X



生の声が政治を語る 53 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夢見る名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:28:07.830
RPJ    :http://www.realpolitics.jp/
wiki     :http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/1.html
NHK     :http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html
時事     :http://www.jiji.com/
読売    :http://www.yomiuri.co.jp/
NHK     :http://www3.nhk.or.jp/news/
NHK解説  :http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/
共同    :http://www.47news.jp/
日経    :http://www.nikkei.com/
毎日    :http://mainichi.jp/
朝日    :http://www.asahi.com/
0469夢見る名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:41:55.900
自分だけが生きるためにでなく
日本のために頑張って欲しい
0470夢見る名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:41:59.510
>>468

もっと具体的に書かないとわからん。
0471夢見る名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:03:11.890
小沢ってこういうところが嫌われるんだろうな
これまで関係構築してた共産党はちゃぶ台を返されていい面の皮
じっさい本気で怒ってるのが発言から伝わってくる
「保守2大政党の体制を許すわけにはいかない」は小沢の政治信念に対する絶縁状だろう
0472夢見る名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:21:09.580
侵略を許さない 元に戻すまで

ずっえったーいにーーーーーーーーっ!!, いいと言わない!!!!!!!
0473生の声
垢版 |
2017/09/30(土) 13:51:20.130
>>374(2017/08/29(火) )等で書いたとおり、ちぐはぐ感ありますね。

>>471
小沢のロジックを想像すると
「民進党と希望の党の中身は同じ。大同団結して野党共闘して安倍政権を倒そう。」
「小池は『安保法制賛成しないと入党させない』と言っているがこれは彼女が吠えているだけ。
埋められない溝ではない」
この2点でしょう。

共産党からすれば「ふざけるな」となります。
小沢の行動は「一夜にして共産党から希望の党に乗り換えた」というイメージが
つくから大マイナスでしょう。

ちなみに私個人としては、「有権者をなめるのもいい加減にしろ。」といいたいです。
真面目に長い時間をかけた政策研究から、理念・公約・人脈が生まれ、
それを有権者に訴えるのが民主主義の根幹です。
それらを達成するために、謀略・談合が行われる。

この順番を逆にして、「○○を倒すためなら、なにやったっていい」を前提とした政略なんてのは
とても賛同できません。
0476夢見る名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:35:10.740
小池氏出馬、重ねて否定=大阪、愛知両知事も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017093000572&;g=pol

希望の党代表の小池百合子東京都知事は30日の記者会見で、
衆院選への対応について「今回は仲間を募り、国政に希望の党として送り出していきたい」と述べ、
出馬しない考えを重ねて示した。

共同で会見した日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事と大村秀章愛知県知事も同様の意向を表明。
松井氏は「このうちの誰かが立候補したら、(3人が連携する)三都物語がうそだったとなる。
出ることはあり得ない」と語った。(2017/09/30-20:58)
0477生の声
垢版 |
2017/10/01(日) 01:08:02.400
解散政局の柱は、「小池が衆議院出馬するかしないか」かな。
ここから考えると、一応の予測が立つ(当たるかどうかは別)
0478生の声
垢版 |
2017/10/01(日) 02:02:59.440
投票率60%想定 現在の比例絶対的得票率予想 (単位は%)

自民 20〜22
公明  7         与党 27〜29
共産  6
社民  1
その他 1
維新  3
民リ系 3〜5
希望  21〜15     野党(共産・社民・除く)  23〜27  

棄権  40

自民党 ・・・ いつも相対的得票率33%〜36%取るので、投票率60%ならば絶対的投票率20%いきそう。
公明・共産・社民は固定
維新は近畿圏だけ。
民進のリベラル系がどれくらい取れるかは不透明。

★現在の見解
投票率60%では、与党有利。
0479夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 02:56:19.380
あいにく俺は白紙で入れる。
今回の選挙は見送ろう。
0481生の声
垢版 |
2017/10/01(日) 11:47:03.200
>>480
もし、この先、新聞調査で希望の比例が25%→30%になり、安倍政権の支持率が30%切っても耐えられますかね?
ヒトラーも「スデーテン地方で侵略はやめる」って約束してやめませんでしたが。

