X



【初心者】25km/h以上で巡航【貧脚】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:52:09.76ID:6sqVqApp
25km/h以上ってどんなトレーニングすれば達成できるのだろう。
ロード歴2年、年間走行距離約1万うちZwift3000kmくらいですが、平均は18km/h〜22km/hくらいです。
調子の良いときもあるけど長く保てずだいたい20k台です。
グループで走るとみんな遥か彼方に消えて、信号で待っている事が多いです。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:37:39.96ID:qifJiDkR
速度だけなら平地だし車重気にせずに機材を最新のエアロにして
ホイールもディープリムの50mm以上履けば
ノーマルと比較して2kmは早くなるぞ
あとはチェーン掃除こまめに

自転車は機材スポーツなんだから
よい機材を手に入れるのも実力のうち
だから体力衰えたけど金あるオッサン向けスポーツなんだ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:32:56.09ID:zGrHKNv7
年間1万も乗っていて、全然向上しないって、ポタリングでロングライドなのか?
短距離でいいから、全力で踏むのを繰り返さないと、速くはならないと思う
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:45:46.92ID:onRYLQyl
はい。実走は峠メインです。平地は峠に向かう途中に走る感じです。以前は道中を22km/hくらいが目一杯だったのですが最近は27km/hくらいは出せるようになりました。ただ平均はあまり変わらない感じです。
ストラバみると大抵の人は峠込みでも25km/h越えてますね。
ZwiftはSSTが多くレースは最下位グループです。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:44:12.69ID:R5HCtytO
よく分からんけど、何かが間違えているんだろうな。それか、機材トラブルか。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:51:21.62ID:P8A7vRwm
>>414
峠好きなら速そうなもんだがな
平地で踏めば簡単に速くなるんじゃね

登りになると踏むのに平坦では流してるだけの人ローディーに多いよね
俺はクロス乗りだが坂では抜かれるけど先の下りや平坦で抜き返す事は少なくない

上りが好きだというのならそれでいいけど
速くなりたいのなら全般的に追い込まないとね
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:52:27.12ID:6sqVqApp
よく一緒に走る2人の知人は週一か隔週に100km程度走るだけですが平地ではあっという間に見えなくなります。
坂になると自分が先頭になるのでかろうじて面目を保つ感じです。
自分は平日もZwiftやってますが、ローラーも持たず隔週しか乗らない知人より遅いです。
つくづく自分はコスパの悪い人間だなと思います。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:29:43.24ID:mmqACauk
>>417
釣りかもしれんが
心肺鍛えられてるだろうからポジションとペダリング工夫すれば楽勝だろ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:06:25.85ID:6sqVqApp
>>418
釣りではないですよ。少し悩んでます。
坂好きで峠しか行かないので平地は気にしないでおくべきか、それとも平地の能力も上げないとヒルクライムも伸びないかもと悩みます。
ポジションとペダリングは全くわかりません。サドル高すら買ってから一度も触ってません。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:23:37.40ID:hq0JgSn9
そう言う人結構いるよ
同じルート走ってアベレージでは圧倒的にこっちが優ってても山では全く敵わないまるっと山足の人
ポジションが相当変でもなければそっち寄りの人かも
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 03:13:19.73ID:U7q/zZxw
>>419
坂好きなら今のままでいいじゃん
平坦で疲れ果てて登れなくなったら元も子もないからな
速くなりたいと言う意思が無いようなのでこのスレじゃなくヒルクラスレで語ればいいと思うよ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:02:54.81ID:YjJ6ngb5
普段は20kmスレ在住
計測ポイント40km地点をアベレージ(110分)より10分早く通過
これは2時間50kmいけるかと思いきや
40km先を頑張る走りを普段からしていないので
加速どころか減速する始末で2時間47kmの終了
走り方が根本的に間違っとると痛感して記念カキコ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:03:23.33ID:H6ykNrOY
今日、80k位走ってきたけど平均21.4km/hだった。風が強かったのもあるけど平坦部分だけ抜き取って平均しても22.4km/hだった。
1kmくらいの平坦セグメントで28.4km/h出ているほかは25k超えは下りだけだった。
まだまだ当分超えられそうにない。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:10:27.53ID:lKyHFkVI
病み上がりで2ヶ月ぶりに乗ったら60km、ave21kmでゲロを三回吐いた
ちょっと乗らないとすぐ退化するクソ脚
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:32:16.94ID:ydXzNsbO
ちょっと乗らないと退化するのは脚より心肺だけど、君の場合は体調不良なだけだな…

