X



サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:41:49.63ID:Tq9LkBVC
boltを使っているが特に問題はないし表記以外は不満はない
Wahooのことを書くと湧くので大人しく読んでいるよ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:07:01.92ID:eNgszfUT
wahoo買ったら負けですよ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:10:50.96ID:A0BHIPat
ガーミンはGPSの精度が悪い。ガーミンコネクトの情報がただデータ表示してるだけ。
そこらへんがよろしくない。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:32:51.02ID:wMOAi3j8
ガキならしょーがないが20代以上でレザインやブライトンを使ってる奴を見るとケチくせーと思う今日この頃でございます
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:18:09.89ID:4oWKcPKC
サイコンはレザイン、時計はガーミンだわ。
ガーミンのサイコンはバッテリー持ちがね。
520は後輩にあげちゃった。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:27:29.11ID:OhiFwoG7
wahoo bolt使ってるけど、俺は日本語とバッテリーの持ち以外不満無いな
200km以上だとモバイルバッテリー持って無いと不安
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:30:58.04ID:7xM4vkj0
>>703
サイコンでみちびきの対応状況とか語られるけど同じCRの行きと帰りで左側通行しているのが分かるぐらいの精度があるのだから必要十分だと思う
精度が悪いとか言ってるのってサイコンの問題ではなく場所の問題じゃないか?
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:16:37.64ID:8ICq6qEg
ガーミン捨ててブライトン530に変えたけど満足度高すぎる
1年くらい使ってて、その後、別メーカの高級機種も買ったんだけど、またブライトンに戻した
精度いいのと画面が白黒で見やすいのとバッテリが神持つので、それだけで満足

あと地味にタッチパネルじゃないのが使いやすい。お高いサイコンはカラーでタッチパネルなのが見にくいし使いにくい
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:33:10.31ID:eNgszfUT
そうか…タッチパネルはやはり使いにくいか。
ま、動きながらだし、そもそも画面が小さいしね。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:36:26.40ID:k0fK+wLC
メガxlって520と比べるとページ切り替えの反応鈍いんだけど
ブライトンやワフーはそんなこと無い?
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:56:39.86ID:8ICq6qEg
>>708,709
サイコンの操作でタッチが必要な状況ってあまり無い気がするんだよね
タッチパネルになってるせいで、不用意に触ってしまうのでむしろそこが不満
スワイプのみ?とか操作が限定されてるならあってもいいかも
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:16:46.98ID:4/J3E08N
カスタマイズにはスマホを利用するという操作性に優れた方法を採用しながら
サイコンの日常的な操作にはタッチパネルを採用しないという聡明さ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:24:39.85ID:qiaT8TPR
>>716
ポラールが地雷な理由言ってみろよ

お前使ったことあんのかよ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:26:39.61ID:a8UWPeVd
型番では530がスペック高く見えるけど今となっては実質410以下だからイラネって判断じゃない?
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:07:29.00ID:3kkrjle2
530が在庫限りっていう情報は何処から?
530は画面が1番デカく唯一12項目表示できる機種だし、実質410以下ってことは無いだろ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:14:35.89ID:BIq/Le4l
>>717
道路として認識はしなくても、細い道も表示だけはされるのか。
ルートを予め別に引いて置いて転送する手間に目を瞑れば、
あちこち移動する簡易旅ナビとしては、レザインより使い勝手いいのかもな。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:41:53.02ID:XKqnA7n9
ルートを線でナビしてくれるのと勝手に地図の向き変わらん奴がいいなあ。矢印と自動回転が合わさると意味不明になる。
MEGAGPSはここがほんと不満。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:43:06.78ID:8ICq6qEg
>>727
前のそのノースアップ固定理論を書いたら、ヘッドアップ信者たちに殺されそうになった
道が得意なやつが見やすいのはノースアップだと思うけどね
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:53:17.95ID:vNEDFNVM
切り替えできりゃいいのにな
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:54:47.95ID:8ICq6qEg
目を離したスキ(というか、サイコンだからほぼ見てないわけだが)に勝手に回転してるから
意味不明になるっていうだけなんだけど

回転するのは別にいいんだけど、手動で 45度ずつ回転とか、走行開始地点の向きのママとか
とりあえず自動で回転しなければいいだけなんだけどね
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:03:13.85ID:s5CUqAkI
garmin130初めて使ってみたが液晶の見やすさが驚異的だな
1000と520はオク行き決定した。今までありがとう
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:10:50.35ID:EJFd6DSz
レザインのナビ 地図出しっぱで走ってたら迷うことないだろ
0738155
垢版 |
2018/11/16(金) 18:34:33.68ID:ksWSZcrw
>>733
スマホだとちょくちょく止まってみなきゃならんね
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:39:01.12ID:3kkrjle2
530は深谷産業(つまり日本)で在庫限り終了で、今迄通り外通できれば無問題だが、メーカー生産終了だと悲しい・・・
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:19:03.51ID:WwVeHUUu
>>744
先日、80k10時間程度のライドイベントに参加したのですが、後半、ガーミンの方々は軒並み電池切れでしたよ。巨大な1030の方だけは生き残ってました。
530の自分は全然余裕でしたけど。

