X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て53
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:26:59.26ID:T7tAwxAK
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516534469/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:10:00.72ID:UHX7cP22
>>848
新しくして回転がスムーズになれば安定性が増すね。直進時も左右に転がってるからね。
シール性能が高い物なら雨天や泥んこでも潤滑長持ち、
重量が軽い物なら軽量化に貢献、頑丈な物なら悪路やジャンプなどで安心、
とか、銘柄により性格に違いがあるので自分の用途に合った物を選ぶといいね。
色は好みで選択だね。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:39:18.72ID:LpxpUpOG
MTBやCXみたいなとんでもない振動や圧がかかったりするとベアリング割れる事もあるしな
ロードバイクなら最も気にする点は錆かな
素人がグリスアップ無しで組むとほんとにすぐ錆びる、すぐ交換になる
だからあまり高いのを初めから使うべきじゃないかも、5kくらいのでok
ヘッドパーツに使うには粘性の低いデュラグリスみたいなのを盛り盛りにしてもヘッドチューブやフォークにダラダラ垂れてくるわ、雨で簡単に流されて錆び錆びになるわだし
グリス選びも重要
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:59:37.55ID:TY44UuW6
ローラーで汗垂らしてるのに拭き掃除だけでは短時間で簡単に錆びが進行するという事でしょ
臭いなんてどうでもなる
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:23:54.12ID:GmykW4DR
エントリークラスのクロスに乗っていてBBかクランクが異音を立て始めたので交換しようと思ったのですが
フロントディレイラーALTUS MD-F310(チェーンリング48まで)だとクランクセットもALTUS FC-M311クラス、(スクエアタイプBB)あたりで妥協するか
ディレイラーも含めて大掛かりに変えるしかないという理解でよいでしょうか

現在BB-UN100(スクエア) クランク:FC-TY701 ディレイラー:ALTUS FD-M310という構成です
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:28:10.52ID:BULiQ0VS
異音の原因が何なのか特定もできてないのに交換しちゃうとか
パーツ自体の不具合だけじゃなく組み付けの緩みや全く関係無いところの不具合の可能性もあるのに
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:43:04.22ID:UHX7cP22
>>857
まずはペダル、クランク、チェーンリングボルト、BBと増し締めや組み直ししてみて原因特定するとして、
交換が必要ならグレードは同等品で十分だと思うなぁ。
現状の変速性能に不満が出るくらいハードに使ってるならグレード上げてみるのもいいけど、その場合は総取っ替え推奨だね。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:55:18.06ID:GmykW4DR
ありがとうございます いろいろ締め直ししてクランク回りまで絞れたのとクランクがふにゃふにゃすぎるので
どちらにしろ工具を買うところからだったので交換も視野に入れていました。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:12:21.63ID:H2U0laQF
ケーブル内装フレームについてるガイドというのでしょうかビニールコードみたいなのはどう使うんでしょうか?アウターケーブルもフレーム内を通るんでしょうか。わからないです。よろしくお願いします‼??
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:47:37.97ID:UHX7cP22
>>862
フレームのメーカー・年式・モデル名は?
個別にやり方違う場合あるけど一般的な話をすると、
アウターケーブルも通るような大きな穴がフレームに開いてる場合、
レバーにインナー通して、そのインナーをライナーに通す、ライナーを抜く、反対側からアウターを通す。
フレームの穴が小さくアウターは通らない場合はレバーにインナー通して穴までのアウター通してその先のインナーをライナーに通す。
ちょっとしたパズルみたいなもんで、とにかくフレーム内部にライナー、インナー、アウターのいずれかを常時残せる手順を考え作業だね。
全部抜いちゃうと通すのにめちゃ苦労するね。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:20.06ID:H2U0laQF
ラピエールゼリウスSLアルティメイト2016です。中通しは初めてで泣きそうです。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:55:15.47ID:UOOmUQm3
>>867
ちょいと検索してみたら、フレームから出てる部分はアウターワイヤー+インナーワイヤー、
フレームの中はライナー+インナーワイヤーってな感じかな?
ライナーかインナーのどちらかが常にフレーム内部にあるようにしとけば失敗しないから慎重にね。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:28:26.23ID:DsRR/Y3g
ハンドルにSTIつけて、STIからヘッドチューブあたりまでのアウターケーブルの長さを決めてカット
次にインナーケーブルをSTIと先程のアウターケーブルに通し、そのままインナーをライナー管に入れる
貫通して反対側からインナーケーブルが出てきたら、ライナー管を抜き去る

次にSTIから伸びたアウターケーブルをヘッドチューブあたりの穴にしっかり付けてから、出てきてるインナーケーブルをピーンと引っ張ってから残りのアウターケーブルの長さを決めてカット(フレームから出てくる部分からディレーラーまでの長さね)
アウターケーブルをフレームとディレーラーの間にきちんと入れて、インナーケーブルをディレーラーにかしめたらおしまい
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:33:34.71ID:DsRR/Y3g
もしフルにアウターケーブルをフレーム内に通すフレームならばまた別のやり方になる

