X



自転車ライト専用105灯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:30:32.29ID:Yx1wW4i1
自転車用として、市販されているライトについて語るスレです

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>970が立てて下さい
立てれないならどなたかに頼みましょう

前スレ
自転車ライト専用104灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532508108/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:35:37.25ID:p5u5NniN
あああっっっ!
勃起した肉棒は上向きに射精してハイビームっっ!
対向車に対抗だっっ!
イクイクイクーっっ!
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:35:04.94ID:MsHNJZy1
両持ちでも物によってはポッキリ逝くからなあ
ブルベマウントは割と安心だけども
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:11:47.25ID:sXVreEhV
ttps://www.cyclowired.jp/news/node/279024

ライト+カメラだってさ
どっちかが壊れて無用の長物と化すリスクを負うくらいならそれぞれバラバラの方がいい気がする
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:32:50.20ID:y4kOUXsW
質問です

ライトを2灯付けようと思っているのですがハンドルに2つ付けるのと1つはヘルメットに付けるのどちらが効果的でしょうか?

ロードバイクで比較的街灯の無い所を走ります。

今付けてるのはボルト8001つです。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:51:21.01ID:rmDy4h8I
そりゃあヘルメットよ
単純に曲がるときや上り下りで見やすいし、非視認性も良い
山や人の全くいないところなら超オススメ

街中や自転車道だと迷惑この上ない
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:54:00.89ID:y4kOUXsW
>>13
ありがとうございます

自動車にとってはヘルメットライトは迷惑ですかね?

あまりやらない方が良いでしょうか?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:13:12.60ID:rmDy4h8I
あまり、というかやっちゃアカンやつ
暗闇で1〜2秒ボルト800を直視してみればわかる

実際に自転車乗ってると無意識的に顔を動いている物へ向けるから
相手側からしたらすれ違うまで延々と目つぶし攻撃をくらうことになる
嫌がらせととられても仕方ない
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:26:31.80ID:tLuhhjA2
>>14
光軸の向け方による
自分の前方路面を照らすなら問題ない
阿呆みたいに前方水平に照らすなら目潰しだけど、そんなセッティングしても自分にメリット無いから、ふつうはできない
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:38:37.85ID:P41BPsXU
でも空を照らしても気にしないで走ってるママチャリが大勢居る事考えると、
気をつけてるつもりでも迷惑方向照らしてるヘッデン使用者は結構居そう?
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:00:14.36ID:SLO2uiaD
>>13
何で自転車道だと迷惑なんだ?
って思ったけど、イメージしてるのが全然違うのかもしれない。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:58:54.83ID:s8oFFxcC
懐中電灯配光をメットライトで使うなら顎を上げると視線の先少し手前を照らす感じにして
少々下向き加減の通常時はホイールの少し先を照らす位が丁度いい塩梅

