X



中華カーボンフレーム 42台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:40:44.12ID:mGsL/R6h
その安い自己満足のために違法偽造メーカーを潤わせて「コピーは儲かる」と思わせ
多額の設計コストを支払った正規メーカーが本来得るべき機会を奪った上に風評被害まで与え
どのツラ下げて自転車乗りを名乗っているのやら
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:40:52.20ID:7xKv0rwX
>>198
なんだよある意味って
お前の感覚もおかしいな
ある意味自然
ある意味かっこいい
ある意味うらやましい
ほらバカが使う言葉だろ
外で使うなよ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:49:12.32ID:7xKv0rwX
>>202
コピー買う奴がみんな自転車乗りだとか思ってんのか?熱がさめるまでの浪費だ
メーカー云々しったこっちゃない
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:50:25.43ID:1hXq1Lo6
そもそも日本の正規品高い、ボリ過ぎ。価格差が縮まればコピーなんて売れなくなる
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:52:07.89ID:pOcJLide
>>203
純粋に素で思った感想だったんだが気に障ったのならすまんな
別にコピーフレームに乗ってる事を批判してる訳ではないから
安心して乗り続けてくれな
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:58:45.62ID:Xv2SWSBT
>>203
顔真っ赤にして反応してるのにさらっと流されててわろた
勝手にやるとか言いつついちいち反応してるから見苦しくなるんだよ
黙々と偽物に乗ってなさい
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:04:51.80ID:y1rhOyDZ
コピー元の値段が高いのが悪いってすげえ理屈だな
研究設計開発品質評価品質保証広報市場対応何一つしてない偽造品とコスト勝負しろってのかw
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:19:43.09ID:7xKv0rwX
>>215
思ってないよー
決めつけよくない
ただプロチームに何台も提供できて
それが広告になって世界で何千台も売れるほど儲かってて、なのに日本人のメーカー品じゃないコピーじゃなく保証も信頼性も低い白中華支持派にコピー撲滅!って言っていただけるなんて素晴らしいなと思ってる
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:22:09.32ID:Xv2SWSBT
まあ偽物に乗ってる人間て大抵はガキかコミュ障のぼっちだろうから
いくら正論で諭したところで無駄だと思うけどね
いい歳した大人や真っ当なコミュニティに所属して自転車に乗ってるような人間なら
偽物なんて恥ずかしくて乗ってられないからねえ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:23:04.27ID:7xKv0rwX
>>216
206さんは日本のって言ってるんだよ
製造メーカーがぼってるとは言ってないよ
代理店もの買ったことないから値段はあんましらんが
安くはないなあとは思うよ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:28:23.75ID:y1rhOyDZ
俺もコミュ障のぼっちだけど、普通に生きてきたら偽造品なんて自ら進んで買わんだろ
コミュニティに入ってるから本物じゃないと恥ずかしい、とかそういう問題じゃなくて、人として恥ずかしくないのかっていう

まあ彼には恥ずかしくないと断言されてしまったから、もうどうしようもないんだけどさ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:40:10.86ID:VFLb7eIg
確かに普通のちゃんとしたチームに黒中華で紛れ込むのはきっついな
黒中華オンリーのチームとかあったらある意味清々しくて見てみたい気もする
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:47:40.70ID:VFLb7eIg
>>230
アレってフォークが標準とは違うのつけててどうのってやつだっけ?
確かレースだったからコピーフレームだとチェックがザルな運営もヤバいって言う
まあ素人目にはわからん物もあるからなあ
んでわかる奴も偽物とか突っ込んで面倒くさい事になるのはやだし
結局遠巻きにニヤニヤするしかねえんだよなw
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:02:23.41ID:Bq+PZe6T
>>231
レースの運営のチェックはブレーキの制動とか余計な装備つけてないかだ
ニセモノかどうかなんてみないよ
取材者がチェックすべき案件だったなあれは
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:06:15.72ID:qFPkDdGI
黒中華で遅いとまあ黒中華だし…となるし
早いとマジかよってなって
どっちに転んでもおいしいやんけ