ハンドルにSTIつけたら、STIからインナーケーブルを通し、そのままライナー管に入れる
貫通して反対側からインナーケーブルが出てきたら、ライナー管を抜き去る
そしてその反対側から全く切っていないアウターケーブルを通していく
フレームも貫通して、アウターケーブルがSTIにぶち当たったら、インナーケーブルをSTIから抜き去る
そしてアウターケーブルの長さを決定して切る(ディレーラー側だね、長さ決定は慎重に)
終わったらもう一度STIにインナーケーブルを通してディレーラーにかしめておしまい
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:06:18.44ID:8ZPLR+Qk
>>860
俺もその症状だったけど
フィキシングボルトが緩んでて締めれば治ると思うよ
ただ締めても再度ふにゃふにゃしてくるようならクランクが原因
俺はボルトを締めても割とすぐにふにゃふにゃしてきて
クランク外してみたらBBへの差し込み穴が削れてたみたいで
ガタがでてた。
なのでクランク買い直した。
フィキシングボルトを外してBBにクランクが入ってるじょうたいで
クランクをつかんで揺すってみればクランクにガタがあるのが分かるよ
四角テーパーのBBだと軸は鉄でクランクは大抵アルミだから削れるのはクランクのほうね。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:04:39.88ID:qwlnpDy3
中空でシートチューブにすんなり差せる精度で戻す、無理やな。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:00.30ID:WESuLaKJ
>>869
>>870
ありがとうございます。ショップに電話で聞きました。ゼリウスはアウターをフレームに入れないそうで、フレーム内もケーブル内装後はライナー取ってしまって良いそうです。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:09:19.91ID:fFy2gXqR
曲がる、と言うからにはアルミのシートポストなんだろうけど
アルミは曲げ戻したらモロッと逝くぞ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:39:05.05ID:DsRR/Y3g
>>875
今後インナーケーブルを交換する時もライナー管を通しなおす必要があるから、くれぐれも忘れてそのままインナーケーブルを抜き去らないように
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:57:49.89ID:mGiGqi4C
>>879
一般的には、シートステーじゃないの? でも、その部分が曲がってしまうって他の部分に歪みが生じてそうで修正は難しそう。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:53:34.26ID:+9dP4REV
どっちにしろアルミかカーボンなんだろ、直せないから新しいフレーム買いなさい。
万が一鉄フレームなら直せるけど
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:52:58.27ID:DsRR/Y3g
曲がったって事はカーボンじゃなくてアルミだよな多分
単にそこが折れただけなら治せない事もないけど、曲がったのならホイールのセンターや色々狂ってる可能性が高いよね
諦めよう
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:57:21.42ID:CtGrihwe
アルミなら曲がるより折れるんじゃない?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:58:46.30ID:OMotRB6d
もし自分でも修理せず買い替えるけど、
どうにも修理したいとなったら形だけ戻してFRPグルグル巻きかな。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:32:52.17ID:hEFg+whr
独り言
ボスフリーをはずすやつが激安品を
つかいはずしてるが変形しやすいと
思う、また買うはめに、でもとおぶん
はぶのぐりすはもつだろうし
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:14:38.47ID:jz15LgDI
フレーム修正に出せば治ると思うけど修正に出す価値は無さそうだし
ダメ元で引っ張るなり叩くなりするといい
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:28:59.67ID:JgV4xmiQ
>>336
返品汁
ノークレームノーリターンと書いてても
欠陥を明記せずに販売した場合
返品や交換に応じなかった場合は詐欺罪が成立する
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:34:02.20ID:+9dP4REV
>>891
いくら自転車は横からの力に弱いといっても、そんな程度で曲がり直したら走ってるだけで歪んできそうだし
流石にもっと強力な力かけないとダメなんじゃないですかね。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:36:14.49ID:OMotRB6d
わざと曲げてるフレームもあるよね、右側はスプロケの分だけ外に膨らむし。
ただ左シートステイより内側に曲がってるように見える、それは変だし、
曲がったポイントに塗装の傷があればゴミを掴まされたのだと。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:37:06.38ID:qwlnpDy3
>>889
それは直らん
オクになにも説明なかったら返品するか悪い評価で泥試合fight!!
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:42:59.84ID:BzhIsb6/
フレームの知識ぜろで
建設けいの知識少しあるが、鉄の曲がりはガスバーナで
あぶってなおすものだろう(笑)
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:57:16.44ID:mlYHYaEm
>>896
ノークレームノーリターンなんてのは
恐ろしく安い値段でなければ成立しないので
販売時に重要な問題点が明記されていなければ
掛かった送料込みで返金させられる

