X



ロード初心者質問スレ part417
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:23:48.74ID:DW4nfjCr
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part415
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508320026/
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:14:54.61ID:YygFt0SJ
サドルの前後位置は見直した方が良いんじゃね
と言うか買った店で一度デフォルトに戻してもらって何が悪いか聞いた方が良くないか
詳しいサイズも体格も画像も無い状態でエスパー出来んだろ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:18:36.53ID:VbgThmtw
とりあえずフレームそのままで応急でやれる対策はステムを短いのに交換、ハンドルをリーチの短いものに交換
ぐらいかな
ケーブルも引き直しになるのでその予算もプラスして考えた方がいいかも
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:21:31.63ID:QLXEUaUq
>>468
ハンドルが遠いからといってサドルを前に出す、というのは基本やっちゃいけないことで
サドル位置というのは、あくまで自分の股下や太ももの長さに合わせて高さや前後位置が決まる。
予想でしかないけど、貴方の求めている「手の負担を減らして快適にのる」という方向に必要なのは
サドルが高ければ下げつつサドルを後ろに引きつつ、ハンドルをもう少し上げるなりブラケットが立つように
ハンドルをしゃくり上げる方向だと思うんだよね。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:26:08.16ID:ge5SvDy3
>>476
サドルの高さは購入時のままで、ハンドルより少し高めです。
いずれにしても店と相談してみます。あるいは、他店の有料のフィッティングサービスなどを利用するのも良いでしょうか。買った店ではやってないので。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:26:47.12ID:XnhYe0Ym
なんだ、腕が伸びきってるって意味のピンじゃなくて、痺れてるって意味かよ
フレーム小さすぎてサドルかなり高くなって前傾キツいのかもな
御堂筋のイメージ?

ペダル、サドルにバランスよく荷重かけるようにする、が一番金がかからん方法かな
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:26:56.00ID:GOKUWEld
>>473
フレームサイズは適正だと思うよ
ハンドル遠い場合はサドルを逆にガチョンと後ろに引いた方がいい事もある
重心がケツに寄って腕にかかる負荷が減る事でリラックスできるポジションなる
ならない事もある
まあいろんな長さの安いステム買ったりして色々試してみる事だよ
0483sage
垢版 |
2017/11/15(水) 21:36:17.46ID:pCOkc1gl
サドルの位置と高さって足の長さとかで固定されると思うからステムで調整するしかないんじゃないかな?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:36:26.57ID:yt+8RGB4
>>475
普通に拭く、特にリムの汚れは乾くと落ちにくいので早めに、ブレーキのシューも摩耗や異物など確認
チェーンも拭いて注油推奨だけどこれはオイル次第、水置換性のでさっさとなど色々

あとは自分のメンテも最低限は忘れずにw
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:42:34.08ID:YygFt0SJ
単に慣れて無いからハンドルが遠く感じるとか緊張してハンドルに体重かけ過ぎとかじゃねーの
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:46:40.46ID:+pm5Kc6c
慣れと言えばバイクに慣れてるとカーブでイン側のペダル踏み込んでしまって派手にペダル削るよな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:48:08.64ID:ge5SvDy3
>>487
かもしれません。尻の痛みはでません。なのでその分腕に行ってるのだろうと思います。しびれてシフトチェンジできなくなることがあり、その時は降りて休憩してます。
もっと前で座れれば、上体を起こせるので腕への負担が減らせるかもという素人思考なのですが。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:52:10.13ID:ge5SvDy3
体重は67キロです。70あったのがロードに乗って減りました。目標は63キロです。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:52:26.37ID:YygFt0SJ
>>489
ハンドル高くするかステム短くしろよ
グローブもして腕の力を抜いて乗れ
それから他の人も言っているがハンドルまでの距離を是正する為にサドルの前後位置を動かすのはやったら駄目だ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:20:12.93ID:ge5SvDy3
>>495
そうですね。体幹は全くイメージが湧きません。峠で話した人が、下腹部に力を入れて乗ればいいとアドバイスくれましたが、息苦しいだけでした。
乗ってるうちにわかってくるのかどうかわかりませんが、今のところモチベーションは維持できてます。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:40:56.12ID:qoha7R1W
たくさん乗ってたくさん試せ
位置を変えた時は以前より良くなったか悪くなったかしっかり吟味しろ
それを繰り返して良い方へと少しずつ合わせていけ
誰かの言葉で左右するな
自分を信じて自分の答えを出すんだ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:44:53.36ID:lwP7Lk5d
自転車もセックスと同じだよ
最初から遠くまで長時間走れる訳ではないし、長く相手を何回も楽しませられる訳でもない
※病気の人(遅漏)は除く
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:50:24.33ID:QLXEUaUq
>>496
こういう姿勢で乗ろうとしてない?(画像はフラバだけど)
https://i.imgur.com/E6vJIGi.jpg

