X



原点にして頂点 BD-1を語る pert52 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 00:14:59.35ID:IUeIsbdm
前落ちた様なので。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 23:53:07.57ID:26IA+7sY
>>855
ちょっといいなあとおもったけれど、キャリパーブレーキということは太いタイヤは
履けないのか。コジャックは乗り心地悪いよ…乗り心地より、軽さに振ったということね。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 07:31:30.45ID:9zyGGnDl
だって「AIR」だもの
軽さを追求したモデルってことでしょ

とは言えBD-1の場合あのフロントフォークがある時点で軽さに振るっていっても限度があるんだよなあ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 11:37:19.77ID:5TLMOTPO
折れ折れ詐欺だっけ?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:46:00.14ID:UNQ/h5P2
つーかバイクフライデーみたいにクロモリでやって欲しいんだよな
フォークももちろんクロモリ
車輪は451にしてそれ用にジオメトリーを見直し
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:55:28.76ID:h5gfyXCI
birdyが、性能、機能、コスパ等…が、ダホン、ターン、ブロンプトンといったメジャーどころの折り畳み自転車から優っていることってある?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:30:44.73ID:cwbONuq6
>>864
走行性能と折り畳みとのバランスが一番高い?
他のメーカーは小さくなるけど走らなかったり
走るけど小さくならなかったりするし
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:42:06.74ID:kL4ZxN/+
・なんでもそこそこ出来るけど何やらせても一番にはなれないところ
・見た目
・カスタマイズ性

コストパフォーマンスについてはBirdyになってからはもう勝負にならないな
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 12:08:18.61ID:3vjxvP3I
>>864
逆に劣ってるところが一つも無い
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 11:03:23.37ID:gebc+lJ9
ハンドリングのクイックさと切れ込み以外には弱点らしい弱点は無いよね

軽さ、折りたたみやすさ、折りたたみ寸法、走行性能、乗り心地と全部それなりの性能がある

それぞれの要素でBD1以上の自転車は沢山あるけど折りたたみ自転車に求められる性能をバランス良く満たしているという点では随一じゃないかな

裏を返せばそれがそのまんま弱点にもなりうるけど
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 11:30:38.56ID:rx+vPe3R
birdyになってからはハンドリングも落ち着いたらしい
俺は古いフレーム乗ったこと無いから違いは分からないけど、乗っててそんなにクイックだとは思わないかな。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 17:05:45.92ID:seYOlGGR
モノコックのbd-1とBirdyでも違うのか?見た目は違いわからんが
クイックと言われるハンドリングも町中では小回りがきいて乗りやすいし気にしないけどな
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:19:57.54ID:XlBegV2Q
>>871
フォークオフセット、トレイル、でググればわかるけど
これはあの形状のスイングアームを採用したBD1の構造的欠陥だから多少はマシになったとしても解決はしないよ

台車のキャスターって進行方向に対してクルっと回って後ろ向くでしょ?

極端に言うとBD1のフロントはあれと同じ

普通の自転車はフロントフォークの先を曲げてオフセットしてるから進行方向に対してハンドルが曲がらないような修正が掛かるけどBD1は逆で切れこむように修正が掛かるんだよね