抑えの効かなくなってる人間や集団が、急速に自己統制し始めるのは難しいと思う
0482夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:03:35.020
朝日がまたスクープ出してきたりとか、可能性はゼロじゃないですからね
0483生の声
垢版 |
2017/10/01(日) 14:09:04.920
新聞を読んでると、菅や現職閣僚は、今回の騒動に動じている気配がない。
それどころか「小池出てこいよ」と煽っている。
逆に党やヒラ議員が焦ってる感じがする。

これは
1・菅はじめ、官邸は小池が出てきても勝てる材料を持っている
2・菅らは世間の空気を知らないで余裕ぶっこいてる
3・負けを織り込んでて、その後の政局への準備をはじめている
の3点が考えられるが、どうなんだろうか。
0484夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:14:16.560
>>483
4・小池が絶対に出ないと思っているので、敢えて出てくるという期待を醸成して国民に肩すかし感を味合わせようとしてる
だと思ってたんですが、無いんですかね・・・
0485夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:16:54.860
こういうことを実際に橋下に対してやってたと思うんですよね
たぶん三大メディアは橋下を内心歓迎していなかったので、敢えて褒め殺しすることで維新の政治生命を縮めようとしてた
0486生の声
垢版 |
2017/10/01(日) 14:26:38.150
>>484
論理的・合理的に考えると、「小池が出馬する」可能性は低いのですが、
現状は感情が先行している混乱状態ですからなにがあってもおかしくない状況だと思います。
従って、菅や小泉進次郎の「小池、お前出られるんなら出てこいよ」という
挑発が、思わぬ波紋を呼んでしまう可能性があります。

ですから「どうせ小池は出てこれないんでしょ」という彼らの判断から、
挑発してるというのは考えにくいと思います。
0487生の声
垢版 |
2017/10/01(日) 14:35:12.210
>>485
そういう面はあると思います。
今回小池が出馬しなかった場合、別の形で首相を目指すのですが、
その方式として現状考えられるのが
1・自民党との大連立 2・希望の党を割って、自民党と合流
3・希望の党の党首として参議院・衆議院選挙を勝ち続ける
この3点です。

その場合、競争相手は安倍だけではなく、岸田・石破・河野・野田・小泉進次郎らに
なるわけで、小池が沈没する可能性は結構ある。
今、小池を「出る杭」にしておいて、後で料理してやろうと
思ってる勢力はいると思います。
0488夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:13:27.360
民進資金に希望が触手?=交付金原資に100億円超
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100100308&;g=pol

小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党が、衆院選で民進党の立候補予定者の合流を受け入れるのは、
同党が持つ100億円超の資金が狙いとの見方が出ている。
全国規模で候補者を擁立しようにも、自前では選挙資金を賄い切れないとみられるためだ。
小池氏は候補者を選別する意向を示し、民進側から反発が出ており、カネをめぐってもめる可能性もある。
 
民進党の決算資料によると、昨年末の繰越金は124億円。現時点での蓄えは「150億円近く」(党関係者)とも言われる。
各党の所属議員数などに応じて税金から支払われる政党交付金が原資で、「解散や政界再編に備えてきた」と関係者は言う。
 
小池氏は先月29日の記者会見で「『お金欲しさに』との批判は全くの間違いだ。しがらみのない政治には、お金の
しがらみをつくってはいけない」と語った。ただ、小選挙区と比例代表に重複立候補するには、1人当たり600万円の
供託金が必要で、民進党の資金が魅力的に映るのは間違いない。
 
民進党は前身の民主党時代から国政選挙で、候補者に公認料を渡している。党関係者によると、先月22日には
前職に約500万円が配られたという。希望は逆に「供託金プラス選挙資金300万〜600万円」(党関係者)の拠出を
候補者に求める方針だ。希望に公認申請した民進党出身者を通じ、希望側に資金が移動する格好になりそうだ。
 
希望が多額の資金を手にすれば、自前で候補者を擁立する余地が広がり、民進党からの受け入れ幅が狭まることに
つながりかねない。同党若手の一人は「お金をほとんど渡せば、完全に相手のいいようにされる。残しておかないと
交渉すらできない」と語り、希望側の出方を警戒している。
0489夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:14:48.440
>>487
>3・希望の党の党首として参議院・衆議院選挙を勝ち続ける

