X



【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:34:38.13ID:Mqj0E3rD
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】

道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
公道車道の走り方 128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536576831/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】127
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536325044/

>>970 次スレよろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:02:56.76ID:X/5ENT52
>>709
通行止めならOKだが渋滞なら解消するまで待てば良いだけなのでNG
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:12:46.18ID:nwrbBMqV
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |北京的休日 その1
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/%62log-entry-3904.html
https://%62log-imgs-123.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/2019011411043540c.jpg
走ってすぐにわかるのが、北京市には自転車道がほぼ完全に・・・、整備されているといっていい。
写真にもあるように囲いがされているところもあるので、かなり快適に走れる、といっていいね。

https://%62log-imgs-123.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/20190114112357534.jpg
自転車道はそもそもの道の幅によってどうも割合が決まっているようなのだ。
なので、どこへ行っても一律ではなく、広い道では、自転車道もこのように広くなる。
これじゃあ、どこまで広いのかわからないか?ではギリギリまで外に立ったところから、内側を見てみよう。

https://%62log-imgs-123.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/20190114112414758.jpg
幅二十メートルはありそうな、自転車道だ。これはある意味使わない手はないだろう、だから自転車普及なのだ・・・。

https://%62log-imgs-123.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/201901141122443b0.jpg
これが自転車専用の地下道、デカイ道が横切る下を通っているが・・・、まあここも国家の威信の賜かもしれない。
北京は自転車で走るには、空間の確保がされている、といっていいだろう。
東京のような車と自転車一緒くたになるようなところはきわめて少ない・・・
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:17:28.45ID:tfOojagF
>>709
無制限に自動車へ通行許可を与えられていることが渋滞原因であり一般通行者には通路を確保される権利があるから通ってよい
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:04:04.65ID:sz3/+t5r
自転車乗りが圧倒的に勘違いしている言葉
臨機応変
やむを得ない

あとなんかある?
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:16:53.08ID:HhjsC5QC
>>716
「自転車乗り」ではなく「このスレの一部の馬鹿」だろw
もう少し詳しく言うと「道交法を武器に他人を攻撃するのが大好きな連中」だな。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:28:02.62ID:gw0SSckC
このスレの住人って、普通の自転車乗りよりは数段マシなのが多いぞ

臨機応変の信号無視は、安全確認をおこなってから信号無視するけど
普通の自転車乗りは、安全確認も一時停止もしないで信号無視するし

ここの大部分の人は、歩道の歩行者にベルを鳴らすのは流石にダメって分かってるけど
普通の自転車乗りは、歩道(酷い時は歩行者天国)の歩行者にベル鳴らしてどかすし

ここの人は、すり抜けするにしても左折車の左側に入っちゃダメなの知ってるけど
普通の自転車乗りは、交差点で左折中の車の左側から追い越しかけるし

なので、ここの自転車乗りを叩くのは少し違うぞ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:07:39.01ID:aHEpmrKS
>>718
つまり現実の自転車乗りはクズであり クズじゃない自転車乗りも含めて信号無視は当たり前ってことでおk?
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:27:30.80ID:PkSpL07t
>>719
マシって言葉の使い方知ってる?
いつまでやってるのか分かんないけど流石に恥ずかしいよ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:20:56.59ID:61qlOphs
>>718
> このスレの住人って、普通の自転車乗りよりは数段マシなのが多いぞ
自転車乗りの間で普通の自転車乗りと言うと
趣味やスポーツで自転車を愛好している人を指すと思うけれど、
普通の自転車乗りとして書かれている内容が自転車に興味の無い下駄として乗っている人達なのが笑える。

> 臨機応変の信号無視は、安全確認をおこなってから信号無視するけど
信号無視や一時停止無視で捕まってるドライバーと同じ屁理屈だな。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:32:20.59ID:gw0SSckC
>>722

成人式の人かな?

