X



なんか2chにスレ立て誤爆したーwww rev.出張所

0376◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/07/09(金) 18:37:46.010
>>375
ワクチンはリタイア組ですから職域などもなく、かといって高齢者というわけでもなく接種時期は見通せないですね
0379◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/07/15(木) 13:07:14.250
だよねw

【ピュアオーディオ】audioquest、PCなどのノイズ低減図る金属筐体のUSBフィルター [香味焙煎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626321061/19
> 19 :ニューノーマルの名無しさん :2021/07/15(木) 12:58:23.43 ID:M96nH7/S0
> こうゆうのは糞高くしないと売れないよ。中途半端な価格設定が一番ダメ
0380◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/07/15(木) 18:25:19.770
ほう。何かに有用かも

https://twitter.com/koukiwf/status/1415559733935702018
koukiwf/光輝@見える補聴器(仮) 2021/07/15(木) 15:31:55 via Twitter for Android [ RT by akiba_ten_M ]
見て見て!!新しいおもちゃ!!
光る光ファイバー!!(文字にするとなんか変
RGB変化出来て色が両端から混ぜれて
水中でも可能!!
http://pbs.twimg.com/media/E6UUEhRUYAkbsqZ.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/E6UUE2TVcAAthrm.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0381◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/07/15(木) 21:03:14.470
アトムという名前はどこから来てるのかと・・・

https://twitter.com/ebi_kosuke/status/1415609723525623810
ebi_kosuke/ebi kosuke 2021/07/15(木) 18:50:33 via Twitter for iPhone
酷い歴史改変。「代わる」もまともに書けないところに作成スタッフの教養の欠如を感じる。
キャパシタの説明も意味不明。
https://twitter.com/ots_min/status/1415297656411148296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0382◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/07/16(金) 02:17:11.110
世も末だな

319 :Socket774 :2021/07/16(金) 01:39:16.82 ID:dXY8q0mt
マジかよ

「ドラえもん」の動力が「原子力」ではなくなっていた! 東日本大震災を踏まえて再編集|シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0047727
0385◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/07/20(火) 18:34:16.190
結局、ヤバいのかよ・・・

571 :Socket774 :2021/07/20(火) 18:20:30.62 ID:Xmblveeh
Apple社「プライバシー保護の機能があり、人やペットの追跡には向いていない」

AirTagは『ヒト』を追跡できない。Appleが実現したプライバシー保護の仕組みを解説(石川温)

芸能事務所、紛失防止タグAirTagプレゼント受取を拒否へ 「実験したら警告に気づいた頃には自宅特定できた」

572 :Socket774 :2021/07/20(火) 18:23:00.51 ID:uL/JkVL+
探偵やマスコミの定番グッズになるだろうね

573 :Socket774 :2021/07/20(火) 18:24:23.03 ID:5cdQ8Mv4
リンゴ教は意識他界系性善説こそ教理
悪用する奴が悪いとはいえ、発売前からやばい言われててもそのまんま発売しちまうからな
0387◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/07/28(水) 15:45:00.610
なんかこういうのもなぁ
ヘッドフォンにはいいかも知れないけど、どうなんでしょ

https://twitter.com/avwatch/status/1420224873696137218
avwatch/AV Watch 2021/07/28(水) 12:29:31 via AV Watch
“オーディオスピーカーの音”も再現、PC用エフェクトソフト
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1340599.html
http://pbs.twimg.com/media/E7Wm_NOVUAoUxG9.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/E7Wm_iYUYAkUtkz.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0389◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/08/05(木) 14:44:29.110
大企業病とも言うべきトヨタの不祥事が目立ってきた
いくら上が計画しても現場に必要なコストやサポートを怠ると動かない

「山奥で車のドアが開閉不能に」──トヨタの無人レンタカーでトラブル、“その場に置き去り”仕様に物議 トヨタ「案内ミスだった」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/04/news145.html

トヨタ、相次ぐ不正車検で「全店総点検」の切迫度
レクサス直営店でも発覚、軌道修正への難題
https://toyokeizai.net/articles/-/444054
0390◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/08/05(木) 14:51:41.640
デジタル庁人事こうなったようです

