X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り73H【車輪】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:25.59ID:hZkLkVB/
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り72H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523493421/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:45:12.43ID:US/8iU7k
レコハブ + RR441計算してみた

両3クロス、オフセットなしの場合
DS : 120kgf、NDS : 54kgf
DS : 133kgf、NDS : 60kgf

両3クロス、オフセット2.5mm の場合
DS : 120kgf、NDS : 66kgf
DS : 133kgf、NDS : 74kgf
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:00:05.94ID:IuJ6eL+j
別にかみつくわけではなくてなんとなく思うってだけのことで、
モーターサイクルはかかるトルクは大きいけど
トルク変動に関してはダンシングする自転車も
その強度とかからしたらけっこう大きいんじゃないかな、絶対数値じゃなくて割合ね

アクセルオンでのトルク変動はあるけど
そんなにオンオフオンオフしつこくしまくってるわけでもないし
アクセルあけてる間は回転が連続して伝わって変動小さそう(多気筒エンジンなら)
自転車の場合シッティングでもベダリング変動でオンオフの繰り返しだから負担大きい気がするんだよね
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:55:38.69ID:pLoCtX0f
弾性限界まで達せずとも太く硬く弾性に劣るアルミスポークは曲げたくないっていう設計思想も確実にあると思う
完組はクロス接触に頼らずリム側を重くして剛性持たせる方針が主流
少スポーク構成との相性もよさそう
ってことかな
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 05:54:43.04ID:8WzW1l1e
>>851
それNDS側に45%若しくは55%掛けただけだろ。
あと45%って数値目安は正しいけど55%ってどうよ?
外幅25mm以上のリムでギリギリまで左に穴をオフセットしてもプラス7%程度が関の山だぞ。
10%も上げようとするとさらに広いリムが必要だわ。
あと、張力ってDSに対して比例してNDS側張力が上がるってわけじゃないぞ。
リムやハブにもよるが100kgf超えた位からNDSの数値が上がり難くなるんで何かのサイト使ってるんなら目安でしかない。

>>852
バイクの場合、何もしなくても100kg以上の負荷が掛かり続けてる。
トルク変動といってもツール走るプロでも1馬力でないのが自転車。
カブにも劣る。

>>851
バイクのスポークって鉄(ステン???)だぞ。
太いだけで自転車と同じ。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:50:30.78ID:wuM9PycQ
台湾の自転車スポーク卸はオートバイのスポークも卸してくれるからなw
ちゃんと首曲げ違いもある
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:11:08.14ID:zU1CGYpm
>>855
なに言ってんの?
スポークテンションなんか幾何学の計算で出せるから
各寸法から余弦定理で出した数字だよ

DSに比例してNDSの張力が上がらなければ、センター出ないだろww
文系か脳筋系か知らんけど、フィーリングで語るなや
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:29:20.77ID:+mGg3uFP
応力値なら、作用力が比例しないのはよくあることやろ。経験則もいいけど、頭も使おうな!
あと、バイクを引き合いに出すなや!それぞれ今の形は、最適解じゃなくレギュレーションなり使用条件ありきだからベストやないんやからな!
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:42:38.02ID:zU1CGYpm
テンションメータの動きと、絶対値としてのテンション値を混同してないか?
実測値の数字は知らんけどテンションはぜったいに比例する
そうじゃなければセンターは出ない

単純に、右のスポークのテンションの総和のうちの、ホイールを後ろから見たときの X軸のベクトルと、
左のスポークのテンションの総和のX軸のベクトルの絶対値は一致する

作用力ってなんだよw
スポークセンターは静的な状態で出すんだから作用力もクソも無いだろ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:35:42.58ID:QYStSmFL
良く分からんが
お互い同じことを言ってるのにお互いお前が間違ってると言っている?
間違ってると言っている事も含めてまったく同じことを言ってると解釈すればよい?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:45:12.73ID:9GNJwtdg
それより聞いてくれよ
ダイヤルゲージ式の安い中華テンションメーター買ったんだけど
付属の変換表がどうも信用できない
それを確かめるには別の信頼できるテンションメーター買って
同じホイールの同じスポークに当てて比較するしかない?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:54:55.40ID:cFgW+ZFM
1000円くらいの吊り秤とスチールの角材かなんかで校訂台作ったら?
手持ちのスポークとニップル引っ掛けて秤の数字とメーターの値を突き合わせればいい
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:40:00.20ID:QYStSmFL
いまいちだな
バイスプライヤーでスポーク両端掴んで自分でぶら下がればいい
公園の丈夫な遊具にでも吊るして
嫁に値読んでもらって
同形式の信頼できるメーカーの補正表を使って補正係数をはじき出せばいい

