X



ビンディングペダルとシューズ89足目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:16:32.71ID:Gn6FKvGf
ロード初めてならSPDマルチでいいと思うけどな
ペダルも片面フラットのT421あたりにしとけば普通の靴でも乗れるしクリートも付いてくる

最初はロードの姿勢自体が怖いと思うし咄嗟に外せる方がストレス無いだろ

走れるようになって不満がでたら変えればいい
乗り始めはそれどころじゃないだろうしな
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:04:23.80ID:gUqzydXO
MTBからロードに乗り換えるのに当初はSPDペダルをそのまま移植して靴だけロードぽいのに替えた、せっかくのXTRだったし
数ヶ月乗って慣れたところでSLにしたけど、オレごときならSPDでいいような気はしてる
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 02:17:16.35ID:096uWp6J
SLのハメた時の音が気持ちいいから使ってる
カーボンソールが硬ければ硬いほど気持ちいい
申し分ない
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 03:52:17.16ID:m+ym4dpJ
>>788
そこまでせんでもその辺の靴屋でNIKEとPUMAのスニーカー試着してみれば、大まかにどちら寄りかは一発なのにな
NIKEは細くて有名だし、PUMAは幅広の代名詞
NIKEは幅広も出してるからちと注意が必要だけど
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 05:27:24.22ID:LKEzGhyn
>>788
アシックスは立ち位で計るからダメ
データも大きめに計測される
特にサドル座るのが基本のサイクルは座位で計るのが正解
なんで座って自分で何度も計り直すのが一番やね
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:50:28.34ID:JbgsyyOK
片面フラットの奴とA600みたいに裏面踏めない奴がある
普通の靴で乗る予定があるかどうかで決めればいいんじゃないか?
あと、両面は結構重かったりする。
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:18:11.85ID:OxntNKTI
そらSLはロードバイク専門みたいなもんやから
SPDはマウンテンバイクから始まり〜だし
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:12:44.58ID:CCBxO+eN
樹脂の奴は以外と軽くないか?
ロードに付けるには見た目がアレだけど。

軽さと見た目で選ぶならアルテグラグレードのA600あたりもいいよな。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:48:50.96ID:IXzDgmAS
>>811
そうなのか?
ペダリングで力いれたときは体重かかってるから、立ってるときが基準でいいだろ。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:27:36.70ID:Cb86ZvIG
SIDIのlevelを履いてます
ナローとかワイドってのはどこで確認したらいいのですか?
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:15:39.05ID:QSALqGAB
クリッカーってXTのバネ最弱より大幅に柔らかい感じ?
通勤チャリをXTの片面フラペのやつにしてるけど、クリッカーで充分な気がしてきた
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:27:54.84ID:Ui8GzEOV
ペダル交換なんてイージーな作業だろ
使い分けたいならその都度ペダルも換えればいいんだよ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:30:29.78ID:kNpznne2
>>827
構造的に無理だし、
slを求める層は重さを気にするので
そんな馬鹿みたいなものを買わない

逆にspdを求める層は気軽さや歩きやすさなので
sl なんていらないから無用の長物
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:23:17.39ID:q1znQzXu
>>813
スニーカーで乗る機会があるかどうかで判断
俺は通勤でも使うんで片面フラットしかありえないけど、ガッチリ装備してからしか乗らない人なら両面一択だろう
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 05:57:59.57ID:QEp3sIGq
クランクブラザーズのプレミアムクリートがライトウェイのサイトだと、
片方に印がついていて、カワシマサイクルサプライのサイト(Amazonも)
だと印が両方とも印がついていないけど,これ注文したらどっちかくるの
でしょうか?
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:56:43.81ID:MG4AgS8X
>>789
趣味で楽しみたいぐらいならSPDで踏み面大きなペダルとソールが固めの靴のセットで十分だと思う。
特にロングライドするならSPDぐらいが関節には優しそう
俺はSL,Keo,SPDをチャンポンで使ってる。
ただSL先だとSPDには興味無くなるだろうね。
そういえばデザインがロードでも使えるSPDシューズでワイドなサイズって言うのが意外にないような気がする。
あってもNWみたいに異様に高い

趣味ライドに高級な靴はいらんねん
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:12:56.64ID:vratHQJd
おすすめのビンディングシューズ教えてくれ
シマノ CT5 SPD はアマゾンレビューを見たらクリートの付け位置が後ろすぎるって不評意見があったけど実際どうなの?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:16:19.93ID:vratHQJd
アマゾンレビューより

