【手組み】ホイール組は心の振れ取り73H【車輪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:25.59ID:hZkLkVB/
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り72H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523493421/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:44:08.82ID:/bbk1LMq
「リム温度が上昇中。」#GUNHED507
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:53:37.69ID:keyj03Hd
前スレの続きなんだけど、エルボーって幽遊白書で乱童殺した技だろ?

なんちてwwww
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:16.10ID:mH/tBEVc
数学が苦手な俺に教えて下さい。

リムのテンションを尋ねたら、
200kgの負荷(スポークとニップルで引く力)に耐えられるように設計してあると。

これってだいたいどれくらいのテンションをかけると、
200kgの負荷相当となるんでしょうか?
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 02:51:06.60ID:8RnMiqkd
1000円TX500ハブのフルメンテをやってしまった
まあまあきれいな当たりが付いててゴリゴリ感もそこそこでこれはこれでコスパ良いと思ってしまった
ていうかいまさらだが8速の耐久性とメンテフリーっぷりはとてもあり難い
今も昔も下駄にはこういう仕様が必須だ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:19:45.81ID:Xnm4dhI6
良い週末をすごしましたな。
おれも、次の休みは久しぶりにRADACの自組ホイールのハブメンテするかな。
7sのWレバー引きも良いもんですよ。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:31:58.27ID:hdewBJ7n
手組経験2セットの初心者です。
5700の32Hハブで、リム重量450gくらいまででおススメのリムありませんか?
オープンプロCD(見た目が好き)、RR411(オフセット)、XR200,XR300、
XR22T(ワイドでオフセット)、XR26T(ワイドでオフセット)で迷っています。

最近レーシングゼロに乗り始めて、自分の好みが剛性感だと確信したので、
通勤用に組んでみようと思いました。
レーゼロは、1500gの自作ホイール(キンリンリムの20H24H)とは剛性感が全然違って重たいギアや登坂が凄い気持ち良いです。

組み方は2.0プレーンでフロントラジアル、フリー側4本組、反フリー側8本で
いこうと思っています。

組み方やハブが同じだとして、オフセットリムの効果は乗って体感できますか?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:12:37.49ID:PuycAeHC
32Hならオープンプロに2.0-1.8バテッド前後ロクロクでいいんじゃないかな
手組みど真ん中の構成になっちゃってアレだけど
001513
垢版 |
2018/09/11(火) 19:36:48.94ID:21dWYXSX
>>14
13です。
初ロードバイクのホイールが店で組まれたオープンプロロクロク
組だったので、違うリムや組み方を検討しています。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:57:59.27ID:nYSC8/Fo
10速ハブなら無理にオフセットリムを使わなくても大丈夫だよ。
XR300とRR440(オフセットあり)の両方を持ってるけど体感できる程度の差はないかな。
個人的にはオフセットよりもリム自体の剛性の差の方が分かりやすい。

リムは自分が使う予定のタイヤ幅に応じて決めればいいよ。
例えばXR200とXR300は細いタイヤしか履けないみたいな感じで。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:51:52.00ID:xGAkMg04
レーゼロ好みなら、XR200かな。細リムで軽いが剛性感は強い。
ただ見た目は古臭いので、候補からだとRR411。特記すべき特徴はないけど、デザインと軽さでおすすめ。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:42:48.65ID:sIT9TKZz
>フリー側4本組、反フリー側8本
手組で2:1組するならフリー側は6本組にした方がいいよ
あとオフセットリムで2:1組すると反フリー側のテンションの方が高くなる場合もあるので気をつけよう
001913
垢版 |
2018/09/11(火) 23:54:48.38ID:21dWYXSX
なるほど、参考になります。
10速ハブでフロントXR19W20H、リアXR27(オフセットなし)24Hも
持ってるんですが、意外としっかり組めたのが納得いきます。
002013
垢版 |
2018/09/11(火) 23:59:09.46ID:21dWYXSX
>>17
xr200の重量は魅力的です。
002113
垢版 |
2018/09/12(水) 00:04:25.60ID:IXq8hVBR
>>18
すみません「反フリー8本組」の間違いです。
今回は重たくなって構わないので、32本でガッチリ組んでみようと
思っています。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:34:06.49ID:bLgLwuS7
シマノハブでNDS6本組。
DS側をラジアルにすると、
どんな走りになるのか気になる。
ふにゃぁって走り出しになるのかな?
せめて2本組みになると?
試した人いますか?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:31:45.09ID:+Bjd+gbZ
走り以前に、ヌポークにするとディレーラー当たるし、逆だとテンション差が大きくなるから、やらない。
二六組は、縦が硬くなって貧脚の身には、そんなに悪くなかった。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:36:58.80ID:1pd3jVS+
シマノ系のフリーハブの玉押しの防水・防塵が悪いのか構造的におかしいのか
フリー側だけ汚れたり最悪虫食いが起こる
これはどのグレードに限らず起きる現象
新品ハブでもなった現象だからこまめにメンテ勧める
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:51:54.44ID:Pn7QqFmn
それは仕様です。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:16:54.92ID:LgG+UKFc
フリー側が痛みやすいのは
左が過重だけ受け止めてるのに対して
右はチェーン駆動での反力も軸に加わるからでないの

