X



ロード初心者質問スレ part444

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:39:49.77ID:DjHf2Ts9
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part441
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536274375/
ロード初心者質問スレ part442
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539432639/
ロード初心者質問スレ part443
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539431941/
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:23:59.50ID:asDWVY+i
>>421
それは乗ってみないと分からん
SCOTTのアディクトXSなんて酷いもんだった
ちょろっとした試乗でも違和感ありあり 超不安定

今の奴は知らんが
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:18:59.44ID:EbyLAuIp
>>417
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


https://pbs.twimg.com/media/Dr2mHfRV4AEAd6k.jpg
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:24:59.48ID:YtkT2dnD
>>434
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:04:03.96ID:EbyLAuIp
>>435
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:36:37.67ID:FFDOYI8Y
>>436
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:48:31.42ID:lVCMTR55
なんとなくアゲ
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:53:45.89ID:KNqU50uJ
レーパン履く理由としてパッドの存在は大きいよね
逆にパッドを敢えて身につけずにサドルのクッションを分厚くするのは有りなのかな
それとも着座が安定しないから駄目とかあったりする?
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:56:45.13ID:L227d3Yn
見た目の問題じゃん?
分厚いクッションサドルはかっこ悪いやつ多いから やっぱレーパンっショ
2サイズ上のサイジャにレーパンの上にハーフパンツ
夏のカジュアルロードファッションの定番ショ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:14:01.05ID:KNqU50uJ
へー クッション持たせるのはどっちでも良いのか
単純に見た目の違い お好みとは意外だった
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:41:42.56ID:hHMDbH+Z
軽いサドルは立ち漕ぎですっげえ有難みがある
クッション入りはクッションが重りになるから上りでは非常にダルい
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:48:29.05ID:mhIXhMmT
自分は普段着乗りでレーパン使わないのでクッションサドル使ってるわ
尼で1000円台の買ったらバッチリ嵌って全然乗り疲れないので安く済んで良かった
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:31:47.51ID:KNqU50uJ
初心者相手に言ってることが皆してバラバラだな 何の試練だよ
まあ別にそれでも良いか
自分なりに楽しみつつも気長に試行錯誤していきますわ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:38:21.32ID:UUZ8EQZd
>>448
ある人に最高なサドルでも別の人には地獄だったりするんだよ
パッドも薄いのが好きな人も厚いのが好きな人もいる
サドルのクッションも同様
好みと相性としか言えん
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 03:11:24.93ID:XKqnA7n9
パッドもあるがピッタリフィットのドライ素材ってのがでかいんだぞ
タイツだと股間の見た目がえらいことになるのをパッドがフォローしてくれてる
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:59:20.33ID:0jlfK67h
タイツだろうがレーパンだろうが、そのままで良いのはレース会場だけだろ
電車に乗るのが憚られる服装ってのは、そのまま人前に出られない服装って事だよ
電車は駄目だけどコンビニならOKとか無いから
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:08:09.27ID:UGww/Yk/
>>449
だから自分の主観で語れば良いだけだろ。少なくともみんなが悪いって言ってる物より良いって言ってる物の方が合う確率は高い。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:21:50.95ID:YnjhTFU4
>>439
サドルのクッション分厚くしても長距離乗ったときの股擦れは防止できないよ。下着とかズボンの縫い目部分が当たるから。
だからクッション入りのレーパンを直ではく。
それならサドルは薄くても軽い方が良いでしょって理屈。もちろんサドルにもクッション入っていて構わないけどね。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:18:45.77ID:nBJw0PlR
>>452