販売業者(自転車の急増-新潟県から発送)は良かったんですが、
商品自体は思ってたほどではなかった
クリートの位置が後ろ過ぎて、限界まで前に寄せても、クリートが土踏まずあたりになるので、
つま先がタイヤに当たる。ハンドルが切れない。
ロードバイクだから私はまだ良いですが、ハンドルを切るような自転車の乗り方をする方は、やめたほうがいいかと。
靴のサイズは45(28.5センチ)です。
前後二箇所のネジ穴で、微調整が出来ないと書いている方が居ますが、それは間違いで、微調整は出来ました。ネジ穴は無段階にずらせて移動します。
しかし、穴自体が後ろ過ぎます。これ、靴の大きさを大きくした時に、前に前につま先を伸ばしてるんじゃあないだろうね?
もっと、つま先で踏みたかった。残念
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:17:37.11ID:vratHQJd
>>841
789だけど両方買う事にした
SLは550を注文済みでSPDは片面か両面にしようか靴をどれにしようか迷い中です
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:18:07.05ID:oIfHhl3Q
ダンビロの俺の足にはsidiは無理だった
リンタマンが良かったんでそっちいく
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:20:19.62ID:MG4AgS8X
>>845
上で書いてないけど、SPDとSLは引っ掛ける位置が結構違うからチャンポンすると結構ミスる。
KEOとSPDはそこまで位置は変わらない。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:28:51.38ID:MG4AgS8X
>>845
SPDシューズのCT5ってクリッカーの後継みたいですね。ジョギングシューズみたいにソールが柔らかいから歩きやすいだろうけどダンシングするとソールがグニャグニャするんじゃない?
SLと併用するなら結構気になるよ。

RT82とかオススメだけどタウン用ならクリッカー系が良いのかもしれん
しかし1万円は他界なぁ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:37:12.21ID:vratHQJd
>>848
靴も別で用意するつもり
最初はSPDの靴から
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:44:21.98ID:vratHQJd
しかし靴もたけえなw
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:47:49.27ID:MG4AgS8X
>>850
もちろん別で用意しないと駄目だよ
クリート付け替えはしない方がいい
私はそもそも車体が三台あってそれで使い分けてる
本気ロード 競技時SPDSL 家でローラー時KEO
サイクリング用DBロード 片面SPD(A600)にRT82シューズ
ミニベロ やっすい両面SPDにクリッカー、たまにフラペ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:56:25.82ID:95RTnqEk
シマノのシューズをワイズロードで試着してだいたいのサイズを把握してから、wiggleあたりで安売りしてるの買えば安くすむ。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:16:53.32ID:wcBQFo5G
ビンディングデビューで靴が海外通販の方がどえらい安かったから初めて使ったんだが
もう一か月ちょい経つのに未だ届かねえ…ペダルだけとうに交換済みで乗れんし夏が終わってしまう
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:27:04.67ID:MG4AgS8X
>>845
SPDは片面のメリットは両面より軽い事、両面だと重さ承知で便利さを取る感じで考えてる

私なら片面のA600と安いM520やM530の組合せがオススメかな
あとSL買うならデュラかせめてアルテが良いよ。といいたいけどSPDと併用するなら同じ感覚でクリートがはめられるKEOがいい。ただしKEOはクリートが若干高い

もう注文してしまったようだけど、おすすめモデル
KEO 2 Max carbon
0859834
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:59.02ID:O7OAM3qy
>>835
ありがとーございます
白は汚れやすいから黒が良いんだけど安さには変えられないなぁ
1着持っとこ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:10:03.08ID:NPzYoEZt
今PD-R550と2mmシム使ってるんですがQファクターが広くなるSLペダルってデュラの+4mmワイドだけでしょうか?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:50:26.35ID:3H4KejH3
giroやfizi;kのニットのシューズって耐久性とか
掃除のしやすさとかどうなの?
DMTですら最上位のシューズはニットになるので気になる
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:09:23.04ID:PRn4VTHa
GIANTのビンディングシューズが良さそうだけど使ってる人いないの?評判どうなの
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:38:48.42ID:Bru+1OiZ
見栄張ってSLてださない?
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:00:20.37ID:lWfF99Iw
>>861
ほんとだ。末番-Lが+4mmみたいですね
+15mmアダプタが届いたので、シム抜きクリート狭側(15-2-4=+9)で広すぎるようならアルテペダル買ってみます
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:43:23.46ID:Y/0p+5Gv
>>844
SPDは位置決めたら一発でいかないと微調整は出来ないよな
ソールが柔らかいゴムの靴は大丈夫だけど
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:55:52.07ID:6VnJUT2l
以前は海外通販安かったけど今はそう変わらないけどね
数ヶ月前にヤフオクでsidiのシューズがあほみたいな値段だったけどあれなんだったんだろ?
wireが1万とか意味わからん
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:26:50.32ID:83cQhxYb
>>872
すげーな、走りながらヒートモールディングしているようなもんだなw

