X



birdy & BD-1 #001 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:24:44.26ID:IrleJIY/
迷惑をかけていない以上、人の趣味にとやかく言うのはどうかと思うけど、これはKHSやTernのミニベロ買った方が費用対効果で幸せになれるパターンだ…。
0929sage
垢版 |
2019/01/15(火) 18:55:11.54ID:V1ZyJFKa
>>926
>折り畳めないやつや
ルイガノのjediと逆のパターンで,後ろが折りたためるので,
コクーン袋に入れれば,輪行できるね!
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:58:29.27ID:umw5cPP1
中古にしては高いと思ったがオクだともっと出す奴居るんだな
新品で買った方が安いのもあるくらいだ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:52:16.66ID:Ea85rC9H
>>925
これSOMAダブルクロスDCのフロントフォークじゃん
俺ダブルクロスDC持ってたよ
カンチ台座とディスク台座両方ついてる過渡期のやつ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:54:20.94ID:Ea85rC9H
っとよく見たらカンチ台座が無いな
後継のダブルクロスディスクのフォークかな
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:10:30.48ID:OW30a/71
大手でも買い叩かれそうになったことあるから、トラブル回避する自信あるならオクが良いんだろうな
バカが引っかかれば買い替え+小遣い稼ぎできる
0940sage
垢版 |
2019/01/16(水) 16:58:14.86ID:CpdalMaa
>>935
フロントディレーラーを2段にしているが
こんなことをして,きちんと変速できるのか?!
ガリガリとギヤとチェーンの音に悩まされないの?
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:13:29.22ID:e7aCvdbU
>>940
チェーンラインさえフレームと干渉しないようにできれば。
急フレームでは幅の広いトリプルのクランクを使ってインナーを殺すとか、スクエアテーパーなら幅の広いBB使うとか。
新型のフレームはもともとFDつける穴空いてるよ。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:09:21.11ID:mJiiTDqY
もしかして終了日時の事を言ってる?
誰も入札しないまま終了日時をすぎれば再出品
騙されるも何も、その度に終了日時は延びてるよ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:16:57.73ID:lCn3fcV2
あ、そういうものなん?
最初入札終了まで1日だったと思ったけど気のせいか
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:09:31.13ID:1iUOjghD
105の5アームクランク付けてみたんだけど、アレって左クランクがスイングアームと接触するのな。
車体に二つついてる手で回せる黒い奴が折り畳み時のストッパーだと初めて知ったよ。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:55:26.71ID:1iUOjghD
そうなの?
個体差があるのか、フレームの新旧で異なるのか、、、
ちなみに俺は新型
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:33:02.54ID:i85+aLBP
俺のはモノコック出たての頃のやつ
個体差で当たるとか考えられない程のクリアランスがある

最新モノコックの画像があったから俺のと見比べてみたが、
左クランクが当たる程、大幅に形状が変わったようには見えない
http://pacific-cycles-japan.com/img/monocoque_area3_pic1.jpg

具体的にどこにどうやって当たるのか、実物見てみたいもんだな
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:34:00.98ID:VA2uolRc
>>946
最新のbirdyならノーマルでも左クランクは正しい向きに揃えないとスイングアームと接触するよ。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:58:40.36ID:1iUOjghD
旧型のフレームみたことないけど、基本ここに当たるかどうかはスイングアームに付いてるストッパーの役目っぽいので、交換したときに当たるかどうかは納車時に店がどこくらい攻めてセッティングしたか次第な気もするけど。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:27:33.80ID:1iUOjghD
あ、ごめ、もしかして946が折りたたみ時ってのが伝わってなかった?だったらすまん。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:31:28.09ID:i85+aLBP
なぁーんだ
展開中に当たるのはどう考えてもありえーなーって思ってたが
折り畳んだ時の事か
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:42:54.73ID:8qdb1PEQ
新モデルが出るって話は一切引っかかってこないんだが、、、どんななんだろう?
むしろbirdyをどう変えたらグラベル風とやらになるのかすら想像つかんな。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:25:38.12ID:rEOr5skS
話の流れが判ってないバカ発見www
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:57:21.64ID:5CRA83HV
ていうか、俺が買ったときbirdyシリーズでblackjack無料キャンペーンやってたから、しばらく同じ状態だったぞ。
blackjack自体あんまり乗りやすくなかったから早々にbigappleに代えたけど。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:39:19.05ID:VXrzi4kX
BDでグラベル程度でも、フロントフォークが折れないか不安
現行ディスクモデルだとまた違うのかな
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:30:11.34ID:CC3xHh/Z
フレームだけで20万円だってさ
誰か買ってやれよw
http://imgur.com/fEjNZqN.png
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:19:01.57ID:Z6lOjCZZ
Speed driveはbb削らないといけないのがなんとも
FSAのMetroPolisが欲しいが、チェーンリングやら保守パーツに難がある
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:24:58.56ID:ZG6kugGY
>>983
BBは削らないよ
BBを装着する部分のフレームを削るんだよ
ちなみにその部分をハンガーと言います。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:26:48.35ID:jyV9X8t9
>>986
日本で発売されるならカラーオーダーすれば消える。
ていうか、sportにblackjack履かせればほぼ同じものが出来上がる。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:12:49.71ID:98Z8Kto/
ブラックジャックよりビッグアップルのほうがそれっぽいんだけど
もしかしてビッグアップルはルックタイヤ?
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:44:42.78ID:PdWXVRgY
>>989
それっぽいも何もGTはblackjack装備だし、、、
どちらかというとblackjackの方が使い道のないダメタイヤだと思うけど。
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:09:19.78ID:x1XmOMtS
気分転換にBlackjackにしてみたいけど、どこで手に入るん?
Amazonでも楽天でも売ってないっしょ。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:38:04.08ID:aDcjYZJy
ttps://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/item/detail/orig/photos/m77662666938_4.jpg
ステムのこういう割れ方ってボルトの締めすぎが原因?
それとも何年も走っているとどうしてもこうなっちゃうんだろうか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 639日 4時間 43分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況