>>普通の自転車乗りと言うと
趣味やスポーツで自転車を愛好している人を指すと思うけれど

お前さん基準の自転車乗りの定義なんてしらんがな
知ってて欲しければ、テンプレに入れておけ

>>> 臨機応変の信号無視は、安全確認をおこなってから信号無視するけど
信号無視や一時停止無視で捕まってるドライバーと同じ屁理屈だな。

臨機応変の信号無視は、ここの自転車乗りの理屈だぞ
ドライバーは関係ないだろ?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:19:53.79ID:JtifeHpJ
>>723
> 知ってて欲しければ、テンプレに入れておけ
最低限カテゴリーぐらいは把握してからカキコめな。

> ドライバーは関係ないだろ?
バカは黙っとけ。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:30:24.32ID:h18N35OG
このスレ見つけたばかりなのでいつまで揚げ足取りやってるんでしょうって感じです。

ところでテンプレの
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
ってどういう意味なんでしょうか
「問題がある限り」なら分かるのですが…
私の日本語がおかしいのかな?
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:37:53.98ID:R8oWjMxP
>>725
このスレは初代スレから現行スレまで
常時こんな感じですよ。つまり平常運転。
いつまでと言えばこの先もずっとじゃないかな。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:46:28.91ID:PQ6uPD6X
ある限りの方が意味わからんぞ
まぁ、そもそもそんな文章わざわざ入れるのがおかしいんだけど
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:53:45.64ID:gw0SSckC
>>725

御法度=禁止なので
(道路交通法を守って)安全性に問題が無い場合は道路交通法違反は禁止って事なんだと思う
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:02:02.93ID:28n/0Pw8
安全性に問題がない場合は違反は禁止
って今の文章だと
→問題があればOKになりません?
ヤバイこんがらがってきました…

問題が「無いとしても」違反は御法度
なら分かるんですが
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:08:55.45ID:xnftsVq2
>>729

>>→問題があればOKになりません?
つまり、そうゆう事なんだと思う
緊急避難(だったかな?)でも、認められてるし
道路交通法を守る為に命を差し出すのは違うからな

例えば大雨とかで道路が冠水して進めない場合
転回禁止の場所で転回するとかは大丈夫なんだと思う
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:29:44.28ID:28n/0Pw8
>>730
自分の行動選択の結果とは別の要因で安全性が損なわれる場合って意味か
変な勘違いしてしまった様です
スレ汚し申し訳ない…orz
皆さんの優しさに感謝…(合掌)
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:48:56.03ID:XLD4y4HB
道交法的に、普通自転車と自転車の差がどこまでだったかなと疑問。
歩道走行可は普通自転車に限るし、自動車専用道は自転車全般だし。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:18:08.42ID:bD+gT8ez
民度の低い地元バス運転手でも教習所送迎バスは合法・安全・丁寧の三拍子なのだが、
自転車で斜め後方につけたからって交差点の左折に30秒もかけるのだけは勘弁してほしい。

前に出たら
・交差点で追い越し
・左からの追い越し
・前方で左折合図した車両の進路妨害
交通違反三拍子になるだろ…
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:24:38.95ID:xnftsVq2
>>733

残念ながら、左折車とすり抜け(直進)自転車だと
直進が優先って思ってるやつ(或いは何も考えてない奴)が居て
そうゆうのに当たると、事故になるから慎重にもなるんだろう

