X



バッグ・キャリア総合スレ 容量26L

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:49:11.22ID:OFZTLp3O
リュックある無しで骨盤の角度変わるから
どっちかに最適化すると長距離で痛くなる
背負うなら背負うで背負い続けるべし
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:22:28.35ID:xGfIRwDu
だからなんで肩で担ぐタイプのリュックしか買わないんだ?
腰で担ぐ登山タイプのリュックにしろよ
1日こいでもどこも痛くならんぞ?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:56:31.41ID:ocR6AfOZ
自転車ではなくチャリなんておぞましく汚らわしい呼び名を使うような人間なのだから
少なくともまともな自転車でも装備でもないのは確かだ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:08:54.19ID:OFZTLp3O
チャリを蔑称と捉える文化があるらしいが
気にしない人も意外に多かったりするんだよねえ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:19:21.38ID:M6BYhBPi
>>320
チャリとはチャリンコの略。
そしてチャリンコとは子供のスリ、泥棒のことを蔑んだ呼び名。
(戦後まもなくの時代、戦災孤児が生きる為にスリなどをやっていた)
それが1970年代になり自転車を窃盗することを指す言葉に変わった。
不良が自転車を窃盗するのを「チャリンコした」といったような表現で使われていた。
そこから子ども向け番組などで自転車そのものの事を面白おかしくチャリンコと呼ぶようになり、
関東地方を中心に自転車の俗称としてチャリンコという下劣低俗なスラングが定着した。
時代と共に言葉の意味は変わっていゆくと言う者もいるが、それはここに書いた確かなる史実、
語源を知らぬ無知な者の戯言である。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:26:00.38ID:bR/y6Hrb
で、その説明ををイチイチ話し出すのは文章見ただけでも辛いな

俺はどうでも良いわ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:28:24.59ID:M6BYhBPi
昔は小銭のことをチャリ銭といっていたが、つまりはチャリンコ、チャリとはその由来から
取るに足らない存在、卑しく安っぽいものである、という意識を強く感じる。
自転車にこのような侮蔑的呼称を使われて平気でいられる神経が理解出来ない。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:31:04.18ID:3ESa80Zw
チャリ(チャリンコ)の意味は知っているが特に何も感じない。
自分も周囲も普通に自転車の別名・呼称として使っている。
チャリと聞いておぞましいだの感じちゃうのは現代日本じゃほぼ基地外の係累。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:41:27.73ID:M6BYhBPi
例えば高級四輪車が自慢の人に「そのブーブー幾らすんの?」とか
自動二輪の愛好者に「いい年してラッタッタ乗ってるんだ?」と言ったらどんな気持ちになるか?
アニメが好きな人を「宮崎勤君」と呼んだら?
写真撮影が好きで山に行って鳥や草花の写真を撮る人を「カメラ小僧」と呼んだら?
自転車のことをチャリ、サイクリストのことをチャリダーと呼ぶのはそれと類する侮辱行為であろう。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:42:29.20ID:spM5mSta
年寄りは理屈っぽくなっていかんね
言葉なんて移り変わってくくモンなのに語源が語源がぁってよ 
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:53:45.50ID:isvRC4Xd
>>309
亀レスすまない
フォークの方が畳んだときに邪魔になりにくそうかな
どちらにするかはまだ迷ってるけど、助かりました
ありがとう!
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:38:43.49ID:6aHdMqyJ
>>329
ブーブーなんて気にする奴いるのか?ww
ムカつくのはラッタッタとかよりも「いい年こいて」の方だろ。
宮崎なんて「あんな人と同類に思われたくない」って感情で、
そもそもチャリとは別次元。

全然関係ないけど。…って書くけど、
老害は何か大切なモノを失うんだな。
今後は積極的に使っていこうと思うww
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:45:19.78ID:vw0Dh829
こけたら何処につけててもダメージ行くから大丈夫
こけないように気をつけましょう
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:58:11.93ID:g76RCP2u
自転車通勤するのに、
Yシャツ、スーツ長ズボン、ベルト、替えTシャツを運べるサドルバッグ探してるんですけど、オルトリーブのサドルバッグLだと厳しいですかね?
アタッチメントで付けるタイプがいいのですが…
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:31:19.59ID:+Mxgu3cO
それだとHentyじゃなくてもいいぞ
普通のガーメントバッグにPP板仕込んで丸めればいい

就職研修の時それキャリアに積んで通った
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:13:09.53ID:1V5ZTvAY
リアキャリアにつけるテールランプでラインLEDみたいに光る今風なやつが欲しいんだけど、おすすめとかあります?
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 00:43:15.33ID:wWgiT/To
リアキャリアにリクセンのリアキャリアアダプター付けた場合、バッグ側は、バジルのアダプターで行けます?