手放しが出来ないのもこのせい
0874sage
垢版 |
2017/05/19(金) 19:52:13.56ID:0Akli4PG
>>870
>軽さ、折りたたみやすさ、折りたたみ寸法
BD-1の走行性に不満で、24インチのTern折りたたみを買った。
24インチはスピードは出るが、フロントにもリアにもサスペンション
無いため、50km走ると手首や尻が痛くなる
折り畳んでも、コロコロキャスターが使えないので移動に疲れる。
 24インチを買ってみて、最初に買ったBD-1の良さが改めて
分かった。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:10:21.87ID:KAAEiGX5
24インチの折りたたみ買うやつまずいないだろ。
20インチで、同じ金額払うならternの20インチのほうが軽さ、折りたたみスピード、寸法とも全てよいだろ。コロコロもそのままできるし。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:02:53.09ID:VWr9KH0J
>>873
台車のキャスターは舵輪じゃないけど、性質的にはすごく直進安定性の良い車輪なわけだが、、、
なにを言ってるのあなたは。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:23:24.60ID:mFMvIqSd
大き目のパニア付けたい場合、お勧めのリアキャリアって何になりますか?
最近初期キャリパーモデルに乗り始めました。ダボ穴はリアエンドに付いているだけ。
輪行はあまりするつもりが無く、輪行時は都度キャリア外すのを覚悟。20キロぐらいの耐荷重は欲しい。
Adept road rear rack、Blackburn local deluxe front or rear、Tioga triangle tube rear carrier
あたりの見た目が、武骨なクラシックに合いそうと感じています。
Blackburn以外はステー加工(Tiogaはリアエンドにスペーサーも)必要そうですが・・
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 06:09:13.25ID:GDaNBDew
直進安定性って言葉を使ってる所見るとなにも理解できてないみたいだね
人のレスに反論する時はせめて意味を理解してからにしてくれよ
0881sage
垢版 |
2017/05/20(土) 07:04:12.62ID:QjPns8q0
>>877
>なにを言ってるのあなたは。
日本語をよく読んでくれ。
「24インチ」折りたたみTernの話をしている。
Tern純正「台車のキャスター」は20インチまで。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 06:54:11.26ID:Q99a37gN
24インチの車輪ほどには小径車は決して走りませんし、安定しません。(これは世界最高価格の小径自転車だけで
も数十台乗った経験からも断言します。)
小径車で世界記録が出たのは200mとか400mスプリントにおいてのみです。
その理由は小さい車輪は加速時に質量が小さく回転円盤の腕が短くなるので有利である、というのと、空力上の
カウリングの取り付けが容易である、という2点によります。
「その2点以外にホイール径が小さくて有利なことはなにもない。車輪は大きいほど安定がいい。」
とは、同じく世界記録を破った自転車設計家マイク・バロウズの一言。
その時、やはり自転車絶対速度世界記録の鬼、チェスター・カイルも脇で聞いていてうなずいておりました。
ケンブリッジ大学の工学博士リチャードのエアニマルなどでも、同様の理由でホイールサイズは小径ながら大きめにしています。
人間エンジンの最高馬力は数秒しか出ませんし、人間は「はつかねずみ」のようにちょこまか連続でいつまでも
回し続けられません。
どうしても車輪の慣性を利用して休みながら走るほかはないのです。
これは連続走行で、出馬力が落ちてきた時、小径車はするする進み方が落ちてきます。
英国の北の果てジョン・オーグロウツから南の果てランズエンドまでの記録保持者が小径車でチャレンジしました。
どうしてもレギュラーサイズの自転車で出した記録に及ばない。
体調が悪いのか?風向きが悪いのか?途中でリタイヤしました。
さらに体調を整えてもう一度チャレンジしたのですが、やっぱりタイムが出ない。
これは不名誉になるとプレストンのあたりで中止し、以後、二度と再び小径車がこのコースレコードにチャレンジ
したことはありません。
ライダーは記録保持者のチャンピオンです。これは乗り手のせいではないでしょう。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 06:56:06.98ID:Q99a37gN
私は、折り畳んだ時に小ささと、もっとも軽く仕上がるののバランスの良いのは24インチだと思います。
しかも、幾多の科学的実験で、小径ホイールの欠点がもっともすくないのは24インチである、というのは、
我が国の東京工業大学のMK教授の、自転車ロボットを使った実験でも明らかにされています。
MK教授の論文では「小径ホイールの欠点がほとんどでない限界の小ささのホイールサイズが24インチである」
というような表現になっています。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 06:57:57.71ID:Q99a37gN
私は小径車に乗ると、魔法が解けたように速く走れない。爽快感もない。
数年前、A・リッチー、英国王立交通博物館のアリステアらと話しているとき、ボブが「一番乗っていて爽快なのは
28インチだ」と言う話になりました。
誰一人反論するものはいませんでした。私もそう思います。
私は自転車の車輪サイズは、自分が無理なく乗れる一番大きいサイズにするべきだ、と考えています。
見ているとどういう自転車に乗るかは「宗教」のような様相がある気がしてならないのです。
ひとつの主義に囚われて、ただ一種類の自転車に身を捧げるのは、一生の不幸です。
ある人はレーサーだけ、ある人は小径車だけ。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 07:02:24.72ID:Q99a37gN
小系ホイールはもともと円弧が小さい関係で接地面積が小さい、それが日本の道路を走るとどうなるか?
日本の道路のわきには多くの場合、摩擦係数の少ないセメントのフタがかぶっています。
つまり、小系ではとても滑りやすく危険です。
しかもアスファルト部分とセメント部分のつなぎ目でハンドルをとられやすい。
しかも、大型トラックなどに煽られた時、歩道へ逃げようと思っても、「ものを乗り越える力の弱い小系車」は極めて危険です。

私のまわりだけでも、小系車で線路を横断中に滑って大転倒して骨折した人が3人。
道路のわきで転倒して膝を陥没骨折した人が一人。
砂のあるところで転倒してビンデイング・ペダルをはずす時間が無く、真横に倒れ肩を骨折した人が一人。
また、走行中、高圧小系のタイヤはパンクすると、一瞬にしてタイヤがリムからはずれるので大転倒します。
ある自転車を啓蒙する団体の長が、100万円を越える高級小系車の前輪がパンクして大転倒しました。
「どうすることも出来なかった」そうです。
それでいて、小系は全自転車に対するフレームの比率が大きく、軽量化が難しい。つまりコストが高くなる。
また、同じ100kmを走っても、タイヤの外周の円周が短い小系は、ハブが数万回よけいに回ります。
つまり、ハブや回転部品の寿命が短い。
スポークは上へ行くと引っ張られ、下へ来ると圧縮されます。
これを小系は100kmごとに数万回余分にやられているので、スポーク寿命も短い。
スポークの寿命と言うのは疲労強度が問われるので。
つまり大きいホイールのほうが回転部品の寿命が長い。
また回転が緩やかなので、機械的な内部回転抵抗も少ない。
こうして見ると、小系に行くべきメリットは何一つ無いと言って良いと私は考えます。

