K6VRCOdd
冬用のボントレガーグローブ買ったけどゲルの位置がエルゴグリップには微妙だなぁ
指ぬきは秀逸だったんだが残念
許容範囲なんで使ってますけど
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:52:04.59ID:xpOrTTjq
着る物が難しい季節だわ
寒いけど漕いでるとどうせ汗かくからと薄手の着てもやっぱ汗だくになって汗冷え
着替え用意するしかないか
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:26:13.03ID:7d4c/CNY
アンダーに冬物コンプレッション、その上汗吸う綿シャツ、その上冬用サイクルジャージで気化熱冷え防いでる
あまり長時間には向かないが
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:10:57.48ID:vhBIhV01
トレック店って正月にバイクセールみたいなのやるのかな?今買っちゃっても大差ないか
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:10:52.53ID:RhZrtn8t
ここに居る人達はロードバイク持ってるんですか?
買うときロード勧められて
尚かつクロスバイク買ってもロード欲しくなりますよって言われたんですが
皆さんはロード欲しくなってますか?
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:09:26.29ID:TSbg5de5
ロードからクロスに移ったよ
買い物や通勤はスタンドと馬蹄錠付けた半ママチャリクロスのほうが楽
お休みの日に走ってると余分なものを一切とぱらったロードが欲しくなる
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:34:24.89ID:mRBw0VL6
全然欲しくなってない
100km以上ゴリゴリ走りたいとかめっちゃスピード出したいとか坂を攻めたいとかいう欲が全くないからかもだけど
街乗り買い物たまにちょっと遠出もあんま気にせず行けるクロス日常の脚として最高
ちなFX3
スポーツとして乗りたくなってくると物足りなくなるんだろうね
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:29:18.38ID:XzYQ8c7C
クロス購入から1年後にロード購入
クロスはリアキャリアつけて速いママチャリ化した
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:31:25.53ID:5g/RuNBF
俺はFx s4乗ってる
ちょっと高かったけど
街乗りからフィットネスとちよっとした遠乗りまで1台で出来そうだったから。
予算ギリギリだったので
ロード勧められても困るよね
お金ありませんw
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:09:22.70ID:aQmgeiSQ
ロード乗ったことないなら興味沸くだろうね。
乗ってみてクロスの良さに改めて気づく場合もあるよ。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:28:05.23ID:xRVTtrHU
ロードはハンドルあるのに握るとこはへんちくりんに出っ張った部分でシフトチェンジはブレーキを横に押すとか意味のわからん乗り物だ
あんなのに乗れるかバイクっつったら人力も原動機付きも古今東西フラットバーに決まってる
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:51:14.88ID:FweknniJ
ロードだとそんなに早く走れて
長い距離乗れるの?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:40:33.71ID:k2CFhHEn
両方乗った感想としては用途の全く違う全然別の乗り物って感じ
でも普段着ジーンズノーヘルでロードで街乗りしてる人もいるし
サイジャ他フル装備でクロスでロングライドしてる人もいるし
好きにしたらええねん
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:34:46.96ID:3VZ/u9RL
>>120
「クロスバイクを買ってもロードが欲しくなる」というよりは
「クロスバイクを買ったからロードも欲しくなった」が正解かな
クロスで長距離や坂を走ってみてロードの必要性を感じたし、クロスとロードは用途が違う乗り物だということを理解した
もし最初にクロスでは無くロードを買ったとしたら、知識が全く無かったからデザインだけで選んでただろう
そうすると、走り込んで性能を実感し、知識も身についてくると、今度はデザインとは違った観点で欲しいロードバイクってのが絶対に出てくる
だからスポーツバイクの世界に足を踏み入れるための初期投資は低い方が経済的
まずはクロスバイクで間違いないと思う
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:14:59.00ID:GTfBRcVS
新しくなった純正サイドスタンド買ってきたわ
・比べると1.3~4倍くらいでかい その分多少重くなった
・ネジ外して伸縮できる
・ちゃちくてバインバインうるさかった屈折する箇所は硬い樹脂?みたいな素材になっててだいぶ改良されてる
・バインバイン7~8割減
・お値段据え置き
https://i.imgur.com/0EgILja.png
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:25:35.28ID:ZXd3wpgg
みんなの旧純正サイドスタンドってそんなにバインバインするの?
おれが鈍感なだけかな
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:40:48.63ID:D2ACantK
>>131
その通りだよな、クロスの上位にロードがあると考えるのは違う。
ロード買ってからクロスを買い増す事もある。
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:08:02.01ID:IxiPGAqU
ずっとクロスのってるとたまにドロハン握りたくてロード欲しくなったりする
でもおれの用途だと結局クロスしか使わないんだろうなぁと思っていつのまにか忘れる
この繰り返し
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:49:52.06ID:LDeKX/Ub
ロードに乗りたい気持ちもあるがフィットネスで乗っているので、
乗り換えると楽に走れそうだから距離か時間をのばさないと同じ強度は得られないと思うので踏みとどまっているw
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:02:32.98ID:qF1W0kqw
自分は中々まとまった時間が取れずせいぜい3時間で50キロ(遅くてごめんね)走るぐらいなんで
今ロード買ってもたぶん楽しめないからクロスで不満がない。もっと時間取れるようになって
遠くまで行きたくなったら買うかも
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:40:16.61ID:E+xihbGW
>>113
着物 独身なら振り袖
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:25:14.01ID:xEqhO3/S
週末しかクロス乗らないのでお尻の痛みになかなか慣れない・・・
パッドがついてるおすすめインナーないですか?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:57:07.85ID:mv0Wczw6
ケツ痛いのはまず購入店に相談したらいい
サドルの調整で痛くなくなることがある
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:53:11.97ID:zDrcQE+5
はじめは玉と穴の間がビリビリしてたけど座る姿勢とサドルの高さ見直しただけで何ともなくなったぞ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:27:52.12ID:mX2U4bhE
体脂肪率8%のガリでFX3乗ってるけどそんなお尻痛くないけどなあ
でもさすがに30km乗ったときは痛くなったけど
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:12:19.60ID:aecFL3i2
まー対策は色々あるけど最初に確認するべきはやっぱりサドル高と乗り方体重の掛け方ですな、
どかっと座るともちろん痛い、極端な話立ち漕ぎだと痛くなりようがない、じゃあその中間なら?という事
もっとコンフォートな姿勢(=尻の荷重が大で通常尻が痛い乗り方)で痛くない乗り方を望むならスプリングサドルかシートサスペンションを。
姿勢もカスタムも別に自由で良いと思う。こうでないといけないなんて事は何もない。
ただしそのまんまで尻が痛くなくするには、やっぱりシートの高さとフォームだね
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:53:17.98ID:6lbSINg6
>>157
フォームはチャリンコ乗りの永遠のテーマやね。
理屈はわかるんだけど、個人個人の癖があるから、サドルやらインナーパッドとかで、対処するのが手っ取り早い。レースに出る人は練習してくり。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:12:16.62ID:VAYLt6XH
慣れるも何も…
サドル変えりゃ悩みから解放されたよ。
3000円ほどの安物で充分だった。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:57.47ID:eBwhYBgM
バーエンドバーを検討中なんですが使ってる方いましたら効果の感想を教えていただきたく
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:27:35.07ID:yMlV+pAo
DS持ってる人に聞きたいんですけど持ち上げた時の重さってどんな感じですか?自分の今住んでる環境的に2階まで階段登って運ばないといけなくてあんまり重いならFXにしようかと思ってるんですけど、、、
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:29:25.72ID:d5PiPC/Q
要は通常のグリップで何キロ走ったら手が痛くなるかだ。50だったり70だったり個人差がある。
それよりも確実に長い距離手が痛くならずに乗れる。確実にな。持つポジションが増えるから。
ドロップバーの優位性の一つは持つポジションが多い事、ざっくりドロップが3ポジションとすると
バーエンド付けるとこれまたざっくりだが2ポジション得る事が出来る、これが一番のメリット。
他にもよっぽど上向きにでもしない限り持つ位置が遠くなる事で前傾が出来る。多少の向かい風対策にもなる。
バーエンドバー持って肘曲げるとちょっと窮屈でしんどいが結構な前傾も可能になる
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:36:50.10ID:EQDyXBeY
>>165
体力次第
うちのマンションはエレベーター使用禁止だから6階まで階段で上がってるよ
特に重いとは感じないかな
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:58:26.92ID:AwOk/zg5
>>165
結構重いよ、かなりの愛着あって使用用途が合ってないと後悔するぜ
dsなら3以上がオススメ、買う店でペダル買ってその場でつけてもらうほうがいいよ、俺は買った帰り道ペダル壊れたよあとチェーンも直ぐ変えたほうがいいhg93が良いよ
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 06:58:37.18ID:s2JrfNbr
>>165
15キロ弱のマウンテンバイクからFX3に乗り換えた俺。
よく二階分くらいの階段を持って登るけど、劇的に楽になった。
毎日上り下りしなくちゃならんならFXの方が良いと思う、たまにならDSでも良いと思うけど。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:33:03.63ID:DqlfbSDN
>>171
4階は凄いな!


