X



サブ4を目指すスレ Part47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/05(土) 12:11:06.16ID:/ScoBRO8
https://my.asics.com/
トレーニングプラン作りにオススメ

小出 義雄 30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

心拍トレーニングの考え方、やり方は
http://do-triathlon.com/training/basic-hr-training/
http://do-triathlon.com/training/%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9/
が参考になる。

最も大切なのは走る習慣をつけること。
まずは距離、時間は関係なく、週に3日は走りたい。
走らない期間は長くとも3日以下にしたい。
また3分/kmペースでのインターバル走は大変有効です。

次スレは950踏んだ人が立ててください


前スレ
サブ4を目指すスレ Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1558407014/
0621ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 12:51:34.78ID:5LWnMv8k
>>616
ボラギノール
0625ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 17:26:56.81ID:2PhB+SfX
>>615
医者に睡眠薬を処方してもらっててたまに飲むんだけど、
それも筋弛緩作用があると書いてあるので、パフォーマンスが落ちるなら大会前とかは飲まない方がいいかな。
大会はけっこうホテルに泊まるから、寝つきにくくて睡眠時を飲んでいるわ。
酒は飲めないし。
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 19:25:02.37ID:UZwnGWZt
>>616
ウンチングフォームを見直しなよ
0629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 20:24:54.66ID:/DZmentD
うんこ連呼するものの誰にも相手をしてもらえない         
             
淋しさが募るキレキャラ、自称元サブ3ビンボー人ランナーのざ・キチガイ(笑)

嘘を重ねて恥の上塗り         
                     
メシウマ連呼野郎の虎の子財産画像(本人が得意げにup)
勤務先は赤坂周辺の模様

https:// i.imgur.com/p5YuTwW.jpg
0630ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 09:04:47.82ID:NY9+DYVu
30キロ 走ると、乳首が擦れてシャツが血だらけなる
俺だけか。
0631ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 09:24:23.71ID:Du4LVWQx
>>630
トップランナーでもなるよ。
たまにマラソン中継とかでTシャツに血がにじんでいる選手がいる。

乳首に絆創膏タテ張りはマスト。
横だと剥がれるけど、縦に貼れば42kmでも100kmでも剥がれない。
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 09:39:48.40ID:BGvLeGmz
コンプレッション系のぴっちりシャツなら擦れにくい
そうじゃないの着るなら貼った方がいいね
これから寒くなると乳首たってくるから危険
0635ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 10:05:49.77ID:NY9+DYVu
みんなありがとう
0638ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 12:25:21.90ID:UOJsfyTH
30キロ 走ると、肛門が擦れてパンツが血だらけなる
俺だけか。
0639ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 12:26:55.85ID:UOJsfyTH
むしろ肛門きれたら痛くてレースどころじゃないから、ケチらず粘着力のあるアナレス買うべき。
0640ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 12:27:51.67ID:QI9lxoD2
30キロ挑戦しようと走り出すも22キロ位でやめたってなる。キロ5:50くらいペースで。これを繰り返せばある日、距離を伸ばせるのだろうか?
0643ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 13:17:48.24ID:GINEIGgZ
BBAだけどニップレスという存在を知らなかった
肌寒い日は薄手のスポブラが使えなくて困ってたんだが、そういうもんがあったんだな
0645ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 15:43:11.08ID:moPfTMu7
マラソンだと100キロでもマタズレしないのに、トレランだと40キロを越える大会だと金玉の辺りが必ずマタズレする 何故なんだろ
0647ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 17:54:06.69ID:Zq9DnWgq
>>645
デカキンだからじゃないのぉ?(ニチャァ)
0649ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 18:11:39.56ID:PV62rVqO
一人で20キロ5分ペース出来る人は30キロ走どれくらいのペースでやってますか?5分15で行くか30でいくのがよいか迷ってます。本番は5分20-30でいくつもりです。
0653ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 18:30:21.95ID:c35tcWfE
力試しじゃなくて練習のペース

力試しをしたいのなら本番ペース -10s でやってごらん
ただし、ロング走に慣れてないとダメージが大きいのでトータルの練習の質は下がるよ
0656ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 20:46:49.49ID:nbc+4Bgs
9月に30km走を5分20秒ペースで走った
そのときは27kmぐらいでちょっとしんどいかなーと感じたがなんとかペース維持できた
この前の横浜マラソンで3時間5x分xx秒だった
なにか参考になれば
0657ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:54.79ID:QI9lxoD2
5:20ペースで30キロ走れるのに大会で3時間50分台てことは30キロの壁を大会ブーストで超えて慣らしたタイムだね。やっぱり練習で30キロ2時間45分くらいで走っておかないとサブ4きつい場合もありそう
0659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 23:25:27.72ID:R9pjE3i2
>>655
なかなか自分で30km走る気が起きないから逆に、毎月大会でハーフマラソン1本走るってのでは代わりにならないでしょうかね?
まあ、8月は大会少ないから難しいけど。

