X



26インチ MTB 専用スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:24:00.20ID:wUoL+T3f
>>405
一人でも見たいって人が居ればupするさ〜。
要らない人はダウンロードしなきゃきいだけだし。
0409書き直し
垢版 |
2019/01/16(水) 01:26:37.36ID:wUoL+T3f
>>405
一人でも見たいって人が居ればupするさ。
要らない人はダウンロードしなきゃいいだけだし。

2019年版は現在作成中。
お待ちください。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:28:48.73ID:iPMQUYZ9
いま調べてて気づいたけど、
MARIN ALCATRAZの完成車は本国だとSSなんだね。
MARIN BIKES JAPANはわざわざ9速にしなくてもいいのに。
日本限定50台らしいけどそんなに売れないでしょ。
ラボンバ、P3、Fireballはもっと少ない気がする。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:55:27.39ID:q44/bSO0
>>410
何をお探し?


まぁDJバイクにRDを付ければ何とでもなるよね。
そこそこ身長のある人が山サイで使うのは難しいけれど。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:46:07.10ID:Cn303RSV
>>414
410です
26インチにこだわっているわけではないので26インチ車を新たに購入する予定は無いのです
今はホイールやフォークなど26インチのパーツがたくさんあって27.5や29に移行できず、かと言って現状でさして不満のない26インチに乗り続けています
ただ危惧しているのは現行の26インチ車が少なくなっていくと、タイヤなどのパーツもどんどん廃番になってしまい選択の余地も少なくなってしまうことです
タイヤは3セット分買いだめしてあるので暫くは困らないのですが…
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:17:58.23ID:v7Xxhzdb
トライアル競技が続く限りタイヤの心配はない。
DJが続く限りリムの心配はない。

サスが危ういか。
27.5"用もしくは831で妥協するか。
831は150mm位まで伸ばせるって
ママパパ日記に書いてあった気がする。
お遊びライドならそんな適当な感じでいいよね。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:34:09.47ID:v7Xxhzdb
いまスト車が欲しくてちょっと迷ってる。

26"山サイ号を引退させてパーツをまるっとDJフレームに移植し、
山サイ号は27.5"で新調するA案。
二台ともに選択肢が多くていいよね。

26"山サイ号はそのままでスト車を買い足すB案。
あくまで26"に乗り続けるか。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:14:46.89ID:ybtbKGVu
何らかのきっかけがないと移行できないんだよなぁ。
サスとホイールがまだ新しいから勿体なくて。

ホイールが逝ったくらいじゃ移行しないな。
フレームはそもそも27.5"コンパチ。
サスが駄目になったら考えるな。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:23:15.43ID:tvoHIdwS
山サイと常設は26"で構わないんだけど、
ロング系のイベント用に29"が欲しいな。
王滝とか鳥海山。
オンロードにもいいよね。

二年前に持ってたんだけど、
出番が少ないって理由で手放してしまった。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:29:17.13ID:Okn71Vza
ホリゾンタルエンドのテーパーロックってのはBMXが始まりなの?
Transition PBJ、DMR Sectに採用されてるやつ。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:42:57.79ID:Okn71Vza
PP Shanも26"対応。
デフォルトは27.5仕様で、
別売ドロップアウトで対応させるっていう珍しいパターン。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:30:14.07ID:wUBk8E/o
Josh加入でCannondaleからChase改みたいのが出るのを期待。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:30:17.19ID:mH9dtunj
みんなタイヤってどうしてるの? 店になくなってきたから通販??
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 17:23:58.59ID:mH9dtunj
なるほど、通販ですが、送料分までのまとめ買いよさそうですね

長期在庫の場合、変質ってしてるものですか?(全然わかってなかった) 硬くなったり千切れやすくなる感じですか?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:22:46.76ID:ajihOgNW
アリはまだ使ったことなかった、探してみます!
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:39:47.48ID:ajihOgNW
丁寧にありがとうございます。ウィグルやらマイプロテインやらは使ったことあるんですが、アリは大陸系なんですね、軽く身構えてかかります。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:04:18.65ID:XmIlXw0l
26インチ、ハードテイル、Vブレーキという条件で新車を購入したいのですが何かオススメとかありますか?
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:13:38.90ID:/2bc5ddL
>>443
でも正直MATTS 6.10-MDの方がいいと思うよ
1x8にも出来るしディスクの方が拡張性もまだなんとかなるし
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:29:06.08ID:jQ5ZBgSh
19 FLYERの36H 3/8” axleってことはナット留めだよね? ボスフリー?
リア7速の場合のちのち改造したいって場合とかかなり厳しい

8速なら9速、10速とかにもできるしメリダはQR
8速のパーツは多いから、なんか壊れてもとりあえず中古でやり過ごしたりも楽

まあ、オールドMTBに乗りたいって人は別だが
今新車で買うなら、いろいろな面でもうディスクの方がいいよね
そうなると、26インチじゃ無くなるかもしれんけど
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:48:08.50ID:72uFhwmL
とりあえずGIANTのSNAPも入れたげて

>>444
そのこだわりの理由は?
最軽量狙い?
もしかしたらトライアルっぽい事やってみたい、とかだったりする?
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:50:13.74ID:R2SeAWyJ
>>448
古いものへの郷愁、慣れ親しんできたものへの安心感、手持ちのパーツを補修部品として活かしたい等の理由ですね…