でもメインライトが左右方向に広いタイプなら
二灯並列運用にするとかなり視界が広がってカーブの先も見えてるのでメットライトはご無沙汰
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:26:55.53ID:e3BrsfEG
ガシロンってダラ落ちしたりしない?キャットアイと同等の性能とみて大丈夫かな?
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:01:50.49ID:QoWwOL4n
>>10
ドラレコはスレ違だぞ。
バッテリー容量が10%切ると録画できなくなる
謎仕様だからライト付けると稼働時間がカタログ値
以上に劇減りするしライトの光軸下向きになってないから
録画中に付けると目潰し照射になって使い物にならん。
目潰しにならんように下向きにすると地面しか
撮れなくなるからドラレコの意味がない。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:38:00.01ID:lWJ6Pcg0
>>17
ヘッデンは視線連動だから気が付かないって無いよ
だから眩しい奴は知っててやってる確信犯
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:57:36.46ID:lWJ6Pcg0
皆の首や目玉は固定されてるのか?
ヘッデンの照射角は大まかなセッティングの後首で決める
対向者の気配があれば光軸から外せるくらい横か下を向いて光の範囲から外せば良いだけの話
光軸を外す程度に横や下向いても上目使いや流し目で正面は見えるだろ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:30:48.54ID:iFMCyZWC
電動アシストのバッテリーから出てる24Vに直接接続できるライトってないのかな
ライトに雨水が侵入してショートしたみたいで分解すると基盤が焦げてたんだけど、補修用部品が結構高いんだよな
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:02:02.70ID:CpL9uwIv
あるけど海外製のe-bike用になるから純正よりも高く付くぞ
安く済ませるにはトラックの24vにも対応した汎用ワークライトを流用する位
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:11:24.09ID:uPt/Q8hY
ヘルメットマウントは合法だし使ってる人は快適だけど、
周りの交通にとっては相手の動きが予想しづらくて
対向してこられると困惑はするってのはあると思う
爆光ライト同様、闇夜のトレイルなんかでは効果抜群だろうね
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:44:49.35ID:yG/Iyd1M
「暗くても平気」信者が何か言ってるけど、明るいライトを弱く調整することはできても、
暗いライトを調整して明るくすることはできない
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:09:09.41ID:mhfwuRfJ
Cateyeって何度か買ってるけど防水とか特別品質が良いわけでもないんだよな
だからAmazonの安物中華LEDバッテリーライトの防水強化して使ってるけど町中で使うには十分すぎる
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:20:06.96ID:iH8mBgSJ
>>32
レベルの高い防塵防水加工をしてあっても、温度変化による内部結露は避けられない。
完全に密閉して防水するよりも、ある程度の雨に耐えられる構造と、内部の湿気を外に出せる構造にした方が、内部の基盤は長持ちする。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:27:19.22ID:xlqq77uO
>>31
暗いライトで長時間使えるなら別にええんけどね、Volt800,1600をローで運用する人がvolt200を買うわけじゃないし
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:31:53.29ID:uPt/Q8hY
>>32
キャットアイは汎用性のあるスモールパーツの供給が一番の強みなんじゃないかと思う
使い回しがしやすい

アフターサービスは、大雑把だけど問答無用で無料で良品を送ってくる中華に押されてる印象

今までキャットアイ製品は4回不良品に当たったけど、エンドユーザーが送料を払ってメーカーに送って
原因特定してから壊れた部分だけ送り返してくるから、時間もカネも掛かる
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 02:19:35.56ID:3645KGfQ
>>26
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07D6TLVXR/
自分で端子つけることになるけど、
ここらへんのバッテリー用は使えるよ(使い続けられるとは言ってない)

あと、ガワが金属でリチウムイオン電池にいったん蓄電する方式ではない
ハブダイナモ用ライトも使える

全部はためしたわけじゃないけど、キャパシタタイプはだいたいいける
GESTER アルミヘッドランプ X50が日本で簡単に手に入る上方向カットもので
DC流して耐えられそうなもののなかで最安
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 02:27:09.00ID:3645KGfQ
ヘッデンはコケた時のことを考えておかないと
ヘルメットマウンタが楔と化して自分の脳天を直撃するタイプもあるので注意するあるよ
トレイルで下が土ならいいけど、アスファルトとかコンクリだとダメージがでかい
まちなかでヘッデンはしないだろうけど、峠の下りでヘッデンを使ってる人もいるから
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:34:05.25ID:Pvu7oPGb
CATEYE TL-LD135
に単四電池の東芝インパルスのライト550mAhを入れてラピットモードでつけっぱ
約3日と16時間

公称スペック
TL-LD135-R ラピッド:約200時間、点滅:約150時間、点灯:約100時間
TL-LD155-R ラピッド:約120時間、点滅:約90時間、点灯:約60時間
TL-AU135 ラピッド点滅:約350時間、点滅:約200時間、点灯:約100時間
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:06:05.62ID:0Usfa3qF
AU135、Amazonあっという間に売り切れたな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:12:53.04ID:Pvu7oPGb
買わないけどロングセラー商品になってくれ
不具合とか出ませんように AU135
猫目サイトはLD135-Rのページが消滅してた
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:46:43.86ID:sueO+MAU
>>43
なんで買わない?
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:35:46.49ID:/JbJSxjy
写真見ても縦にも横にも付けてる
クリアボディだからかな?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:44:22.75ID:/JbJSxjy
>>51
お前もうざいよ
消えろ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:38:36.95ID:usb4FS8O
TL-LD570-Rをさっさと改良すれば良いのにな
レンズ&電池脱落対策さえ出来てれば誰にでもおすすめ出来るのに