これはかなり厳しいんでないの?
参議院では自民党が単独過半数もってるし選挙結果で3分の2うしなって憲法改正の夢から醒めて現実に戻った安倍なら
今回小池にパージされた連合系の議員と手を結びかねんのじゃない?
もともと今の連合幹部と安倍は蜜月状態だし、小池の「脱原発」は電力労連抱える連合には相いれない政策。
パージされた連合系議員は選挙のない参議院議員だけで5人以上いるだろうし

昔生さんが安倍は岸より佐藤を目指せっていってたけど、今の安倍って結構佐藤栄作に似てきた気がするw
八方美人な所とか、連合とも協力しちゃうとかw
0490夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:51:02.500
佐藤栄作は優秀な後継者をいっぱい育成したのに対して、安倍は育成できてないんだけどな
0491夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:58:29.010
民進はぐれ軍団の総帥(ドン)  ラッシャー枝野

入場曲はもちろん「Rebirs Of The Beat 」だ
https://youtu.be/jMvr9ZGFSCs
0492夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:20:41.400
>>481
この先、希望の支持率は下がることはあっても上がることはあり得ない
0494夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:24:43.110
>>489
小池は原発を「徐々に減らしていく」
だから、豊洲と同じで行き詰まれば政策変えるよ(笑)
0495夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:27:57.020
まず公示日に小池に対する失望が広がるはず
希望は単独過半数獲得可能な候補者数に恐らく満たない
そうなると、「希望はこの選挙で政権を取れない」と世間にばれる
0496夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:33:34.840
あと枝野が早速内紛起こして両院議員総会開けとか言ってるな
両院議員総会開けば前原は解任されるだろうから前原は開きたくない
そうなると枝野は新党結成だな
新党結成すると前原は新党参加メンバーを除籍するだろ
こういうゴタゴタは有権者に忌避感情しか生まない
当然、民進党出身者が大半を占める希望の党に対してもそうなる
0497夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:41:49.190
自民党
希望の党
民進はぐれ軍団

の 3すくみ になれば選挙戦が楽しくなるから
投票率がかなり上がるんじゃないか?
0498夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:15:01.940
希望の党を排除された連中に同情票が集まる可能性があるな
0499夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:15:05.860
共同通信社は9月30日、10月1日の両日、衆院選に向けて有権者の支持動向などを探る
全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。小池百合子東京都知事が代表の新党
「希望の党」が結成後、初の調査となる。比例代表の投票先政党は自民党が24.1%で、希望
の党が14.8%となった。内閣支持率は40.6%、不支持率46.2%となり、前回調査(9月23、24日)から逆転した。

 前回調査では、希望の党について「小池氏の側近らが結成する新党」と質問していた。

 自民、希望以外の比例代表投票先は、公明党が4.9%、共産党が4.9%、日本維新の会2.4%、
自由党0.3%、社民党0.1%、日本のこころ0.4%となった。「まだ決めていない」は42.8%。

 衆院選後、衆参両院で指名される次期首相について、安倍晋三首相(自民党総裁)と小池氏のど
ちらが望ましいか尋ねたところ、安倍氏が45.9%、小池氏は33.0%だった。「分からない、無回答」は
21.1%だった。〔共同〕

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21759370R01C17A0PE8000/
0500夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:17:56.470
>>499

>共産党が4.9%、


これは高いのかな?
0501夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:28:30.040
民進北海道連 希望に立候補予定者の公認申請方針を撤回

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171001/k10011164251000.html

10月1日 18時28分

民進党北海道連は、衆議院選挙への対応をめぐり、札幌市で緊急の会合を開き、
道内の選挙区の立候補予定者は全員希望の党に公認申請するとした方針を撤回
することを決め、立候補予定者がどのような形で選挙戦を戦うのか検討を急ぐ
ことを確認しました。
0502夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:29:40.060
北海道が前原&小池に反旗を翻した
これで希望の党の支持率が上がるわけがねえ
0503夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:53:06.060
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000525-san-pol

自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長は1日、東京都練馬区で衆院解散後初めてとなる
街頭演説を行い、小池百合子東京都知事が率いる新党「希望の党」について
「まるで民進党のコスプレだ。今回の選挙は責任対無責任の構図だ」と批判した。

