X



VITUS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:40:23.30ID:z3JwzBrZ
Vitus Vitesse Evoのコラムカットしようと思うんだけど
ステムの上にスペーサー入れなくて良いよね?
公式の画像見ても軒並みスペーサー入れてるの一枚もないから一応…
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:24:33.87ID:RQ5aJvsK
>>259
スペーサーを入れろと言ってるメーカーがあったなと思ったらビアンキだった
カーボンコラムの破損原因になるから5mm以下のを入れろと言ってるんで
参考にしてそれを踏まえて自己判断で良いじゃない?
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:52:08.93ID:vAKEzqt6
>>260
ありがとう
一部メーカーがそういうリリースしてるね
vitusはどうだろうと思って質問してみた。

まあいいや。
もう切っちゃったしw
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:54:36.23ID:kc34IeI8
ちなみに、
スペーサー無しの長さにカットしたんだけど、
コラム内部に段差があって狭くなってるせいで
デフォルトの(50mmある)プレッシャーアンカーが奥まで入らない。
丁度10mmのスペーサーが必要。
てことでそれより短いプレッシャーアンカーをポチ。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:44:40.75ID:FgbkViE/
まだだ
もう少し引きつけてから撃て!
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:40:03.80ID:FgbkViE/
2、3週間で届くとして、
そっからアレコレいじってがっつり乗れるのは9月だ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:16:22.20ID:sGkKJRDJ
zeniumいいかなと思ったけど、これってテーパードじゃないんだね
なんでだろ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:15:17.94ID:bTJEPb/Y
wiggleにシクロクロスの2020モデル出てるわ、カーボンだけだけど
etapあるやん
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:43:07.17ID:/v3s+VZJ
ええなぁ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:53:51.26ID:lz/1mujr
>>285
これ色は綺麗だがそれ以外が結構微妙だけどいいんか?
38cって林道砂利道行かないならかなり漕ぎが重いし
性能のキモのクランクが糞
中途半端なのはお勧めしないな (中途半端なの含め沢山持ってる)
0289285
垢版 |
2019/09/04(水) 17:28:51.52ID:i1s6fZ4g
>>288
ドロップ版
http://vitusbikes.com/products/substance-steel-adventure-road-bike/
とは迷ってるけど、
基本的にコイツは短距離通勤と雨の日とグラベルや荒れ舗装用のつもりで、
ロードは別に持ってるから問題ない。

必要に応じてホイールとタイヤは細めのも追加で買うつもりだし、
コンポは使ってみて気に入らなかったらGRXに変えてしまおうかと思ってる。

まぁ他社のグラベルバイクとも迷ってはいるけど
普段用だから安めで済ませたいってのもあるね。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:33:15.70ID:3J9tnuvg
通勤街乗り用ならフラバ一択だな。充分過ぎるSpecだ。あとはフロントシングルにするくらいかな。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:04:08.54ID:lz/1mujr
>>289
毎日道具代わりに使う場合、コスト・盗まれにくさ・メンテの楽さが大事
鉄を雨専用で使うのはどうだろうなあ・・ ポスト外して逆さまとかしないでしょ?
雨で通勤するなら梅雨と秋は毎日ウェットで乗る訳だから舗装路特化した方がいいぞ
シマノクランク使ってるならそれ以外の使うと速攻で替えたくなるしホイールは買わない方が・・ 
一々交換するのだりいよ→ホイールから自転車生えるのが目に見えてる
正直CX・グラベル・オールロードは買わない方が良いと思うんだよなあ・・
走りが重くてオブジェになってるわ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:12:03.93ID:OVZ78DeB
パーツを変えるつもりで買うならやめた方がいいと思う。4130って比較的柔らかい土の上だと気持ちいいけど、アスファルトの上では重いだけ。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:36:18.58ID:XTad4Z4p
そらそうよ 一台買った
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:51:31.83ID:68If24Io
会社の壮年の人にロードバイクやってる事話したら、俺らの頃はズノウやヴィチューが凄くてどうのこうの言われたんで、今こうなってますって会社Web見せたら軽くショック受けてたようだった。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:52:52.21ID:68If24Io
てかWEB見て初めて知ったけど、一応解析ソフト使ったフレーム設計やってんだな。
てっきり中華ファクトリーの既成フレームを横流ししてるだけなのかと思ってた。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:22:17.98ID:jCJmgbn+
実物届いてかなり良い感じなんだが、スレ全然伸びてないのな。
Giantなんてもう買う必要ない
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:41:30.93ID:tCVyYI/y
ロードバイク最初の一台目にzeniumのtiagraを買おうと金曜日にほぼ決定。
今日注文入れようとしたら1万以上値上がりしてた。
wiggle利用したこと無いから詳しくないんだけど、価格の上下変動はよくあるの?
しばらく様子見してみる。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:14:11.83ID:c5WzoAJr
ZeniumCR Sサイズは思ったよりリア三角が小さくてイメージと違った
それ以外はあの値段でフルカーボン油圧で良く出来てる、タイヤとチェーンだけ変えて不満ない
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:32:09.66ID:b+5OAfuX
>>299
CRCのトップに『VITUS最大25%オフ』ってバナーが出てるんだが、これに合わせていくつかの製品で今まで30%以上引かれてたのが25%オフに調整されたんだと思う
急ぐわけじゃなければ待っててもいいんじゃないか?待ってるうちにサイズがなくなる可能性はあるけどw
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:20:03.36ID:rhcluhpw
>>299
>>301
まぁ、値段調整やろね
毎年Vitusは30%チョイ超えくらいが
在庫と価格のバランス良い時だから
待てるならもうちょい待て
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:36:42.33ID:8d3uTMmG
早速コメント頂きありがたいです。
急ぎではないので在庫チェックしながらもう少し様子見してみます。
zenium カーボンtiagraが確か33%offだったんでそれを目安に。

