X



【2019】ジョギング報告スレ28【睦月〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 18:28:18.46ID:i+cC+gyd
>>556
痛みが強くなる様な動きは悪化する動きだからしない
痛みが強くならない範囲で様子を見る
ただその間の練習効果は期待しない
あくまで治す為の運動と考えて無理せずやる

自分だったらこう
0564ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 18:47:35.11ID:hMQAf1Hu
2週間前のハーフ(レース)407
先週の30キロ走(一人練習)415

疲れも抜いたし今日10キロ楽に430くらいでジョグろうと思ったら440ペースですら息も絶え絶え。なんでやぁ
0566ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/21(木) 19:36:57.84ID:Fxq+/f0V
厚底だと本当にダメージ減るのかな。
0570ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/22(金) 09:36:47.88ID:YqaG1H6M
>>556
走ることがリハビリになったんだよ
故障とかしたら完治しても最後に神経痛が残ることがあるからね
少し痛む患部を使いながら最後に仕上げをするのよ
0571ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/22(金) 09:38:39.35ID:YqaG1H6M
なんつーのかな、一度故障した部位は足が痛みを記憶しちゃってると言うか
物理的には治っていても、脳が痛みを感じて痛むことがある
これはほっておくと何年も痛む
だけど毎日使い込んでいくとそのうち半年くらいたったら忘れて、気がつけば痛くなくなってるのさ
0572ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/22(金) 18:13:47.91ID:Jk3CK8Dp
5km 31分

大会前最後のジョグ
あとは本番走るだけ(・ω・)
0574ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/23(土) 14:46:41.82ID:3ZoYm2eu
静岡の人気は上がってくと思う。先日京都走ったけど、静岡はコース広いしアップダウン少ないから走りやすいよ。しかも、2月で気温もきっと大丈夫!頑張ってきて!
0580572
垢版 |
2019/02/24(日) 12:46:19.00ID:Qbxj5Lmo
42.195km 3時間19分

静岡マラソン走ってきました
風がやや気になりましたがPB更新できました(・ω・)
0585ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/24(日) 22:14:15.37ID:TPhQ2yVZ
川まで2kmjog
川沿い1kmタイムトライアル
奇数回向かい風3'43 3'32 3'50 3'40
2km流し8'04
帰り2kmjog
先週やらなかったから2週ぶりのTT
風が強くて疲れもあってイマイチ気持ちものらない
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/24(日) 22:39:21.04ID:4NOqC4Nx
花粉大悲惨です
目がかゆい
0587ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/24(日) 23:10:10.18ID:Qx9RZOlu
513です。アドバイス通り安静にして筋トレに励んでたら、ほぼ治って今日少しジョグしたら痛みなく3キロいけました。

しかし次は花粉がネックなんですが、花粉症の人ってこの時期どうしてるのか気になります
0588ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/24(日) 23:16:55.14ID:EARjA635
マラソン初心者ですが
やはり皆、関節痛が最大の敵なんですねw
質問なんですが靴やサポーターやフォームで
関節痛を抑えるのがセオリーなんでしょうけど他に何か関節を強靭にするみたいな
秘策はないんですかね?w
0590ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/24(日) 23:25:35.69ID:EARjA635
>>587
自分も即、膝痛めたw
靴をソール分厚いのにしたら
靴の性能?のせいでフォームも自然に良くなって消えましたわ因みに筋トレって何が効果的なんですか?
花粉症は木から逃げて
コンクリートジャングルを走るしかない気がw
0591ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/24(日) 23:33:09.15ID:EARjA635
>>589
ありがたやですメモります
勘だけは良いんで色々意識しないと速攻で壊れる気がして情報を集めてます。
タイムとか距離は不安要素消してからでないと伸ばす気がおきないですねw
0592ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/24(日) 23:33:17.49ID:Qx9RZOlu
>>590
自分の場合は筋トレが完治に影響した訳ではないですが、このスレでアドバイスしてもらったように
大腿筋とか臀部の筋トレと骨盤の動きを意識したトレーニングひたすらやってました