筋力は意外と落ちないけど心肺は3〜4日で退化し始めるの分かるわ
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:00:23.09ID:/tkwk/C9
やっぱどうやっても25km/hこえられない。平坦の12kmくらい信号なしのセグメントで調子よかったなと思っててもログみると22くらいしかでてない。
サドル上げるのって効果ある?1cmくらい上げてみようかと思うけど
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:04:52.40ID:PJG0vTdW
>>431
サドル高の調整はyoutubeで探してみたら?
高いほどいいのではなく、丁度いいのがいいんですよ。
どっから1cm高くするのかわからんよ。

買ったままいじってなければそうかもね。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:30:58.47ID:LtPOFwq6
昨日は距離102km 獲得標高1450m 平均速度24.1km/hだった
強い向かい風がなかったら達成していたかも……と考えてしまうw
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:26:03.32ID:kVw54fHh
日月と両日走れた。日曜は70kくらいで平均が23.1km/h 今日が90k強で22.3km/h
ひとつ収穫はいつも取り組んでいる10k2%のセグメントで28.3km/hを叩き出すことができた。ただし追い風アイテム使用(笑)
特定のセグメントだけでなく、ライド全体で25km/hを超えるためには全行程全力走しなければならず相当困難。
でもフォロワーの大半が達成しているに自分だけなんで?という思いが募ります。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:39:30.94ID:gy3ifkXh
信号待ちだよ。
待ってる時間のロスと、再加速で足が削られるので、平均速度が下がる。
だから信号無いところを選んで走ってみればいい。

信号無視はやめとけよ。もし交通事故になれは相手も自分も不幸になるからな。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:08:36.07ID:vWYP/1Uv
信号の影響は大きいのはそうだけど、自分は同じコースでほぼ全員に抜かされるから確実に遅い
2年やって、乗れる距離や時間は伸びて来たけど、速度はどうにも変わらないなー
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:15:03.27ID:GPkCabPl
俺の場合は山込のコースで信号は数えるほどしか無い。
山込みでもみんな25km/h超えているのでつくづくすごいなと思う。
峠をTTやって平地も全力走なんてできないよ。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:21:19.75ID:hW4K7HwH
平地なら25km/hってロードバイクなら流して出る速度だから、コースの選定が悪いか機材が不調なだけだと思うけどな。それかポジションが悪いか。
1度プロに頼んできっちりメンテしてもらっては?
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:38:22.65ID:GPkCabPl
機材のメンテは店に丸投げでだいたい月に一回は点検してます。
たぶんローラーを頑張るしかないのだろうと思ってます。Zwiftのレースで集団に残る練習やワークアウトを継続しないと超えられないなと思って取り組んでます。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:03:22.88ID:/LS0X10k
記録を狙って追い込んだトレーニングすると免疫力ガタ落ちするから新型コロナやインフルエンザ、風邪が流行ってる今はちと怖いな
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:59:39.49ID:5x7fnsWb
別にローラーでなくても速くなれるけどな
ただ効率は確実にいいからな

速くなりたいだけなら毎日ランニング1時間で充分
機材だとか乗り方とか以前に基礎体力が足りてない人が殆どだから
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:15:26.38ID:2qqN3jtb
25km/h巡航できない人って年間どれぐらいの距離乗ってるの?
元々運動能力が高い人は別として最低でも5,000km/年ぐらい乗らないと速くはならないと思うが
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:43:50.61ID:K4quhYeJ
乗る距離増やしてからは10ヶ月だけど、ペース的には年7500kmぐらいかな。
強度は最大心拍数の80〜83%で平地を走って、23.5〜24km/時。
信号間で26km巡航できても、自分は信号込みで25km/時を目標にしてるから、未達成と解釈。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:47:21.06ID:xBzuTPmh
サイコンだと100kmを4時間以内に走れてた
ロード乗り初めて2ヶ月くらいだから年間距離は分からないけど月に600kmくらい走ってる
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:59:55.52ID:bNzA+9on
すごいな。2ヶ月でそれは速い。
自分のログ見返してみたら100kmは4時間半から4時間40分位かかっている。移動時間だけで。
ちなみに3年目ですw
0450446
垢版 |
2020/02/29(土) 11:45:56.95ID:Fu53M0O2
ショップに組んでもらいました。
CARRERAのER-01、コンポは8速CLARIS、ホイールはWH-RS010。