なんにしろ現実的に右の方が痛みやすいわな
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 01:11:22.41ID:sDHpZv2m
いろいろ理由あると思うけど一番影響大きいのはフリー側はスポーク立っているから衝撃が伝わりやすいこととその衝撃で長いフリーボディ部分を撓らせてベアリングに負担かかってしまうからでしょ
ゴキソみたいに複列ベアリングで組まれてるやつもあるけど
基本的に構造的に仕方なし
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:19:34.78ID:PKnO/rCQ
つまり、おのこにわかりやすくいうと右手で自慰すると
右曲がりになるってことよ?
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:08:31.60ID:8U1rFTkU
1
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:30:21.05ID:QiHhk2JC
ショートカット(Workflow)って、
アプリ削除すると、
中の各ショートカットも消えますか?
再インストールした時、
iCloudからダウンロードしたりしますか?
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:10:22.44ID:EFgS9G6I
他国ではすでに出てる
日本の代理店、仕事が遅いのでラインナップが全体的に古い
カタログに載ってるディスクホイールもいまだに6ボルトのモデルだし
(現行品はセンターロック)
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:54:55.51ID:EFgS9G6I
なおハブ本家だと手組み用もある模様
ttps://www.raceface.com/products/details/vault
28H、32Hのみ。リアはロードで使えそうなのは 142x12TA、135x10QR くらいか。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:06:36.06ID:sg1AYi7j
ウィグルでも出てるな5万か…
このゴツさで300gちょうどってのは逆にすごいな
ダイナモハブに見えるくらい太いのに
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 04:35:11.38ID:mknwdAoj
http://www.rbdesign.sk/components/ac40.jpg
中古で買ったアルミ削り出しの古いディスクハブなんだが
ストレートプルスポーク仕様で、穴の面取り通りにスポーク通して行ったら
イタリアン組になってしまう・・・
片面しか面取りしてないからスポークを反対の向きには挿せない
ディスクハブでリアでイタリアンでもいいの?
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:22:04.75ID:WaLFZ/1P
それトライアル用のディスクハブだ
組めるようにしか組めないんだから
レースは無視するしかないだろう
Jベンドよりは持つだろうし
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:12:56.87ID:mknwdAoj
そうなの?
ただ単にJISで組まないと駄目なんだと思ってたよ
安かったから組んでみようと思っただけなんだ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:31:18.67ID:EFrhXtaX
エルボーインアウトでネック飛ぶ頻度に差が出るって話はあるよね
だけどアレはぶっちゃけ正しい解釈なのかね