ロードだからハンドルは画像より遠くになるけど、上半身はもっと起こしたい
→サドルを出来る限り前にもってくる
→前乗りになりすぎて、上半身が倒れこむのを無理やり腕でささえてる
→手がしびれる、という悪循環に陥ってる気がする。

ギリギリ適合範囲内ではあるけど、小さめのフレームだから落差が大きくなりがちなので
サドル位置を後ろに引いてまともな範囲にした上で、ハンドル側で調整するしかないよ

https://i.imgur.com/m6qPN7P.jpg
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:53:15.87ID:c33bKjqT
>>496
やっぱりな、腹とか背中の筋肉疲れたこと無いだろ
背筋も手も伸びた 〇/\←こんな感じの体勢になってるんじゃね
腹に力をってのは間違ってはいないんだが、それだけじゃなくて真っ直ぐケツをサドルに下ろして背中を丸めて 〇/⌒)←極端だけどこんな感じになるように意識して練習しな
意識しないと乗ってるだけじゃ中々そうはならんよ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:56:14.43ID:ge5SvDy3
>>499
こんな感じですね。一緒に走っている人に乗車姿勢について聞いてみても、良いんじゃないかな。と言うくらいで、ダメなのかどうか誰もわからないようです。
ハンドル側での調整、やってみます。ありがとうございました。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:17:01.35ID:QLXEUaUq
>>501
画像のフラバだと多分腰とクランクの位置関係は適正なんだけど
>>501氏の乗り方だと、一見同じように見えて全然違う事になってる(着座位置が前過ぎるせいで、ペダリングの反力を上半身を支えるのに使えない)から気をつけて
峠の登りだと今のポジションの悪い所が出にくいと思うんで、煮詰めるなら平地のがいいかも。
サドル位置が最優先。ステム長や高さ、ハンドルの角度といったものでの調整はサドルをあわせてからにしてね。
多分ハンドル上げて、角度かえてしゃくれば緩和されるとは思うけど
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:26:31.34ID:QUys8Mzo
>>475
まずは汚いの流すために綺麗な水をぶっかけるといいよ。
汚れが残るようならスポンジやブラシ等併用で。
その後は水分を拭き取りや飛ばし、各部給脂。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:42:36.70ID:qoha7R1W
雨天走行後はリムの掃除もしといた方がいいな
普段より削れたシューがリムとタイヤの間に貯まってて乾くと汚くこびりつく
俺はホイール外して風呂場で水かけながらスポンジでぐるっと一周洗う
その方がゴミも出ず綺麗にできて手っ取り早い
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:05:59.07ID:hOzBRkCZ
結局このスレでよく出てくる手が痛い、尻が痛いってのはクロスバイクやママチャリの姿勢で乗ろうとしてるからなのかな
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:12:54.91ID:z9YDwpUV
手が痛くなるのはポジションのせいだけど、尻は初めてロード乗ったら普通痛くなるだろ
ミドルクラスのクロスでもシート硬いんだし
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:16:33.00ID:H+pi/uqo
原因なんぞそれぞれだ痛む部分が同じでもその理由は一定じゃない
だから自己観察ができるようになることが大事
問題に突き当たる度に「どうすればいいの?」と聞いて回るのではなく
自分で自分の体に「なぜそうなった?」と聴ける事
他人はベターな提案はできてもベストな答えは出せない
ベストは自分で見つけるもの
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:41:10.36ID:kWunF9HD
>>509
原因を探す中で、ある程度的を絞るために他人に意見を貰うのはアリだと思うよ
ド初心者は何から探ればいいのかすら分からないし
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:37:50.48ID:rcgUhk+D
通常ユニクロで扱っているヒートテックはサイクリングには向きません。
なぜなら、速乾性能が無いため汗を放出しきれず、べったりと張り付く状態になります。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:34:15.31ID:y3tximWz
>>510
医師でもなんでもないここの初心者回答者が初心者のあやふやな表現からまともな回答導きだせる可能性は限りなく低いし
適当な回答もらって状況悪化させることのほうが多そう
特に膝痛とかの相談に適当なこと吹いてるキチガイみると悪意すら感じるよ
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:05:54.89ID:H+pi/uqo
それはあまりよろしくない
経験や論理立てが深いからと言って今現在速いとは限らん
数年前までは速かったという引退者も居るだろう俺がそうだ
どの回答が自分の現状を改善できるのかは質問者が見極めるしかない
でもって誰の回答でも鵜呑みにしないことだ
繰り返すがベストは自分で見つけるものだ
そうやって見つける手順を自分の中の作ることこそが重要だ
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:50:24.88ID:t8ULA96l
体感鍛えると居眠りのときに便利
ベロンとしないでシャキッとして倒れずに眠れる
葬式のときとか重宝する
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:36:16.19ID:rYCP+rib
ロード買って初めての冬なんですが
ロングライドに服はどんなの用意したらいいんですか
冬用サイクルジャージ1枚で良いんでしょうか?
汗かいたら寒そう