小泉氏は、希望の党の若狭勝前衆院議員が自民党時代に安全保障関連法案の採決に
欠席しながら、希望の党に衆院選で公認申請する民進党出身者に安保関連法への
賛同を条件にしている点や、消費増税に賛成した民進党の前衆院議員が増税凍結を
公約する希望の党に合流するといった矛盾を列挙し、「無責任を挙げたらきりがない」
とこきおろした。

また、取り沙汰されている小池氏の衆院選出馬に関し「出れば昨年都知事になった中で
都政を投げ出す無責任。出なければ、希望の党は民進党が党をなくしてできて、
小池さんが代表なのに(政権選択選挙である衆院選に勝っても)首相にはなれないので
無責任だ」と述べた。その上で「無責任のジレンマをつくった小池さん、どちらかの無責任を
取りましょうよ」と挑発した。

小泉氏は、小池氏が希望の党の「キャッチフレーズ」として記者会見などで繰り返し使う
「しがらみのない政治」についても「改革ができそうなイメージのある言葉だが、うわべだけの
言葉は通用しない」と批判した。「地域社会にはいろいろな人の支えがあり、助け合いがあり、
困ったときはお互いさまという精神がある。しがらみと絆はコインの裏表だ。しがらみのない人は
本当にいるのか」と反論した。

演説は小池氏が衆院議員時代に地盤としていた東京10区に近く、自民党の菅原一秀
前衆院議員(東京9区)や、若狭氏が立候補する東京10区で対決する同党の鈴木隼人
前衆院議員(比例東京)も駆けつけ、支持を訴えた。
0505夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:58:24.730
自分の都合で消したものを全て戻せ
侵略を許さない 元に戻すまで
どうしても いいと言いません
そして、わたしたちは必ず勝てる
0506生の声
垢版 |
2017/10/02(月) 00:31:23.160
小池が、リベラル系を切ろうとしてるのは>>99他で指摘したとおり、
都議選圧勝の原動力が、「自民支持層の5割超を取り込んだ」ことにあるから。
民進党を丸々飲み込んじゃったら、自民支持層が自民に回帰することを恐れている。

でも、こんなことは小池・前原会談の時にわかってることなんだから、
一体何を話し合ってたのか、この週末のグダグダは何なのかって話になりますが。
0507夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:24:02.900
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20171002-00076439/

小池知事の辞職と国政転身については、72%が「どちらかと言えば反対する」または「大いに反対する」と答えた。
「大いに賛成する」「どちらかと言えば賛成する」と答えた有権者は21%にとどまっている。
0509生の声
垢版 |
2017/10/02(月) 11:32:11.530
>>489-490
安倍は頑張ってもあと4年だから後継者作りするでしょうね。
佐藤栄作も中曽根も小泉も、「後継者に競争させ、自分が上に乗っかること」によって
権力維持してたので、安倍も必然的にせざるを得ないでしょうねえ。

>>500
共産党は公明党と同レベルの数字が多いので、
比例で600万〜900万(公明は800万)程度は取れるでしょう。
都議選の得票率は、公明党とほぼ同じでした。
0511夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 13:10:25.300
https://pbs.twimg.com/media/DLGoegDVYAA2nQn.jpg

民進党から希望の党入党希望者に署名を求める政策協定書

1.希望の党の綱領の支持
2.限定的集団的自衛権の容認、安保法制の容認、現実的な安全保障政策の支持
3.憲法改正を支持
4.消費税凍結の容認
5.外国人の地方参政権の反対
6.企業団体献金の禁止
7.本選挙において党の支持する金額の提供
8.希望の党の公約の遵守

7の金を出せのどこが政策協定書なんですかねw
0513夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:53:35.000
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011165441000.html

それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査に比べ、7ポイント下がって37%、「
支持しない」と答えた人は、8ポイント上がって44%で、「不支持」が「支持」を上回りました。

今回の衆議院選挙に、どの程度関心があるか尋ねたところ、「非常に関心がある」が32%、
「ある程度関心がある」が43%、「あまり関心がない」が16%、「まったく関心がない」が6%でした。

次に、投票に行くかどうか聞いたところ、「必ず行く」と答えた人は53%、「行くつもりでいる」が30%、
「行くかどうかわからない」が11%、「行かない」が4%でした。
0514夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:31:25.170
衆院選投票日3週間前のNHK調査
2014年 必ず行く57% (実際の投票率は52.7%)
2017年 必ず行く53%
0515夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:21:01.260
衆院選2017 小池氏「出馬しない」 選挙後、自民との連携に含み
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00000062-san-pol