でもメンタル的に引け目ってか場違い感はあるよなあ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:15:51.98ID:FClACko7
>>232
味スタクリテの偽795の話ならレースのレギュレーションが日本自転車競技連盟規則に準ずるとあるから偽フレームはアウトやで
安全基準を満たしてないからな
画像掲載されたりとか面倒臭い事になったからあの件はウヤムヤになったな
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:37:28.38ID:nP/+8yVb
ヘルメットは認定チェックあるのにバイクに無いのは不思議な感じもするよな
まあ中華ヘルメットでも認定下りてるから、あのチェックに何の意味があるのかよくわからんが
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:42:32.40ID:7mWurAq7
>>234
アップロードは違法だけどダウンロードは合法!モラル?知るか!ってのは法改正前の割れ厨の言い分と全く同じ
売ると捕まる違法な偽造品を買うことに道義的問題がないわけないだろう
後ろめたいことしてる自覚があるならせめて人目に付かないところで細々とやって欲しい
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:49:26.69ID:5hl30Wtc
>>239
アナタも自分のレスがモラルに欠けてる事に気づいた方がイイね
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:03:46.56ID:6FUj5OP+
>>228
特になし。セラフ、WW、miracle見事にどれもほぼ同じルックスで選ぶに選べないんだよなあ
topfireとデンフーは今更の重さだし
0247織田無道
垢版 |
2017/09/18(月) 04:52:52.95ID:nUuK4hBe
中華カーボンは作った人のぬくもりを感じられる。
本物にはない暖かさがある。
今日もまた俺は走る。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 05:53:47.84ID:So8Z5sJl
著作権はレース運営者とは関係ないからね、車検でそんなもんチェックしようがないよ。メーカー間の問題だから
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:57:30.36ID:X6+6HMgX
著作権や商標権が関係ないのは当たり前だろうに
安全基準を満たしてないフレームで出走されるのが問題なんでしょ
解らないやつは日本自転車競技連盟規則を読め
大抵のレースは自前で規則を考えるのが面倒だからこいつに準ずる形になってる
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:49:53.20ID:TY5lGwjl
レース参加にあたっての安全基準云々言うなら、真贋関係なく

個別に1台ずつチェックしないと意味無いだろ。

正規品は壊れないとでも言うのか?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:13:43.12ID:MSciWwma
>>253
お前さんまともなレースで走った事無いんでしょ?
レースレギュレーションの事を全く理解できてない
安全基準を満たしてない機材で何か起こった時どうなるかって解らないんだろうね
一人で自爆するなら自業自得だがレースは単独走ではないからね
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:17:49.86ID:WY5ikwrT
保険の内容を理解もせずに保険に加入して
いざ何か起こった時に保険が適用されなくてゴネそうな奴が居るな
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:19:39.56ID:aKdqmSSr
レギュレーションはよくわからんが、運営がそんなに一台一台チェックしてるのみたことないんだが
レースによって違うんだろうけどな
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:45:25.87ID:iviF6d6+
チェックする事が可能かどうかって話と
安全基準を満たしてない機材を使っていいかどうかは別の話だろ
現実問題チェックが出来ないって事なら
何かあった時に運営と使ってた奴が責任を負うだけ
まあ普通の神経してたら黒中華でレースなんて走らねえよ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:57:23.45ID:LWWJMjBe
>>251
日本自転車競技連盟規則に準ずるルールだとUCI承認フレームじゃないとアウトだけど、
それが適用されるのは2012年以降に製造されたフレームのみだから、
プロロードレースとかじゃないかぎり現状はまともにチェックしてない。
安全基準に関してはむしろホイールの方が厳しい。

別の奴も言ってるがチェックが無いのと使って良いかどうかは別の話だから勘違いしないように。

スレ違いだしこの話題はもうやめた方がいいな。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:42:52.21ID:dXlm/aUO
普通の神経だの
道義的にだの
会社のPCとかスマホで2ch見てるやつが何言ってんだ
つかお前はレース云々いうくせに
安全基準なんてコピーはともかく白中華でも
担保されたもんじゃないだろう
メーカーでもメンテナンス悪いやつで安全基準満たないのはどう判断すんだって話だよ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:52:39.36ID:RvRrkSWm
白中華はUCI承認受けてるフレームもちゃんとあるんだけどな
機材自体の安全基準の話をしてる所にメンテ云々とか恥ずかしい奴だなあ
噛み付くのはいいけど無知を晒してるだけだよ?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:02:42.21ID:VRe6N8Qj
>>262
今日は祝日だし会社のPCからって発想がよくわからんのだが
もしかして自分のPCすら持ってない系の人?
だとしたらレス内容の頭の悪さにも納得
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:12:28.50ID:dXlm/aUO
>>263
ああ、わるかった
メンテって書いたから理解出来てなかったんだな
フレームやらにクラック入ってたりして
安全基準とやらが満たされてない場合の事を言ってるんです
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:40:51.98ID:CXffkisD
>>265
安全基準を満たす=壊れない物とは違うからな
安全基準を満たしている物をその基準に沿って使用して
それで何か起こった時は製造元に不備があったと言う事で製造元が責任を取るって意味だぞ?
お前が一人で機材の製造元の不備による落車で死んでも大した迷惑は掛からんが
集団を巻き込んで人を死なせたりしたらどうすんの?
コピーフレームメーカーに責任追及すんの?
お前がそんな事は起こらないから関係ないとか
起こっても自分で賠償するとか言うならレース規則等を無視して乗ってればいいんじゃね
入賞者ならいざ知らず出走前に全員チェックされる事なんてないしな
俺は黒中華乗り連中に向かって乗るなと言う権利はないが
規則等を違反してるのがわかっててレースに乗ってくるような奴ははっきり言って迷惑でしかないわ
ひっそりと乗っててくれと言いたい
表に出ていって騒ぎになって困るのは他ならぬ黒中華乗り自身なのにな
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:53:08.53ID:dXlm/aUO
>>269
製造物責任とレースのレギュレーションとごっちゃにするなよ
コピーフレームでレース出るの肯定するとかじゃない
レースの検査がコピーをはじくシステムじゃなく
安全基準を満たしてるかどうかを運営がどう見ているかって話だよ