組み合わせがいまいちわからなくて・・・
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:38:25.96ID:kjSLlQk/
>>346
リアキャリアアダプターって、すごい大きくない?
犬用とかの大きいカゴの底をスライドしてピタッとはめる感じで
バジルのとは関係ないんじゃないかなあ
0349346
垢版 |
2018/06/29(金) 13:49:00.18ID:V6Gc2uuZ
>>347

ありです。
付け方もう少し考えてみます。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:01:25.62ID:diwWRoSb
ボントレガーのサドルバッグってペダリングの邪魔にはなりませんか?
トピークのエアロウェッジは、Lサイズだとペダリング中に太股が擦れるようですが
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 16:12:44.96ID:gY7i7dT5
自分で調達したバッグに穴を開けてフックつけて
パニアバッグを自作してる人います?
片側だけのバッグだと裏面の上のあたりに
フックを2箇所だけつければいいのかな
市販のパニアバッグだと
2箇所だけのもあるし
下の方でもくっつけるようになってるタイプのもあるみたいで
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:25:48.37ID:/jzM1sxA
上部にマウントポン付けで固定はいけると思うが
振動やらいろいろ背負うのとは条件違うから、底抜け防止で
底面に敷板とか補助ベルトとかで補強あったほうがいいかもな
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:24:43.42ID:gY7i7dT5
なるほどありがとう
ネジとかくっつける背面は薄いプラ板入れて平らになるようにとは考えてたけど
底にぐるっと綿テとかも回したほうがいいかもね
ミシンで縫うか、接着剤でくっつけるか、両方か試行錯誤のしどころだわ
最初はだめになってもいいような安い買い物用のバッグとかで試してみる
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:24:38.53ID:FgXbh2YC
低身長短足(サドル高630cm...)でサドルと後輪の間が狭いんだけど、ブルベに使えそうなサドルバッグ教えてください
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:10:09.04ID:ITr18fmb
>>356
俺とほぼ同じだなペラいし防水でもないがワールドサイクルのR250サドルバッグSはどうだい
重い工具はツールケース入れてボトルケージ
サドルバッグに補給食ウィンブレ替えの下着とタオル入れて背中はフリー
濡らしたくないものは防水袋
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:20:18.08ID:CiQmJCu9
>>356
ブルベならそこまで荷物は多くないからフロントバッグという選択肢も無くはない
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 06:13:08.02ID:ybkwkGNV
皆ありがとう
太ももに当たるのは回避したいのでワールドサイクル調べたら防水仕様もあった!
気になるのは重い物はNG!1kgまでとなっているところか...普段の荷物でも800g位あるからなあ...
検討してみます!
フロントバッグは全く考えていなかったけどまずは後ろからでw
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:37:31.16ID:3zEzFKf1
俺の望むフロントバッグをメーカーが作らないのは、何故だろう?

@防水加工コットンダック製
A容量10L弱
Bゴムひも留め手前開き
Cリクセンアダプター対応
D上面タッチパネル素材のマップケース

何故作らないのだろう?
近いのはキャラダイスのケズウィックだけど容量が小さすぎるな。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:39:55.16ID:0XNVXtoH
ありもしないものをいつまでも待ってるくらいなら
オーダーして自分の納得出来る仕様で作ってもらえばいいのに
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:56:06.07ID:Dgjy5/vk
もうオルトリーブので良いじゃん
マップ部分買えば良いし
それか自作するとか
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:21:10.33ID:6lCvNXnE
百均の可愛いショッピングバッグに百均のPPシートを切って入れて
百均のフックをくっつけて
パニアバッグできたよ
売ってるのは黒とか地味なごついのばっかりでうんざり
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:52:39.37ID:Q9cS5VSB
去年はtimbuk2のメッセンジャーから始まり、ドイターのairでも汗が我慢出来ず
結局ミノウラのロード用キャリア付けてサイドバッグで通勤も楽々
すぐに取り出したい物用にフェアウェザーのコーナーバッグ付けてほぼ完成した
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:32:23.22ID:ppDaHN8Y
100均とかワークマン的な貧乏臭い物の流用とかバッグをなめくさったり下に見ている人って何なんですか?
オーダーに数万出せない人とか意味が分かりません
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:50:14.60ID:IX11MPAc
>>378
いや、金額の話じゃなくてさ
出来合いのモノを組み合わせただけで自分で作った様な気になってんのか?って事よ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:36:18.87ID:1ipbP72V
トキオにティンバック2の路面店ができたらしいね
写真見たけどなんかカッコよかった
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:38:02.15ID:tobIzKM0
ママチャリの荷台にスーパーからパクってきた買い物かごを針金で括り付けてるジジイとかいるじゃん
あちこちに反射テープ貼ってるようなの

