X



自転車ライト専用103灯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:05:16.63ID:97AXip9N
自転車用として、市販されているライトについて語るスレです

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>970が立てて下さい
立てれないならどなたかに頼みましょう

前スレ
自転車ライト専用102灯
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516779476/

自転車ライト専用101灯
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510213378/

関連スレ
【外通】自転車用ライト マニア【改造】3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497526490/
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:11:38.58ID:Ss0FCL9E
X2キネティックをシートステーで運用してる人います?
シートポストに取り付けてヒルクライムしたら4時間くらいで常時点滅になってて、おそらく頻繁にブレーキ判定されていたのかと。

ちょっと調べた感じ、シートステーに付けたことで感度がいい感じに鈍ったっていう人もいるみたいだけど、斜めにすることで平坦路の縦揺れでも反応しないか心配。

比較してみたって人がいたら教えてほしいです。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:15:13.15ID:lH5N/ZPl
>>225
オランダとフランスも似た数値の規制があって、StVZO通ると、
だいたいオランダとフランスの規制も通る
テールランプとか反射材まで同じかどうかは知らない
自転車の前照灯に関してStVZO通ってるならEU内で
規制に引っかかることはほとんどの場合で無いから
StVZOに通ればEU内なら、それでOKとなる

BIKE24の一部ライトで
Meets German (StVZO) and French regulations
となっていたりするのは点滅がらみだったかな

https://www.anec.eu/attachments/ANEC-R&;T-2012-TRAF-002.pdf
pdfの40ページ以降に、EU加盟国の国別規制のあらましが乗っているので
あとは自分で読んでね。フランスは点滅はだめだけど、自転車乗りだと
「無灯火よりはええやろ」ってことで、警察も取り締まりしないとかも書いてある
ドイツは日中のデイライトで自転車のライトの点滅はあり
そこらへんで分かれてたはず

オランダ、フランスのLUX値についても書いてあるので、興味があれば文章内検索してね
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 02:51:52.01ID:kFJvKDb4
>>255
自転車文化の中心は欧州な訳でそこからODM受注の為には必要な事だったんだろう
それだけ市場の要求に素早く対応してるという事で、国内メーカーもそこは見習って欲しい
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 02:52:16.40ID:oqsFxi0S
欧州むけに作ってるんじゃない?
俺らはそのおこぼれを買わせていただく感じ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:41:28.22ID:PTL/wNc4
>>255
StVZO規格のライト作ってる企業が全部中国の現地工場で作ってて、
そっから技術流出してるとかじゃねーの?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:23:36.72ID:Rz1/UjVQ
キャットアイだってROLとかいうカット配光出来るんだから、それを主力のvoltにも入れればいいだけ(それがGvolt?)
敢えて日本で販売しない理由が分からない
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:20:15.53ID:uUBbaz0b
StVZOの元を作ったのは台湾の Dosunだろ。
その元は自動車のライトだから公知と言ってよいからキャッツアイは おびえなくてよい。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:39:35.30ID:ZYol8ARe
stvzoにするとある程度ヘッドがでかくならざるを得ない
日本ではそれがオサレじゃな〜い てことになる

