X



ロード初心者質問スレ part429

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:57:00.23ID:WHncfJwi
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってしっかりと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

ロード初心者質問スレ part428
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522562950/
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:03:04.33ID:NOgJ4B/5
今週末、3時間のエンデューロレースに出るんですが気温20〜25度の湿度20%ぐらいだったら750mlのボトル2本で大丈夫でしょうか?運営に確認したところサドルの後ろにアダプターを付けてボトルを増やすのは車両規則違反らしいので、正直足りるのか不安で困ってます。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:47:49.70ID:FQIt/ehg
>>134
そうですか、ありがとうございます
このホイールにはスマトレの前輪としてこれからも頑張ってもらう事にします

普段使いのホイールがなくなってしまったというわけで
急募 カップアンドコーン式鉄下駄より頑丈なホイール
普段の練習コースではブレーキ引きずりっぱなしになる10%7kmの坂があるのでアルミリムで!
予算5万で手組みでも構いません
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:03:25.38ID:Dc9LWfEm
>>137
エンデューロなら途中でピット入って水補給とかできるんじゃね?
あとは許可されてるか知らんけど、背中にハイドレーションとか
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:04:10.48ID:qPOPXzmz
>>137
アベ何キロくらいで走る予定ですか?
僕は三時間程度ならアベ30程度ですが1本で足りました
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:13:37.81ID:IXdoX+Tt
ツールドフランスにそろそろチャレンジしたいのですがどうやって出るのですか?
冗談抜きで
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:14:54.67ID:NOgJ4B/5
>>143さん
ハイドレーションは、違反だそうです。
ピットエリアに、あらかじめ自分で用意したペットボトルなどをおいておいてボトルに詰め替えるのはOKだそうです。ただソロ区分で参加している私は、ピットの出入り口付近の通路のアスファルトにじか置きだそうです。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:20:54.82ID:NOgJ4B/5
>>144さん
アベ43キロで走らないとツイッターで、ハラスメント参加者として晒されるレースだそうなので43キロは無理ですが心拍160〜180で3時間フルにですが、走りきる覚悟です。正直、初めての自転車イベントにこれを選んで失敗したと思ってます。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:25:11.28ID:Mnc24z1v
>>151
アベ43なんて実業団でも難しいのでそんなデマ信じない方がいい
自分のペースで走りきるのが重要
エンデューロはオーバーペースになったらおしまい
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:35:37.11ID:NOgJ4B/5
>>152さん
アドバイスありがとうございます。
なんか心が楽になりました。
アベ35キロで、完走目指して頑張ってみます。
失礼しました。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:09:37.20ID:dUsQLoTJ
ロードの前傾姿勢
短距離走行なら分かる
ツーリング長距離走ってエコノミー症候群にならんの?
腰周り、腕周り凝るだろ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:18:58.80ID:I6aN9mfK
エンデュランスロードには前傾浅めのもあるな(エコノミー症候群はないけど)
ただあまりアップライト過ぎると空気抵抗が増して逆に疲れるからまあほどほどが良い
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:29:58.65ID:dUsQLoTJ
飛行機でも新幹線でも車でも極力楽な姿勢で座りたいだろ
自動二輪じゃツーリングでスポーツバイク乗ってるヤツなんていないぞ
大抵アメリカンかスクーター

レースでロードならわかるが、ツーリングでロード選ぶヤツ馬鹿だろ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:36:30.15ID:7gvPzhQf
エンジンやモーター駆動の乗り物と自力を比べるってwww
何で自転車スレ覗いてんだろ???
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:38:28.23ID:/T+wxE61
ツーリング距離が1000km単位の土地と比べられましても・・・
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:44:43.95ID:Z0CB6UYo
>ツーリングでスポーツバイク乗ってるヤツなんていないぞ
>大抵アメリカンかスクーター

こいつは自動2輪乗っていないな
知りもせずに口からでまかせいってるのがバレバレ
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:59:24.30ID:DzbdBplf
>>128
シマノでしょ?
カップの方が逝ってなきゃ大丈夫よ
そのパーツだけなら安くで取り寄せ出来るよ
意外な程安いよ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:59:32.79ID:Z0CB6UYo
俺は北海道でたくさん目撃しているが
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:05:33.43ID:VK/MIrgF
たくさん て読めてる?