希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は2日、産経新聞の単独インタビューに応じ、
衆院選への自身の出馬について「ない。最初から言っている」と明言した。
希望の党から過半数に当たる233人以上の候補者を立て、政権交代を目指す決意を示した。
自民党が参院で過半数を占める中、
希望の党が衆院で過半数を得た場合に自民党と連立する可能性については
「結果をみて判断する」と否定せず、連携に含みを持たせた。

小池氏は不出馬の理由について「日本の国政は改革のスピード感があまりに遅い。
国会議員の一人になっても意味がない。東京都が(改革の)範を示し、それを日本全体に広げていく。
その方が国民には分かりやすい」と強調した。

 また、自ら率いた地域政党「都民ファーストの会」が7月の都議選で圧勝したことを受け「都政で環境が整った。
これから結果を出していく」と都政に専念するとした。
投開票日の22日はパリで開かれる気候変動に関する国際会議に出席する予定で、
「21日に羽田空港からパリに向かう。約束する」と断言した。

希望の党の公認候補者数に関しては「有権者に選択肢を提示することが大事だ。
選挙区と比例代表を合わせて233を目指す態勢をとりたい」と述べた。
希望の党の若狭勝前衆院議員が政権交代について「次の次の衆院選」と発言したことには「あり得ない」とし、
今回の衆院選で政権交代を目指すと強調した。
0516夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:34:04.380
>>513


NHKくらし☆解説より
解散
評価 与党支持48 野党支持17 無党派15
評価しない 与党支持49 野党支持80 無党派79

2012 必ず行く61 投票率59.32 関心ある81
2014 必ず行く57 投票率52.66 関心ある72
2017 必ず行く53 ??.?? 関心ある75

今回の民進党の決定
評価 民進支持48 無党派26
評価しない 民進支持47 無党派68

どちらの議席が増えるのがいいか
与党 与党支持48 野党支持4 無党派5
野党 与党支持12 野党支持69 無党派42
どちらとも言えない 与党支持38 野党支持25 無党派49
0517夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:53:25.810
【速報】昨年の衆院補選で「野党共闘」候補として立候補し、惜敗
した北海道5区の池田真紀氏が枝野幸男氏の立ち上げた「立憲民主
党」から立候補する意向を固めた。
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/915157284149354498
0518夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:55:12.320
https://twitter.com/seisyojapanlove/status/915155440685551616
北海道の民進党は、下記の方々が立憲民主党に参加します。
1区 道下大樹
3区 荒井聡
4区 本多平直
6区 佐々木隆博
8区 逢坂誠二
10区 神谷裕
11区 石川香織
0519夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:07:37.330
小池に対する失望が広がる一方で
かといって左傾化を強めた民進党排除組に期待が集まるはずもなく
結局、安倍自民が漁夫の利を得るのかな?
0520生の声
垢版 |
2017/10/03(火) 21:13:52.440
まだわからないです。
内閣支持率が下落してるのが不安材料。
自民党が政権転落する展開は考えづらいが、安倍政権が求心力回復するかどうか疑問が残る。
0522生の声
垢版 |
2017/10/04(水) 01:21:44.750
私は、小池は、ある段階までは出馬を考えていたと思う。
総理大臣の座が完全にちらついたのに、断った政治家は伊東正義しかいない。

従って、今回の希望の党劇場で小池の誤算が生じたと見ているのだが
このことは落ち着いたらもう一度整理してみたい。

(※海部後継時の小沢も断った政治家の一人に入るかもしれないが、
あれは心臓病明けだったし、金丸が小沢を後継者にするため、
小沢の威信を上げるためのショーだった感じがする。)
0523夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 02:36:58.340
そもそも自民党支持層から票を奪えたからこそ今までの快進撃かあったのに
安倍に弓を引き、しかも手勢がほとんど民進党では、何だよ小池お前もか、ってなるに決まってるんですよ
前原が「安倍政権を終わらせるため」を連呼していたのも明らかにマイナス
小池支持層は安倍政権を終わらせたくない人のほうが多いから。
0524夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 02:40:25.800
だいたい、たった1年で知事を辞めたら、今まで積み上げてきた小池のブランドイメージが完全に台無しになって
ふわっとした民意が完全に消滅することもわからない馬鹿は政治やる資格ないよ
0526生の声
垢版 |
2017/10/04(水) 11:42:20.030
>>523
大体あなたと同意見です。

