X



ディスクロード part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:08:48.60ID:frd/zvp7
ツノを縦にのばすのはDHバーのように使える副次的な有用性もあるのだが
ツノを小型化するシマノの今の方針とは合わないんだろうな
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 06:09:30.79ID:u2QSv1SI
方針というかシフトメカ部位と干渉するからじゃない?技術的に。
Di2ディスクの前バージョンは上方向に伸びてたし

しかしDi2の最新版のあのコンパクトさは凄いな
開発力の差が出たな
もっともっと評価されても良い気がするの
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:37:30.32ID:4KTx7cx3
シマノも無線方式出してくれとあと105で電動廉価版作らないかねぇ?電動105が紐アルテグラぐらいの値段になったら……アルテグラが売れないかw
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:58:32.48ID:0Kr3J+1g
9000/8000番台の油圧レバーは素晴らしくコンパクトなのは同意だけど、普及を考えるとやはり電動は高いね。紐油圧の改良が待たれるが、こんなところでシマノ自慢のケーブル巻き取り機構がネックになるとはね。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:13:44.08ID:7d+Y7Q+X
>>328の記事の下に日本のレースでも来年、再来年にディスクが解禁されると
書いてあってJBCFスレで話題になっていた。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:32:31.90ID:zE6YGooM
>>343
アルテDi2と言ってるけどSTIレバーとかアルミになって普通のアルテより廉価化されてるから
もう安くする余地はあまりないんじゃないかな?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:11:52.22ID:Th74nBlO
8070はツノボタンもあるんだっけ?
それなら9170との差はもうレバーの素材だけだな
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:52:47.89ID:4KTx7cx3
>>346
105電動化して素材とかケチってもらっても困るけどまあ壊れなけりゃ良いかと
あと油圧ディスクだと電動じゃなかったらブラケット部分が余りにも不恰好なんだよなぁ電動油圧のスッキリとした外観みたら拒否反応が出るレベル
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:54:20.14ID:zE6YGooM
>>347
STIはレバーくらいしか差の付けようがないしな
ディレーラーはモータが専用と汎用の違いがあるけど
105を作ろうと思っても、ディレラーのアームの材質変えただけでは
大してコストダウンも出来ないだろうし
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:40:37.71ID:0ZmGLx4q
クロスはメカディスクで、ロードに比べると断然効くんだけど
なんでロードのディスクっていうと油圧になるんだろう?
皆の憧れDuraAceキャリパーだってケーブル引きなのに。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:46:37.75ID:UliQoUJg
ブラケットポジションとフラットバーではブレーキのしやすさが違うから
ブレーキ自体は下ハンで比べるほうが公平だよ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:10:40.35ID:6i74nZGt
>>351
ワイヤー引きでディスクだと特にリアブレーキのアウターがたわんでタッチがぐんにゃりしちゃう
それにケーブル類が内装になったので自由に這わせて曲げられる油圧の方が効率が良いのです
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:30:24.80ID:ciV+qPWa
>>351
ロードでというかディスクブレーキ自体が油圧前提のシステムで
機械式はレバーを流用するための間に合わせだから基本的に低価格帯にしか使われない
ブレーキ性能としてはあらゆる面で油圧の方が上
機械式の利点はメンテが他のヒモブレーキと同じ感覚で出来るってことくらいか
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 01:15:25.20ID:0B/B+nPw
SRAMにはロード向けの油圧リムブレーキあるだろ。あとマグラも作っててTTバイクとか、
ROTORのシフト、ブレーキ両方油圧制御のコンポにも使われてたりする。
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 06:44:54.74ID:Unvp0n5v
ランニングコストではリムとディスクでどっちが有利かね