よく風邪引くんであまり体冷やしたくない
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:42:18.13ID:Gi2otVVJ
俺は寒さに強いから冬用アンダーに半袖ジャージにアームウォーマーで十分だよ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:51:34.08ID:aHtsoedP
自転車は冬との相性が悪い
屋外スポーツだと運動中は比較的薄着だが休憩中はちゃんと着込む
しかし自転車だと荷物になる
風邪引かないようにするには登山系ウェアの検討も有り
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:19:00.58ID:H+pi/uqo
インナーアウターミドルの順で寒さに応じて着込んで出発
出先で寒ければウィンドブレイカー
グラブは少しいいものが欲しい
イズミちゃんの1万前後の買っとけば大体問題ない
ロード用のビンディングシューズならシューズカバー無いと指が死ぬ
MTB用や街乗り用なら物によるがカバー無しでもいける
耳首の防寒は有り合わせでもいいが外した時の運搬のためコンパクトな物を選びたい
ビブかロングの冬用レーパンと厚くて長いソックスも欲しいがソックスの厚みでシューズがキツくなると血流を妨げてかえってよくない
厳冬期にはカイロも欲しいとこだ
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:31:09.54ID:rYCP+rib
>>527-531
いろいろありがとうございます
ウィンドブレーカはあるからちょっと厚着して増減で対応してみます
足は気にしてなかったけどなんかやばそうですね
片面フラットなんで普通の靴も検討して見ます

登りはこの季節でも結構汗かくんです
今は近場だから帰って直ぐに着替えればよかったんですが
ロングライドだと休憩のたびに着替えるわけにもいかないし
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:49:02.29ID:H+pi/uqo
ちなシューズカバーは一冬で使い捨てだ
そこそこ走りに出ればボロボロになる
最大限に安く済ますならホムセンにネオプレン靴下ってのが売っててそれにクリート穴空けて靴の上から履くって手もあるぞ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:03:00.78ID:BKgAYSUw
シューズカバーってそんなすぐボロボロになるの?
あれ5000円以上するじゃん…そんな頻繁に買い替えたくないな
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:10:41.59ID:jYmkza0n
普通に使ってれば最低三年は持つ
まだまだ今年も使うから四年五年は持つはず
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:13:59.08ID:H+pi/uqo
冬のサイクルウェアの基本的な仕組みはこうだ
ピチピチのインナーで汗を滲ませ全体に広げて上昇した体温で乾燥を早めると同時に体温を下げる
薄いがふわっっとしたミドルでインナーが捌ききれない汗を吸い上げアウターへ渡す
吸水性が高く速乾性に優れたアウターで汗を乾かしつつ保持し体に逆戻りさせない

外へ外へと汗を運んでくれるわけだな
ちゃんとしたウェアを揃えれば快適性は高いがそれでも運動量が多ければ汗冷えはする
休憩前に流して乾燥を早めるとか冷えきる前に出発するとかの工夫も必要だ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:28:09.12ID:NehV6q5a
つまり車に自転車積んでサイクリングロードまで行って、走り終わったら車内で暖を取るのが至高
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:53:33.75ID:H+pi/uqo
アウターはジャケットだな
ミドルはジャージであったりシャツであったりする
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:19:19.47ID:9U0EzArR
>>523
理論や経験が深いことの根拠がスコアなんだから、スコア出せない自称理論や経験が深い人は回答しなければいいのでは?
理論や経験が深ければ体力的に衰えても、初心者より遅いなんてことはないんじゃない?
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:34:40.70ID:H+pi/uqo
>>543
まぁロートルでも過去に走り込んでれば大体の初心者よりは速いだろうが
トレーニングやめてプクプク太っちまう人もいるし初心者でも運動経験が豊富で速い人もいるからな
内容で判断するしかねーと思うぞ
これだと思うことだけ受け入れりゃいい
ただしその回答でを選んだ責任は自分自身にある
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:45:40.35ID:H+pi/uqo
それでいいんじゃね
こうだと言って従わせる事もできんし
こうだと言われても飲み込みたくない物は飲めん
匿名板なんてそんなもんだ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:58:24.01ID:BqrlIChJ
皆さんに教えて頂きたいです。