ただ今回の、小池の行動を見てると、「小池人気」と「野党のカネと議員数」をミックスさせて、
爆発的人気に転嫁させようとしていた面がある。
自民党の中まで手を突っ込もうとしていたかもしれない。

小池と前原のトップ会談→前原の「民進党の希望の党合流宣言」が、マスコミの予想外に
スムーズに行ったことがそれを裏付けている。

しかしその後から、排除の論理が出だしておかしくなってしまった。
小池もしくは前原がバカすぎて、段取りを間違えた可能性もあるが、
いずれにしても、どこで誤算が生じたのか、あとで振り返りたい気持ちが、私自身にあるということです。
0527生の声
垢版 |
2017/10/04(水) 11:53:03.680
小池・前原会談は、代理人による十分な打ち合わせと、連合会長の仲介があったと見るべき。
連合が仲介していたのに、「希望の党への丸ごと合流」がご破算になったのはおかしい。
安保や改憲については、いくらでも文言の調整ができたはずですよね。

それが1週間あまりでガタガタになるのは、どこかで誤算が生じたからでしょうね。
0530夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 05:35:06.050
立憲民主党が思ったより強い
0531夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:39:29.420
でも候補者が足りないから伸びないよ
例えば前回の選挙でも民主党は18%の得票を得てるんだよね
要は無党派がどれだけ立憲民主に流れるかが問題なわけで
リアルな得票率が7%で終わるなら泡沫まっしぐら
0532夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:57:35.470
ちなみに去年の参院選における朝日新聞の同様の調査では民進党15%、そして実際の選挙では民進党は21%も取ってます。新聞の調査より得票率が伸びたのは野党第一党の恩恵でしょうね。今回は野党第一党ボーナスもなく、民進党時代から半減してる以上、苦戦は必死かな?
0533夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:09:28.990
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
0534夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:20:06.710
>>532

苦戦はしても、それなりの議席数は取ると思うが。
0536夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:08:24.340
>>535

52人は出すそうだが。立憲民主党は。公示日までさらに増えそう。
0538生の声
垢版 |
2017/10/05(木) 16:05:03.880
立憲民主党は、「筋を通した悲劇の英雄」をどこまで演じられるかがポイント。
そしてウラでは「民共連合」を推進する。

希望の党の選挙区に、候補者出さないのは
「自民党をアシストしない」「共産党への選挙協力」という面で理になかっているのだが、
党勢拡大につながらない。

したがって「自民と希望が競っている選挙区」や「希望の中心人物の選挙区」に、
候補を立てないとダメ。

「それ自民へのアシストじゃないか」ってなるが、
立憲民主党の相手はもはや自民党ではなく希望の党。

ここで手を緩めると、2年後の参議院選挙に影響する。
0539夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:09:52.600
民進党はやり方次第では希望の党をかなり削れそうなんだけどなー
0540夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:43:17.590
選挙が終わっても遺恨がヒートアップするばかりとなれば
40日抗争以来の
「2年連続で衆院解散」
ありうると思うが。
0541夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:47:28.540
生の声と読売の声の完勝やんけ
0543夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:52:23.320
東京1  海江田 万里 →立憲民主党参加
東京2  松尾 明弘   →立憲民主党参加表明
東京3  (松原 仁     →離党、希望の党公認)
東京4  井戸 正枝   →立憲民主党参加表明
東京5  手塚 仁雄   →立憲民主党参加表明
東京6  落合 貴之   →立憲民主党参加表明
東京7  長妻 昭     →立憲民主党参加
東京8  吉田 晴美   →立憲民主党参加表明
東京9  浅野 克彦  
東京10 鈴木 庸介   →立憲民主党参加表明
東京11 前田 順一郎 →立憲民主党参加表明
東京12 
東京13 北條 智彦   →立憲民主党参加表明
東京14 清水 啓史  
東京15 (柿澤 未途   →離党、希望の党公認)
東京16 初鹿 明博   →立憲民主党参加
東京17 伊藤 正樹   →出馬断念を示唆  
東京18 菅 直人     →立憲民主党参加
東京19 末松 義規   →立憲民主党参加表明
東京20 竹田 光明   →出馬断念を示唆
東京21 (長島 昭久   →離党、希望の党公認)
東京22 山花 郁夫   →立憲民主党参加表明
東京23 櫛渕 万里   →希望の党公認で千葉3区へ国替え
東京24 高橋 斉久   →立憲民主党参加表明
東京25 山下 容子   →立憲民主党参加表明
0544生の声
垢版 |
2017/10/05(木) 21:06:56.040
>>540
40日抗争の翌年は内閣不信任案可決解散でした。