って言うか、1月から12月まで毎月1回大会でハーフ走った事ある人っている?
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 07:30:13.47ID:PRl/Faii
月に2〜3回30km走してるけど、いつも20kmくらいまでは疲労感も無く楽に走れて25kmくらいから急に足が重くなる
ハーフは何回走ってもフルの練習にはならんと思う
0664ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 12:14:00.08ID:I/CJRj4V
>>663
3時間LSDで充分代わりになってる事なんちゃう。
しかも数回だから。
0669ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 12:43:53.56ID:yS+vMXCE
>>663
>肛門は切れたぞ
0671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 13:07:33.52ID:yS+vMXCE
>>670
またお前か
0673ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 15:14:25.05ID:K7xsPHUP
>>672

>>666
0675ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 17:31:31.86ID:xPLUsNo6
>>674
662だけど頻繁に30km走してると後半の粘りが全然違うよ
疲れたなぁって感じてもペース落ちないし距離に対する不安も無くなるから気持ちに余裕も出てくる
でも負担も大きいから健康管理にはかなり気を使ってるし練習の頻度は落ちる
30km走したら3日は休まないと疲れが抜けない
0679ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 18:27:55.81ID:K7xsPHUP
頻繁に30cmって月に何個漏らしてんだよw
0680ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 18:28:38.18ID:K7xsPHUP
>>662
いつもフンラン?
ウンコにそこまでこだわらないのも楽しそうだな
0682ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 18:47:32.58ID:xPLUsNo6
>>677
ファンランに近いかも
早く走れるようになりたいとも思うけど、それよりもバテずにフルを走り切れればそれで良いかなって感じ
だから練習もそんなに追い込んで走らないしいつまでもこのスレから卒業出来ないでいる
0683ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 18:50:09.46ID:K7xsPHUP
>>681
またお前か
0685ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 19:34:42.01ID:K7xsPHUP
>>684
またお前か
0690ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 20:20:11.87ID:K7xsPHUP
ゲリブシャークサイデやろ
0692ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 20:27:07.71ID:K7xsPHUP
イボジを切れた、って変な日本語だな
0694ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 20:40:48.23ID:4vW0ZGH5
gt2000で本番走るわ。ありがとう
初フルでよくわからんけど、
先週末に35kを3:25で走ったんやが
サブ4狙っていいタイムだよね?
みんな本番の方が遅いんか?速いんか?
0699ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 10:33:47.30ID:Lzw5hLsY
どうでもいい話だけど、初心者だった時に頭に風船つけて走ってる奴らに
「こいつら舐めてんのか」って言ったらペーサーだったわ
ごめんね
0704ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 14:47:08.50ID:eYoHFTTb
忙しくて1週間走れなくて久しぶりに7km走したら
走り終わった後に脳内麻薬出まくりだった
もう一周走ろうかと思ったけど、後で疲労が足にきてた
年に何回かあるんだけど、あれが毎回だったら中毒者になるわ
アップダウンの激しいコースだったのも影響あるかも
0705ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 18:25:29.43ID:QfqPdpFd
走る以外に筋トレは有効なのだろうか
スクワットと腹筋コロコロして1ヶ月
腹は割れてきたが
走りにはあまり効果を感じられない
0708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 19:15:54.92ID:DjXZqLYW
>>704
自分の経験ではきつい負荷で1時間近く走ると走り終わった後の気持ちよさがちがう
0709ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 19:33:34.06ID:WRHA4cY3
>>705
特異性の原理を知ってるかい?
俺は筋トレは全く無駄とまでは思わないけど、それでタイムが上がるとか疲れ難くなるとかの直接的な効果は無いと思ってる
走る力は走ることでしか付かないと思ってる
0710ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 19:38:09.21ID:DjXZqLYW
>>709
君みたいな中途半端な考えの人はへたに理論を学んで自分の考えでやるよりは、誰かの言われた通りや本の通りにやるのがいいと思う
0712ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 19:46:33.05ID:vOogji82
>>705
意味は、無いらしい。
体幹トレーニングも意味は、無いらしい。

世界一速い人が体幹系トレーニングをしたら
全然着いて行けなかったんだって。

正しくは、体幹を鍛えなくても、速くなれる。
体幹を鍛えても、速く走れるかも知れない、と言う事。
0713ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 19:49:45.51ID:DjXZqLYW
とかいってお前ら体幹トレーニングとか筋トレしたくないだけだろwww
0714ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 19:59:15.58ID:WRHA4cY3
>>710
理論っていうより経験でそうだと思ってる
雪が降る地方で冬は余り走れないから代わりに筋トレとか水泳とか色々試したけど、やっぱり走らなきゃ走る力は付かんよ
0715ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 20:09:14.65ID:bgQ4jVc3
今度の土曜2回目フルマラソン
福知山なんだけど
最後以外はフラットでタイムでやすいって
聞いたんだけど実際どう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況