【デジタル庁】事務方トップに伊藤穰一氏 政府最終調整… 過去にエプスタインからの資金提供で辞任も… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628141826/1
> 1 :BFU ★ :2021/08/05(木) 14:37:06.84 ID:9Ygm4huR9
> 政府は来月1日に発足するデジタル庁の人事について、事務方トップの「デジタル監」に実業家の伊藤穰一氏を起用する方向で最終調整に入りました。
>
>  デジタル庁は国のデジタル改革を担う菅総理大臣の肝煎り(きもいり)の政策です。政府はその要のポストとなる事務方トップのデジタル監に多数のIT関連企業の起業に関わってきた伊藤氏を民間から起用する方向で最終調整に入りました。
>
>  政府関係者は「国際的な知見や経験が期待されている」としています。
>
>  伊藤氏は2011年にアメリカのマサチューセッツ工科大学メディアラボの所長に日本人で初めて就任しましたが、少女への性的虐待などの罪で起訴された実業家から資金提供を受けていた問題で辞任しています。
>
>  政府は来月1日の発足に向けて慎重に調整を進める方針です。
>
> https://news.yahoo.co.jp/articles/e897eb1ec366681dde12a65c7411d582102608d8
0391◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/08/06(金) 18:10:47.420
>>376
地域差もあるでしょうけれど大規模会場や自衛隊の接種センターは時々空きがあるかと思います。是非根気よくトライしてみて下さい。
まだpとmが選べるだけの余地はあると認識しています。

>>380
この類のおもちゃって昔、ありませんでしたか。実家にそんな物があった記憶。ファイバー全体がまんべんなく光るという点が違うのかな。。

>>381-382
いくつかの観点から核分裂反応炉について否定的な私としてはあまり違和感がないのです。
リアルタイムでは見ていませんけれど、「明るい未来のエネルギー」といった看板に象徴される空気の中で生まれたキャラクター。
当時は陰や負の部分は専門家でもない限りあまり意識されなかったと思います。当時の科学者にしても30年もすれば核燃サイクルも確立される
だろうと信じていたふしがあります。残念なことに彼らが思ったほどの速度で科学は進歩していません。手塚先生も医学者ではありますが物理学
に疎いのは仕方がありません。要は時々のキャラクターの「持ち主(=著作権者)」の考えが反映されるのでしょう。
ちょっと真面目に考えてみます。原子エネルギーとはおそらく「炉」だと思われます。これはただ熱を発するだけの代物。内燃機関のように熱の
一部が直接動力とはならず、動力化するための媒体が必要。これが現在は水蒸気の噴出圧。あと1世紀でこれより優れた取り出し法が見つかるとは
考えづらい。ゼーベック効果等では何万馬力の出力は難しい上、反対側の放熱の問題もあります。水蒸気を使うからには水タンクや復水器が必要。
等々により、そもそもの出自から既に原子力では無理があったと思われます。したがって端から電力を原動力としたほうが現実的ではありますね。
キャパシタもμの付かないファラドまで達していてまだ伸びしろがありますし。ただ数万馬力は諦めたほうが良いやもしれません(笑)
名前については、奇しくも「アストロボーイ」のほうが汎用性が高かったですね。。妹さん(?)の方はコメントのしようがありません^ ^;
ドラえもんはまだ逃げ道が多くて大丈夫でしょう。
0392◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/08/06(金) 18:12:12.700
>>383-384
同感です。
一番気になったのが工程の時間です。本来は目安であり、二次的な目的が主目的になってしまっている。こういうことは他分野にもありがちです。
そして、物理的な高負荷を「足りぬ足りぬはくふうが足りぬ」的な精神論で支配されてはなりません。これを継続すると殆どが破綻します故。
国産車ディーラーの一部で車検に纏わるある種の競争があり、それがきっかけではと私の車の面倒を見て頂いているディーラーメカニックさんの言。
本当かどうかはわかりませんけれど、民間車検工場から発生した競争とのこと。トヨタ系列でもその競争に加わらなかった所もあった、と。
真偽のほどはどうなのでしょう。