具体的な目標値があるなら1点補正でいい
君が伊集院やマツコDクラスでなくても友達をおんぶしてぶら下がればいい
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:12.62ID:YLFqlTs6
そもそも張力なんざ硬いって思える硬さ、自分のスキル的に扱い切れる硬さまで上げるもんだ。
テンションメーターは全体の張力の狂いを見るものでしかないし、その程度と思ったほうが良い。
むしろ、張力が130kgfでも150kgfでもスキルとして扱いきれるだけの腕を磨くほうが吉。
もちろん150kgfとかで組めと言ってる訳じゃなくて、あくまでも個人が扱えるスキルの話ね。
スキル低いと本来上げなければならない張力(仮に120kgfであっても)を扱いきれずに縦横センター出せずに泣く事になるから。

RR411とかみたいにリム指定の張力低いリムもあるけど、
ちゃんと強度保ってるリムなら多角形化して変形直前まで上げても問題ないし、
むしろ変形直前が一番良いかなとか個人的には思ってる。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:39.87ID:K8vKJD4R
サイクルモードで数年前にどっかのメーカが校正用の治具出してたけど
市販化されなかったのかな?

メカニコも自作品ブログに出してたね
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:26:13.48ID:fryklHg8
手組みに挑戦してみたいので、練習として完成車に付いてた休眠中の鉄下駄ホイールをバラしてリムとハブを再利用してやろうと思うんだけど(前後32hでフリーは8〜10速対応)、おすすめのスポークパターンありますか?

現状は前後ともプレーン#14の6本組。見た目を変えてみたい気持ちがあるけど、たとえば前ラジアルは32hじゃ結局大してスッキリしなそうな気もするし…。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:30:14.67ID:xR1CADwk
とりあえず、元通り組み直して振れがとれるところを目指してみてはいかがだろうか。編みは、2クロスおすすめっす。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:29:17.42ID:5iJVzX2L
組み方替えたらスポーク長計算やらなきゃいけないんだし練習の域を超えるのでは?

例えばおれの初手組のお題目は「前後のリムを入れ替える」だった
フロントだけリムサイド摩耗進むからローテーションしたくなったのがきっかけ

鉄下駄とはいえせっかくだからニップルは新品で組もう
もしアルミで組めば君の気持ちのテンションが若干上がるだろう
そして練習ならニップルの角潰して泣いてもいいだろう
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:43:20.97ID:5EhWcBnj
馴染みでてるから、初期伸びなくて安定的だよー。でも、疲労がたまってるから、すぐ切れるかもねー。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:53:16.11ID:D/ymkxQJ
皆さん、ありがと。

そうそう、リム・ハブ変えずに同じ編み方なら同じスポーク長で新品買うだけだから計算の手間が無いよね。今回はそれでもいいかな…。
スポークは#14から#15に変えてみようと思ってるけど、リアも32hなら#15で問題無いですか?ガシガシ踏むための剛性よりも乗り心地の良さのほうがうれしい。

ニップルは今はブラスで、見た目のアクセントとしてアルミの赤か金にするつもり!

他の手持ちのホイールのメンテのためにもテンションメーターは買うつもりだけど、やっぱり振れ取り台とセンターゲージも必須ですかね。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:49:52.72ID:DogD1sr+
必須とまでは言わんけどアホほどよけいな手間かかるんで、素直に振れとり台とセンターゲージくらいは入手したほうがいいと思うよ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:31:31.67ID:T7/PGWzT
以前にAmazonの価格設定のシステムが暴走したかなんかでホーザンのセンターゲージが2000円台まで落ちた時は祭りになってたな
俺もそん時に買ったわ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:09:34.64ID:mrPTGrKg
>>必須ですかね。
やる気あるなら壊れるもんじゃないからシッカリしたものを買っとけ。道具は大事アルよ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:22:00.90ID:GB8vkYvp
>>878
2000円くらいだったっけ?と調べてみたら
最初は5000円代でその後に2057円になったんだな
2017/2/13に発注とあるからちょうど2年前か
こないだのホイール組でも役に立ったしいい買い物したな
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:07:37.71ID:4iFEPP6O
2000円だったら尼も出荷するからな。
仕入値割れギリギリだからw






尼のメーカー仕入れって酷いんだぜ、仕切り5割以下を強要して1個単位で納品を迫る。
最低ロット設定できるくせにガン無視
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:27:02.64ID:4ZtJHJRo
センターゲージは要る
というか、なしでどうやってセンター出すつもりなんだ?
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 05:33:10.37ID:jvyRo4ff
ホイールの組み方 基礎 - Kinoの自転車日記
https://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/3416a874a5e30d15405badc54dc5bd37
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/84ee8b1e0e85d418661cae112db93e41.jpg
ノギスでハブのセンターを出しています

