X



【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:02:25.04ID:AsRE3CEv
>>756
> で、裁判所は、無灯火という点については、本来であれば、停止時でも点灯していなければならないが、
> 自転車の前照灯は停止時には点灯しないダイナモ式ライトが大半だから、
> 主婦に停止時まで 点灯すべき注意義務を課すことは困難として、主婦の過失を否定し、無罪を言い渡したもの。
交通違反とは言ってないな。

> 一方、右側通行については、停止しているが通行中に当たるとして、道路交通法違反になるとした。しかし、事故は、止まっている自転車にバイクがぶつかったものであり、右側通行と事故には因果関係がない、
右側通行は交通違反としているな。

> つまり、事故とは直接関係がないと判示したのであって、右側を通行に過失がないなんて言っていない。
因果関係があれば過失になるよ。
で、右側通行をしていて因果関係があるなら過失があることになる。

> ちなみに、この裁判は過失傷害罪を問うものだから、起訴されていない右側通行の交通違反か無罪になったわけではないよ。
ということで、ダイナモの判例ではないな。

> 法学知識があれば、あの記事を読んだらこれくらいすぐに理解できるよ(笑)
法学の知識があれば、お前に求められている判例がわかるはずだが?
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:06:32.11ID:AsRE3CEv
>>757
> その前に、「事由」の意味くらい知っておいてほしいもんだw
お前が考える「事由」は
1.ダイナモが光度を有さないこと
2.自転車が停止すること
のどっち?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:28:15.08ID:lejhudqD
>>776
>交通違反とは言ってないな。

だれが交通違反になるなんて言ってるの?
停止時にも点灯させる必要はあるが、自転車の場合は、注意義務を課すことは困難としてるのだから、交通違反にもならないということだよ。

>右側通行は交通違反としているな。

そうだね。その上で、事故とは因果関係がないと言ってるのだよ。

> 因果関係があれば過失になるよ。
>で、右側通行をしていて因果関係があるなら過失があることになる。

因果関係がないんだから、過失の有無まで判断してないってことだよ。
何が言いたいのやら(笑)

>ということで、ダイナモの判例ではないな。

誰がダイナモ式ライトに関する判例だなんて言ってるのだよ(笑)
判例の意味、知ってる?
裁判所が指摘した「停止している場合はライトを点灯できない自転車が大半」ということは、
ダイナモ式ライトしか考えられない、裁判所はそれを前提に過失の有無を判断していると言ってるのだよ。

> 法学の知識があれば、お前に求められている判例がわかるはずだが?

何を言いたいのやら(笑)
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:55:12.24ID:AsRE3CEv
>>778
> 停止時にも点灯させる必要はあるが、自転車の場合は、注意義務を課すことは困難としてるのだから、交通違反にもならないということだよ。
そういう規則ということだな。

> 因果関係がないんだから、過失の有無まで判断してないってことだよ。
停止してから、だな。

> 誰がダイナモ式ライトに関する判例だなんて言ってるのだよ(笑)
お前はダイナモが違法になるという判例を出せない、ということだな。
つまり、「滅の時」はお前の妄想ということだ。

> 何を言いたいのやら(笑)
ダイナモが違法になるという根拠としての判例だよ。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:08:13.96ID:66RYcV8r
>>779
>そういう規則ということだな。

そうだね。
停止時にも点灯させる必要はある。
ダイナモ式ライトは、違法性が阻却されるということだね。

>停止してから、だな。

意味不明。
停止時に衝突されたのだから、停止中でも右側通行で交通違反とされたが、違反は事故とは因果関係がないということだな。

> お前はダイナモが違法になるという判例を出せない、ということだな。

出すつもりはないね。

>つまり、「滅の時」はお前の妄想ということだ。

法解釈だよ。

> ダイナモが違法になるという根拠としての判例だよ。

判例がなければ、合法か違法か決まらないわけではないね(笑)
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:51:06.81ID:uvAOkI/A
> 「点滅モードやダイナモを禁止する規定」が無いと認めているのに、
> 「点滅モードやダイナモが抵触する規定」があると言う。
あはっ?
点滅モードやダイナモが抵触する規定???
なにそれ?
誰が言ってるの?
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:42.41ID:uvAOkI/A
>>777
なんの事由?
お前バカだから、そこさえはっきりしてないんだろ?

何の事由なのかはっきりさせないと答えようがないんだけど?
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:00:33.74ID:uvAOkI/A
>>764
> 法令に通行時の停止(笑)という概念は無い┐(´ー`)┌
ふ〜ん?
身体障害者用の車いす、歩行補助車等又は小児用の車を通行させている者
が、車いす・歩行補助車・小児用の車を停止させたら、歩行者じゃなくなるんだねwww

そもそも、駐車・停止が通行とは別のものだと定義や規定はあるの?
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:16:17.31ID:uvAOkI/A
>>765
> 在チョン(笑)は、昭和40年代まで遡って「違法性阻却事由(笑)」が存在したと挙証しなければならないのだ┐(´ー`)┌
なんで?
自転車の停止や低速走行にどんな違法性があるというのだ?

昭和40年代まで遡ってもそれのどこにも違法性はないだろうなw
あるというのなら出してくれwww
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:17:31.86ID:uvAOkI/A
>>777
なんの事由?
お前バカだから、そこさえはっきりしてないんだろ?

何の事由なのかはっきりさせないと答えようがないんだけど?
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:17:48.19ID:uvAOkI/A
>>777
なんの事由?
お前バカだから、そこさえはっきりしてないんだろ?

何の事由なのかはっきりさせないと答えようがないんだけど?
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:18:50.20ID:uvAOkI/A
大切なことじゃないけど、おもしれぇ〜ことになりそうだから3回書きましたwwwwwwwww
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:00:45.29ID:0k0TJPoc
まーだ違法性が阻却されるとか言ってるのか
自転車を運転することが、どう正当行為になるんだっつーのw

アホは、「運転は『業務』だから、自転車を運転することは正当業務行為だ」とか大いに勘違いしているようだが、正当業務行為として違法性が阻却されるには、『自転車に乗らなければいけない必然』が必要

ダイナモライトは停止したら無灯火になるとして、それをわかっているのにダイナモライトしかついていない自転車乗るの(無灯火になるのが未然に予見できる場合)は、違法性が阻却されたりしない
間接正犯と同じ理論だ

法学知識豊富なら、そのくらいわかるよな?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況