>>385
この類のガジェットは悉く悪用される危険性をはらんでいますね。以前、使い方次第で交際相手の行動が逐次監視できるスマホアプリが出回って
いて問題になったことがあるのを思い出しました。既に市販されている、小型化著しい各種レコーダも同じく「悪の道具」となりうる可能性も。

>>387
いわゆる「これじゃない」感(笑)イコライズとディレイ、エコー、チャネル差分処理を適宜ミックスするものとの違いがよくわかりません。

>>388
これも興味深いのですけれど>>385と同じく悪用される危険性を感じます。便利そうなものは危険と表裏一体というケースがままありますね。
0393◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/08/06(金) 18:12:36.130
>>389
そもそもトップにそういった問題が上がってこないから困っていると豊田氏が発言しているのを見たことがあります。とある産学共同prj絡みの
バンケットでほんの短時間、挨拶を交わしたことがありますが人柄として悪くない印象です。一言二言でも何となく人となりは分かるものです。
奥田氏のような傲慢さや冷たい感じは受けませんでした故、この発言は本当だと思っています。社長と現場の間のいる管理職層が組織の硬直化を
招いているのかなと。ちなみに私自身はトヨタ車を一度も購入したことがありません(笑)良い悪いではなく好みの問題で。。。

>>390
人事以前にこの庁自体が目的とするところと実現性が私はよくわかっていないのです。「デジタル改革」がfaxや印鑑を廃止するという程度のもの
であればわざわざ庁を設けることに疑問がありますし、徹底した国民監視で只の1円の漏れもなく税金を「吸い上げる」目的であれば嫌です(笑)
今夏ボーナス総額に対する税額を見て手が震えましたよ。

***
二回目の接種から一週間以上経過しました。副反応リポですー。
翌日:
(1)接種した腕が痛いと違和感との間のような感覚
(2)やや倦怠感を覚えたので体温を計測したら37.8℃
二日経過後:
(1)変わらず
(2)37.3℃に低下。ピークは37.8℃だったと思われる
三日経過後:
(1)軽快した
(2)平熱に戻る
周囲に何でも多方面の統計を取るのが趣味の人がいて面白い結果を。。
・副反応が出る確率は年齢別有意差が認められなかった(20-70代)
・o型は副反応が出ている人が少ない、a型は多め(同人数あたり)
なお母集団の数は二桁です故、ただの統計ごっこと捉えて下さい(笑)
0395◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/08/06(金) 18:23:03.840
>>393
タイポです「社長と現場の間にいる管理職層」でしたー。
あとは巨大企業ともなると「入社が最終目標」のような人が増えてくるようで。このあたりも影響するのかな。。
0396◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/08/07(土) 00:08:18.050
>>395
トヨタ学園も時世を反映して定員割れのようで
自身の体験から整備士なんて仕事は犬に食わせろと思っています
低賃金、重労働、仕事を続ける限り勉強の連続、これで工場のライン工の方が稼げるんだから閉口します
仕事が選ばれる時代にはやりがい搾取は通用しません
0397◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/08/10(火) 13:44:06.790
クラプトン自身に起きたことは疑わないけど影響力大きいんだからもう少し考えた方がいいだろうなぁ

【国際】「クイーン」のブライアン・メイ、反ワクチン派とエリック・クラプトンを「正気の沙汰じゃない」と批判 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628569586/1
0404◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/09/17(金) 18:07:32.940
>>396
いつからか、我が国は科学や技術を軽視するようになった気がします。専門家を冷笑するような風潮さえ散見されます。その冷笑している
人々はその分野においてほぼ素人なのですが、どうしてこんなに自信があるんだろうと思われるほどの物言いをする人も。おっしゃるよう
に「やりがい」を看板として現職に引っ張るのは今どき無理でしょう。仕事に見合う給与。当然、価格にも転嫁されますけれどそれは仕方
ありませんね。そもそもやりがいというものは本人が心のなかで自然に感じるものであって、他人がそれを謳うものではないと思います。
自動車に限って言えば継続的に使用する為には整備部門が必須ですね。販売と整備で両輪だという認識です。給与の高低は別としてなぜか
「販売の方が立場は上」のような風潮がある、と日頃お世話になっているサービスの人に聞いたことはあります。常々、冒頭に述べたよう
な感覚を抱いています故、この話については大いに納得できました。