CR105がもっと安くなるようならそれも検討しようかと。
坂が少ないから油圧ブレーキは必要ないんだけど、個人的に好きな青。

>>300
Sサイズを選ばれたようですが、VITUSのサイズガイドと比べて
予想よりも ・大きい・小さい・サイズガイド通り
の中でどれでしたか?
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:24:18.21ID:baG5zu0g
色々なスレで安いカーボンは進まないとか言われてるが、
T700だとどうなんだろうね。
昔からある主流のシートでしょ

ポン円もかなり戻してきてるし、前の価格で買える事は無いと思うよ。
Vitusのバイクは凄い良く考えてあるという印象。 タイヤが糞なだけだな欠点は。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:16:53.25ID:jXY+EsiV
言っても地元イギリスの大会ではプロが乗ってガンガン走ってるから多少はね。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:59.54ID:jXY+EsiV
最近のは知らないけどタイヤ糞なのか。
俺買った時は当時最新のプロワンチューブレスついてきて、
グラベルはwtbホライゾンで流行りを抑えてると思わされたが。
0307300
垢版 |
2019/09/17(火) 15:35:37.03ID:8EpCadye
>>303
イメージより小さかったかな
サイトに上がってる画像(M?)と思うとなんかバランス悪い感じ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:15:11.22ID:baG5zu0g
>>306
グレード問わず同じっぽいホイール+Zaffiroの組み合わせが多い
純正のホイールの出来は悪くない感じだな。テンションも良い感じで上がってる
スリーブジョイントなのはまあ仕方ない
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:00:09.43ID:13bKaduw
リブル?
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:17:50.00ID:kiH1T9n6
>>312
spyreか油圧かは悩み中
平地メインだからspyreでも問題ないとは思いつつ、効きとメンテは油圧の方が良いのかなって気になってる。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:19:45.39ID:QfJ/wHzY
アルミZeniumに前160mm後140mmのSPYRE付いてきたけど後140mmは完全に速度調整用って感じだった、止まらない
前160mmでもかなり余裕もってブレーキかけないと街中では危ないレベル
前後シマノの160mmアイステックローター&レジンパッドに交換してようやく使い物になったという感じ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:47:29.25ID:noI0tgN2
>>314
なるほど参考になります。
ディスクブレーキ板でもパッド&ローターは交換って感じのようで。
引きが重いってよく言われてますが、リムブレーキとの比較でも重いですか?
油圧より重いのは当然理解してます。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:01:21.36ID:BBH+gIIh
>>314
それじゃコスパが売りのVitusの意味ねえな
最初から油圧買うか、Spyre処分して油圧にするかした方が
アイステックってただ冷えやすいだけでしょ
俺は家で握った段階で全然食いつかないでズルズルしてたから速攻処分したわ
片効きのテクトロの方が効きそう
>>315
それ油圧じゃん
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:43:36.90ID:phqel43u
片押しのテクトロの方が効きが良いとは思えないけど、ティアグラのspyre付き買ってすぐにパッドとローター変えるんなら、油圧の105買った方が良さそうだね。
パッド交換だけでも不満無しなら安いティアグラかな。