今回は自公過半数ギリギリで石破が欲を出せば、ご指摘の展開もあるかもしれません。
ただ現状は希望VS立民の泥沼抗争の方が起こる可能性高いですね。
0545生の声
垢版 |
2017/10/05(木) 23:54:38.450
ヒトラーの対ソ連開戦とか、小沢の「改新騒動」(羽田政権の時、社会党が連立から出ていってしまった事件)、
橋下の石原との野合とか、今回の小池とか、やらなくていいことをやってしまう。

攻め屋によくある傾向です。
何かやらないと気がすまない。不安になるんでしょう。

攻め屋の傾向として、一回崩れだすと脆いところがある。
小池もバブルがはじけたから、もうダメですよ。
橋下みたいに政策・理念があれば別ですが、バブルだけで走ってきたんだから、反動はキツいはず。
0546夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 05:36:47.260
>>545

それでも獲得議席数は


希望+維新 >>> 立憲民主党 + 共産 + 社民


となるのではないですか? 
0547生の声
垢版 |
2017/10/06(金) 11:14:48.970
>>546
獲得議席は(>>529で)そうなりそうですね。

ただ、総選挙後に、立憲との抗争や2年後の参議院選挙がまってるし、
東京都政もこれまでのようにいかなくなるでしょう。
その時、小池が思っているように事が運ばなくなると思いますよ
0548夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:16:51.710
>>547

永田町が春秋戦国時代みたいにカオスになってしまった場合、
行き詰まりを打破するために来年、もう一度、解散総選挙になる可能性も
40パーセントぐらいはあると思いますね。
0549生の声
垢版 |
2017/10/07(土) 14:23:04.880
希望の首班指名問題は結構影響がありそう。
小池が「政権選択選挙だ」と言ったのだから、首班指名を用意するのは当然の義務です。

で、新聞で「希望の党は自民党から石破を引っこ抜く」「そのために石破や鴨下(石破側近)に、対立候補を立てなかった」
みたいな解説をしてるところがあるが、石破はこれを完全否定しないといけない。

今のところ石破は「そんなこと言われても困る」とか、ノーテンキなことを言ってますが、
信用問題に関わりますよ。

2000年の、森内閣の解散総選挙で、民主党の鳩山代表が「自民党の反主流派、加藤紘一さんを首班指名する可能性がある」と
言って、加藤紘一が全力で否定したことがある。

これは当然の話で、ただでさえ、希望の党と対立候補を立てない(=事実上の選挙協力)しておいて、
首班指名を全力否定してないとなると、「離党予備軍」のレッテルを貼られかねないですよ。
0550夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:06:21.190
>>549

大平内閣の時に
「8ヶ月に2度の衆院解散」
があったわけで。


なにかのはずみで自民党から寝返りが出て内閣不信任案が可決 → 再び解散総選挙

の可能性も、まったくないとは言えないでしょう。
0551夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:35:35.230
180 名前:無党派さん
投稿日:2017/10/07(土) 15:00
原口は、元々、今のままじゃ選挙がヤバイ。立民とも相談したいと言ってたから、立民を通して共産に候補者を取り下げてもらう目処がついたので無所属に転向したんじゃないかな。ほかに理由が見当たらない。
0553夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:36:49.490
自民から寝返りって(笑)
ねえよ
加藤ですら腰砕けに終わったのに
今の自民党に加藤より大きな勢力持ってる領袖おらんだろ
しかも今の安倍政権は当時の森政権より支持率がかなり高い
0554夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:39:00.100
>>553