>>397
ブライアンさんの最初から最後の文まで同意です。もちろんワクチン接種証明書は免罪符ではありません故、伝染らないよう、伝染さない
ようないままでどおりの対策は必要ですけれど。。

>>399
jblブランドでもアンプがあったのですね。mcintoshブランドでもスピーカがあったくらいですから不思議ではありませんが、微妙に高い。
それとデザイン…これは懐古調なのでしょうか。中国のdacやアンプは侮れませんね。物によっては日本製が太刀打ちできないc/pを持って
いると聞きます。ただjblも今やハーマンの配下でありサムスングループ。時代の変化を感じます。今所有しているものは純米国産故、大切に
使っていますよ。去年でしたか、ウーファーユニットの不具合に見舞われましたが乗り越えました(笑)
0405◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/09/17(金) 18:10:46.650
>>401
民主主義社会に於いての表現や解釈の自由という観点からは肯定せざるを得ませんし、弾圧されるような社会はそれはそれで不健全です。
しかしごく個人的感覚としては賛同できない主張です。冒頭の話に照らしますと、エリックさんは音楽の専門家ではありますが、医学に
ついては素人だと思います。なにを根拠に「でたらめ」と表現するほどの確信を持ったのかが不思議です。

>>402
これはどこかで見て知っていました。ショッピングセンターでおなじみのドウシシャの扱いだったことに吃驚、そして遂に山水ブランドが…
ちなみにドウシシャはボトルやバッグ、リーズナブルな価格のtv等の生活雑貨のイメージでした^ ^;
現役を引退した907が実家にひっそりとあります。90年代マランツアンプと似たデザインのと黒い筐体のもの。同じ国産のダイアトーンや
ヤマハのスピーカーと相性が良かった印象です。

>>403
以前にも書きましたけれど…「欲しい時が買いどきですよー」^ ^コンパクトでかつモダンなデザインのグリル。ダークブルー良いですね。
これも4312eのようなタイプのアッテネータなのでしょうか。基本的にすべての音をウーファーが担い、それ以外が補完という設計。

***
近くに街園がありましてここ数年は猛暑のせいで木々の元気がなかったり立ち枯れする事態が頻繁に起きました故、仕方なく散水をしていた
のですが今年は雨が多かったので助かりました。2018年は大変でしたよ。一週間に一回ホースで散水作業。30mリールを複数使いますから
後片付けも大変。今年も猛暑と聞いていたので構えていたのですけれど、ひと安心です。ただ日照量が少ないので農作物が心配。。。
梨は例年に比べ高値でした^ ^;
0409◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/09/17(金) 19:10:03.280
あ、そうそう
ファイザー2回接種が終わりましたよ
あとは2週間経過を待つだけ
0411◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/09/29(水) 08:02:38.220
【自動車】自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い…工場の社長「引き抜きの電話ある」 [香味焙煎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632830922/186
> 186 :ニューノーマルの名無しさん :2021/09/29(水) 07:55:39.38 ID:03AloUhe0
> ある意味衰退日本の象徴みたいなもんだな。
> 複雑でスキルが必要で責任が重大な仕事を現場の能力だけに任せて使い捨ててきたツケ。
> コンビニの店員を単純労働と言って安いバイト使ってるうちにやる人間がいなくなって来たのと同じ。
> 外人を安く使いたくても日本の給与や待遇はもう外国と比べても良くはないし
> そんな待遇でも来るような東南アジア人や南米人に同じクオリティの仕事は出来ない。
> 同じような事が日本のあらゆる業界で起きてる。
0412◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/10/06(水) 04:07:23.170
糞ワラタ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 16:51:07.86 ID:v25UFqxx
スキャンツールの補助金一日で終わったぞ笑
今日出せば流石に大丈夫だと思ったのに…