俺が北海道旅行したときはオフロードにテントとか括り付けてたり大荷物パッキングして走ってるのとよくすれ違ったけど
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:12:53.72ID:SK0VRPHW
俺が昔北海道で見たのもほとんどがオフ車だったな
一月旅したが荷物くくって走ってるバイクの8割くらいはそうだった
今は知らん
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:43:19.30ID:SK0VRPHW
オフ車がよく走るとは聞いた
うっかり林道に入ってしまっても平気なところもいいそうだ
ま未知の土地を長く走るのには向いとるわな
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:56:27.97ID:qpbvnnCo
高速走行しないならオフ車が楽。
1000km日帰りツーリングなら、カウルが無いとくたびれる。

ブロックタイヤは履かないけど、SSでもスリックは使わないよ。
公道走るバイクはSSとかレーサーとか言っても、レースお断りな荷物運び車だからな。
スポルティーフとかランドナーな感じか。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:19:39.13ID:pMQjdgBR
なに? 自転車板でオートバイ語ってる馬鹿いんの?
認知症かな? 免許返納した方がいいぜ?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:28.64ID:LvME+kSP
ひょっとしてロードバイク(ドロップハンドル)のマルチポジション知らない人が沸いてる?
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:11:37.49ID:UzL3UN1K
質問無いなら書き込まなくてもいいだろ
誰も>>179が単車でツーリングした思い出なんて聞いてないし
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:12:47.02ID:C55ZnO69
男のロードバイクは、寒い冬にミニスカート、歩きにくいハイヒールを好んで履いてる女みたいなもん
ファッションなんだろ?
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:35:41.47ID:LvME+kSP
ロード持ってない(買う予定もない)やつが
わざわざ自転車板のロードスレに書き込みをする時点で理解に苦しむ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:55:21.92ID:VK/MIrgF
普段の行動圏はほぼ平地なんだけど路面は荒れ気味で細かい砂利やアスファルト片が多い場合はグラベルの方がいいんかな?
候補として以下を考えてる
GIANT
コンテンドSL1ディスク
エニーロード1
TCR SLR1
MERIDA
スクトゥーラディスク4000
スクトゥーラディスク700
TREK
チェックポイントALR4
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:21:00.31ID:0hN1uJ0E
まともなロードに乗ってる人は前提条件として、
何に乗ってるのかと、今までのレース等の戦績等を書いてもらうとコメントの信頼性が上がるな
尤も、その前提条件自体の信憑性が不明だからダメかw
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:49:54.59ID:SK0VRPHW
どんなコメが自分にとって有用なのかは自分で判断しような
質問に対して回答を与える側が手間を負担するなら報酬があるべき
しかしこんな場所で報酬があるはずもない
ただでさえ無償で回答レスを貰ってるのに更に手間を求めるとか教えてもらう側の姿勢じゃねーよ
スレの性質から初心者がそのまま回答者に変わる事も多いようだから玉石混淆は仕方ないと思っとくべき
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:57:43.06ID:nA3rJEgY
そのレベルになると主にアメリカメーカーになるのでは…

まあメーカーというよりモデルによるかな
極端なヒルクライムフレームは70キロまで推奨だったり80キロオーバーはNGだったり
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:39:05.41ID:ktAS920K
モンエナ美味ぇよ
高いけど効果覿面
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:18:39.75ID:xGwOb5Gy
>>202
舗装されてるならスペシャのルーベかトレックのドマーネに28c位の履かせるのでいいと思う。
もっとダート行きたいようになったらグラベルけんとうしたら?
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:24:11.06ID:zPfSd4nH
前スレで話題になったサドル、キャンセルの連絡きたわ

SELLE ITALIA(セライタリア) SP-01 TEKNO BLK S Super Flow
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:42:51.72ID:YjXwuEO8
>>220
お前らみたいなのが居なければ、みんな大人しく一つだけ頼んでたら、ひょっとして届いたんじゃないか
なんて思ったりする訳よ
謝って頂こうか?
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:24:23.93ID:KdTLt2X0
ライドポジションなのですが、サドリ跨った状態で真下を見た場合に
目線がどの位置に来るのが普通なのでしょうか?教えて下さい。
前輪のハブ? ステムとハンドルの接合部分? フォークのトップキャップ部分?
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:38:08.28ID:zvVd0DEg
真下を向いたときの目線はフレームサイズとかで変わるから参考にならない
よく言われるのがブラケット持ったときハンドルと前輪のハブか重なって見える位置、だがそれも目安なのであまり考えなくてもいいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況