また、それで事故になっても
6:4で自動車側の責任が大きくなるからな
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:31:00.01ID:O33hrVSr
現実世界で普通自転車なんて言ってるのは一部の頭のおかしい道交法ヲタだけだからw
くだらない言葉遊びを楽しむ以外で疑問を持つ必要性はまったくないね。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:06:20.13ID:TCZZOXha
相手が譲ってくれてるのが確実なら違反でも行きゃあいいんだよ。
絶対に取り締まられない法律を守るという自己満のためにバスを長時間待たせるとか
社会の迷惑以外の何物でもないわ。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:48:51.05ID:LbjPgecl
>>734
仕方ないよ
一般的には自動車を扱う資格が無い以上その運転規則を知る義務は無いんだから
例えば車道の左端は自転車が通るよう決められてるから、その位置は自転車が優先されていると考えてるかもしれない
また、軽車両は交差点で追い越されるからには自動車相手にも追い越してよいと判断するかもしれない
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:21:55.11ID:d7K09u4+
まあ自転車なんて普段からどんな想定外な動きするかわからんし まともなバスの運転手なら慎重になるのも無理はないわな
自転車も規定通りの動きをするのがデフォになればもうちょっとスムーズになるとは思うが現状ではそれで正解
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:08:19.55ID:hvspBiUq
>>741
道路交通法の区分だから運転免許の法律と同じ
普通自動車免許って言っても、対比としての用語ではないでしょ
単に普通自動車に当てはまる自動車が有るってだけのように、単に普通自転車に当てはまる自転車が法律上あって道路ではその法で運用されるってだけ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:14:57.56ID:O33hrVSr
自転車乗りってこの手の「真面目系馬鹿」が多そう。真面目でマニュアルに忠実なんだけど仕事が出来ないタイプ。いるんだよねー。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:40:12.92ID:83QIGgYV
>>746
> 自転車乗りってこの手の「真面目系馬鹿」が多そう。真面目でマニュアルに忠実なんだけど仕事が出来ないタイプ。いるんだよねー。
と、不真面目で何事にもルールを無視する仕事も出来ない不真面目系馬鹿が喚いております。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:22:07.36ID:g7SE4qGc
>>747
あらあら。図星で悔しかった?
もう少し臨機応変に要領良くやればいいのに何でそれが出来ないのって奴からねえw
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:37:10.42ID:d7K09u4+
ぶっちゃけおまえら好き勝手自分勝手にやりたい放題できるから自転車に乗ってるんであって
規則通りに乗らなきゃならんのなら自転車なんて乗らないんだろ?
信号無視から飲酒運転まで気軽にできるのがメリットとか思ってそう
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:12:28.72ID:X9BHx79H
>>752
臨機応変とか抜かしている連中は正にコレ。
臨機応変が自己擁護の証拠として持ち出すのはママチャリの連中。
臨機応変の連中はチャリカスと呼ばれても致し方無い。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:18:45.37ID:bySWNR6F
まぁ歩道に余裕があるのに頑なに車道をマイペースに走る迷惑なローディーに臨機応変にって言うのは分かるが信号無視あたりは別の話だよな
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:23:34.33ID:Y05GuyC9
まぁホビーレーサーには関係ない話
プロだったりクラブで走ってんのなら信号とか守らにゃならんけど
普通に趣味で走ってんのなら信号無視してもいいし道交法とかどうでもいい
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:04:56.73ID:5HlXe6cW
>>758
> 臨機応変に対応出来る能力のない真面目系馬鹿の人々の言い訳w
と、社会に対応する能力のない不真面目系馬鹿の人が言い訳しておりますw
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:41:24.02ID:zIsLiOvD
>>757
集団や職業ならルールを守らなきゃダメで、
個人や趣味ならルール無視して良いとな?
よく分からない言い訳。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:15:52.60ID:cInaWl/w
何揉めてんだか…。
夜の方が自動車の運転手もちゃんとこっち意識してくれるね~。
ただ、自動車からしてみれば自転車=遅いと思ってたまに交差点で右折かます奴もいるしな~。
こっちは急ブレーキ&回避。
youtubeでもあるけど安全運転してるドライバーと自転車舐めてるドライバーがいるのでこっちはドキドキの毎日だ。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:08:53.95ID:lTeKalip
>>763
いいねんそんなん分かってんねん
だーれも来てないし〜って信号無視するのは言っても無駄だし勝手にどうぞだわ
ただそれは「勝手にやってろ」であってこのスレにおける議論の対象ではないだろって話

前者の方問題だよな…
法的に問題はなくても社会的にどうなんだ…ってのを議論したい
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:07.88ID:D7MdBfVV
ルールやマナーの範囲で多様な解決策を探るのを臨機応変と呼ぶのは理解出来るが、
臨機応変くん達の主張する臨機応変とやらはギャンブルでイカサマしたり、
チートコードを使ってゲームしたりするようなもんだからなあ。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 05:35:47.62ID:7S/Kfolk
ルール=道交法って考えてる方がバカだろ。
車の制限速度とかみればわかるとおり実質的なルールは慣例で決まる。
にもかかわらず制限速度律儀に守って渋滞起こしてる遵守厨とかは害悪でしかない。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 05:49:19.99ID:UguJdZbB
>>767
自転車の信号無視や無謀な飛び出しは慣例だとでも思ってるのか?
制限速度を守るのが害悪でしかないなら 信号を守ったり一時停止を守ったりするのはおまえにとっては害悪なのか?
マジで公道に出てくんな 迷惑でしかない
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 05:50:53.16ID:h47biEuc
>>766
お前さんが臨機応変の意味すらわからないお馬鹿さんってことはよくわかった。
まずは現実を見なさい。それが臨機応変を理解する第一歩だよ。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 05:53:32.23ID:h47biEuc
>>768
他人の発言をワザワザ攻撃しやすいように曲解して相手を叩くとか安っぽいなあw
守るべき時には守る。別に守らなくていい時には守らない。その判断を適切にする。当たり前のことだと思うけどね。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 06:45:41.65ID:vo5iB+pX
照明の少ない道をデスクワーク用眼鏡で自動車運転したら自然と制限速度になってたよ
制限速度は若い男以外の高齢者や女や障害者が安全に走行すし、歩行するために必要なものなんだな
つまり制限速度を否定するのは身勝手なバカ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:27:32.59ID:/VLTmzrG
>769
> お前さんが臨機応変の意味すらわからないお馬鹿さんってことはよくわかった。
臨機応変の意味は分かってるが?
だからこそ臨機応変くん達の誤った「臨機応変」とやらを否定している訳だね。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:38:00.10ID:/VLTmzrG
>>767
> ルール=道交法って考えてる方がバカだろ。
つまり君自身がルール=道交法と考えてレスしたバカという訳だね。
道交法だけでは無く社会的なルールも同時に無視している訳だが?