そろそろハンドルの下げ頃な気がしますが、首だけ筋肉痛がでるので一番高いままにしてます。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:30:05.88ID:d1fNwd0c
肩コリが酷くなりつつあるの40半ばですが
絶対何ドル下にスペーサーはかましません
コラムは10mm残してますがそれでもかましません
ロードと決別するまで貫きます
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:19:21.89ID:HRcSfrNB
>>452
んーそれで25km/h達成できんのでしょ?
意味なくね?
落差は空力面でメリットだからやるけど
この速度なら大して変わんないと思う
ハンドルに体重掛かりすぎると
ペダルにかかる体重が著しく減るから
スピード落ちるんじゃないの?
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:06:29.96ID:TeTmYz6o
サイコン読み25は楽に出来てもグロス25は公道じゃ無理な気がする
30後半まで引っ張って信号で殺されての繰り返しだとグロス21~22が精々だわ
たまに居るグロス30オーバーの人ってどんなスピードで走ってるのか見当も付かない
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 06:31:07.17ID:o+6X1O77
100kmの行程中、信号数カ所のとこでも25オーバーは無理だね。
この数週間いろいろやってみたけど22km/hが限度だった。
Stravaのセグメント部分や峠で頑張りつつ、他の部分でも全力走するのはちょっと無理
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:39:22.89ID:Ej93Swed
ハンドル下にスペーサー嚙ますか噛まさないかじゃなくて、どのポジションなら速く快適に走れるかを重視したい

中年が意地でも落差出したいみたいな姿勢はダサい
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:09:16.60ID:m3wc/DCS
25km/hをクリアしてる人ってマジですごいと思う。
俺が2年半いろいろ足掻いてもどうしても到達できないレベルだ
最近はあきらめて自分の好きなセグメントだけ頑張ることにしている。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:17:44.93ID:2RLowiTL
>>460
まずはコース
あとはコース
最後、とりあえず乗って頑張って走る

まだ足掻くってのならZwiftおすすめしとく
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:22:10.85ID:m3wc/DCS
>>461
Zwiftは2年目ですね。
コースは特にこだわってないです。休日に100km弱走ってログ見返したら25km/h超えてました。という状態にもっていきたいですね。意識せず25km/h超えているという。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:44:45.67ID:HSZvoc1F
>>463
信号ない道をちゃんと探してそこまで行って、
意識して頑張ったら普通に達成するやろ

それをしないで、ってのは理解るけどさ
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:02:51.76ID:pGeANs8U
ビワイチ、カスイチなどなら時速25km達成は困難ではない
霞ヶ浦は風がやたら強かったりするが
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:36:06.93ID:7Su5aaUC
それ、一時間だけ25km/hを達成ならできるだろうけど、一周全行程でStravaログ平均25km/hはありえない。原付かよ。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:35:38.41ID:7Su5aaUC
移動時間と経過時間がほとんど同じなんだけど、メシやトイレ行かなかったのかな
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:19:44.06ID:zecSzLQU
>>472
失礼を承知で言うならば原付かもしれないし、あるいは実業団レベルのガチの人だと思います。
ごく一般のロード乗りには無理ですね。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 12:07:09.75ID:lj9zmlSp
自分はアスリートじゃない50のおっさんだけど、信号少ない平坦コースなら距離100kmで平均25km/hできたから、十分ありえると思う。

スレの趣旨を大幅に越えてる達成度のような気がするという意味では同意だが。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:01:44.91ID:PS4Zqsbe
クリテは怖い、エンデューロは飽きる、ヒルクラはまだマシだけど
キツいからもういいや

って感じの実業団とかあり得ない系だし、>>472のコースはCR通るし
原付きで走るのはやめておけ、ぶっちゃけブルベのログな。
>>204はCRないけど信号の少なさにはビビったw

