ロード初心者質問スレ part423

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:53:30.75ID:DH4TaLMI
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part422
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514864371/
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:14:08.78ID:UQ8ef8hD
>>479
貼ってる人間がグロって話かw
男女関係なく異常な愛着示してる辺り、デブ写真に対するテンプレ返しのホモってのも、案外自己紹介っぽいしな
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 03:40:44.99ID:bi5QI8p8
>>489
レッテル?
お前がどのスレでも汚物扱いな事実は見えないのね
これがある限り、事実は事実でしかないから頑張ってねーw
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 04:06:00.03ID:rlLmT7Be
・不快な画像を貼り付けるユーザーに対し、匿名掲示板「ガールズちゃんねる」は1月16日、法的措置をとることを決定した。

・具体的には、ゴキブリの画像を大量投稿する特定ユーザーがいるとのこと。警告や投稿禁止措置をとっても、IPアドレスや端末情報を変更し、投稿を続けているそうだ。

・ガールズちゃんねるはこのユーザーに対し、「威力業務妨害罪」での刑事告訴と、民事では「業務妨害」による損害賠償請求をする予定で、顧問弁護士が手続きを進めているという。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 05:23:45.47ID:liaqALGy
ブレーキのメンテナンスについての質問です

https://i.imgur.com/7vFeehT.jpg
↑本来こうなってるはずの部分が


https://i.imgur.com/X8wAiWw.jpg
↑こうなっちゃったんですけど、どうすれば直りますか?
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 05:57:18.82ID:1L9O4QBE
キャリパーブレーキ クイックリリースでググれ
それでもダメだったらワイヤー引け
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:03:26.71ID:1L9O4QBE
つかワイヤーたるんでるのにキャリパーの開きが狭すぎるな
リターンスプリングが外れるか折れてるかしてねぇか?
折れてたらこの際交換してしまえ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:15:10.44ID:liaqALGy
>>495
ブレーキ握っても反応しなくてワイヤー切れたかと思ったけど抜いてみたら切れてなかった
リターンスプリングも外側から見た限りでは正常っぽい
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:30:00.71ID:liaqALGy
>>497
ブレーキ注油してる時にホイール外して動作確認の為にブレーキシュー部分を手で握って開いたり閉じたりさせてて、力入れすぎたのか「バツン」みたいな音がした
何かが切れたか外れたかと思うんですが...

あとその音してからブレーキ本体の右側が手で動かすことも出来なくなりました 全然動かない
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:41:46.48ID:r+fWIIpz
>498読む限り、リターンスプリングが折れたとしか思えんw
キャリパーはテクトロかね、これを機にアルテグラあたりにアップグレードした方がいいと思うが。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:53:21.01ID:liaqALGy
>>499
>>500
外から見ても分からないけどリターンスプリングがダメっぽいかもですね。
そうなると自分で直せそうにないので新しいブレーキを買うとします。

どうもありがとう。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:09:39.04ID:92JHf2vO
ドッペルギャンガーかTOTEMのロードバイクを購入検討中です
どちらが性能いいですか?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:13:06.51ID:3t3trsAN
>>503
ドッペルは普通に乗ってて折れた実績のあるブランド