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/161195f5399c631728b45e0764079f33.jpg
芯には小さな印を付けておきます

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/c3627446bf34660b1841a821d631749d.jpg
リムの対角に糸を張り その糸が始めに付けたセンターの印の上を通れば ホイールのセンターが出ています
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:35:04.29ID:sAh3RPYf
>>884
こんな方法ではハブのセンターに正確に印をつけることができない
水糸はハブの表面に引っ掛かったり、ハブの一番細いところに誘導されたりする

目安にしかならないやり方じゃないか?
頭を使ったつもりでもまるで目的を達成できてないように思える。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:02:25.78ID:UtDyOdhA
>>887
印さえつけとけば、ちゃんとセンター示すよ 昔やったことある

センターゲージは買いましょうミノウラの安いので精度は十分
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:05:27.41ID:hAS0m43c
センターゲージなんで買うだけだろ。。。
HOZANのやつがいいけどミノウラでも大丈夫

それでも高いってやつは鉄アングルとボルトで作ってもいいかもしれないけど、
HOZAN買ったほうが圧倒的に作業効率良くなるわな
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:37:11.59ID:Xgsa2oYK
今レーザー、が安くていいよ〜。たまに、粗悪品でレーザーにじんでるやつあるけど。mmスケールなら普通に使えるよ〜ボロンッ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:50:25.66ID:BBvW/Wwv
もともとロードレーサー、ロードバイクに乗りたかったけど、憧れてた当時は新車をポンと買う金が無かったから、モノいじりは好きだったし中古を手に入れて自分でコツコツとレストアというかバラ完しようと思ってて、時間は掛かったけどそれで実際2台組んだ。
Kinoさんのブログにはすごいお世話になったなぁ。

さすがにレーザーで墨出ししてジオメトリ計測するとこなんかは真似できないけど…w
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:21:18.87ID:n1eE0TM0
>>887
横触れが無ければ、これでセンターの確認できるでしょ。
リムの90°と270°のとこに糸を当てる発想の人はダメだろうけど。85°と275°のとこに当てれば何の問題も無い。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:29:56.51ID:LwAwdMqe
>>894
まぁ自転車みたいに高い走行精度を要求される乗り物でもアライメントセンター出しまでやる必要なんてないんだけどな。
5mmズレてたって普通は気が付かないし言われなきゃ(←ここ大事)走行に影響ないからw

やらないよりはやった方がいいけど、ホイールをちゃんと入れてクイックをしっかり締めるのが一番大事なことで、
ちゃんと入れずにズレてる人って思うよそうだよ俺だよ俺俺
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:38:40.76ID:/qB0fyG+
ミノウラの振れ取り台買うやつとセンターゲージ使わない奴はよっぽどの天才か馬鹿たわ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:50:32.26ID:R0ZgfzWU
初めてホイールを組む時は情弱だからミノウラを買ってしまうんだ
使い物にならない訳ではないとこが微妙
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:25:47.10ID:TfdSJxS2
まあ組めたら何でもいいんだけど
基準になるものが精度や使い勝手が悪いと時間の無駄だしな
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:17:31.91ID:iVNX9sKz
ミノウラ買ってしまって買い替えたいが、そんな頻繁に使わないしもういいやと諦めてる自分が居る…
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:40:50.32ID:fby3qayC
フレ取り台その物としてはミノウラでもレース用ホイールでも問題ないホイールできるよ。
面倒なのはQRで締めないとまともに固定出来ないのが面倒。
あと、最終はセンター調整とフレ調整が交互に詰める事になるが、QRの着脱が結構面倒。
そんな感じなのでミノウラでいくってならセンターゲージはパークのほうが使いやすいが精度や根本的な使いやすさはホーザンのが良いわけで。

俺的にはセンターゲージに力(金)入れて、そのセンターゲージが使いやすいフレ取り台を選択するのがベストかなって思う。
それって、単純にQR固定なくてもちゃんとホイール固定できるものって条件だけど。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:41:13.73ID:0n3h2KZp
>>902
ブスと付き合ってしまって別れたいが、セックス出来るしもういいやと諦めてる自分が居る…
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:29:16.95ID:8GvhgRRU
ミノウラFTはアーム基部の可動部分にロングネジかQRを貫通させて
台座と固定したり可動もできれば超安定しそうだけど
最初からそうしなかったという事は色々事情があったのかな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:55.99ID:tiB+SoMe
0.5ミリくらいまででよければ、センターゲージ無しでもなんとかなるよ
ダイソーとかで売ってる大きめのタッパ二つ、あと厚さ一定のCDケースとかいくつか