>>49
既存の製品でも正方形ブラケットのはタテ・ヨコ両用でしょ

オムニ3ってLED球が3個になっちゃったけど、オムニ5と比べて
明るさとか被視認性はどうなんだろうな
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:02:19.30ID:mZjkT4PO
OMNI5はエネループを交換してから点灯で10時間位は眩しい位だけど
その時間を過ぎたら交換するのでLED3個で丁度いい輝きになるなと思ってた

むしろ二個減って運用時間が伸びた事がでかい
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:36:15.63ID:/sIm1/ob
リフレックスオートはまず小型化しないと万人向けにはならん。

>>54
両用じゃない。リフレックスオートなんかはレフ板の性能が出なくなるからメーカー的には
縦付け不可。
取付け方向に制限があるやつは、取付け方向制限するためにブラケットの爪を引っかけるくぼみが
なくなってる。リフレックスオートのマウント見るとよくわかる。
まぁ、そんなのガン無視するけど。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:06:00.48ID:mZjkT4PO
570Rはオート機能よりも広い面積で光る事に魅力を感じたので
SP-5と横向け可能ブラケットの組み合わせの一台以外は縦運用

というよりバンド留めのSP-11で複数台で使い回してるので
テールライトを付ける部分を90度捻れるSP-11を出してくれないかな
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:08:57.71ID:x2JXqVM+
>>54
omni3はomni5と同じようにプラスチックカバーの拡散光ぐあいが良い感じ
LEDの数が少なくても視認性はそこそこあるというか100m後方は大丈夫そう
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:33:09.39ID:RPaHH6bS
LD570Rの縦着けは、LD250FやLD500Fのブラケットを使えば問題無いよ
リフレクター部分も平面の部分はちゃんと反射してるから問題無いし
ただLD500Fがかなり昔の製品だし、今あるのかは知らん
でもさっき見たらebayには有るから日本でも買えるんじゃないかね
ちなみに自分のナカガワは、570Rをシートチューブに縦着けしてるよ
ebayでも良いから欲しいってんなら、アドレスの短縮法教えてくれたら貼るよ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:40:20.71ID:GLkDnef4
Panasonic(パナソニック) ワイドパワーLEDかしこいランプV2
これ良いぞ、5mmのネジ穴にボルトオン出来る。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:05:36.76ID:k827xsJv
>>60
これ俺も持ってるがでかすぎてロードにはつける気にならんのよねえ
端的に言うとダサい
006827
垢版 |
2018/11/04(日) 10:32:31.55ID:ETyHkhlr
>>29,37
すごい参考になったよ、ありがとう
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:07:01.61ID:HUO1e9VU
>>60
ロードに付けてます
シートチューブに付けてる、ほとんど目立ちませんよ
フレームはホリゾンタルクロモリです
キャリパーが被るけど、光れば見えるし、センサーモードで日中でもトンネルとかだと点滅する、表面はリフレクターなので電池が切れても有効だし、保安部品として言い訳にもなるし
お勧めですよ
007169
垢版 |
2018/11/04(日) 13:32:39.82ID:0wG4vbR2
>>70
なんだとこの野郎死ねよ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:27:29.68ID:DMs2KbJ9
小さくてもテールライト付けたら法的には反射板要らないって聴いたことあるけどな
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:05:03.88ID:upzcF8We
  >>71
    ||   >この野郎死ねよ
  ∧||∧    
 ( / ⌒ヽ  死ねよ死ねよ死ねよ…
  | |   |  ねよ ねよ ねよ ……   
  ∪ / ノ
   | ||   ……………――
   ∪∪
    ;



---━━---
007669
垢版 |
2018/11/04(日) 15:06:08.62ID:AQh6WsO+
うるせーぞ、ハゲ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:40:34.96ID:9Q74u3nW
キャットアイのテールランプrapid5ってもう製造してないの?
同じような後継機ってある?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:45:21.41ID:VnscfBZJ
点滅でもOKだよ。


