X



【準・上級者】10km37分半 / ハーフ85分を目指すスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/20(土) 23:11:03.77ID:AlGOARL9
【中級者】10キロ40分スレ       → 卒業
【上級者】10キロ35分&ハーフ80分スレ →レベル高杉

5000m17分台〜19分台スレ → レベルは合うが、5000mは長い
フル3.15を目指すスレ   → レベルは合うがフルは長い


これといった行き場のない「準・上級者」のスレです
この辺で伸びどまる市民ランナーは結構いそうなのではないかと思い、
立ててみました

10km  3'45/km
ハーフ  4'00/kmないし85分

あたりを目指し、頑張りましょう
0003ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/21(日) 00:41:03.27ID:A4SusyEm
>>2
ハーフ80分スレはありますよ
0005ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/21(日) 12:50:51.61ID:XGXCDxwj
↑理由は?
0006ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/21(日) 13:21:06.19ID:9Dq5I0Y6
何年も壁に当たってるやつは、まずは体重を60kg切ってこい
やる気をみせろ
0008ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/21(日) 16:22:24.30ID:UL0SFEdW
今日約11km TT 3'55 /km
昨日約21km TT 4'09"/km

ハーフの大会まで2週間
まともに大会に出るのは初めてみたいなものです

この冬はハーフ90分を大目標にしてきましたが、
予想外の急成長で正直それはいつでもやればできるレベルに
出来ればスタートのロス込みで86分台を出せたらいいな
0010ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/21(日) 16:33:13.33ID:UL0SFEdW
>>4
既存スレの40分と35分の間を取って37分半にしただけだから
キロ5秒の違い位まったく気にしません
自分も、仮に37分半を切ったとしても上のスレはレベル高すぎるから
そのままここにいるつもりです
0012ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/21(日) 22:15:26.40ID:UL0SFEdW
追加 
・プッシュアップバー20回
   (両足をベッドに乗せて、肩甲骨に利かせる感じに)
・ツイストクランチ 30回(15回×左右)

>>11
月〜木 休養・筋トレ
金   スロージョグ
土   10km TT
日   20km(疲労度に応じて TTorビルドアップ走or5分/km程度のラン)

だいたいこんな感じです
20km走のほうはめきめきと伸びているのですが、
本職の10kmのほうは3'50/kmあたりに壁があり、伸び止まり気味です
0014ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/22(月) 12:30:33.73ID:LJc6cG9N
上級者としては、きついか?
0015ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/22(月) 20:19:44.91ID:zw/myUfh
このスレ、サブスリーの登竜門だね。これからレス増えるかな。
0016ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/22(月) 20:54:40.54ID:37Z8i8CU
10kmとハーフのペースがキロ4分切ってくると、平均ペースで5秒の差はレベル1の差、明確なレベルの差になってくるな
0017ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/22(月) 21:55:40.84ID:vEmQCm9h
ハーフのベストが1時間25分45秒(公認)、セカンドベスト26分30秒なのに、10km40分、5km19分が切れないんだ。
おかしいよな。
0019ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/22(月) 22:13:37.03ID:YIUva2fE
>>17
10Kで40分切れないのにハーフ1時間25分はむしろおかしいくらいすごいイーブンランだよ。自信もっていいんじゃない?全力に近いスピードでハーフを走れるってこと
0021ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/23(火) 12:33:39.67ID:X6FPhQlO
↑練習方法?
0022ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/23(火) 18:15:00.80ID:bMcbpWrW
水曜日あたりにも走りたいね
0023ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/23(火) 19:46:30.59ID:phP2C8iw
ウチら(ここ出入りするくらいの人たち)ってそうそうプロ市民ランナーみたいな練習量は無理だから、いかに少ない練習量で効率上げられるか、どこまで伸ばせるのかってのも興味あるね
0024ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/23(火) 21:29:31.35ID:lvHb8MbL
ハーフ79分30がベストなのに10キロのタイムは37分56がベスト。なかなかスピードがつかない。持久力もつけたい
002712
垢版 |
2016/02/23(火) 22:29:28.69ID:5KmrPXJ6
本日のメニュー
・ブルガリアンスクワット(片足は高さ30cmのベッドに置いて)
 片足30回×両足
・プッシュアップバー20回
・ツイストクランチ左右15回ずつ