導入コストが高くてためらってしまう
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:07:22.95ID:3kfKqyCA
ディスクのメタルパッドはリムブレーキのパッドに比べて高いけどびっくりするほど長持ちするよ
毎週末100km位づつ走って4年は持った
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 14:55:12.76ID:xRCRTSKQ
変速系もDi2やeTapにすればメンテはほぼなし
SRAM/Avidが使うDOTオイルでも2年に一回のペースで交換すればいいし
シマノやカンパ(マグラ製だっけ?)ならミネラルオイルなのでもっと交換ペースは伸びる
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:49:50.00ID:TYCoB75t
油圧ディスクはマジでノーメンテOKだし。
パッドは本当に減らない。
数万キロ単位での交換。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:58:09.33ID:fdiZQT2Y
俺ローラー台で油圧ディスク使ってるが無限に持ちそうな感じだよ。
全く減ってない。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:04:28.24ID:590hPu4G
仮にズイフトやっていてもグランツーリスモみたいなゲームじゃないからブレーキングやコーナリングなんてないからリムブレーキでも減らんだろう
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:54:02.10ID:PlYNxZeV
eTapのキャリパーにはやっぱスラムのローターがいいの?

それともシマノでもカンパでも好きなの組み合わせて構わないの?

インプレ見るとeTap HRDは効きがつよいみたいなんで、シマノっぽくしたい(
デュラの効き方は良かった)んだけど、効き具合のチューニングってできるんかね。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:04:01.46ID:wD/l6N7n
毎月ブレーキシューを交換する頻度なので、ディスクに行っといたほうが何かと経済的かもしれない
エグザグリット、シューを削りすぎ
ローターはどのくらいもつんだろね
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:51:50.00ID:d4jiNlGG
メタルパッドだとパッドとローターと同時交換でも良いくらい
パッドは安いけどローターは高いから、高いローターをメタルパッドで使うのは消耗品に出せる懐具合と相談で
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:22:37.76ID:d4jiNlGG
>>375
安いのはそう、ステンレスを打ち抜いてるだけの千円台のすら有るやつ
中華謎ローターだと数百円だったり
メタルパッドはそういう安いローターを交換して行くべきだな

冷却性能が高性能なローターは熱伝導率が桁違いに低いステンレスだけではなく、
真ん中にアルミで表面だけステンレスのサンドイッチ構造
シマノIce-Techのとかだと、ブレーキとしては別物のように利くが、メタルパッドよりもレジンパッド向け
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:48:37.71ID:S2tyDRaa
MTBのダウンヒルみたいにブレーキが高温になるような使い方しない限りメタルパッドなんて要らないよ。
冷えてる状態からのブレーキが多いならレジンパッドでいいよ、メタルとかローター削ってうるさいだけ。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:42:24.81ID:N9PkFcqp
ロードバイクのディスクブレーキはパッド差語るほど拘らなくてもいい。
レジンにステンレスで十分。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:37:52.00ID:r7VMbtW8
TRPのパッドはデスメタルパッドらしい
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:08:20.16ID:hzQseEmY
ブレーキローターが削れるっても数万kmレベルの話じゃないの?タイヤ並みになくなっていくわけじゃないよね?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:09:56.55ID:r7VMbtW8
雨のグラベルを一日中走ると
新品のローターも天寿を全うw
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:34:48.69ID:J1Tarj5I
完璧なブレーキ制動を求めてディスクとキャリパー両方がついたデュアルブレーキシステムはどうだ?
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:54:04.13ID:d9PctxH9
デローザの国内価格ぶっちぎりのボッタクリだな。
コラムディスクなんか海外じゃ25万とかなのに、ほぼ倍かよ。
絶対国内で買わんわ。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:02:23.03ID:kCS72EuP
価格のことはひとまず置いておいても
ディスクブレーキについて真剣に開発していないだろう>>392の画像で想像ができる
一方BMCのRoadmachineやSLR01、ジャイアントのプロペルディスク辺りは
逆に真面目にこれからのディスクフレームの機能や性能は
こういう方向性で行くというスタンスが見れて好感が持てる
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:14:01.30ID:42pEBUB9
プロトスすげえw

金型修正して使いまわしてモデルチェンジみたいなことがあるって話は聞いたことあったけど、これ在庫パテ埋めしてディスク車に改造してるわけ?