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 20:05:59.27 ID:v25UFqxx
>>500


https://i.imgur.com/y1zZp83.png
マジで終わり。
予算少なすぎるんだよな。
GOTOとか兆出しといて、なんでこっちは1.5億しかねーんだよ。
0415◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/10/13(水) 05:16:54.870
どこぞのフェミ議連の話に似てる(極一部の声の大きい層 vs 圧倒的多数のマジョリティ)

255 :ニューノーマルの名無しさん :2021/10/13(水) 02:25:02.89 ID:SO+C2a8I0
アイアン・メイデン好きを示す画像を投稿した高校の校長に対して保護者が解任要求、学生側は反論し保護者よりも28倍の署名を集める - amass
https://amass.jp/151678/
0416◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/10/15(金) 18:12:08.030
>>407
謎ですよね。beatlesあたりまで遡るとstereo録音強調(?)ということではっきり分かれていますけれどこの時代は…

>>409
お疲れさまでしたー。ブースターショットという話がありますが、どうなることやら…

>410
vuメータ良いですね。楽曲の「鼓動」が可視化されます。我が家のものはワット表示ですが、普段聴く分には表示上で2ワット以下(笑)
外に漏れているのではと心配になるレベルでもメータ表示では10ワットいきません。勿論打撃音などのピーク値ではありませんけれど。
しかし対数表示故、vuと同じく左1/3越えくらいまでは常に針が動くので見ていても楽しいです。

>>411-412
こういう話も。
年配社員をリストラすれば企業は強くなるのか? 優秀人材から解雇した八田與一の教え
https://globe.asahi.com/article/14447848

三菱電機、検査不正で辞任の会長が会見「経営層と現場に断絶」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dcb55c6e2dc26ad701a38f0cea7cf7914690ae3

材より財を重視しすぎると本末転倒になります。また、新自由主義については「一部の上級」に都合の良い解釈で進められているよう感じます。
0417◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/10/15(金) 18:15:01.190
>>413
逆のムービーもかつてありましたね(笑)こういうのって実際どうなのでしょうか。よほど初心者でない限り「なるほどそうだったのか、買い
換えよう」とはならない気がします^ ^; platformも含め数万から数十万を出せば誰でも手に入る電気製品故、自分が好きなもの、使いやすいと
思ったものを購入して使えば良いと思うのですが。。cto、btoで仕様を高めのものにしておけば経験上、5年以上はストレスなく使えます。
私もpcが新鮮に思えた時代は色々カスタマイズしましたけれど、暫くしてからは不便と思える機能部分だけのカスタマイズにとどまっています。
例えば画面外観カスタマイズの基本、壁紙はもう十年以上前から「やや暖色系に修正した黒板」柄に落ち着きました(笑)これが最も目に優しく
疲れないと感じます。spacesなどの仮想デスクトップですぐ判別できるように大きめのデスクトップ番号を振って色合いも変えた黒板壁紙です。
マウス関係だけは割と今でもやっているかな…多ボタンマウスでハードウェアマクロや同時押し機能等々。スクリプトをassignすると右手で殆ど
の操作ができて捗ります^ ^

***
ダイヤトーンスピーカのコーンエッジにブレーキフルードを追加塗布するか悩み中です。まだ微妙に硬い気がする。。しかし柔らかくなりすぎる
と音がぼんやりしてしまう。。うーん、難しい…
0419◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/10/16(土) 00:24:01.280
>>418
果たして3匹目のドジョウは居るのかどうか?
0423◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/10/25(月) 16:54:22.710
こういうのって目新しさで飛びつくとすぐに飽きるんだよね
昔はAVアンプとか買ってドルビーサラウンドとかも試したけど
テレビを部屋から追い出してPCモニター視聴に切り替えてから興味がなくなった
7.1chとか現実的に日本の家屋では無理だし
2chこそが王道、真に追求するべき道

ついにAtmos対応! アップル「Logic Pro」で空間オーディオミックスを試す【藤本健のDigital Audio Laboratory】
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1360903.html
0426◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/11/15(月) 16:26:42.220
真理ですねぇ