後輪がパンクしたのを機会にタイヤを変えました。

店でお願いしたのですが、リアはチューブも交換フロントはチューブそのまま、しかし一部センターラインから若干タイヤが膨らんでいます、前輪だけ回すと分かります。

ホイールの歪みではなくタイヤの一部分だけズレて少し膨らんでる感じです、これこのまま使うとホイールに影響しますか?空気一度抜いて自分で形整え再度空気入れなど行った方がよろしいでしょうか?

家に着いて気がつきました。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:10:45.02ID:H+pi/uqo
まずはビードがちゃんと上がってるかの確認だな
タイヤサイドにリムからの距離が一定のラインを見つけてそこ見ながらホイールを回す
ラインがぴょこっと動くような部分があればビードが出てないんで手で捻ってラインが一定になるまで出す
それを両サイドでやってまだ膨らみがあるようならタイヤ内部のケーシングが破れてるんでそのタイヤは御臨終だ

ビードの出し方はいろいろあるんでググるといい
場合によってはチューブを噛んでいる事もあるんで最良の方法はタイヤを嵌め直してから確認することだが慣れていないと嵌め外しすることそのものの危険の方が大きいかもしれん
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:38:38.70ID:zE5Iv7NJ
ステムを外すときなんですが、コラムの真ん中 が微妙に盛り上がってる?またはすこし太く、ステムをグリグリすれば外れないこともないのですが気になります。

コラムの盛り上がってる部分だけサンドペーパーで磨こうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:42:20.50ID:BqrlIChJ
>>548
ありがとうございます!
>>550
上げたいが今日は電車通勤したから自転車は家にあります。
>>551
ググりながらやってみます、ありがとう。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:42:25.71ID:H+pi/uqo
それステムの締めすぎでコラム楕円に変形してねぇか?
単に厚みが違う事による凸なら削っても良さそうだが変形によるものならコラム薄くなって割れるかもしれんぞ?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:04:35.35ID:zE5Iv7NJ
いまのステム位置で楕円になってるならともかく、位置が違うところの厚みが大きい感じですね。
ステムを押し込んだりすれば入るから放置してたけど、気になる部分ではあるんですよね。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:13:17.95ID:H+pi/uqo
潰れてないとしたらあまり見ない事例だがフォーク製造時の製品ムラ・・・か?
現物を見ないと削っていいかの判断は付かん
ショップに持ってって聞いてみるのがいい
削るにしても自己責任で請け負ってはくれんだろうが診断くらいはしてくれるだろう
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:20:00.84ID:zE5Iv7NJ
>>557
削る前にショップに持っていって判断してもらいますね、ありがとうございます。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:57:52.63ID:9JIeznpp
完成車のハンドルとステムを替えたいのですがアルミでおすすめはありますか?
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:10:42.99ID:Yg3Vgag8
>>560
ダウンジャケットはツーリングならまああるとしてもヒートテックはだめ
運動しない時にはいいけど汗かいたら冷えるぞあれ

安い奴ならAmazonやワークマンで売ってるおたふく手袋ボディタフネスってやつがあるからそれがよい
あと少しの金出せるならアンダーアーマーのコールドギア
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:31:00.11ID:t9ruvlAD
ヒートテックは確かレーヨン素材が乾きにくいからだめなんだっけ?
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:38:46.78ID:LbPpMhGH
>>566
レーヨンは肌触りを良くするが吸水した汗が乾きにくい
レーヨンが含まれてない化学繊維のインナーならOK
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:41:12.40ID:G//jjomF
意外となんとかなるよ
冬だと発汗は少ないし乾くスピードが追いつく
もちろん運動強度や走行時間にもよるけど片道2時間で休憩して帰るくらいなら全然平気
でもヒルクライムみたいに登りは熱くなって下りは冷えるみたいなのにはヤバい
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:54:15.86ID:Tk2MAcGg
あんまり働かない人の日常生活用だから
風邪ひきやすい人のウインタースポーツには向かないね
ヒートテック
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:06:10.47ID:zE5Iv7NJ
自分はいつもワークマンとかにある外で仕事する向けのヒートテック着てるよ
あっちはレーヨン使ってないやつもあるし値段も安めだから、お試しに使ってみるといいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況