DSは前後スルーアクスルだっけ?
脱着面倒でも前後タイヤ外せば10kgくらいか
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:10:32.93ID:uAqPw0Lm
布張ったサドルだからなぁ。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:19:15.46ID:hBII8QrU
看板で思いっ切りフィットネス言ってるからFは間違いないだろう。
後xはエクササイズかクロスバイクか、両方か
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:03:54.04ID:Kmir+6nb
FX2乗ってる人いる?みんなWebみても3なんだ。不人気なのかな。
ところで
めちゃくちゃ乗り心地固いのはフォークがアルミだからでしょうか。
カーボンは割れそうなイメージがあって回避したのですが。少し後悔。
そんなに違いあるのかなぁ。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:23:39.42ID:JKk2fmA1
FX2 Disc乗ってるゾ
通勤・お買い物用だから高望みはしてないけど、リア8速ってのが使いにくい。丁度いいケイデンスに出来ない場面が多々ある。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:17:25.47ID:Vbd5/0eh
>>190
横からだが良い案を聞けた
クロスレシオ気味にしたらより街乗りに適する気がする。
年明けにスプロケ交換するわ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:19:39.36ID:Vbd5/0eh
>>192
だよね! S4以上のフロント2枚でも、12-25でも広過ぎな気がしてる

だって足攣り気にして高ケイデンス走法するような距離走らねーもん
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:02:07.70ID:Vbd5/0eh
今回交換したスプロケットは SHIMANO CS-HG50-8-T 8スピード 13-23Tで、13T-14T-15T-16T-17T-19T-21T-23Tという構成になっています

↑2015年10月付 某ブログより転用

尼で新品36,000円 草生える
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:55:28.48ID:kUbHG76i
1年くらいFX3に乗ってるんだけどFXS4に買い換えたらその分の性能差や満足感感じられる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況