130 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW dd02-GGFx) :2021/11/15(月) 15:10:14.24 ID:L/Xq+WUk0
マイ電柱のほうが質悪くなったりとかねえのかな
施工が悪かったりして
それでもマイ電柱だから音が良くなった!と思ってそうだけど
0431◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/11/26(金) 18:01:59.020
>>422
これは楽しそうです。ヘルムホルツ共鳴の実験や吸音材の効果が体験できるとは素晴らしい。マグネットもしっかりしていますね。
ハニカムではなくトンボの翅パターンとは初めて知りました。コーンの共振周波数分散が目的なのかな…。オンキヨーさん頑張れー!

>>423
実は興味があります(笑)
シカゴ郊外の住宅地に住んでいる知人がほぼ完全なドルビーアトモスのホームシステムを組んでいまして映画館かと思うような音響体験を再現。
日本で言うと大体30畳ほどの部屋で天井にも専用のビルトインスピーカが設置してあるという徹底主義(笑)
さて、翻って自室ではソニーのサウンドバーを試したことがありますが左右の壁がフラット等々、きちんと動作条件を満たすと結構いけるのです。
音の再現性はともかくとして、臨場感を得る手段として試してみるのはいかがでしょうか。ぼんやりながら上方からも音が聞こえます(笑)
こういう規格どおりの多トラック音源も楽しいですけれど2chの音源でもソフトで位相をいじると耳とスピーカの相対位置、壁の位置によっては
スピーカが存在しない外側の空間から音が聞こえたりしてこれも中々面白いですよね。
なぜトライするのかといいいますと、私の場合は2chはほぼ枯れた構成で固定しているという事情もあります。オーディオショップで視聴しても
これはすごい、という体験が昨今あまりないですし、半ばオカルトのようなセールストークを持ちかけられるのが固定の理由です^ ^;
あー、でもラックスとフロアタンノイでのクラシック系の絶妙な曇り具合というか暖かさは興味継続中。。

>>425
あれ、面白そう。
ディープフェイクなるものは職場で試しに作った人がいます。確かに面白いですけれど、遊びとしてはすぐ飽きる気が(笑)
0432◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/11/26(金) 18:07:17.030
>>426
マイ電柱というよりマイトランス、でしょうか。これだけ拘るなら当然トランス内コイルはカスタムで無酸素銅使用、オイルの種類、そして
これらの定期的な交換と恒温槽に漬けての稼働をしなければなりませんね(笑)室内の機器も電波望遠鏡の初段増幅素子並に液体窒素冷却に
すると自由電子の迷走が減り、ハイファイに。

>>429
そもそもaiとはなんぞやという話もあります。ブラインドテストでヒトと見分けがつかない、というものを目指すなら、思い違いや記憶の間違いも
含むということになり、わざわざ電子部品で構成する意義が…ともなりかねません。これら要素を排除したものとするなら、高速畳み込み計算機
です。二項演算(積分)を延々と行う「コンピュータ」。そしてそのどちらでもないものが「まがい物」でしょうか。

>>430
パイオニアはそもそもc/pが優れたオーディオ機器を作ってきたようです。以前にも話題になったゴールドムンドにも基盤ごと使用されるほど。

***
めっちゃ忙しい一ヶ月でしたー!まだto doがうず高く積もっています…倒れそう^ ^;
さあ、週末は久しぶりの温泉旅行で気分転換してきますよ。基本的には旅館に籠もって飲み食いごろごろ(笑)
外出は唯一、現地で塗り箸の良いものが有れば購入と…これだけの予定です。
0433◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/11/26(金) 18:25:29.740
>>432
年の瀬も迫ってますます忙しい時期ですね
お体だいじにしてください
0434◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/11/26(金) 18:38:16.080
>>433
ありがとうございますー!
エリアさんもcovid-19等も含めてお身体のほう、お気をつけください。
もう6波が来ませんように…
0447◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/12/29(水) 16:48:54.270
昨日やっと御用納めー!