> 車の制限速度とかみればわかるとおり実質的なルールは慣例で決まる。
あれ、慣例wwwじゃないから。自転車板にはよくいるけれど、君も自動車免許を持って無い人?

> 他人の発言をワザワザ攻撃しやすいように曲解して相手を叩くとか安っぽいなあw
自己紹介乙というやつだな。

> 守るべき時には守る。別に守らなくていい時には守らない。その判断を適切にする。当たり前のことだと思うけどね。
その理屈からすると信号や一時停止は守らにゃな。
臨機応変くん達はその判断を適切にするという当たり前の事が出来ないんだな。
全て自分の都合最優先。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:57:03.45ID:cXwpS4xD
いくら遵守厨がここで喚いたところで道交法なんて守らない奴は守らない。その程度のものなのさ。
あとは事故を起こさない範囲でどうぞ。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:42:51.01ID:I+p8ABdO
>>777
自転車乗りの認識って本当に酷いんだな

運転している誰もが事故を起こさない範囲で運転してるんだろうが現実には事故は起こる
さらにおまえみたいな自分勝手な奴がいるとその確率は必然的に高まる
道交法を守らなくていいと思ってるのなんて自転車乗りくらいのもんなんじゃないか?
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:54:27.93ID:xPHsmIKc
>>777
> いくら遵守厨がここで喚いたところで道交法なんて守らない奴は守らない。その程度のものなのさ。
寧ろこのスレの住人で常時(自転車以外でも)完全に遵守出来ている奴はいないだろう。
しかしそれを臨機応変とか言って肯定したり推奨したり積極的に行うのは違うだろってな話。
本来恥ずべき事反省すべき事だよ。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:52:22.27ID:JgjWzWSK
>>780
クドいな。原理原則を振り回したところで現実には何の役にも立たん。少しは大人になって現実を見たまえ。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:44.61ID:vDyOmqxW
>>783

> >>780
> クドいな。原理原則を振り回したところで現実には何の役にも立たん。少しは大人になって現実を見たまえ。
大人は信号無視や一時停止無視なんてせずに、
余裕を以て信号を待ったり一時停止できちんと安全確認しますがな。
現実を見ると自転車に纏わる法律を知らない人や切羽詰まった人、それに幼稚なDQNばかりじゃん。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:37:23.47ID:ultCJrel
自転車板一のksスレになってきたな!

最近の流れは
自転車YouTuberを語るスレと
どっこいかそれ以下だわ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:11:39.51ID:WwFi10kG
夜間左折直進レーンの左端走ってたら後ろからライトで照らされた。
一向に抜く気配が無いので抜かさせようとしても無駄と判断して
念のため右折の合図してから(対面する信号が無いので即座に)二段階右折したら、
自動車が横に突き刺さるように迫ってきてププッっと鳴らしてきやがった。

最近の馬鹿ドライバーは右折の合図も判らないのか。
勝手に接近してきてホーン鳴らすとか知的に障害があっても免許取れるのか。
解せぬw
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:36:01.39ID:nPvv5Qve
>>789
ハンドサインとか以前に二段階右折で車が横から迫る状況になってる時点でおかしくないか
ただの飛び出し運転してることになるが
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:20:40.56ID:P5ODJxgg
自転車に乗りながらスマホやってるやつ多すぎだな。
警察が覆面チャリ軍団を結成して捕まえまくればいいのに。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:00.47ID:vdY5Od1H
>>789
言っている意味がよく解らない。