40日抗争 → ハプニング解散
0555夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:29:03.230
>>554
だから今の自民党にそんな抗争起こりようがないだろ
角福みたいなライバル関係が成立する政治家がいないじゃん
0556生の声
垢版 |
2017/10/07(土) 19:45:14.810
>>550
仮にそうだとしても、今、選挙中にそういう素振りを見せてはいけません。
石破が「与野党伯仲の間隙をついて、首班指名を得る」とか
内閣不信任案政局つくると思ってるなら、
今は「希望との協力なんかありません」と全力否定しておかないと、
本番の時迫力が出ないです。
0557夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:50:45.040
どかどかあるいてるよーん すとーかーが


てんぽのせきにんしゃかどうかはしらないね ひとでぶそくだろーからね しゅうだんすとーかー は
0558夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:52:36.540
まいたらとんでくるかな  みずとか きっちんはいたー やくそくやぶったって


また どんどん げんかんたたくのかな 

かびきんまきにきたんじゃないのさっき 302がのげんかんまえが いじょうにすごいもん 
0559夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:55:46.220
とうじつにきたよ だから へやにいてみてたか ほうこくうけたか

ふどうさんやでかわりばんこになったのかな 
0560生の声
垢版 |
2017/10/08(日) 15:37:20.470
>>550さんのシナリオが存在するのは事実だと思う。

「選挙結果が自・公過半数ギリギリだった場合、石破が飛び出して大混乱」は
想定しなければいけないシナリオ。

石破は、現状では総理大臣になれる見込みが全くないのだから、
野党を巻き込んでもおかしくない。

加藤紘一と石破は似ている。
口先だけで中身がまったくないところとか、政局音痴なところとか。

だから突然暴走しちゃう可能性を否定するのは危険かもしれません。
0561夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:49:28.110
>>560

選挙後にはいやでも国会を開かないといけないわけで。

その国会は年内にはいったん閉じるわけで。


閉じる間際に交通事故的なアクシデントで不信任案可決→衆院またも解散

となると 12月解散 → 1月投票の「年またぎ選挙」になりますね。

この場合、さすがに有権者がキレるのではないかと思います。
0562夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:15:26.530
小池氏、月刊誌でも不出馬宣言
9月中に決断か
https://this.kiji.is/289607680762053729

希望の党代表の小池百合子東京都知事が10日発売の月刊誌「文芸春秋」への寄稿で、
衆院選に立候補しない考えを示していたことが8日、分かった。10日は衆院選公示日に当たる。
関係者によると、9月中に寄稿。当時から衆院選不出馬の意思を固めていた模様だ。

衆院選への自らの対応に関して「また国政に戻れば、わざわざ崖から飛び降りて都知事になった意味がない」と強調。
「(都知事選で)いただいた291万票は『都知事として頑張れ』というメッセージ」とした。

安倍晋三首相が消費税増税に伴う増収分の使途変更を掲げたことについて「とんちんかんだ」と批判している。
0563夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:37:31.410
 読売新聞社が7日から8日にかけて行った全国世論調査で、衆院比例選
での投票先は自民党が32%で最も多く、希望の党が13%で続いた。

このほか、立憲民主党7%、公明党5%、共産党4%などの順だった。

安倍内閣の支持率は41%(衆院解散直後の前回9月28〜29日調査は43%)となった。不
支持率は46%(前回46%)。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/20171008-OYT1T50059.html?from=ytop_top
0564夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:42:59.830
>>563
民進党が割れて、希望の13%と立憲民主の7%なら支持率は悪くない
前原も叩かれまくったが、なり振り構わず動いただけの成果を上げた
0565夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:46:04.610
和子夫人 最終予想10月8日23時
自民224
公明30
希望108
立憲35
維新19
共産 15
社民2
0567夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:24:35.880
>>565

> 希望108
> 立憲35

そんなには取れないだろ




> 共産 15

もうちょい取るだろ
0568夢見る名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:49:16.360
読売新聞読売調査3記事

これ読むと希望の党は上限70議席ぐらいかなあと思うんだが。


自民32%、希望13%…衆院比例選の投票先
http://sp.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20171008-OYT1T50059.html

衆院選、与党過半数「維持を」44%…読売調査
http://sp.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20171008-OYT1T50060.html

希望の党「期待せず」58%…読売調査
http://sp.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20171008-OYT1T50061.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況