キック力が弱く非力で、スピードがないので、
走れない日はスクワットで補っています
しかし、もう1年以上はやっていますが、なかなか負荷を増やせず
30回でもう足はプルプルガクガクですw
0028ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/24(水) 07:57:27.05ID:250ynnxc
もうすぐ冬が終わろうとしてる。
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/24(水) 18:49:50.49ID:522XGZJa
花粉症対策しよう
0031ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/24(水) 21:27:12.42ID:a/EumR+n
寒さが残ってる。暖かい日は、まだだ。
003217
垢版 |
2016/02/24(水) 21:33:01.08ID:Vop53PF0
>>19
ありがとう。4:05/kmだと17〜18kmまでもつけど、4:00/kmだと7〜8km位までしか押せない。
因みに5kmは19:35、フルになると3時間19分まで落ちる。
ハーフが最も力が発揮できる距離なんだと思う。
・・・というか絶対的にスピード不足っぽいので40分スレに移動してクリアしたら戻ってきます。
003312
垢版 |
2016/02/24(水) 22:26:38.14ID:nnd5S07E
今日も>>27と全く同じ内容


>>32
最初の1kmからキロ4分で入っていますか?

自分もスピード不足タイプですが、
トータルで39分を切るときでも、
最初の1キロは4分10くらいかけて脱力して走り、
だんだん上げていく感じのことが多いです

まだ体のほぐれていない最初の1キロでのキロ4分は、
スタミナ型の人にとってはかなり速くてバテてしまいますね
0034ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/25(木) 18:49:46.52ID:KMTxl/3E
上級者はキツいだろうか?
0035数字と英文字の全角をなくそう運動会長
垢版 |
2016/02/25(木) 20:45:11.34ID:2Z8SduRu
日本にはなんで全角の数字と英文字があるんだ!
そもそも数字や英文字に全角なんて存在しないんだよ!
0036ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/25(木) 21:55:39.91ID:lbj1jGIJ
↑詳しく
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/25(木) 22:38:01.11ID:P6Wzw2oy
>>35
自分で答えいってるじゃんか(笑)
003812
垢版 |
2016/02/26(金) 00:26:58.43ID:OdbBDgXh
・通勤でいつもスロージョグのところを約1.5kmダッシュ
 ペースは分からないが息切れする程度
・プッシュアップバー20回
・ツイストクランチ左右15回ずつ

明日は強制完全オフ
大会2週前の週の、いちばん追い込むべき時に
中5日空いてしまうのはちょっと痛い
0039ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/26(金) 19:31:20.24ID:ThWwDL3s
>>37
どういう意味?
0040ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/26(金) 20:03:05.61ID:ZykX8J7q
日本語だからだよ
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/26(金) 21:08:53.45ID:wVXzOZbr
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/27(土) 08:02:38.70ID:S04vR7EJ
春は日が長くなるよね。
004312
垢版 |
2016/02/27(土) 16:41:15.30ID:hN0Nxx7+
昨日 完全オフ
今日 20.6km TT 4'05"5/km

走っているコースの距離をちゃんと測りなおしたら、ちょっと短いことが判明
>>8の21kmと書いてある方は20.6km (4'13"5/km)でした

それが今までのベストだったのですが、今日また一気に更新
目標としていたハーフ86分台と
同レベルのタイムで走れてしまいびっくり
0044ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/27(土) 17:52:06.19ID:oKmmM9iJ
4分切りまであと少しか。このままいけるといいな。
20kmで平均4分切るとまた気持ちが変わって、か〜なり気分よくなってヒャッハーなるぞ。
ここからは、いわゆる上級者の仲間入り。
ビギナーのお手本になるようなフォームで走らねば・・・
というような心構えで心が引き締まる。
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/27(土) 21:32:16.21ID:H3Txf8FZ
春だ。
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/27(土) 21:46:44.70ID:TugasbFx
まあなんだ、そこからが遥か長い道のりなんだが
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/27(土) 22:04:43.51ID:d7Vau3Hz
このスレのレベルの人は大会ではどんなシューズ履いてますか?

10q38分、ハーフ86分でターサージャパン履いてるけど全然履きこなせてる感じがしない
多分フルでターサー履くと後半大失速して故障するレベル
0049ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/28(日) 05:24:56.99ID:uA7DQMco
俺もターサージャパン履いていたけど、スカイセンサーに切り替えの最中
もう少しで福岡資格の人からスカセンが良いってアドバイス貰った
ただ、その人はスピード出す為にジャパンに戻すって言っていたから、ジャパンの方がスピードは出せるんだろうね
0050ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/28(日) 06:46:22.63ID:+80ItGBG
50GET
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/28(日) 12:29:40.42ID:mEVCo8LQ
春が来るね。
005212
垢版 |
2016/02/28(日) 15:38:06.55ID:N2MdxN6q
25.5km  ビルドアップ
 (4'50/kmくらいのジョグ→ラスト1.5kmだけ4分/kmくらい)
ハーフより長い距離を経験しておきました
今週はレース直前の週なので
火曜か水曜にも頑張って1走入れたいです

>>44
ありがとうございます
元々、キック力が弱くてスピードがないタイプでしたが、
上半身・体幹を筋トレするとともに、上半身で生み出した推進力で
足の弱さをフォローするようなフォームに変わってきて、
ATペースより10〜15秒くらい遅いペースで押したり、
距離を延ばしたりするのが飛躍的に楽になりました

ただ、ATペース自体は思うように上げられいなくて、
ここからはまたまだ長い道のりですw


>>48
練習の10kmTT、レース本番(距離問わず):アディゼロ ジャパン2
練習20kmTT、スロージョグ(距離問わず):アディゼロ ボストンブースト

ボストンブーストは、衝撃吸収性がいい割に
重量もそんなに重くなくて、練習ではお気に入りです
ロケットブーストとか、これ以上クッション性があるシューズも使ったことがありますが、
重量が重くなってかえって負担が大きい気がしました
0053ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/28(日) 16:38:35.17ID:+80ItGBG
早春だね
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/28(日) 19:23:14.38ID:qBZH/YgV
春間近だから
0055ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/28(日) 20:28:47.14ID:nuJOarxg
俺もアディゼロだね。
足の形状が合うのか店で履いてすぐフィットする。中が滑らない。
005612
垢版 |
2016/02/28(日) 23:12:03.97ID:N2MdxN6q
追加
・プッシュアップバー20回
・ツイストクランチ 30回(15回×左右)

食事制限しながら走る
 →筋肉(特に上半身)があっという間に落ちる
そこそこいっぱい食べながら走る
 →筋肉は落ちにくくなるけどお腹にけ余分な脂肪がつく
という悩みw

ロング走をこなした日でも、いや、ロング走の日こそ
上半身の筋トレが不可欠です
本当は筋肉を増やしたいのですが、維持するのが精いっぱいですね

>>55
アディゼロは細めの作りがフィットしやすいですね
あとはデザインがシンプルなのが好きです
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/02/29(月) 07:14:05.27ID:dRrMJBJL
早春だからね
005812
垢版 |
2016/02/29(月) 23:41:08.92ID:sj2cqyHM
・プッシュアップバー20回
・ツイストクランチ 30回(15回×左右)
・下半身は完全オフ
005912
垢版 |
2016/03/01(火) 22:32:55.19ID:f34H/ybP
頑張って平日ラン
6.1km  4'05"9/km
TT崩れのペース走

中1日でも筋肉痛がかなり残っていたのと、
仕事の疲れ、昼と夜の体感速度の違いなどのためか、全然動かず
それでも、スクワット後のプルプルと震えるような疲労感に比べると
やっぱり走るのは気分がいいですw

この後はレースまでしっかり体を休めます
006012
垢版 |
2016/03/02(水) 22:22:12.08ID:b/BMeRq2
昨日のラン後、今日ともに
・プッシュアップバー20回
・ツイストクランチ 30回(15回×左右)

調整は順調
昨日、筋肉痛の状態から負荷強めに走ったにもかかわらず、
今日は足の疲労が一気に抜けたような感じで気持ちいいです
006112
垢版 |
2016/03/04(金) 22:51:49.36ID:UXqauRBS
昨日
・プッシュアップバー20回
・ツイストクランチ 30回(15回×左右)
・下半身は完全オフ

今日
・6kmジョグ 全体はキロ6分後半〜7分
      4km〜4.5kmまでの500mだけ、キロ4分弱のペースでダッシュ
・プッシュアップバー20回
・ツイストクランチ 30回(15回×左右)

ゆっくり走りすぎると遅いペースにはまってしまって
当日のペースを速く・苦しく感じる
飛ばして走ると疲労がちょっと残ってしまう
ということで、自分はレース直前はこんな調整です

直前にどんなメニューをこなすか、まだ試行錯誤です
皆さん、ハーフ大会の前日ってどんなメニューですか?

大会当日は朝早いので、
今日早く寝て、明日早く起きるのも重要ですね
0062ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/05(土) 00:00:33.37ID:abxdWe/m
前日まで来たら5kmくらいのジョグと流し7〜8本くらいでいいんじゃないかな。2〜3日前にポイントやっていれば前の日は休養でもいいくらい。
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/05(土) 09:47:23.84ID:Xwn76J5H
9kmジョグ 全体はキロ6分〜6分半
     残り2km地点からの中間500mだけキロ4分くらいのダッシュ


>>62
流し7〜8本ですか・・
俺だったらそれだけで筋肉痛になりそうだw
このレスを読むと、やっぱり同レベルの人たちより
脚の基礎的なパワーが足りないんだなあと実感
0065ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/05(土) 12:38:35.74ID:432X0ROA
37分半を走れるか?
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/05(土) 17:53:29.78ID:N9Tg/E9z
↑気い付けろ
0068ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/05(土) 20:49:54.75ID:zUPtW07J
10km38分4秒
ハーフ83分31秒です。
個人によって得意不得意はありますがスレタイは10kmの方が難易度高いように感じます。

競技場である学生と顔馴染みになりましたがハーフを想定したペース走をするなら目標とするタイムで16000mまで走るのがハーフマラソンの練習と言っていました。
006912
垢版 |
2016/03/06(日) 13:50:40.48ID:T3ytOGyK
ただいま

ハーフ結果 85分強
ネットタイムならおそらく85分切ったが、
グロスタイム方式なのでオフィシャルにはわずかにスレタイ未達

しかし、目標は87分だったので、
自分の実力からすれば出来過ぎな内容でした
満足を通り越してちょっと怖いくらいですw

5km 20分25(ネットタイムで)
5-10km 20分15
10-15km 20分00
くらいのペースでした
1kmを4:15通過した後、次の1kmでちょっとだけ上げるつもりが
一気に4:02/kmまで上がり、早すぎると思って落としたつもりが次の1kmもそのまま
これは行けると思ってそのままのリズムでいくとじわじわと加速して
キロ4分前後のペースで推移

こんなに楽にキロ4分ペースを刻めたのは初めてでした

もう当分はハーフは走らなくていいと思ってしまうくらいの出来
来年の同じ大会でキロ4分平均(84:25)を切りたいですね
0070ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/06(日) 17:25:50.70ID:dGoSAUnm
おめ♪レースで壁越えて練習のレベルが上がる、伸びがしばらく止まる、レースで壁越えるの繰り返しだろうね。一時期ぐっと伸びると一時期パタッととまる。気長に頑張ろう
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/07(月) 07:18:04.77ID:DMXHUA1+
3月は三寒四温だぜよ。
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/07(月) 12:56:19.15ID:k2ks5h7k
花粉は大敵だぜよ。
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/07(月) 17:08:43.45ID:ExFHwVp6
花粉は敵だ。
007412
垢版 |
2016/03/07(月) 21:18:08.73ID:lRGdcMlY
たまたま、YOUTUBEで速い学生さんたちを写した動画に
周回遅れで抜かされていく自分が映ってましたw
自分が走ってるところを動画を見るのは初めてなのでラッキーです

自分の走りの特徴
・同じペースで走っている人たちと比べると、よくも悪くもフォームがダイナミック
 肩甲骨・骨盤・下半身の連動、全身一体の回転運動が
 同レベルの人たちの中では比較的できていて、蹴り上げた脚が高くまで上がっている
・上下動が多くてピョンピョンと走っているように見える
 学生ランナーは、ダイナミックに動きながらも、全然上下動していない

改めて、足のパワー・基礎脚力のなさを実感
人によってはフォームが全然できてなくても脚力だけで出せるようなペースに、
自分は上半身を懸命に動かしてやっと追いつけているという感じですw

>>70
ありがとうございます
レースに出た経験自体が少ないのですが、
そうやって成長していくこともあるんですね
これが単発の奇跡の1走で終わってしまわないよう、
力に変えていきたいところです
0075ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/08(火) 18:49:06.33ID:8xqn7/8J
37分半はキツいん?
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/09(水) 08:01:16.51ID:b2aLLlHl
37分半は辛いん?
0077ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/09(水) 08:10:03.64ID:KTrPvBgp
>>48
ハーフ、10kはNBのRC1300だな。
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/09(水) 08:59:45.83ID:wbPoVpYn
>>74
いまから特定作業に入ります
0079ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/09(水) 09:07:00.92ID:wbPoVpYn
>>74
ストレートで抜かれていって最後にちらっと時計見てる人ですか?
正面から移した感じの??
008012
垢版 |
2016/03/10(木) 22:45:47.62ID:71bX5KHn
今週前半
上半身:毎日
 プッシュアップバー20回
 ツイストクランチ 30回(15回×左右)
下半身:水曜のみ
 ブルガリアンスクワット30回×左右
 月・火・木は休養

下半身は今週はゆとりをもって休めました
レース後の燃え尽きたような心境から、
ちょっとずつ次に向けて気持ちを切り替えられてきました
レースという「良質のハードトレーニング」を終え、
土曜のTTでどんなタイムが出せるのか、楽しみです


>>78-79
完全スルーしたいところですが、変に他の人が巻き込まれてもアレなので
・時計を見る動作は一切していない
・人が多いので特定しようとするのは時間の無駄
とだけ言っておきます
008112
垢版 |
2016/03/11(金) 23:11:09.77ID:vq/wRt1/
9kmジョグ
全体はキロ6分20
残り2km地点からの550m弱を3'53/kmくらいでダッシュ
筋トレは完全にお休み
0082ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/12(土) 00:00:05.08ID:glY/YabT
こちらも先週一気にPB更新
ペース走のレベルが1つアップした手ごたえ

@約1km周回コース、4:30&4:10でスタートして、そっから8000を3:44ペース。スタミナは十分ついてきたので、あとは3:05/km, 6:30/2kmくらいのスプリント力が欲しい。
008312
垢版 |
2016/03/12(土) 13:54:20.63ID:ZVXEm6Kl
11km強TT
3'57"1

3週ぶりのこの距離でのTT
先週の激走が嘘のようにボロ負けした
ベストよりも46秒の遅れ

「4'02/kmでいつまでも走り続けられるような気がした。
 3'55/kmで半分の距離を走ることくらい楽勝だろう」

走る前はそんな風に思っていたのだが、
むしろ省エネでキロ4分ちょっとを維持するような走り方が板についてしまい、
逆に以前よりスピードが落ちたように感じる
上のほうで何人か言っていますが、このペースの前後での
キロ5秒の違いって、本当に決定的ですね

10kmレースまで2週間しかない中、天国から地獄へ
スピードに特化した練習を入れて、なんとか立て直したいです
008412
垢版 |
2016/03/13(日) 18:53:45.32ID:uV96uM9q
9km強TT
3'57"9/km

10km前後の距離を2日連続でキロ4分を切るペースで追い込めたのは
初めてなので、満足しています
また、一度も3'55/kmを切れずに淡々と遅かっただけの昨日とは違い、
今日は最速ラップ3'52/kmまで上げられました

以前は土曜TTのあとの日曜は足に疲労が残っていて
出涸らしのような状態だったのですが、
最近は上半身のフォーム改善と筋トレの効果で足への負荷が減り、
全力で追っても翌日に疲労が残りにくくなって、
日曜日もそこそこ質の高い練習が積めるようになりました
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/13(日) 23:20:48.29ID:ZPoJBzYl
メンタルのアップダウン激しいな。目先のタイムに一喜一憂してると非効率だぞ
0087ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/15(火) 23:21:46.96ID:JjtqEbWL
kwsk niceman
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/03/17(木) 08:14:41.49ID:YghnfLam
花粉症に負けるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況