みんなが良いというものなんてないしみんなが悪いというものもない
人によって真逆の感想
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:21:14.87ID:bH7Nq0LW
ビフ買ったけど見た目の抵抗いまだにあるから
市街地行くときは100km以内でもただのストレッチパンツで行くわいもおるでな
いい加減インナーのパッド入りパンツくらいは買おうかなと思うが
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:15:20.68ID:BKLLqafo
ROTORのクランク(INPOWER)に惚れたので使いたいのですが、
BB386EVOのフレームだと下記のBBを買えば取り付け可能でしょうか?
BB周りの規格が良くわからなくて…
ttp://www.diatechproducts.com/rotor/4630_386.html
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:20:28.02ID:31PwtlDJ
アメリカ牛の赤身肉だとお尻にぴったりフィットして気持ち良さそうだな。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:29:01.11ID:NWn02RLG
トレックのエモンダSL5買ったけど、クロスバイクのFX3より、疲れやすいし、遅いし、とにかく最悪です。自転車屋に騙されて、1サイズ大きいの買わされたせいかもしれないけど。とにかく、クロスより疲れやすくて、遅いなんて最悪だった。坂道を簡単に登れるなんて嘘だった。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:35:14.03ID:E4BsR9/9
>>465
マジレスするとロード買い足しのタイミングは体が自然とブラケットなり下ハン等のドロハンポジションを求めだしたとき
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:42:46.81ID:0jlfK67h
>>465
ポジションがとれて無いだけだよ
乗ってるうちに、どこをどうしたいか分かってくるから直してけば走れる様になってくるよ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:52:37.91ID:rYfKG8ES
25cのトレーナー用タイヤって作ってるとこあんまないんでしょうか
wiggleで知らないメーカーのが一種類だけあったけど大手は見つけられなかった。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:21:32.23ID:HCDL4lGA
>>465
ロードにしたってエンジンは同じだと散々言われてるのに…
身長いくつでフレームサイズはいくつ?
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:57:31.78ID:KNqU50uJ
>>449-457
ほんと多種多様なご意見アドバイスがあるようで、自分のような迷える子羊にも一筋の光明が見えて参りましたわ
皆ありがとーな
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:24:02.92ID:HHz8fjgg
インターバルトレーニングはやれというのに、タバタトレーニングをやるとなると
無意味だと言う人がいるのですが、タバタも一種のインターバルではないのでしょうか?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:49.95ID:6ewXpG5x
インターバルですね
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:58:16.90ID:YnjhTFU4
>>472
よっぽど特異な体型で無い限りは普通は身長でフレームサイズ選んで、その他はセッティングで詰めると思う。
だからここで最初にリーチ長聞く人なんていないと思うよ
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:01:14.71ID:qNVFs8f+
公道で下ハンとか使いますか?
都内公道しか走らないけど、とっさにブレーキかけられないポジションは怖くて取れないんだけど
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:03:43.76ID:7Rw/9C6o
>>478
下でもレバーに指かけられる範囲なら使うよ。
視点は低くなるけど、ブレーキに関してはこっちのほうが強力だしね。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:16:05.36ID:LlIM5mNt
>>474
タバタみたいなやつって初心者はパワー出せるんかな? 超短時間でドカーンでしょ おれは無理そう 30秒インターバルが無難じゃね?
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:08:44.40ID:NWn02RLG
>>470
身長180でサイズ58でトップチューブ57.3cmでフレームサイズ58cm
ハンドルが遠いのが疲れやすい原因な気がする
サドルを一番前にしても、しんどい
立ち漕ぎなら、かなり楽になる気がする
とにかく、クロスより疲れやすくて遅くて最悪な感じ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:21:23.82ID:+XSiDj2U
>>478
ブラケットの方が力いるけど?
ハンドルのリーチ、ドロップ、レバーの遊びが手に合ってないの?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:28:40.78ID:tk8Dy7JK
>>483
56の方が合ってたと思うけどとりあえずフィッティング見てもらって、無理があればステムを短くしたら?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:34:07.63ID:2gR2PL2I
>>474
別にタバタでも構わんけど初心者が倒れる手前まで追い込む練習は長続きしないから不向き
もし根性があって回復日を適切に入れたスケジュール組めるなら意味も効果もあるけど