グロスで25kphはそこまでガチじゃなくてもイケるやで、って
言いたかっただけ。ただしコースは選べ。

ただ、zwift喜んでやってる時点でガチじゃんって言われると、
もしかして一般的にはそうなんかなぁ? て思わないでもない。
zwiftでもレースに出走はしてないんだけどな。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:34:24.56ID:zecSzLQU
とりあえず3月下旬にビワイチで25km/h超えできるかやってみる。
普段堤防道路とかで全力でやっても22km/h台だからなあ、距離が伸びる分20k割るかもしれんが
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:25.41ID:RGtK+MZ9
すまんけどロードバイク初めて半年に満たない時点で、それまで運動経験なしの貧脚中年でも
米原スタート〜琵琶湖大橋までジャスト100kmを休憩なし27km/hで走れたわ
「ごく一般のロード乗りには無理ですね」はないw

補給は走りつつきっちり摂ったが
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:40:19.70ID:zecSzLQU
>>480
100kmを休憩なしというのが初心者離れしてスゴイです。
自分はビワイチはまだやってないのですが、員弁方面から鞍掛峠を超えて滋賀入りしたことがあります。
そのときの全行程平均は22.0km/hで、下り以外で25km/h超えしたのは「琵琶湖湖畔(磯南-入江橋)TT」という2kくらいのセグメントで26.4km/hでした。特に記憶はないのですがw
ビワイチ全体では無理でも、米原から琵琶湖大橋での達成目指してやってみます。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:52:50.88ID:sCumuX7L
同じコースを走れるわけないし、自己基準で測るしか無いね
速度じゃなくてパワーで言えばまだ比較しやすいんだけど、測れる人は少ないし
なんにせよ、余裕だろとか言っちゃう奴はいらん
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 06:27:52.16ID:Vws19mQ4
昨日100kmほど走った。25km/h以上を意識しながら走ったので、いつもより少し向上して平均が23.5km/h。
平坦部分はほぼ達成できていたような気がするが、登りの減速分を取り戻すことができなかった。
同じコースを多数のフォロワーが、登り込みで26km/h台で走っているのでまだまだだと思う。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:45:18.82ID:oMhRNSab
ざっくり、平坦で信号なしだと85ワット、信号ありだと100ワット以上(これは道によるので超概算)が25km/h相当かな?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:42:30.61ID:I6O7mm1k
今日は130kmほど走ってきた。峠も何本かあるし距離が伸びるからかaveはかなり落ちて20km/hギリギリ
フライバイで周辺を走ってる他人のアクテを見るとちゃんと25km/h以上なんだよ。なんだか劣等感だな。
それから十字路から偶然出てきたロード乗りの後ろに着いてみようと思ったが、30km/h以上出ててついて行けずすぐに見えなくなった。情けないな
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:00:15.47ID:PB/FFIhA
赤の他人の後ろにつくのはマナー違反というかクズ行為だからやめとけ
抜かれてる時点で相手のほうが段違いで速いから着いていくのはそもそも無理
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:26:33.85ID:yreta33S
田舎過ぎて抜かれたこと無いわ。抜いたこともほとんどないけどな。信号がなくて平地だから、25km/hで走るのは楽。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:18:14.57ID:RuN0z+M4
平地の25kmを1時間で走ることは俺でも出来ると思う。
できないのは100kmくらいのライドの後Stravaのログでave25km/h以上を出すこと
これがどうやってもできない。23km/h台が限界
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:45:02.20ID:RuN0z+M4
>>492
すごいの一言。卒業おめでとう。
俺、ロード歴3年超えだけどいまだに達成できてないよ。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:04:22.26ID:Tt22AX0S
>>492
卒業か否かは自分が卒業だって思ったら卒業やろ〜
総時間が気になるけど、移動平均でそれとすると
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:01:00.73ID:AzWm0ruS
>>496
おめでとう。これだけ距離あるのに落ちないのは本当にすごい。
俺だったら20km/h割ってると思う
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:44:10.73ID:MwSkLi8I
距離が長すぎて後半に速度が落ちるんじゃないかな。
なので前半で相当稼いでおかないとクリアできないと思う
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:00:07.49ID:kQnjHcaT
100キロ平坦オンリーはむしろ苦行
ある程度登って降りてして脚をリフレッシュしたい
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:27:46.83ID:d/XU40Nx
雨がやんだので午後から50kmほど走ってきた。aveは22.7km/h
平坦部分での追い込みが足りないのだろうな。平坦を35km/hくらいで走って坂の減速分を相殺しないといけない。
他のフォロワーはみんな25km/h超えてるからそうしてるんだろうな。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:41:38.93ID:BnLoUhGb
それ信号オートストップなしの全体時間じゃないの?
ここでは信号待ちは差し引いていいみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況