お前は何に怒ってるんだ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:22:40.95ID:CXffkisD
>>270
お前が何も解ってない、規則も読み込んでないってわかったわ
お前が黒中華乗りかどうかは知らんが
お前みたいなやつはマジでレースには出てくれるなよ
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:56:24.28ID:dXlm/aUO
>>272
だから出ねえよ!毎週何百キロも乗らねえよ!
何回言ったらわかるんだ
このスレにいる奴を自分と同じ様にレース出たりする様なタイプだと考えてんのか?
こっちゃプラモデル感覚なんだよ
それにそこまで命かけてるならメーカー品買えよ
メリダでいいじゃん!
誤解を受ける様な中華カーボンのスレに粘着してんだ
まあそれも人の価値観だしいいや
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:29:49.69ID:WvUraXVf
ああ、この間の「自称メカ好き」君か
やっぱり偽造品買うのって世間が休日であることすらわからないような層なんだなあ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:43:58.05ID:dXlm/aUO
>>274
そうやってマウンティングしてろよ
皮肉にもなってねえ
お前とは価値観違うから相容れないんだ
お前もドグマとかマドン乗ってる連中から
相当低く見られてるって事に気付けよ

ポリシーありますから!キリッ
笑えるわ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:54:44.48ID:FqZzlx9I
しかしまさか中華乗りがみんなメーカー品持ってないとでも思ってんのかね
最低限の金すらないのに見栄張って一台目に偽造品買うような底辺と一緒にすんなよな
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 15:10:29.79ID:aKdqmSSr
>>281
すまん!メリダはコスパのいいブランドだ!
乗り心地もいい!
あくまで値段でわかりやすいかなって思って
言ったんだ!けしてけなしてるわけじゃないから!
ほんますまん!
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 15:47:42.65ID:U5Ena6zM
メリダを下に見るような価値観の持ち主だから見栄張って偽造品とか買っちゃうんでしょ
メカ好きが聞いて呆れる
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:57:24.22ID:TY5lGwjl
レース出てるというだけで、上から目線のドヤ顔野郎が心底ウザイ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:59:53.67ID:CXffkisD
何か勝手にブチ切れてるけど俺はBXTのフレーム待ってるからここ覗いてるんだけどな
ネタで組んだんでたまに乗るくらいだけども
基本的にはメーカー品に乗ってるよ
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:02:25.15ID:7Ff7wxas
bxt、俺も気になってた
アリで300ドル台で出てるけど、具合どう?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:11:41.38ID:CXffkisD
>>291
可もなく不可もなくと言う感じだよ
自分の感覚だとかつて乗ってた初期のアンカーRFX8みたいな感じで
良く言えば乗り心地が良くてロングライド向き
悪く言えば最近のフレームみたいな高剛性感はない
俺は数ヶ月前に280ドルくらいで買ったけど
先月のセールだと260ドルで買えたみたいね
まあ300ドル以下で買えるし置く場所に困らないなら何も考えずに買ってもいいんじゃないかと
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:37:12.68ID:lswPMiJP
>>292 4月セールのと、8月セールで今も売ってるSL1.0は、別のフレームだよね。
自分も4月の乗ってるけど、23cより太いのは履けないけどは、悪くない安心して使えるフレームだと思う。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:39:42.86ID:vnFcliAk
他の中華と比べても安すぎて若干心配になるけどな
どこでコスト削ってるのか
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 18:14:42.00ID:lswPMiJP
設計製造直販まで一貫してやってるから、仕入れてペインティングして売ってるだけのaliexpress業者とは違うんだろう。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:15:04.54ID:jTuOTtpJ
UCI認定のホイールならfarsportsがあるけど認定フレームは無いのね...
ただFarsportsのフレームでISPのがあるとわかったので収穫
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:22:54.47ID:7Ff7wxas
>>292
ありがとう
コンフォート系なんだね
しかし破格だよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況