いや、剥がれたというんだからさらに上の温度かww
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:32:27.71ID:lwdyr8+b
>>874
毎夏になるとじわじわとフィット感が上がっていくwww
ただヒールが取れるのはあんまないわ。とりま外れかかってるのを見てビックリ。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:50:53.36ID:lwdyr8+b
>>876
ロックタイトのやつだっけね。
まだ初期型のヴェイパーで接着が甘かったんじゃないかとは思うが、5年間取れなかったのが急に、ってのが謎w
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:11:33.30ID:9Y50GHFP
>>881
他も剥がれそうだけど今のところ左ヒールゴムだけっぽい。
このシューズまだまだ使うでー
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:55:08.31ID:ip+DSzZS
片面フラットなので久しぶりスニーカーで乗ったらソールがムニュムニュに感じたよ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:21:44.07ID:ALv8MZDk
GiROのEU表記とシマノのEU表記ってなんか換算値違うよね?
シマノの40.5ノーマルでぴったりなんだけど同じcmでいくとGIROだと41.5くらいになる...本当に?
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:01:43.93ID:PR6/U+5u
ヨーロッパの靴の表記は元々はその靴の大きさ。
日本を含め最近の表記は表記の実寸の人が履いて捨て寸とれるピッタリの大きさ。ってとこでどっちのサイズ表記を採用しているかとかもあるんじゃない?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:10:10.76ID:9Y50GHFP
>>884
GIROは確か細いって話があるので、それを加味した換算になってるんじゃない?
つまりシマノの40.5とGIROの40.5は長さは同じだけど横が無茶狭いってことで。
NWでも昔の細い時代はそうだったし、SIDIは相変わらず1サイズ程度cm表記がずれてるはず。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:09:04.35ID:1/J93FNl
さっきライドしててクリート嵌めようとした瞬間、バキッ
て聞こえてタイムのプレート割ったと思った
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:23:31.00ID:1eXeUCak
エルゴンのip3を普段履きに入れて歩いてみたら好感触
足音や靴のきしむ音が減った
さすが靴の先進国のドイツ製

ハイアーチでスーパーフィートが合わなかった人は試してみる価値があると思う
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:53:36.87ID:kAgIDruF
シマノの新製品のrp4を買うつもり、アマゾンで1kだけどワイズやウエパは12kだったな
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:47:38.75ID:JtzrnDKv
足幅が狭い男性でレディースモデルを履いてる人はいますか?
フィジーク等が幅的には丁度良いものの、エントリーモデルからやや高価なので、シマノのレディースの安いモデルあたりがフィットすればお財布に優しいのかなと思ったのですが、、。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:22:03.54ID:MaczpKSD
おいら普段スニーカー27センチで店で試着したら44の27.8相当が適サイズだった、43は履けないこともないけど指先が窮屈だった
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:44:02.57ID:23WKcbgV
靴はつま先側のバックルが、
ちょうど親指と小指の中節骨?の関節をまたぐ位置のサイズがいい
ただ、位置はよくてもバックルの金具が当たって痛いとか結構な沼
靴下の厚みでも変わってくるんで、ちょっと深い
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:52:53.54ID:bYsUYCvm
足の幅が広いからちょっと大きめのサイズのSPD靴買ったけどクリートの位置が拇指球の中心より1cmほどつま先側に行っちゃってちょっと難儀してる
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:55:25.93ID:QuuaRFNX
TIMEのxpressoからシマノSLに換えたが調整難しいな。
TIMEは曖昧でも良かったんだが。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:35:03.59ID:97hYrkUb
LOOKペダルでイージーとクラシックがありますが、何か違いってありますか。
ローラー用なので、マックスやブレードまでは考えてませんが…
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:41:29.17ID:97hYrkUb
すまん、イージーって無くなったぽいですね。
代わりにスプリントってのがあるのか。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:11:38.06ID:VTUF07Yu
>>899
イージー 非調整式でバネ硬め、踏み面のプレートも一体型。仕上げが素材の地のままで安っぽい。
クラシック 基本的には上位と同じ構成を取るがバネが一番柔い。
スプリント このあたりがLOOKのベースグレード
ブレード  ここからが個人的におすすめ、スタックハイトも薄くなってたはず
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:43:13.75ID:97hYrkUb
>>900サンクス
上でもあったけど、ローラー用なので安いので良いです。
しかしバネは固い方がいいので、それで言うとスプリントあたりかな。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:52:06.70ID:VTUF07Yu
>>901
ローラー用だったら中古品で…ってそうか、新品買ったほうがクリートが付いてオトクなことがあるんだよね。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:22:55.09ID:u+odoAm7
ビンディングにして十日余り、三回立ちごけしてもうた…
最初は愛車を傷物にしてもおうてクッソショックだったけど、三回目ともなると勲章な気がしてきた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況