日本でのiPhoneの一強現象にも通じる
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:43:41.16ID:gqb/HWil
うさ耳でもつければナウなギャルたちに大人気だぜ!インスタ映えするしな!
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:14:30.41ID:x2CGpy9x
DOSUNは買っては見たものの。ダークスポットが嫌で殆ど使わなかったんだよ
その内改善されるrだろうと思ってたら、円配光に戻っちゃった
DOSUNは改善する気が無かったのか、技術が無かったのかどっちなんだろうな
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:17:34.07ID:xxBzaSqe
ライトの形なんて誰も見てないっつのに性能より見た目のスリムさを優先する糞みたいなレスはよく見る
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:36:35.11ID:JVzf8bwJ
まあ、輸入物は体力の無い代理店がケツを割ったらそれまでだからなあ〜。
だから、結局は猫目になる。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:31:58.86ID:qgVxnyaL
通勤やらロングライドならともかくデイライドならライト持ち歩かないとかサドルバッグにはいってるとかあるじゃん
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:00:24.09ID:xxBzaSqe
泥除けとかスタンドもださいから付けてるやつプッ といういかにもジャップな風潮
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:35:14.03ID:TruVxnPV
ハンドルの占有幅は気になるけどな。俺がStVZO物を一切買わない理由もそれ
庇は縦(前後)に長くなるけど設置幅は最小限で困る事は無いしね
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:06:52.01ID:VKwh2LZO
ジェントスの速攻販売停止になったアレはガーミンマウントそのまま使えてハンドル周りすっきりできるしカット配光で良かったのにね
見た目気にするなと言われても自分は気にするよ、レックマウントの下に十分な明るさのカット配光ライトが出たら最高
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:25:18.34ID:k6+FtxcH
>>278
アスペ乙
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:27:43.02ID:k6+FtxcH
>>284
ブーメラン刺さってんぞゴミクズ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:00:34.49ID:TruVxnPV
>>283
その1cmが貴重って人は多いと思うよ
そもそもステムの左右に2cmしかないとか、あとはテーパー状でワイヤーが干渉とかバーテープ巻いてたり
そこにハイビーム用ロービーム用とか2本付けてGPSサイコンやスマホも付けたいとか。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:28:00.66ID:Jtq4Yk0/
クイックリリースのネジ替わりに付けるライトステー買ってみた
照らし具合は光源が地面から近くなるからかいい感じ
Amazonで560円だったけど、もう少し安くてもいいんでない?って造りではある
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:17:41.76ID:uZFZoaoI
ジェントスのXB-800R使っている人いますか?
300ルーメン6時間は安心出来そうだけども、評判をあまり聞かない……
使い勝手を教えて貰えると嬉しいです
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:44:57.11ID:a/2xnTpl
ふと思い出したけどカーメイトのBQ500は惜しかったなと思う

Hi200/Low100ルーメン色温度6000K、上下2LEDでロービーム配光、点滅はロー点灯+点滅
電池は単3充電池4本、本体充電可&充電用ACアダプタ付き

これで2000円
ブラケットがクソなのと本体側台座が細いネジ4本で本体に固定しているせいで衝撃や振動でもげる
という致命的欠点さえなければかなり良いライトだったのに
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:54:06.76ID:VCVPmQUN
あの糞ブラケットはガタを抑える為にブリスターパックを挟み込み
抑えピンを持ち上げたままにすると本体が強く固定されるので
取り外せるナイロンバンドで本体ごとくくってピンを持ち上げてたな

今はママチャリ用として使ってるけどムラ無く照らすし配光はほんとイイ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:29:15.97ID:4MGNDIaK
ガタを抑える為のシムのブリスターパーケージで梱包ってところが小粋だよな
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:38:52.99ID:4Jf8SSgj
ずっと「帯に短し たすきに長し」をやってんなら
ばらばらの部品で売ってくれ。こっちで組み上げるから。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:04:22.29ID:5usizE2O
こんな補助灯ほしい
AKSLENが生きていれば望みがあったのに

値段1000円〜2000円
横方向からの被視認性が高い
明るさが最初から最後まで一定
残量警告付き
2AAor2AAA
目つぶしにならないやさしい点滅
点滅時間10時間以上
防水仕様
電池の着脱がしやすい
フタの着脱を繰り返してもフタがバカになって勝手に外れたりしない
本体やボタンが劣化しにくい
ブラケットもライトの着脱がしやすく、壊れたりサビたりしない
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:31:11.93ID:Ol//878w
被視認性高めるためだけの専用の点滅ライトって全然ないよね
明るさ求めてないから、少ない電池容量で長時間運用出来るし需要ありそうなのに