spyreモデル買うかもだから、良くも悪くもspyreネタがあったら教えて。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:45:18.33ID:phqel43u
>>318
どのモデル買った?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:06:18.51ID:BBH+gIIh
>>319
店で買うふりして片効きの試乗してみ。
去年工賃タダで組まされたヘンテコ安ロードに付いてた奴は組んでビビった。
Vブレーキみたいにズバっと止まってマイバイク採用でも全然アリな効きだった。
シャリシャリ音もなし。良いブレーキだった。何だったかは分からん。
Spyreは駄目だな。 雨の日に頻繁に乗らないならDisc買わない方が良いよ。
ドライ使用ならリムの方が軽くて気持ちいい。パッドクリアランスガバガバでも良く効くし。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:03:32.27ID:BBH+gIIh
は?別にお前に金もらってお前の利益の為に行動してる訳じゃないんだけど。
何勘違いしてるんだ?
お前の参考なんてしったこっちゃねーよボケ
お前がVitus買っても俺に何の得もないしな。
厚かましい知人が持ってきた糞ダサいロゴ・デザインの完成車の部品なんて興味ねえだろ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:06:44.64ID:31nIds5x
>>324
何の為にここにいるんだ?
他人の利益になる程の内容でもないだろうに、勘違いしなくて良いよ。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:23:36.06ID:fe2FZOOF
Vitesse Evo CRi ディスク 2019届いた
注文したWiggleではタイヤがコンチネンタルのウルスポIIになってたけど
実物はプロワンチューブレスだったぞ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:37:05.30ID:yz3ugK+9
なんでや!
ウルスポもよこせや!
ってゴネてみよう
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:36:59.05ID:fVGKjEgR
>>326
良い感じ?
それの105の車体買おうかなと。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:52:41.60ID:VRR3UGe8
フルリジッドのMTBってDeeってやつなのかな?
それともこれはMTBではないのかな?
MTB詳しくなくてよくわからない。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 09:01:09.95ID:PzoTKNma
今年は去年ほどディスカウントなかったなー
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:47:52.87ID:9ZTYJva4
去年どれ位割引行った?
今年よりポン円落ちるとも思えんしいつも最終価格は似たようなものっぽいけど
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 18:25:16.38ID:vIvxdTpi
40%以上いってたっしょ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:07:40.18ID:9ZTYJva4
マジでか・・ 40%以上で弾残ってたのかね
XSとかだけじゃなくて?
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:19:50.42ID:XJhOd1qP
俺はs買ったよ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:47:50.49ID:wkP44cWI
いつも最後残るのXSかSだからなあ・・
俺はLだからLowStockになって来て必要になったから手を打ったわ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:08:27.32ID:bB7aWVFm
s,xs,m以降デカいの
の順に無くなるイメージ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:30:36.46ID:wkP44cWI
そうか?
ウェアとか売れ残りチェックしてるとXSしかないのばっかよ
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:41:54.60ID:bB7aWVFm
ここバイクのスレじゃ…
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 10:45:35.54ID:mnJGr4oj
ウェアもバイクも傾向は基本一緒でしょ
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:15:56.29ID:w1B6qxoM
低身長にでかいサイズのバイクは必要ないが、でかいサイズのウェアは必要な可能性が……
ブラックフライデーでも流石に2020年モデルの値引き幅拡大は無いのかな。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:28:42.46ID:ASkTf+Yw
energieのアルミ来たな
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:35:35.40ID:ygrEBz/T
今年2019モデルのVITESSE買っちゃったけど、
2020モデルのカメレオンカラーも良いなあ
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:12:24.46ID:6+ZCNc7O
ここのバイクって自社設計なのかな、中華とジオメトリーおんなじのとかない感じ?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:13:54.05ID:jt3kRoOM
MTBやエアロのハイエンドは自社設計してるとウェブサイトに書いてる。全部かは不明。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況