膝は医者に診てもらったらただの炎症と言われたので湿布貼って安静にしてました
0593ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/24(日) 23:46:19.76ID:EARjA635
>>592
さらにメモ_φ(・_・ 後で筋肉の詳細検索します
先人達の話を聞けて
今日はたまたまここに来てラッキーでしたw
気づいたんですが走ってると
どこか少し痛んだり必ずサインが来ますね
横腹が痛いとかは筋トレ不足で走る身体がまだ出来てないのかなー?とか
関節とかも小さなサインを見逃さず考えるのが重要なねかなーとか思いますね
全部勘ですけどねw
0594ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/24(日) 23:52:08.09ID:EARjA635
各所筋肉痛でてるし
やっぱり走る土台が出来てないんだろうなw
筋トレしよ
おやすみなさい
0596ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/25(月) 00:03:48.15ID:MBBVtHHb
ヒザに負担を掛けないためには、太ももの前後内外の4面をバランスよく鍛えること
そうすれば着地の際に膝が外に開いたり内に入ったり、ブレたりしなくなって関節への負担はかなり減る
太ももの前面(大腿四頭筋)は上にあるスクワットが有効
太ももの後面(ハムストリング)はランジスクワットが有効
内の内転筋と外の外転筋はサイドレッグリフト、ワイドスクワットなど
内転筋のみはアダクションなど
0597ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/25(月) 00:05:28.88ID:q4D0uL7M
市民ランナーレベルなら走るのに必要な筋肉は走ればつくよ
正しいフォームを意識して走ればおk
使われなきゃいけない部分が上手く使えてないような時に刺激入れで筋トレする事はあるけど、
プランクだのランジだのやってる時間があるなら走った方がマシ

ジャンパー膝なら大腿四頭筋の筋力不足とか
腸脛靭帯炎なら大腿筋膜張筋の過緊張だから臀筋を使うとか
障害の種類と原因を見つけて対処する
0598ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/25(月) 12:36:45.48ID:b0YdgwAK
>>588
動き作りかなあ。
俺なんて筋トレ全くしてないし、ポイント練習バンバン入れてるけど膝なんて故障したことない。
ちなみに長距離では俺はヒールストライクだけどね。
そもそも膝に負担かかってる感覚がない。
接地した瞬間に全身が一つの板バネになって反発が頭まで来てる感じ。
筋肉に負荷かかる感触がそもそもない。
足は回転させるのよ。ペダル漕ぐように。
竹馬走りみたいに足を動かしてる人ほど膝痛めてる気がする。
0599ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/25(月) 19:51:11.89ID:CqWnty0M
>>596
わかりやすくありがとう
一通り見てやってみました
特に太ももの前面が足りてない気がするので
基本のスクワット中心に続けてみます
>>597
ランナーレベルとかそんな高いレベルではないです長い年月運動不足のリハビリレベルですw
フォームをつねに意識了解です
専門用語は初心者なのでまだわからないです
ごめんなさい
>>598
竹馬走りみたいに足を動かしてる人ほど膝痛めてる気がする。
>まさにそれが原因な気がします
筋肉が悲鳴をあげて引きずるように走ったり
庇うように摺足で走るせいで関節に負担がいってるような
筋肉が限界なのにさらに無理して走るのがそれが駄目で膝を痛めた気がします。
リズムよくポンポン走ったほうが速いし楽しいし関節の負担が少ない感じなんですかね
0600ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/25(月) 19:59:23.80ID:CqWnty0M
>>599
忘れてました
ゆっくーり2km 16分
ほぼ散歩ペースから帰還しました
0601ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/25(月) 20:15:39.15ID:Ih/wClUP
最近何キロ何分ってカキコ少ないね
0606ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:13.46ID:3Tma3ioI
東京マラソンへの調整ペース走10km44分。テーパリングがうまくいかないのでやけくそで飛ばしたら、なぜかよくなってきた。残りの数日はジョグのみ。
0611ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/27(水) 18:36:30.27ID:XRwHiqI8
今月は今の時点で270キロ明日走って285キロ。仕事も忙しいのに我ながら良く頑張るわ。来月は300キロとフル走るからサブ3.5狙います
0613ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/27(水) 20:34:26.99ID:kv6INTIZ
今日は海まで20kmの予定だったけど雨なのでジムで柔軟と筋トレマシンとサウナw
やる気無くてトレッドミルは20分位…
たまには良いよね
0614ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/27(水) 20:45:06.08ID:Ht6Q1JV8
>>607
なんでそんなスレ知ってんだよw
0619ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/28(木) 02:46:24.01ID:mSrCiGp6
初心者とか向上心という話しじゃなくて陸上競技か健康ジョギングかじゃね?
ダ板のジョギングスレでキロ4で30kmとか書いても合わないだろ?
>>605にはここよりダ板の方が合ってると思うよ
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/28(木) 21:32:31.36ID:Uo45cfRf
雨が降ってたけど、隅田川沿いを
8km/41分
0629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/02(土) 19:40:22.61ID:fiIhQGPG
5km/24m30s
5km/21m30s
5km/21m30s
5km/21m30s
5km/32m00s