>>478
普通は下ハンのほうがブレーキかけやすい、ハンドルの形状によるがレバーが遠すぎるなら調整や交換
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:36:03.35ID:5zwpswvm
>>483
同じ身長のオレはトップチューブ54.1cmだが、窮屈という感じはないよ
ハンドルが遠いと感じるなら、フレームが大きすぎるんじゃないかな?

自分にあてはめたとき、4cmもハンドルが遠くにいくことを思うと恐怖しか感じない
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:00:02.35ID:2gR2PL2I
身長は目安の一つとして、手足の長さや身体の柔軟性で変わるからね
本人が大きいと感じてるなら基本だがステムを短くし前後の落差も減らし、ハンドルのリーチやサドルのオフセットも見直すとかね
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:07.04ID:E4BsR9/9
>>478
ポジョン弄ったら町内一周下ハンするレベルでは使ってますよ
ブレーキレバーは容易に指で釣れる位置、下りのブレーキ構えの状態で軽い当て効きになるレベル
尚、シャローハンドル
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:50:20.54ID:bAvCoJ/q
>>437
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


https://pbs.twimg.com/media/DrcBWtOU8AEj2pz.jpg
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:45:47.84ID:H0BvPpfs
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:14:06.87ID:BsNwGGFe
>>465
そのまんまのことを自転車屋さんに伝えてみたら?
返品交換してもらえることはないだろうけど無料でフィッティングとかステム交換くらいしてくれるかも
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:25:22.26ID:B2tcHb8C
>>495
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:35:39.74ID:bAvCoJ/q
>>503
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:38:14.77ID:9ka0oOKE
>>504
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 03:17:05.83ID:g4URkSsB
長いことクロスに乗ってたせいか、ブラケットの方がブレーキかけやすいのよね
指2本かけたままでも結構踏めるし
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 05:56:27.20ID:GW1nctY0
コピペポエム荒らしはZ並みのモンスターカタワ爺だな、精神DVしまくってたんだろ
歯軋り連呼になってもブクブクデブ続けるだらしない無価値豚
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 06:03:42.13ID:t1Kx4DcN
ん?グロチョン貼り半角キチガイ自作自演コピペマルチオウムポエム小山粘着爺の最後は犯罪やって刑務所も悪くないかな
多分似た世代が一杯いるだろうし学校みたいに楽しくなるんじゃないか
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:05:39.00ID:ZOUzlb9+
ロングライドする時ってどんな鍵持ってくのがベターですか?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:11:47.84ID:lS8X7WIG
>>509
目の届かない位置に駐輪してその場を離れることは絶対にない。普通の
鍵は簡単に切られて盗まれる
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:15:11.70ID:ZOUzlb9+
コンビニとか寄らないんですか?
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:40:04.60ID:ZOUzlb9+
>>513
どもです
似たようなU字と鉄U字持ってるのでそれ使いますわ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:47:55.20ID:34DxWpc2
コンビニ寄る程度なら見やすい位置に止めて普段はottolook持ち歩いてる
観光とかカフェ巡るとかならクリプトナイトのU字かアブスのブレードロック持ってる
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:54:56.09ID:qFgCDAvn
>>509
地球ロックできるワイヤー錠で軽めのもの、警戒してますよっていうアピール
目の届かない場所に停めないのが基本で、U字でもなんでもプロ相手には無駄なので重量級は持ち運ぶだけ無駄

それで自分が満足できる安心感がほしいなら重いものを選べばいい
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:28:52.19ID:seMP/Emw
>>515
まぁ確かに何処でも不都合なくとはいかないが
とりあえずコンビニなら車止めに地球ロックできるので俺的には十分。不都合のくてもワイヤーなんて意味ないし。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:37:08.02ID:3Eborq+2
意識たかい系の人っていつかは背中にしょいだして肌身離さず携帯するんだろうなあ
「これぞ地球ロックの完成形」とか声を大にしながら
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:39:31.99ID:uVXRJ/On
俺もパルミー1本だわ
コンビニやトイレくらいでしか離れる気ないけども
プロに瞬殺されるのはもうあきらめてる
プロに負けるのはいいけど、100均やそのあたりのレベルのに瞬殺される鍵は使いたくないから安くて軽いU字地球ロックだな
ottolockもたしか安い工具にわりとあっさりやられてたな
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:46:17.73ID:MynR7G8t
大容量のサドルバッグを買おうと思うんですがこのサドルバッグは普通のロードでも使用できますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1694051.jpg
見た感じミニベロ用っぽくてミニベロに付けてる写真しかないんですが、これだとロードではブレーキとかタイヤに干渉してしまうでしょうか?
Velolineのスマートサドルバッグという商品です
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:19:44.61ID:66jPa2R1
>>521
あなたのロードでこれほどシートポスト出てるならいけるけど多分無理
サドルからタイヤまでのクリアランス明記されてる他の大型サドルバッグ探しなよR250とかあさひとか安いよ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:22:02.04ID:qFgCDAvn
>>521
最終的にはフレームの角度によるけど、シートポストの出代が35cm〜程度あったら購入を検討してもいい
ロードに限って言えば普通の体格、ポジション、フレームサイズでは無理すぎかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況