私事ですが
転売屋に何度もゴミ押し付けられそうになって
今年だけで5件返品して全額取り返してます
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:01:47.19ID:09TSiSro
>>887
それそれ、それがやり方だと思うんだけど、折れたんじゃなくて曲がったのならセンターや色々ズレてる可能性があるから諦めるべきだな
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:17:09.99ID:syoyu+Ty
シマノ製安物完組ホイール(MT35)のニップルが異様に太くて(4.2mm)手持ちのニップル回しじゃ回せないんですが
このサイズに使えるニップル回しって、専用のを買うしかないですか?
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:34:35.92ID:bU1VQBHk
>>907
調整式のあったけど廃盤みたいなんで、ぴったりサイズの買ったほうがいいと思うよ。
他だと小振りなモンキーでやった事あるけど苛々したよ。
0911907
垢版 |
2018/04/12(木) 21:05:15.08ID:G4VMcihR
>>910
やはりそうなりますか
ありがとう、専用のを買っておきます
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:18:45.40ID:+u7+CT64
>>889
これはあかんやろ。写真なりでちゃんと説明なかったら詐欺レベル。

こんなに逝っててもクロモリなら修正出来るもんなの?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:18:30.44ID:T8+pE0Qi
溶接機よりはバーナーとプレスだけど
それで治せる腕があればフレームつくれるようになるわ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 04:04:20.13ID:yVrvBrJQ
アークだと溶け落ちる。薄いので溶接というかロウ付けに近い
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 06:43:01.18ID:WTUXoqW1
マイナスドライバーで隙間空けて、急須(w)で水を注ぎつつ、ちょっとグリグリして水を隙間になじませて…を繰り返して引っこ抜いたな。
すっかり懲りたので、以降ロックオングリップしか使ってない。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 06:53:35.05ID:PFMi93fq
556使うと後で脱脂が大変。ロックオンタイプは太いからツーリングには良いけどMTBには嫌。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:20:32.29ID:jKJoVk9t
割とマジで石鹸水はプロも使うレベル
少し浮かせた隙間に入れてモミモミしたらスルッとポンよ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:25:58.78ID:YhUJXf+D
ママチャリ軽快車のグリップ交換は地獄
ブレーキレバー交換等でグリップ温存する場合はさらに厄介
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:28:00.07ID:Sp56YFtA
最近の雨水は大気汚染で汚く
すぽんじは不衛生だろう。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:32:56.91ID:Sp56YFtA
鉄骨のビルなどのボルトがハイテン
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:21:20.54ID:xzC9EnN1
>>928
小学生の時にママチャリ改造と称してスポンジグリップつけてたわ、雨降った後は感触気持ち悪かったし、劣化が早くてポロポロ取れていった、K歴史だわwww
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:10:42.82ID:65NiOVoW
小学生の時ドロップバーのカリフォルニアスカイのフラットバー化やったわ。
まだクロスバイクなかったがサイクルスポーツのMTBの記事見てかっけー!と思ってやった。
泥除けも外したら服汚れるだろ馬鹿とかーちゃんに叱られたが気にしたら負けだと思ってたw
今も無駄なカスタム好きは治らない
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:31:13.32ID:CiUHcOR0
>>937
端子を(コードではなく)真っ直ぐ引っ張れば外れるよ。
グリグリやったり斜めに引っ張ると雄側がイカれて面倒な事になる可能性あるんで注意ね。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:06:23.38ID:yVrvBrJQ
プラスチックもパソコン並みに凄い早さで開発進化してるからね。素材だから一般的にはあんまりわからないだろうけど
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:24:31.75ID:0//y2E4s
フロント3段なんだけど、ギア交換したら小ギアから中間ギアに上がらなくなった
シマノの説明書に乗ってないけど、どこいじるんだったけ?
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:39:05.96ID:CiUHcOR0
>>940
変速調整やっても変化なし?
交換前後で歯数は同じ?
チェーンリングとクランクの穴の位置は合ってる?
刻印かなんかで位置の指定があると思うけど。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:18:42.01ID:0//y2E4s
解決したすまん
小ギアを裏表逆向きに取り付けてことで中間ギアに上がらなかった
正しい向きに付け直したら全く問題なく変速できるようになった
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:09:44.66ID:RVIgxn65
先日レーシング7のグリスアップについて聞いた者です
緩く締め直してみたのですが変わらなかったので捨てる勢いでシールドベアリングにパークリ吹いて熱湯かけてグリス塗ったらすごい回転するようになりました
アドバイスありがとうございました
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 05:28:29.18ID:DPxJNxZN
コグを固定するロックリングってカップアンドコーンBBでも使える?
径のサイズが同じだったような気がする
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:50:44.73ID:yQ/OWehO
ピスト?
ロードなら、ディスクブレーキのセンターロックに使えた気がする
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:48:58.52ID:WZbjb2yo
そいや標準でついてたローターのロックリングがホローテックBBに使う工具で締めるやつなのに40Nで締めろとか書いてあって途方に暮れた
電動のレンチなんかないから純正じゃなくてパークツールのカップ買わなきゃいかんのね
めんどくさいんでモンキーレンチ型の工具で適当に締めて済ませちゃったけど
スプロケ用のロックリング用工具とBB用工具、どっちが多いんだろ
BBも適正トルクで締めるべきってことでカップ買っといたほうがいいのかな
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:27:13.85ID:yQ/OWehO
右は合ってて左が逆か

>>949
parktoolのフリーホイールリムーバーレンチだっけ、あれで全部できるようになってるから、値段は少々かかるけどあれで揃えた方が良いと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況