チャイナカーボンでもさすがにここまではやらんだろ。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:56:15.22ID:KvKOgUTR
ジャイアントの新型プロペルディスクの紹介記事とか、これからのディスクロードの可能性が感じられてワクワクしたのにな
デローザにゃガッカリだゼェ。イタリアンメーカーは色々保守的なんかな
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:02:15.29ID:wahYU9O4
よくよくディスクロードやディスクのシクロクロス、ディスクのグラベルロードを見ていると
カンティ台座やデュアルピボットブレーキのうめたあとあるよね
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:08:28.60ID:Q0Ckoqkq
>>403
台湾製造だとどうしても機動力が落ちるんだろう

今もハンドメイドでやってるとこはディスクも積極的なんだけどねえ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:44:10.28ID:PfOR7EvN
デローザはコラムとかの金属フレームはイタリアで作ってるけど、カーボンは
中華に丸投げでやる気ないんだろ?
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:53:43.68ID:FY+sxbkM
いっそこれなら穴埋めしないでリムブレーキとDISCブレーキ両対応にしといても良かったんじゃね?
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:48:11.50ID:gsrjsPVc
ケルビム辺りに頼めば作ってくれるかな
スルーアクスルでリムブレーキのフレーム
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:23:31.74ID:/X4i7d06
フォークだと、Kinesisだかが12mmTAでロングアーチのリムブレーキと
フラットマウント両方付いたの販売してるなぁ

上ハンポジのときの補助ブレーキに使ってもいいかもだけど、前だけだとすっ飛んでくか
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:28:21.00ID:N+odTcPd
ウィリエールの10Air NDRだっけかが、リムブレーキ、ディスクブレーキ兼用フレームだよ。

エンドはアダプターつけて幅とか爪の型とか変えられる。ブレーキキャリパー用のネジ穴はフォークの根本と先っぽの両方にある。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:52:50.13ID:N+odTcPd
アンカーはもういいよ。
重いわ品質悪いはフレームのセンターは出てないわ。いまどきここまで低品質の自転車売るメーカー他にないぞ。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:26:55.88ID:WzQe7H/j
チームも解体されそうだし
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:33:54.36ID:DMjqkWn/
ライトウェイトはリム幅が狭いままなんだよなあ
使うタイヤが28cや30cになるから自分はエンヴィの27.5mm幅にした
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:33:50.51ID:cWGPb2p6
ブレーキはともかく変速はこれから無線・電動じゃ?とおもうのにハイドロリック系か
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:26:03.30ID:9cpCACSF
値段がなぁ。
FSAのコンポのレビューにもあるが、「愛」のあるひと向けだよね。
http://www.cyclowired.jp/news/node/246477

FSAコンポの方は、アスタナが採用するみたいな記事を昔見た気がするが、
ローターコンポは、どこか採用するのかな?
レースでの活躍と、サポート体制がコンポの生死を分けそう。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:59:04.41ID:Tvr+FE98
10年近く昔に油圧ブレーキMTB乗ってたけどそん時はバイクを裏返しちゃダメっ!って言われたけど、
今のディスクロードも裏返しちゃダメなん?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:43:10.58ID:Tvr+FE98
>>433
>・エアが多少多く混入しているブレーキの場合、エアが溜まりレバーの動きが悪くなったとしても、何回か握れば通常使用できるレベルに戻ることが多い。
俺のMTBの場合は1〜2時間上向けて駐輪してると↑に該当することがあったんで、度が過ぎるとヤヴァイのかと思ってた。安心してディスクロードも選択肢に入れることができるよサンキュウ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:11:30.77ID:4PeuqVc9
>>433
これは良記事
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:33:19.86ID:oTA1DDA6
2005年ぐらいには専用のブリーディングキットでエアが抜けない糞ブレーキは
メジャーなメーカーでは皆無だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています