>>371
導通改善…サンハヤトやkureのものなら1000円以下です。でもこれらは「磁性を利用」していないですし、安値なので精神的効果
が得られないのですね^ ^;

>>372
録音レベルを上に張り付かせてしまい結果的にdrが詰まった感じになった問題でしたっけ。
rakikoのこれはどうなのでしょう。ネット経由の配信音声はビットレートの問題なのか圧縮法の問題なのかわかりませんけれど、
特有の音ですよね。うまく表現できませんがペタペタしたような不思議かつ微妙な音の区切り感というか、アナウンス等の声の
時にこれが目立っていた感じです。プロセッサの導入で改善されるのかな。ラジオ自体は頑張っていると思います。特に中波帯局。
radikoで新規リスナーを多く獲得したようですね。ラジオは作業の邪魔をしないのがとても気に入っています。そして夜眠れない時
にラジオ深夜便を聴くと心が落ち着きます^ ^

>>373
確かに商品デザインも家族と思しき写真も(笑)
こういうものって中々購入する気が起きないのは私だけでしょうか。流しそうめんのあれもまだまだ販売しているということは
それなりに売れているのでしょうけれど。。

***
週初めにようやくワクチンをうちましたー。所謂職域接種。6月初旬にも機会がありましたが、その時は気分が乗らなくて…^ ^;
キャンパスの接種場所が複数あり場所別でp社とm社が選べるのですけれど、pの方を選びました。二日目に腕がやや痛かった…
頭痛も少しありました。熱は出ませんでしたけれど二回目のほうが副反応が多く出ると聞きます故、不安です^ ^;
エリアさんのほうはどうでしょうか。