>>436
おそらく私はcd派です。周囲の20代で音楽好きな人も気に入った楽曲はcdを購入している傾向。その上でhdに落としたりspotifyなども適宜
使い分けている感じ、でしょうか。レコードにせよcdにせよ、所有している実感が得られるのが嬉しいといった一面もあるかも知れません。

>>437
fostexさんは頑張って欲しいものです。38cmユニットを購入したのは良いですが、親子でエンクロージャを製作する予定がそのままずるずると(笑)
相当昔ですゆえ、ユニットが劣化している気がします。。。

>>438
毎度ながらアナログとデジタルでは信号の扱いが^ ^;
もっともらしい機器からいっそ振り切って「音が良くなる伊万里焼の壺」でも売れるのではないでしょうか。

>>439
トロイダルコイルとコンデンサでごく真っ当にノイズ対策をしていますね。これが本来。

>>440
単結晶銅、cntですか…。
こういうオカルトオーディオ製品がそれなりに売れるので次々と二匹目のドジョウ狙いのものが生まれるのでしょうか。
昔、某米国メーカケーブルで数千〜数万円/mという価格に驚きましたが更に高騰していますね。
0448◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/12/29(水) 16:51:34.580
>>443
オーディオ向けSSD、、やはり方向性がおかしいです(笑)

>>444-445
この会社のロゴ、オーディオテクニカとマークレビンソンを合わせたような感じがします。。


職場の回路設計マニアさんが教えてくれたもの。エリアさんも興味あるやもと思ってここにご紹介。
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/1633082/
トランジスタ1738個はんだ付けの「地獄のキット」ですよ(笑)回路図は論理回路での表現ですが、論理ゲートも一つづつfetで組むとは。
programcounterを含めてレジスタが3つ。汎用レジスタとして2つ(?)とは…ニーモニックを見てもldだけでstoreがないのですね。
要素がシンプルで明快故、教材で使いたいくらい。面白そうですけれどハンダ付けの根気が(笑)おそらく何箇所か不良になるでしょうし^ ^;


***
今年もあと僅かとなりました。本をしこたま仕入れて読書三昧ですよ。余暇は無性に縦書きの書籍が読みたくなります(笑)
手始めに木内昇さんの作品から。櫛挽道守。島崎藤村さんの作品との描写比較も楽しみです。
が…家のニャンコの調子が悪く、目下それどころではないというのが実情です。毎日病院に連れていき、ご飯を工夫してとにかく食べて貰って…
なんとか頑張って乗り越えて欲しいと切に願っています。大きな峠は越えたようですがまだ気が抜けません。本も手つかずです。

エリアさん、今年一年間のお付き合いありがとうございました。来年も懲りずにお相手いただけるようお願い申し上げます。
良い年越しをー!
0450◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2021/12/29(水) 17:04:56.210
>>448
「調子が悪く」ではなく「具合が悪く」でした。。
0451◆AREA88/GnA
垢版 |
2021/12/29(水) 20:56:51.700
>>448
本年も大変お世話になりました
よいお年を
0452夢見る名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:54:28.810
>>448
ニャンコがんばれ!

エリアもお野菜も良いお年を!
0454◆AREA88/GnA
垢版 |
2022/01/01(土) 08:40:51.650
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
0455◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2022/01/05(水) 18:10:50.910
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

>>452
ご声援ありがとうございます!おかげさまで年の瀬も乗り切ってご飯を元のドライに切り替えている最中です。
点滴や高栄養食で胃腸に負担をかけていたので、予後が良くなるようにビオフェルミンsを少し混ぜています。
立つことも辛いほどの状態だったのに血液検査の値も踏みとどまり、ニャンコはすごく頑張りました。
0456◆AREA88/GnA
垢版 |
2022/01/05(水) 18:17:05.240
>>455
おぉ、猫さん頑張ったか良かった良かった
0458夢見る名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:09:47.760
>>455
偉い!ニャンコよく頑張った!
0459◆AREA88/GnA
垢版 |
2022/01/07(金) 15:15:23.820
「ファイルの転送で音質が変わるのか!?」というオカルトな音質の話の検証をITエンジニアが行った記録。「それでも音は変わるという人はいる。どこに原因が…」
https://togetter.com/li/1827397
0460◆AREA88/GnA
垢版 |
2022/01/24(月) 16:28:45.880
https://twitter.com/ak56178737/status/1484663763500662784
ak56178737/もーやん(名古屋でバンドしたい) 2022/01/22(土) 08:06:39 via Twitter for iPhone [ RT by ANGLERlqvM ]
電気工事をする立場からすると