エルボーアウトのほうがフランジを変形させやすくテンション増した時にフランジがごくわずかに内傾方向に傾くことでスポークへの負荷が分散される一方でエルボーイン側はテンション増してもフランジが変形しにくくスポークの負担が分散されないから飛びやすい?
ラジアル組みをエルボーアウトで組むとハブがヤバいという報告もあるからスポークにとっては逆に都合良いのかなと思うが何かもっと上手い説明ある?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:08:47.82ID:5ylwcCyQ
フランジの厚み分、エルボーアウトとエルボーインで実効フランジ幅に差が出るってことでしょ
エルボーアウトのほうが、3.2mmほど実効フランジ幅が広がる
市販車についてくる手組み構成完組ホイールはほとんど逆イタリアンだから有意な差は無いんじゃないの
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:29:50.38ID:oZlrnjbc
105スレから来ましたが、
5800フリーハブとR7000ハブだと、
どちらが良いのでしょうか?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:26:32.49ID:Q4ZC7/JL
>>50
ロゴが変わっただけで中身は同じみたい。
安いほうとか見た目の好みで決めていいと思うよ。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:05:18.55ID:QmG3/tbI
>>55
接触音が鳴らないようにという説を聞いた
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:53:12.86ID:1H61wifI
32Hのハブや32Hのリム。
16本のスポークで組んだとします。
ハブやリムには何も通さない穴が出てきますよね。

こう言う場合、
その部分の強度って弱くなるんでしょうか?

例えばハブ側。
穴が狭い間隔で並んでる。
スポークが全部通ることで、
あの部分の強度を保つのか?
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:14:00.30ID:wsniS9v+
関係ないんじゃないの均等にあいてる穴だし
それより本数半分じゃ相当強いテンションかけないといけないから
単純にその穴の強度との勝負のような・・・

てーか手組みで16Hは無理があるでしょーー

といいつつやってしまってる
平地普通に走る分にはさして問題ないな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:32:53.36ID:ZnEQjhSe
ハブは本来は左右で1/2ピッチずつずれてるのが、
飛ばして組むと左右で1/4ピッチ3/4ピッチずれになるのが気持ち悪い。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:39:09.72ID:rTkBpoYx
ディスクロードの前輪を組むのだけど24本 4本組で足りる?
前輪のブレーキで発生する捩りは、後輪の漕ぎで発生する捩りより大きいよね
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:49:19.24ID:kS2NST7L
ホイールクイズ
アタック24
お手つき?
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:33:16.86ID:/40higQm
フィルウッド、センターロックディスクマウントモデル登場! │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/09/24/post-3746/
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:50:52.19ID:Tj4n/4wF
やべえアルテの振れ取りドチャクソ怠い…なんでニップルがハブ側なんだよ…
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:04:18.49ID:TXBXQLWB
物理学的には、重量物は回転軸付近に集中している方が回転開始と停止に力が要らない
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:21:21.71ID:Tj4n/4wF
ん?アルテだけ逆ネジなの?
007442
垢版 |
2018/09/30(日) 00:33:52.21ID:gPOcEaTT
https://imgur.com/a/dMgoPGf
治具作りとスポーク切り直しに時間かかったが出来た
オフセットフレーム用でオフセット無しのリムを使っていて
画像でわかりにくいけど反ドライブ側のスポークが立っています
たまたまこのハブのフランジの関係がこの組み方に向いてて
左右テンション差が思ったより大きくならなかった
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 03:49:35.29ID:ucvIhFLL
海原雄山のAA貼ろうと思ったら、オフセットフレームなんてものがあるのか。
闇が深い。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:02:21.05ID:L6x7/9du
>>75
ウチのフロントのwh-6600は正ネジだったな、リアのwh-6700が逆ネジだったからこのタイミングでデュラも逆ネジに切り替えたんだろうな…両端で引っ張ってるのに緩むことなんかあるのかね?
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:36:31.29ID:iyIMMrQL
そもそもオチョコ量はシンメトリなフレームエンドに拘るから拗れた話になる
右エンドとチェーンラインを外に出せばホイール側の自由度が上がって車体全体の完成度が上がるのはまちがいないがキャノンデールは異端扱いされてるのが残念
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:07:34.56ID:4CUK1LhW
シンメトリーというよりはQファクターが広がる事を問題としてるんじゃないかな
自分なんかはQファクター広めの方がいいからキャノのアイデアは良いなと思うんだが
狭くないといやな人もかなりいるし、構成として狭くできないという縛りがあるのは
製品の規格としてはかなりマイナスだから広く受け入れられるのは無理がありそう