トーテムも値段から判断するに同じようなものだから

どちらのバイクも自殺したいならオススメです
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:17:12.82ID:liaqALGy
>>502
ワイヤーは外れたり切れたりはなかったぽいです。
たいして乗るやつじゃないので適当に安いブレーキ買って付け直すことにします
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:17:43.24ID:liaqALGy
>>503
これは釣りに違いない
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:48:54.01ID:oKOSTcsG
同じ危険度ならブランドのドッペルだな
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:28:30.19ID:5anDASRd
ドッペルは見栄えだけのために極端に細い部分とかあるのがアカン
あのフレーム構造で材料ケチってるんだからそりゃ折れるわって感じ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:26:23.37ID:+0jZNlmr
2週間前ほどに水置換性のオイル注したばかりですが雨に濡れた場合また注した方がいいでしょうか?
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:23:55.58ID:slyWO11T
セミウェットタイプなら案外もったりするけど自分ならチェーン清掃と注油しちゃう
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:37:44.61ID:uJ/B9wcG
乗り心地堅いのにトルクかけると思ったより前に進まないカーボンロードってありますけど
あれってどういう理屈なんですか?剛性高いならトラクションもかかりそうなもんですが
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:48:59.84ID:BVrZ8jNv
>>518
また今日も具体的な反論なしね
キミはいつも連投して歯軋りしてる時と同じ事言ってるね
悔しさが伝わってくるよw
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:56:04.47ID:DvC75s/M
脳内のアスペワールドにある誰も知らない「議論」に反論がないと熱く語る歯軋りアスペクン。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:49:38.55ID:rCE8wDlP
>>522
そりゃお前が無様に逃げ回るだけだからな、議論以前の問題だ
否定のしようがなきゃ反論も出てきようがないだろうがなw
せいぜい具体的に指摘もできないレッテル貼りだけ繰り返して、自らを追い込めばいいんじゃないかね
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:57:19.56ID:DvC75s/M
誰にも理解できない脳内の「議論」について熱く語り、意味不明な事を口走りながら得意顔をアピールする歯軋りクン。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:40:05.64ID:vuqoPaPm
以前ネットで買わない方がいいって事は言われたんだけど、どういう店で買った方がいいのかわかりません
とりあえず近くにあるのはアサヒなんですけど、間違いない買い方などはありますか?
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:43:25.46ID:7mpxN5Su
初見には何お前みたいな感じに接して、常連には凄い親しげに話しかけるような客差別する店以外ならOK
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:44:16.99ID:FmFiyLxP
>>526
近くに何軒くらいあるかわからんけど、とりあえず行けるところ全部巡って、気が合いそうな店員がいるところを選ぶ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:45:48.28ID:gVyJvl/s
>>526
欲しいメーカーのHP行く→ショップリスト見る→自宅その他拠点から近い順に数軒回って相談→こいつになら騙されてもいいと感じた店に決める
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:50:22.87ID:rCE8wDlP
>>525
相変わらず議論だと勘違いして「議論」についてなんて言ってるのお前だけだな
また自己紹介の事例ひとつ追加
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:56:53.74ID:DvC75s/M
脈絡なく「反論」とか言い出しておいて、推察で「議論」と書くと勘違いだと得意がる、お茶目な歯軋りアスペクン
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:59:41.30ID:rCE8wDlP
>>532
反論すらないのに議論とか言い出したのはお前なw

522 ツール・ド・名無しさん sage 2018/01/22(月)

16:56:04.47 ID:DvC75s/M
脳内のアスペワールドにある誰も知らない「議論」に反論がないと熱く語る歯軋りアスペクン。

という脳内妄想
電波でも受信したか?w
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:07:04.26ID:IGW0I5c/
ロード乗っていると左足のふくらはぎ外側に痛みが出てきます
右足は問題なくクリートの位置を変えたりカント調整しても改善されません
サドルも下げたりしたのですが変わらずです
他に思い当たるような解決策はありますか?
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:10:06.11ID:liaqALGy
>>534
ペダリングが良くないのか 脚が自転車に向いていないのか... シューズとの相性とかフレームサイズの相性とかもあるだろうし...
わからんな
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:10:54.58ID:78kUjiGN
重いギアで引き足を使うとふくらはぎの筋肉が伸ばされてふくらはぎがつる
軽いギアで引き足を使いすぎない漕ぎ方にする
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:22:51.92ID:b5Lfksh8
>>534
解決策とはならないかもしれないけれど、試しにマグネシウムスポーツローション使ってみたら?
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:33:16.45ID:DvC75s/M
>また今日も具体的な反論なしね