あれと同じだよね、百均自作厨って
自分で作るのは確かに素晴らしいよ
けどゴミみたいな見た目の貧乏くさいものぶら下げて外を走るとか俺には罰ゲームとしか思えんよ
自作がいいというなら自分でミシン使ってちゃんとした素材でかっこよくて使い勝手のいいバッグ作ってみろよ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 01:14:56.80ID:g6KxQcBu
>>383
それ犯罪だからwボロとかって話じゃないからw
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:41.17ID:KrCrp7KF
「百均」とか「ダイソー」ってワードが出てきた時点で
読む価値ないレスだと思っとけばほぼ間違いない
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:34:15.36ID:3GJH3jVZ
レースEXPエアーってレースXと比べてあんまり荷物入らなかったりしますかね?
店で見てレースXエアーはあからさまに入る量少ないかなとは思ったんですが…
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:41:55.47ID:glHT9Wg6
上でクロスバイクにリアキャリアつけたので
百均でテキトーに作ったパニアバッグくっつけて
便利すぎて舞い上がってた者ですが
ショップから既製品が届いたのでさっそく付け替えてみた

何これ更にめっちゃ便利
スーパーで2リットルの水を2つと
野菜あれこれと乾物あれこれと調子に乗って買い込んだのに
帰るの超楽チン

今後はたまにママチャリに乗るときも
もう前かごなんか使わずに
このダブルのパニアバッグ使うわ

こいでたら微妙にかかとに当たるのだけが難なんだけど
そういうものなんですかね?
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:58:30.68ID:gyDVPUUx
後ろパニア付ける様な自転車はチェーンステー長めでかかとが当たらない様に出来てるのが多いよ
でも自作なんだしずらせるなら後ろにずらせば良いと思うよ工夫すると楽しいよね
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:23:08.41ID:sUp2ANvQ
スポーツ志向の人がクランク長を気にするけど、
リアサイドバッグとカカトの干渉からしても1cmでけっこう違ったりするよね
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:01:28.80ID:UXuuHlAF
こうやって色んな失敗を重ねてバックローラークラシックに収束する
ワンタッチで前後にスライドできるフックの有り難さよ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:32:40.76ID:g2wQNkXh
わいはファッションでキャラダイスしてるけど
初期に比べたら持ち出すものホント減った
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:33:10.14ID:ycEw+N93
>>1 >>2 >>3
【ドンキホーテ】真・MBスレ part97【アベイル】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1529990456/
【最も早くオシャレになる方法】KnowerMag
「たかが洋服のことなんです」【コラム】
旬のモテアイテムを紹介 - 女子SPA!
ファッションバイヤー、ファッションブロガーMBのオフィシャルサイト.
日刊SPA!

最速でおしゃれに見せる方法
幸服論――人生は服で簡単に変えられる

【最も早くオシャレになる方法】現役メンズバイヤーが伝える 洋服の着こなし&コーディネート診断


MBプロフィール
誰もが理解できる「オシャレの教科書」KnowerMagを運営。
2016年まぐまぐメルマガ総合大賞受賞。
雑誌「週刊SPA」など大手メディアで連載中。
書籍「最速でおしゃれに見せる方法」、
漫画「服を着るならこんなふうに」など多数。
関連書籍累計90万部突破。
ファッション本作家、アドバイザー。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 06:53:35.18ID:uKcxC0Y0
後発でこれだもんな。流石としか。
まあPROブランドだからシマノはデザインに関わってないだろうが。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:10:04.67ID:S7bT7ygu
SHIMANOとかPROとか大書してない
色が地味でケバくない
27.2mmドロッパーとか俺得
意外と悪くない俺疲れてんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況