ライトの点滅について

道路交通法で義務付けられているライトの「灯火」には、点滅も含まれ得るものと解されている。[警察庁]
そのため、点滅のみしか点灯していなくとも、そのことのみをもって直ちに違反(無灯火)となるわけではない。
条例で定められている基準を満たし、所要の目的を果たすものであれば、点滅のみの点灯であっても道路交通法上は差し支えないこととなる。


https://law.jablaw.org/br_light
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:44:15.01ID:iA/VFPd9
>>77>>78>>80

よぉホラ吹きニワカw
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:17:01.07ID:tqzv7SL4
点滅OKなのは前照灯の話だが

> 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

という条件を持つ点滅灯って実際はほとんどないからな
爆光ライトの点滅モードだけよ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:42:46.81ID:2n04k1eL
ライトの点滅について

道路交通法で義務付けられているライトの「灯火」には、点滅も含まれ得るものと解されている。[警察庁]
そのため、点滅のみしか点灯していなくとも、そのことのみをもって直ちに違反(無灯火)となるわけではない。
条例で定められている基準を満たし、所要の目的を果たすものであれば、点滅のみの点灯であっても道路交通法上は差し支えないこととなる。

罰則

無灯火

ライト(前照灯・尾灯)を点灯せずに夜間の道路等を通行した場合。ただし、尾灯については、反射器材を装備している場合には点灯を要しない。

>> 5万円以下の罰金(過失罰あり)

関連条文

灯火とはライトを点灯させた状態である。

ライト(前照灯.尾灯)と書いてあるよな?
尾灯は灯火だぞ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:53:24.80ID:tqzv7SL4
そこには点灯とは何か?という定義の問題がある

というのは巷にあふれるライトのうち実際に間断なく点灯してるのは
フィラメントのライトだけと言っていいから
LEDやHIDは高速で点滅してるライトなわけなのよ
とすると、じゃあどれだけの速度で点滅してればOKなのって話になって
定義があいまいになるから、具体的な速度ではなくてどれだけの物が
見えるのかっていう条件になってるわけ
009469
垢版 |
2018/11/04(日) 19:53:53.26ID:0wG4vbR2
>>76
うるせーな
俺が本物の>>69
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:57:36.63ID:f53xr1GT
>>93
前照灯が点滅OKなら同じ灯火である尾灯も点滅OKに決まってんだろ?w
それとも何か?尾灯は灯火ではないと?w
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:03:12.81ID:cIIAm9e9
>>92
尾前が話しの流れも分かっていないニワカなんだよw
なんで尾灯から前消灯にすり替えてるんだ?
尾灯は、反射板付きのテンメツならおけという事実は覆らんぞw
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:09:18.86ID:ag+2pYlA
オムニ3も5も、せめて後方の面くらいはリフレクターを付ければ良いのにな
そうすれば電池切れや故障時の保険になるし
点灯以外のモードで使うにしてもリフレクターを別に用意する必要が無くなる

俺はオムニ5だけで5個持ってるけど、最近は
TL-LD570-Rに置き換えてる
バッテリーが弱くなってきた時とか含めて、被視認性は結局
発光面積の大きさが決め手になってるように感じる

他にラピッドXも使ってるけど、ランタイムが不安で
単体で済ます気になれない
これもリフレクターが付いてればいいのにといつも思う
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:13:02.68ID:cIIAm9e9
まとめ
テールライトで点滅はライト判明されない

点灯もしくは反射板付きなら点滅おけ

話を勘違いしたのが前照灯と間違える

尾灯を点灯&点滅でおけとしたレスをにわか認定w

事例を貼ってくる都市の条例で個人の解釈のものw

ここまで書いてまだニワカか?あほたれ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:14:29.83ID:Nv1W9MJD
>>96
灯火って書いてるだろうがニワカw
前照灯も尾灯も灯火なんだよニワカw
道路交通法において灯火の定義には当然尾灯も含まれてんだよニワカw

(道路交通法 第五十二条第一項)
車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。

やーいホラ吹きニワカwww
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:17:15.06ID:Nv1W9MJD
>>98
あ、点滅は点灯に含まれるってのは個人の解釈ではなくて警察庁の解釈だからなニワカw
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:18:57.76ID:cIIAm9e9
>>99
んで条例はどーすんだ?ニワカ
点滅がおけならメーカーもわざわざ注意欄をいれないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況