用途は街乗りとシングルトラックをまったり走破という感じです…
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:41:09.84ID:ESE+JGwv
パイプはともかくラグにまでクロモリ使ってるかどうか?
クラシック感を出したいならロードやランドナーならラグにメッキすればいいけど
MTBでやってる例はネット上も含めて見たことがないな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 08:39:38.22ID:+N3eb7y9
>>451
いや、単に「古いものへの郷愁」って書いてあったから何となくw
あんまり詳しくないけど、未だに昔のリッジランナーとか細身の鉄フレーム見ると
かっこええ!と思う個人的な思いは入ってるけど
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:50:07.37ID:NzIDNKmq
26インチで小ぶりなトラベラーを組んでるんだけど、最近はタイヤがないねー
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:10:53.91ID:hSkjThSM
>>459
店で置いてる所少なくなったね
まあ長期保存するモノじゃないから在庫したくないんだろうけど
でもガイツー以外、日本の通販でも結構買えるでしょ
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:04:19.84ID:8h5N23r2
そう言えば、ヨドバシで星のスポークとか見ていると
26MTBに使いそうな長さのスポークが
他のより安いんだけれど
オワコンで在庫処分したいのかな
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:13:06.27ID:2SsGOwIJ
最近amazonでリムブレーキのインチアップグッズをよく見かけるんだけど古いMTB需要なのかな
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:13:39.79ID:VwODc5xO
タイヤの太さ1.95インチにしたら恐ろしく貧相なイメージになったんだがー
納得行かないからまた買い換えるわ
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:49:00.48ID:MNR18B+t
フレームが相対的に細く見えるってこと?
それともタイヤの太さが物足りないってこと?
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:46:26.73ID:WxutWA5s
>>478
1.95は昔は標準的な太さだったが、今となっては極細だよな。リム幅が狭いのもあるけど自分の持ってる26の2.1でも最近の27.5の2.4とかに比べるとエアボリューム半分くらいに見える。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:37:27.05ID:NtvJZVDX
クロカン用で距離走るウチのMTBには2.0タイヤ履かせてる
見た目の好みはあるだろうけど、太いタイヤよりも軽くてキビキビ走れるからオレは好きだな
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:11:02.60ID:xJdeIp04
>>483
フォーク折れた事例見たのでバズーカのクロモリを選んだが、メッキ錆びてきて悲しい

ステムだけ中古?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:57:16.22ID:xJdeIp04
Yahooからアメブロに移行で画像リンク切れらしいが
https://ameblo.jp/ino-six13/entry-12468338058.html?frm=theme
の爺さんのページでフォーク折れたの見てガクブル。
もう5年も前の事だから改良してなきゃメーカーが賠償で倒産しているだろうから多分平気
googleで少し画像出るな
https://www.google.com/search?q=mosso+フォーク+折れた
で、画像に切り替えると何枚か

事例ではこの1件しか俺は知らないので
爺さんの扱いの問題か、爺さんだけ不幸にもハズレを引いた可能性がある
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:58:42.22ID:es7ADMaa
>>483
かっこいいなあ
フロントフォーク俺もリジットにしようと思ってるんだけど
mossoのやつは26〜29インチまで使えるんだね
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:05:32.28ID:b5y844SJ
>>487
それにしちゃフレーム綺麗に使っている
>>488
ディスクブレーキならクリアランス余裕の範囲内なら何でも行ける
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:22:56.15ID:jJJcTNNw
>>489
数年間は物置の中で放置していたので、コンポやフロントサスペンションのクロムメッキ露出部はサビサビでしたが、ホコリを被っていたフレームの健全性は保たれていたようで、サッとヒト洗いしたらこの具合に。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:24:20.04ID:jJJcTNNw
>>486
片道5kmの舗装路を通勤するのに使うんで、クロスバイク買うか悩んだのですが、買わずに済ませましたw
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 07:42:53.17ID:b5y844SJ
>>491
5kmの「通勤」なら、俺ならドロヨケとカゴとハブダイナモ、オートライト付くし
高級車の中古か新車のママチャリ買って、
ロングシートポストと米式チューブ、防錆チェーン、ステンレスワイヤー、小ギヤ交換でギヤ比最適化して、スポーツ車レベルの手間暇掛けて組み直しかなぁ。

Deoreのディスクハブのホイールにタイヤ、サドル、フォーク、Fディレイラー、クランクセット、チェーン、ペダル
部品代だけで安く見積もっても2万は超えている筈。

それだけ手間暇掛けて通勤だけじゃ勿体ないから、使い倒さにゃ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:31:26.10ID:0xZcS60I
オレの通勤号 次のタイヤはどうしようか悩みちう
今はコンチのタウン&カントリー その前はパナのリブモ
さあ次は井上のメトロか タイオガのパワーブロックか?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:58:17.82ID:ZN5yEiG2
タイオガのシティースリッカーの1.0でも使えそうな
alexrimの細いリムの付いたホイールを装着した中古車がリサイクルショップに

リムの為に13000円程出して1台買うのは、流石に躊躇われる
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 02:46:16.85ID:n40WiizU
ん〜 やっぱメトロかぁ 
タイヤは消耗品だけどこだわりたいよねェ クルマとかでもカッコいいアルミホイール履いてるのに
安物タイヤ履いてるの見るとガッカリするもんね
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:04:09.48ID:rwsbSjyx
見た目の好みとそのタイヤが持つ性能は必ずしも一致しないからね
かっこいいタイヤ履いた方が満足度は高いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況