530のダメなところ。色、BT転送激遅、ログ溜めすぎるとロスト発生、ボタンが固い(すぐ慣れるけど)、停止時にピッていうガーミンサウンドがない。くらいかな。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:19:58.01ID:vNEDFNVM
530はプレミアがつくだろうね
おれの、6万で売れるかな
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:05:45.03ID:BIq/Le4l
>>745
80kmを10時間で?
えらくのんびりだけど、途中の食事や休憩・イベントとかたっぷりあるのかな。
自分ものんびり走るけど、80kmだと休憩込みでも6時間かからない…。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:32:11.76ID:WwVeHUUu
>>748
ツールド西美濃です。よし調べたら勘違いで135kでした。別のイベントと勘違いしてました。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:55:00.59ID:YJwErp74
>>745
使用感ありがとうございます
機能はやっぱりガーミンだろうけどバッテリー問題は死活問題ですね
100kmオーバーのライドは月一くらいですがその際にモバイルバッテリー持ち歩かないといけなくなりそうなのでもう少し考えてみます
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 05:24:18.93ID:Xh8f5HIH
>>752
745は135qにしてもスローペース過ぎる
10時間あれば貧脚の俺でも150〜160qは走れるし、その程度のライドなら
エッジの520でも問題なくバッテリーもつよ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:48:51.62ID:Z6GZDl/x
>>697
マジだよ。ガーミンも昔は精度高かったけど。
まあ、今後どこの会社も精度は下がる方向。バッテリーの持ちや小型化を優先したらどうしてもそうなる。

ちなみにGLONASSとかガリレオとかも掴むと精度高くなるというものでもない。GPSオンリーにした方が精度高い事が多い、みたいな報告は沢山ある。
0759129
垢版 |
2018/11/17(土) 09:33:01.65ID:YmltkZoR
サイコンて外通の場合、非課税ですか?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:56:21.06ID:FG9vRPGj
非課税と海外は関係無くね?
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:30:29.38ID:LNOIJfIZ
>>763
すまん昨日地雷機種って言ったのは俺だw
ちなみに今はポラールV800使ってる vantageにしようか迷ってたけどやっぱり初物は怖いので様子見中
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:41:21.06ID:2wkdVCvh
GPSで速度出すのとセンサーで出すのは前者がバッテリー節約になるのだろうか
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:33:16.22ID:3oYeqCaG
>>753>>756
NEOS TRACKの最大表示10項目
BRYTON Rider530の最大表示12項目
まるっきり同じでは無いんだよ 自分にとって530に変わるサイコンは今のとろこ皆無
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:57:37.19ID:95OIL55Z
>>766
10項目6画面、12項目5画面の違いやね。Di2でない人は画面切り替えめんどいから12項目表示したい人もいるんだろうね。俺はDi2だから想像だけどね。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:25:40.33ID:WorubqGM
サイコン単独で計測、wifiアップロードの日常利用完結は一回使うと
もうpcやスマホ経由はありえんわ
あとは表示カスタムとか
伸びしろ大きいマップ表示とナビ関係だな
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:03:51.09ID:2wkdVCvh
edge130バッテリー消費早すぎワロタ
エアロ60使ってたからみるみるうちに減っていくバッテリーマークが嫌だw
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:17:59.63ID:hMDf83l/
>>758
片道200mって事実はサイコン付けて
初めて知った
それだけでサイコンの価値があるではないか
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:06:19.50ID:3/uFFhwV
>>764
すまんポラール使いとは知らず叱責してしまった
V800ってサイコンとして使ってるの?vantageVは自分も気になってるけどちょっと人柱になってみようと思える金額じゃないしな・・・

そんなことを考えながら今日もV650で走るのだった
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:20:52.42ID:LNOIJfIZ
>>772
>>764だけどV800をサイコンとして使ってるよ
ランニングと兼用してる
V800はトンネル通過時のGPSの軌跡が無茶苦茶なのが残念
ガーミンだと単にトンネルの入口出口が直線で繋がるだけなのにポラールは明後日の方向にすっ飛んで行ってトンネルの出口過ぎて信号拾ったところにこれまたすっ飛んでる
あとスマホにデータ伝送する速度もガーミンの方が速い
ただライフログで睡眠を自動的に感知して記録する機能はかなり正確
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:41:44.61ID:bKPga0d1
トンネル入るようなやつはバイクに乗る資格ないよ!
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:26:07.33ID:MvgpX+8V
>>777
快適そのものだよ
エアロ60は特に不満はなし
Edge130はヒルクライムレース専用と割り切った
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:03:43.79ID:X91+K82i
rider410で走った後にアクティビティをアプリに同期しようとしてエラーっぽくなって、その後は全てのアクティビティを同期しましたって出て同期出来ないんだけどなんか解決策はないかな?
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:24:33.53ID:X91+K82i
>>783
ありがとう
出来た!
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:50:39.05ID:2aZBxVbm
>>761
今日まGPS飛んだ。
あとa370最近iPhoneでもPCでも同期できなくなった。
v650は同期できてるから、PC側の問題ではないと思うんだが
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:24:37.76ID:0Ke/tV24
330使いなんだが
ルートラボで引いたコースの.gpxファイルを入れようと思ったが
PCに本体つないでも認識しないんやが、これはどうすれば・・
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:49:55.86ID:xjIgkXIF
>>786
まずそのケーブルが他の機器ではちゃんと使えるのか、次はPCのUSB端子は他のではちゃんと使えるのか、他のPCでも認識しないのかあたりから確認かな〜
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:08:47.93ID:M/8eVe2r
>>786
端子なのかドライバなのかわからないがUSB選ぶんだよな
うちも3つある差込のうち認識するのは1個だけ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:15:14.31ID:upT8zUNx
>>786
なんかルートラボが出すGPXってビミョウに相性問題があって認識しないソフトが多い
GPSデータ・フォーマット変換サイトみたいなとこで、Garmin互換GPX にすればいいと思う
STRAVAにアップロード&ダウンロードでもいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況