平らなところにタッパ二つ離して置いて、リムをそこに乗せる
床からロックナットのごく近くまで、CDケースを積み上げる
ひっくり返して、CDケースとの離れ具合を見て測定
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:35:29.82ID:LttWTyvy
安物センターゲージだと結局ずれたりするから車体に付けて最終確認ですな。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:38:13.47ID:K/G4Llob
だねえ。
ミノウラのセンターゲージで0.1mmは余裕。

そこまで横振れが取れてればだけど。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:53:51.62ID:BVmm7Qf9
そもそもおれの好きなアンプロシオのチューブラーリムが0.1mmの精度なんて出ていない、、
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:02:21.49ID:bvdsvA2n
それで思い出した。
中華カーボンの前輪がなんか振れ出してたな。
いつ振れ取りしようか。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:45:07.02ID:LBfMg8Fp
某店の定番商品キンリンもなぁ、接合部からちょいとズレたとこが絶対にウネるんだわ。
素材が異様に硬いのが仇になって、絶対振れが残る。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:23:09.96ID:GaykXOVC
ガイツーで買っただろ的なホイールも最近あんまり見なくなってきたね。
あんなにいた鯔がガクンと減って手組み系カーボンとマビックが増えたように見える。
ロードブームが10年以上続いたのは奇跡で、ガイツーがほぼ終わった今は完全に斜陽だなって感じる。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:53:01.94ID:4+HOe+OP
ポンド120円前後だった頃は隔週くらいでイギリスから荷物届いてたな
別にロードが斜陽とは思わんけど
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:36:19.61ID:8E5u+mgH
地元だと最近は違法ピストの代わりにロードの高校生が増えた感じ
ちょうど通学路にプロショップができたんだよな
自転車通行帯を逆走するようなアホガキばっかだけどw
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:07:51.10ID:WJWrCIpU
逆走が前から来たらこちらが先に立ち止まって路肩に寄せて相手がさらに路肩を通り抜けられないようにして、
シッシッと声に出してあからさまに手で邪魔ものを排除する仕草を見せつけて車道側にはみ出させるようにしている。
ジジイが止まりきれずに衝突したきたときはゾンダをシャマルに変えさせた。
ガキが衝突してきたときはピナFP5のフォークが折れたのでドグマに弁償させた。
ルールを守らずに事故を起こすバカにはそれなりの代償があるってことだね。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:00:50.50ID:iWNkHEqZ
逆走は犯罪だからな。
当然の報いと言えよう。
示談で済ましてやれば牢屋にも行かないだろうし,シャマルぐらいは安いものだ。
も少し高いホイールでも良かったんじゃないの。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:16:56.25ID:MP2WskP/
>>929
ほんとそう。
逆走してる方が前を向いている分、
車の位置を判別しやすい。
にも関わらず決まって歩道よりをに走ろうとするんだよな。
そもそもルール破りだから非常識者。
だからこそ強気で立ち向かってくる。
止まって逆走を待っていても、
何やってんだよって文句言われたことあった。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:13:18.97ID:CydIY4jw
>>932
逆走野郎は、自分に向かってくる車が目に入るから怖くて車道側に(車道だけど)出られないんだよ。
そんな思いをするなら逆走しなければいいのにね。
って、ここは逆走スレじゃねーよ!
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:34:22.58ID:S48KyByX
>>636
歩道も原則論はどうだろうね。
対面通行可って言ってるのは警察の取り締まりに関する規則。
道交法や道交法の規則には記載ない。

この場合、道路交通法上の区分として車道(路側帯含む)と歩道は別の道路って考え方があり、
この場合は道路交通法上の進行方向には左右されないと思うが、
行政法上の道路の扱いとしては歩道も車道も同じ一つの道路になる。
(車道には歩行者の為のスペースや歩道作れ的な文言あるでしょ。)
この場合、歩道も車道と同じ進行方向になるとも解釈されてる。

警察の取り締まりに関する規則は建前上歩道を自転車で走るのは子供や老人など弱い者という観点から、
子供等に対面側に渡らせるなどは返って危険であるってのが主な理由。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:18:07.37ID:M+KWoK8I
ホーザンのねじ切り器のアジャスタナットが締め付けを強くできる限界まで到達したんですが
これはもう、ダイスを交換するしかない状態なんでしょうか?
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:14:38.12ID:S48KyByX
OPEN PRO UST・・・雨走行有り ヒルクライム有りの条件で6500km程でブレーキ面にヒビ入ったわ。
磨耗ね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況