> 念のため右折の合図してから(対面する信号が無いので即座に)二段階右折したら、
信号の無い交差点を手合図して対岸に渡り、ここまでは解る。
まさかとは思うが、渡った途端に右折進行したの?
ネタだよね?
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:32:00.47ID:pUxdQI/n
>>790
方向指示してるからには右折する方が優先だし、それ以前に後続車がいたら右折を辞退しろなんてありえないぞ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:43:49.67ID:NU+Situb
789の説明では良く分からないけど
二段階右折って左側の道路に行って一回止まるよね?
即座に二段階右折ってどうゆう状況か分からないけど危険じゃね?
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:59:59.34ID:rGtIsqhx
>>794
向きを変える際に一時停止は要求されてないので
即座に2回目の横断を始める場合はありうる
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:17:29.69ID:9jp+msmy
>>793
釣りか判断しかねてた、すまんな

そもそも二段階右折ってのは道路の左端→右端のクロスムーブが危険だから「右折をしない」方法なのよ
https://lifewithmotorcycles.com/archives/953
直進、方向転換し待機、直進、で右折

ルールを都合よく解釈しても事故に巻き込まれちゃ痛いよ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:18:06.08ID:hcDxlHGu
二段階右折と後続車両の優先順位を公的に明言してるケースを見かけた事がなくて謎だな
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:22:51.25ID:r5QpYmbm
いずれにせよ自転車の二段階右折の仕方なんてよく知られてなさそうなルールを
相手が知ってることを前提に行動するのは危険極まりない。
正義感から自分が法律を守るのは勝手だけど周りも必ず法律を守ることを
前提にして行動するのは現実問題として害悪でしかないだろう。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:38:33.74ID:Z7O21abR
二段階というか信号がないのでただの大回りですね。
相手にしないでやり過ごすのも大きな選択肢。
自分は実際そうしてる。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:00:27.90ID:6kSY8OdS
>>796
交差点内の待機はそんなとこにいたら停車違反(交差点内の停車)になる
対向車がいなくなったら速やかに右折出来るように対向車線の前まで寄ったとこで待機しないと駄目
ていうかこれ原動機付自転車っていう別の車のやり方でしょ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:37:03.49ID:usOm5P34
>>【自転車横断帯がない場合の右折方法】
他の車両の妨害となる場合があると判断したときは
右折のときにハンドルを右に向けたあとに、右折地点で一時停止しなければいけません。
進行妨害となる恐れがなくなったら、右折方向に進行します。

Bicycle Postって所の情報だが…
今回のケースは後続車の存在に気づいてたわけだから
停止しなきゃいけないんじゃね?
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:56:22.70ID:hGIbuusp
>>801
法令上の制限義務と妨害を一緒くたにしてない?
後続車は前走車が合図を出してるのを見たからにはこれから起こることを理解しなければいけないと思うけど
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:14:41.44ID:1PfyKbSf
>>801
そらもう対岸へ渡ったら一時停止は必要やろ
一時停止せんと大回りだろうが小回りだろうが”二段階”にならんやん
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:54:56.90ID:Xk8kPUO3
>>798
何というか臨機応変に対応出来ない人間の典型だよね。>>789みたいな奴が一番迷惑だったりする。
安っぽい正義感を根拠にする他者への攻撃性含めて。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:55:24.93ID:9jp+msmy
Wikiの二段階右折のページより

二段階右折の場合にはかぎ曲がりとなるため、反対方向から直進・左折する車両等だけでなく、二段階右折車両が右折をする前に後方から直進(・左折)してくる車両等についても、進行妨害してはならない。

これの根拠は見つけられなかったが
どうして二段階右折をする必要があるのか常識的な思考をすれば分かる気もする
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:39:57.63ID:yKdIEmza
本当にレベル低いな
無謀な飛び出しと何も変わらないな
完全に進路妨害 しかもこれを自信満々にやってる所がチャリカス臭いわ
乗り方わからないまま公道に出てくんなよ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:23:43.17ID:VbmpjrfK
二段階右折での後方直進車両妨害禁止は↓適用じゃないの?
第三十七条 車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:28:18.08ID:e1eiuTXv
車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。

こんなの出して来るまでもなく直進優先なんて今更言うまでもない常識だと思うがな
合図出してたら優先されるのは、右左折のために端に寄せるための進路変更だ
右左折を優先なんて言ってるのは左折巻き込み食らわせてくるアホドライバーと同じだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況