以上の理由から、私は未来の自転車から「小系はリジェクト」しました。
また「極細の700Cのタイヤ」はレースなどの「特殊な場合の使用を想定したもの」と私には思え、その疲れる
微振動をカーボンのフォークを使ってまで緩和するのは、一般には私はすすめられません。
私は未来の自転車というのは、もっと幅広い、パーソナル・トランスポテーションの道具であるべきだろうと思うのです。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 07:05:04.39ID:Q99a37gN
いまさら言うまでもありませんが、私は小系車は大嫌いです。見るのも厭。

その小系車、フレームは台湾の太平洋さんのところのもの。
たぶん、うちの車輌の塗装代金と、そのフレーム本体のEx-factory priceは同じぐらいではないかな?
乗っているとあっちこっちからギシギシいう音が聞こえてくる。私などは乗っていて楽しくない。
電車に積んでチャリングクロスまで行き、そこからSOHOの現像所まで3kmばかり暫定的に乗る、
とかと言うなら良いでしょうが、日常乗りには私は厭。「我慢して乗っている」意識が消えない。

風を切って爽快に滑るように行く、というよりは、キックスケーターや台車に限りなく近い気がする。

何が売れるかわからない世の中です。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 07:18:10.29ID:Ww4FSTVd
>>887
>何が売れるかわからない世の中です。

私の友人(分譲マンション住み)は家の中に自転車を置かせてもらえず(奥さんが嫌がる)、仕方なく小径折りたたみ自転車を買って輪行状態で部屋に保管していますw
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 13:23:20.92ID:wovHcwHA
ずいぶん古いコピペだね。
ソース見れば分かるけど、何でもディスってるアテクシ、カコイイ!って感じで痛い
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:32:53.79ID:TwnELrL5
コレコピペなのか知らんかった
大凡その通りなんだけどだからそれがどうした?って感じだなw
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:19:13.41ID:wfYb73Cu
>>887
いはらです。
いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 14:44:05.92ID:CBNkvhyu
都内で買うならどのお店がおすすめ?
初心者にも親切丁寧な店がいいな
LORO 和田 お花 
一番近いのはLOROだけど和田のパーツ10%捨てがたい、でも遠い
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 16:42:03.72ID:EbLlCM3r
>>895
親切丁寧と言えば名前が挙がった順の逆という個人的感想
まぁどれも不満の無いレベルでは?
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 18:59:46.85ID:7uelziaZ
小径車に関して日本で一番信頼のおけるのは、群馬高崎にあるあのお店だと思う。
1990年代後半の小径車ブームからずっとやってるこの私が、その経験から判断して
言ってるのだがそれ概ね間違いではないと思う。
小径車をメインに扱う店で本にもよく載っていて華やかなイメージの有名どころは
いくつかあるが、中には全く技術が伴っていない見掛け倒しの店もある。
まあどことは言わないけどね。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:30:21.96ID:okqKgv7C
モノコック買うときにその3店舗に下見に行って一番フレンドリーなお花にした。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:34:11.22ID:De2z1GgZ
ysは買った車体を素人の客に弄らせて壊したから糞
カンザキはリコールかかってるフレームを分かっててそこまま売ってしれっとクレーム入ってたとか言うから糞
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:23:22.43ID:kfYMumD7
お花はヘッドパーツをバールのようなもので
こじって取り外したから、整備はイマイチ。
買うだけならいいんじゃね。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:40:56.96ID:CBNkvhyu
>>896
逆ですか、なるほどー
各店のHP眺めた感じの印象でいうとその順でした。
整備とか自信ないのでお花だとさらに遠いのが悩ましい。

他のみなさんもありがとうございます。
めんどくさがらず各店のぞいてみることにします。
ちなみに今度出るAirにしようかと。
20インチにしたいけど予算的にすぐにはできそうもないので
買った後でも面倒見がよさそうなとこにしたい。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:55:42.84ID:LDnqTakE
お茶でクロスバイクを買った友人に、自転車のフレームにはサイズがあることを伝えると、
キョトンとしてた。
あまりそういうちょっと込み入った話は客にしないみたい。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:16:33.49ID:IY23elc4
腕が良いのは和田
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況