>脈絡なく「反論」とか言い出しておいて、推察で「議論」と書くと


この展開が理解が出来きず頓珍漢な事を言い出す歯軋りアスペクン
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:51:03.99ID:liaqALGy
Amazonの安物中華ジャージ着てるんだけど みんなすれ違う時とかそういうやつ見て うわだっさとか思うん?
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:59:45.60ID:DvC75s/M
モンベル、デザインはダサいがモノは確か。
広告宣伝費をほとんど掛けない分相対的に価格が安いだけ。
胸張って着てろ。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:23:35.54ID:PT4a+oqK
>>541
誰も思ってない。気にしないで。
アマゾンの中華ジャージはそれなりの数が出てるよ。着てる人は相当いる。実際は多数派なんだよ。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:40:01.69ID:gCr3hmoa
>>541
さすがにスレ違ったくらいじゃマジマジ見ないけど、着てる奴はダサいと思う
金の使いどころが下手だなぁって
パクリジャージならもはや致命的
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:42:34.12ID:hEhBlnhI
サンテックはビンボ麺の味方だな
シリコンバレーっていう海外ドラマにも出てるくらい有名だし
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:57:29.44ID:1L9O4QBE
ぶっちゃけ企業ロゴの入ったハデなチームジャージはみんなパチモンに見える
パール、アソス、カステリ等がガチに見えて
モンベル、マヴィック、シマノが中級者
ティゴラ、普段着が初級者で上記チームジャージ類はここだな
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:55:41.38ID:WpV2nIDF
ロードバイク分解したりするの怖いのですがメンテナス等する上ではやはり出来る様になった方がいいのでしょうか?
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:01:12.10ID:pH7zRkhU
>>555
定期的なメンテナンスもそうだけど、突発的なトラブルに対処出来るようになっておくのが理想だね。
極端な話だけど、場所・季節・時間帯によっては走行不能になると下手すりゃ死ぬからね。
そこまで行かずとも知識と用意があれば直せる範囲のトラブルが起き、その対処が出来ずに無駄な時間食うのはつまんないしね。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:11:54.78ID:n6v6kU0t
逆に考えるんだ
ビンディングを外していない側に車体を傾けて止まるとどうなるか
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:28:50.37ID:C/sCcWJz
Tigoraのアイヒートジャージは今使ってるけどなかなかいいもんだよ、暴風素材じゃないけど生地が暑くて暖かい
値段も比較的安価だし
後ろのポケットが少し小さめだけど
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:42:03.15ID:WpV2nIDF
>>557
やっぱりそうですよね
何か初心者向けの本等買った方がいいでしょうか?
ネットのサイトとかでもいけますかね?
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:49:12.58ID:PT4a+oqK
本だと広げながら作業するのが面倒くさい。部屋に車体を持ち込んでサイトの画面見ながらやるのが便利。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:35:19.46ID:pSnIZjqZ
2台目のフレームを買おうと思っているんだが近所の店と車で1時間の店で遠い方が2万円安い。(定価16万のフレーム)
2万あれば必要なパーツ買えるが近くにコラムカットなどで世話になれる店があっても良いなとも思います。

しょぼい質問だけどどっちで買ったらいいだろうか。(圧入以外のコンポの組付けは自分で出来ます)
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:47:11.31ID:cyHcnNCp
>>575
失敗を恐れてやりたくない人もいるでしょ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:51:02.55ID:cyHcnNCp
>>572
私なら遠くて安いほうだけど、あとは店の雰囲気が合うかどうかかな?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:12:21.91ID:6NBe3NJ5
圧入以外の組み立て出来る人間は初心者じゃないでしょ、ここは初心者が質問するスレ。
0583572
垢版 |
2018/01/23(火) 11:18:41.93ID:pSnIZjqZ
回答ありがとう。スレチですまんかった
コラムカット自分でやることにします
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:40:25.92ID:LYaM8x1S
ていうか フレームは安いところで買ってアフターサービスは近い店でやってもらえばいいじゃん
買った店じゃなきゃできないわけじゃないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況