デイライト点滅には使えなくていいから夜専用で欲しい
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:37:57.53ID:KWPJ7j1x
優しい点滅って、点滅の意味ないよ。注意喚起してもらうには ある程度の刺激が必要
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:48:27.02ID:cGE3A9V0
Amazonで売ってる1200lm(実際は800程度らしい)の2000円台のライトって使い物になりそう?
郊外の街灯少な目のところで使いたいと思ってるんだけど
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:26:30.94ID:ltwTUEJK
点滅で走ってる奴ってどこ見て走っているんだろうね
明るめの人のいない道路で点滅させて走ってみたんだけどさ
道路も標識も壁も明暗が激しくて目がチカチカしたぞ
消灯時よりもあきらかに視認性が悪い
昼間でもないと使えないんじゃないだろうか
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:24:11.72ID:ltwTUEJK
>>325
日本の400カンデラの暗すぎる規定なのが問題なのだろう
その2つでも400カンデラはクリアしてるはず
10m先を照らせるとは思えないけどね
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:56:39.29ID:6oeJcFoo
サドルバッグにも付けられるテールライトを探しているのですが、おすすめありますでしょうか?
できたら乾電池式のがよいです。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:58:34.98ID:CCrPrJql
>>318
つかえるけど加工必要なのとバッテリーかさばってじゃまになる半年持たずに光量さがるか故障報告も多い
のでシンプルな600lmくらいのにかえた
治安よさめなところでの運用でライトいちいちはずしたくないならわりきってアリ

いまからライトかうひとにはワイズ280の人柱になってほしいが
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:59:34.44ID:9iNRDIAY
>>327
単4電池2本のキャットアイのオムニ5(TL-LD155-R)
単3電池1本のキャットアイのラピッド3オート(TL-AU630)+オプション品のMODEL:C-2(クリップ)
なんてどう?
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:07:32.96ID:6oeJcFoo
>>329
ありがとうございます。
長く点灯したほうが良いので、オムニ5にしてみようかと思いますm(_ _)m
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 02:00:55.23ID:IC4rxnv2
そーいやこの前サドルバッグにテールランプを"ぶら下げて"点灯している人がいたんだけど
トンネル内でほとんど目立ってなかったな、しかもぶら下げている人が多かった
さらに言えばシートポストに付けるシリコンバンドのおまけ品の共通点も…
このスレの皆さんはちゃんと付けてる?
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:19:20.82ID:ksScW40a
>>332
オムニ5をクリップでサドルバッグに取り付けるときはタイラップか何かでクリップ外れないようにループ取った方がいいよ
下りのギャップで吹っ飛んだときは泣いた
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:49:47.18ID:XxslYl6f
テールもヘッドもちゃんと着けてるよ

>>315
アクスレン死んじゃったんだ?、そこそこ有能なメーカーだと思ったのに残念だ

>>322
テールの鉄板はTL-LD570-Rだろ
大型リフレクター付で自動点灯、単四使用で、リフレクター自動脱落買い替え支援機構付
これ以上何を望むってくらい多機能の良いテールライトだぞ、猫を仇敵とする自分も認める名品だ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:43:38.76ID:yJMEeMOu
>>335
ありがとーついでに買っておきます。
吹っ飛んじゃうと困るし。
もしくは、最初からチェーンステーに着けといたほうがよいんですかね。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:52:38.40ID:4haLGh6s
>>337
現行商品はR付きだと思うけど一行目なにがいいたいん?
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:46:41.15ID:VgQylzbi
CATEYEのフタはなんなんだろうなアレ
何度か電池入れ替えたらフタが使い物にならなくなるとかふざけ過ぎ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:54:30.00ID:xJLYLkdA
穴開けてタイラップ通したりすんのが確実なんだろうけど輪ゴムを掛けてやるだけでも全然違うよ
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:06:25.60ID:VgQylzbi
自分もタイラップで固定したり修理したりで猫目ライト使ってるけど、設計不良じゃないのか

volt100はボタン取れるわすぐ壊れるわ
el540も爪割れるし断線しやすい
au230は電池の着脱がクソすぎてやってられん
ld570ld630ld170はフタがバカになって勝手に外れる
ld155は段差でふっとぶ

振動センサー付いてるやつはセンサー死ぬの多いし、内蔵充電池タイプは充電池がクソっぽくて寿命短い
あと落ちるとどれも割れる、自転車用のくせに強度弱すぎ
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:09:26.66ID:xJLYLkdA
サドルレールにテールライト取り付けるブラケットが何時の間にか長ネジが抜け落ちて脱落5秒前だった事なら有る
天下の猫目様だけど、そこら辺の設計は甘いのかもね
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:10:04.52ID:c3auXIOB
サランラップを幅1cmほどに切った物を三周巻いてたが
モヒロンバンドの方が再利用含めて手軽でよさそうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況