個人的に鉄フレームの右エンド広げてオチョコ0のホイール作ったりしてワーイとか遊んでるけど
ある程度以上つきつめた構成でテンション差とひどいとかないんじゃあまり意味がなかったり。
存在としてはオフセットリムとかもあるし現状の自転車の規格や段数だとまだ必要とされてない構造な気がした
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:02:31.26ID:bU0Dq8s8
いちどシマノがチェーンラインそのままでQを微妙に詰めたやつ?出したけどまた元に戻してそれ以来Q詰めようとする気配はない
ていうかアレができるならむしろQそのままでチェーンラインを外に出せるってことでしょ
そういう方向の努力やってほしいがシェアトップの座に胡坐かいて面白いことやらない姿勢がクソ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:23:07.85ID:MK4HQs4l
初めて組んでるんだけど、DTアルミニップルすげー固くて回しづらいんだけど、こんなもん?
ホシの真鍮?のやつはスルスル回るのに
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:32:43.25ID:zkPqXVwL
俺もしばらく使ったホイー(を触れ取りしようとしたら、
工具掛ける4角部ねじれたりもげたりしたからグリスで組み直した。異常に回しづらい
DTアルミ&スポークプレップ→グリス
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:23:19.91ID:xg6ocnoQ
アルミニップルって特にハトメのない新品のリムだと
穴の角に食い込むのか回しにくいような気がするな
どこぞのショップはニップル穴の面取り処理してテンション上げるらしいけど。

ハトメないリムでも一度真鍮ニップルで組んだことあるやつだと
アルミニップルでテンションあげても角がつぶれて丸くなってるのか(?
まわしやすい感じがする
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:42:37.55ID:k97Mdfyt
DTのハトメのないリムの一部には、ニップルワッシャーが付属している
単品でも売っている
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:06:52.23ID:mgH8W+4H
テンションとか、かかる以前の仮組の段階で、全然入っていかないんだよなーアルミニップル
潤滑油とか色々試したけど
こんなもんなのかー
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:17:48.93ID:mgH8W+4H
>>87
ニップルサイズ間違いとか疑うべきだろうか?
タキザワのばら売りで買ったんだが
テンションかかる前なら、素材関係なく、それなりにスルスル入るものという認識で良い?
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 06:52:29.16ID:kK4nzdrV
アルミニップルには経年での電蝕固着や破断の問題もあるので、
1g単位の軽量化に拘るのでなければ真鍮の方が何かと楽
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 13:14:14.70ID:TyuD0Y8T
アルミリムでハトメ無しのモデルはニップル穴加工時のバリか残ってる事があるから、アルミニップルで組む時は、軽く面取りするようにしてる。
ハトメ付きならそのまま組むけど。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:45:29.15ID:qyQVu+Q+
ハトメなしリムって面取りしないの?
32Hあっても32回、前後で64回やるだけじゃん
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:16:44.76ID:EBFCKRF2
やってないけど普通にテンション上げる範囲で支障無いな
130kくらいしかあげないけど
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:32:07.38ID:rtuglbOy
キンリンとプンプロの2セット組んだだけの初心者です。
130までテンション上げるコツがあったら教えてください。
556を使って120で3個くらい舐めました。
パークツールの4面タイプを使ってます。
次回は面取りとプレップ使ってみます。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:54:51.90ID:rtuglbOy
>>94
マジっすか!
110辺りから手応えがヤバなるてゆうかビビってしまうんです。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:13:03.03ID:0lfShxnP
>>93
面取り、途中で油を挿す、テンションにばらつきが無いように組むぐらいかなぁ。
背面に工具がかけられるニップルを使うのも一つの手だね。
工具はicetoolzのレンチタイプの方が力がかけやすいと思う。
プレップは厚塗りするとかえって抵抗になるので薄めに塗ってね。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:15:34.72ID:6Hb+R4CJ
タキザワでニップルサイズ間違われたことあるよ。症状伝えたらすぐ送り直してくれた。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:26:24.29ID:rtuglbOy
>>97
ありがとうございます
ニップルは普通のを買ってしまったので、それを使いますが
アイスツールのレンチは買ってみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況