家庭用のコンセントに電源を送る場合
100円/mくらいのケーブルを使い
コンセントの差し込み口は数百円

それなのにその先に繋ぐ
音響機器の電源ケーブルを
1万円に変えると音が劇的に良くなるという現象が理解できない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0463◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2022/01/28(金) 18:08:49.590
>>456,>>458
ありがとうございます、本当にそうでしたよ。
涎を流して横になっている時に摂食してくれるよう願っていたら、じっと見つめ返した後にふらつきながらも起きて少しづつご飯を食べてくれました。
このときは涙が出てきました。。現在彼はひざ掛けの上に無理やり乗って寝ています。もう少しだけ(痩せてしまった分)体重が増えて欲しいです。

>>457
ホーンドライバがユニークな形をしていますね。機会があったら試聴してみようかな。

>>459
頭から否定をせず検証をする姿勢が良いです。実は私もこれに近い実験をしたことがありますよ。レコードの形式や長さによりセクタにきっちりレコードが
収まらず違うセクタに余剰分が入りますが、アクセスのためにシークサーチをする時間が発生し、これが音の違いになるとマニアの人(とある店の店長)に
断言されてバッファの話をしようとしましたが、面倒くさくなりどうでもいいやとなりました(笑)

>>460
リプの数々を見ると面白い流れですね。
0464◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2022/01/28(金) 18:09:22.300
>>461
概ね>>162で述べた感想です。元値が高いと付随するすべてのものが高めになりますね。レクサス車にマークレビンソン印のオーディオが付きますけれど、
富士通の製品としてみるととても高い。ただ、c/pは別として音はよく感じました。ニチコンや村田、ルビコンなどの細かい部品チョイスやマルチスピーカ
の影響が大きい気もしますけれど…極端な例ですとロールスロイス付属の傘。macbook air≒傘ですよ(笑)

>>462
nagraブランド自体は昔からありますけれど、同じ系統と考えてよいのでしょうか。クラシカルなテープレコーダの基盤や配線がとても美しかった記憶。
この製品、もしかして奇特な一人が一台だけ購入してもデザインや製作費を差し引いて十分利益が出る価格設定になっていませんか^ ^;

***
職場でいただいたこれ…さてどう使いましょう…。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-16701/
0465◆ELEANOR.MF/p
垢版 |
2022/01/28(金) 18:26:46.630
ココアを飲みながら…暫く休憩。。

【自律神経に優しい音楽】《森の癒し》 穏やかなピアノの音色に癒される…最高のリラクゼーション、鳥のさえずりと川のせせらぎ
https://www.youtube.com/watch?v=QuhzlgKAtyQ
0474◆AREA88/GnA
垢版 |
2022/02/25(金) 11:10:58.010
完全にとばっちりなんだが
それじゃぁ9条を盾に自衛隊違憲論や安保不要論を展開していたのはなんなんだと

https://twitter.com/daitouayokoyama/status/1497018652285046786
daitouayokoyama/横山少佐@皇道派(Hoi昭和維新) 2022/02/25(金) 10:20:34 via Twitter for iPhone
なお憲法9条擁護論は完全に「日本から独裁者が出ても侵略できないようにするため」という理論に変わった模様。敗戦直後の平和主義転換並みの手のひら返しである。
https://twitter.com/akihiro_koyama/status/1497001139740446732
http://pbs.twimg.com/media/FMZ6OCcVkB4NTLe.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/FMZ6OC7VkA09Zzf.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/FMZ6ODpVkAE3rbo.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/FMZ6OEhVkCAoQHo.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況