「東京マラソンを走るのですか?」と聞かれたけど、前日にこんなに走ってる訳ねぇ!w
一般人の感覚だと、練習している人は東京マラソンを目標にしているように見えるのだろうな…
0631ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/02(土) 22:01:48.06ID:i4PRg4Yg
マラソン
0632ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/03(日) 08:20:28.72ID:5wBdv4Ik
歩道を我が物顔で走るのやめて
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/03(日) 10:07:50.59ID:uAlNmV3F
雨の日、皆さんどういう練習してますか。強行して走ってますか。
0634ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/03(日) 12:41:32.67ID:0gspxlCb
雨の強さによるな。
どしゃ降りならまともに走れんから走らん。
夏ならどしゃ降りでも、たいていすぐ止むから走るけど。
0635ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/03(日) 12:44:19.62ID:V87h1lhv
ポイント練習なら小雨なら強行
ただの繋ぎジョグなら小雨でも休む
普通の降り以上なら本番レース前の短い刺激走以外は休み
0636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/03(日) 13:19:31.90ID:uBFCZLac
>>629
一般人の感覚なんてそんなものでしょ。
マラソン=東京マラソン って至って短絡的だよな。
0643ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/05(火) 14:06:18.86ID:UXImVHH7
いままで10キロ50分くらいで走れてたのが、
三週間くらい前からキロ5分30秒でかなりきつくて3キロ走るのがやっとになった
特に怪我もしてないんだけど息が続かないし、足も重たいのは貧血を疑った方がいいのかな?
0648ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/05(火) 21:35:32.03ID:kpMjFyNN
みんな走ってるな、大阪ハーフが終わってから
週2回のトレミ5〜6キロしか走って無いわ
仕事もあるし用事もあるし、モチベーション上がらない
0652ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/06(水) 07:41:08.42ID:zkwEhkwl
昨日久しぶりに仕事後海沿い20km1:36
走って軽い感じだけど想定より2,3分遅かったのは2週間ブランクのせいにしておこうw
活動量計の使い方なれてデータ見てみると心拍上限187で超フラットだった
分あたり歩数は走り方変えながらだったのでばらつきあるけど分160〜175位
まだデータの活用までは出来てない
0654ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/06(水) 12:16:10.01ID:1KUGRmIe
10km50分

2月頭にハーフのレースに出てからずっと足の付け根から腰あたりが痛い
走れなくもないが、スピードが出せないし、ジョグでも長い距離走ると鈍い痛みが徐々にひどくなってくる
走った日は痛みがひどくなる
完治するまで完全休養するべきか
せっかくハーフで自己ベスト出せたのに、走力落ちただろうなあ
0656ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/06(水) 21:19:17.50ID:vMRvCg/p
最近ジムに入会して、トレミをやるように
なったんだけど外で走るよりキツいのは
なんで?筋肉というより、息苦しさ的なやつ。

10km/hちょいだから5分半以下のスピードなんで速すぎる事はないはずなんだけど
なんかトレミだと疲れる。
0657ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/06(水) 21:29:25.94ID:p3Kas9CU
>>656
風が吹いてないからじゃね
正面から扇風機あててみたら?
0659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/06(水) 21:49:11.34ID:vMRvCg/p
>>657
なんかそれっぽい。
それやってみる。
0660ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/06(水) 21:53:11.47ID:18ieDVQK
>>654
ハーフの自己新はどのくらい?
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/06(水) 21:55:10.99ID:vMRvCg/p
>>658
トレイルもたまに走るから
不安定なのは嫌いじゃないけど
あの反発のない柔らかいゴムみたいなのは
確かに気持ち悪いわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況