どんな発明家も、どんな冒険家も、好奇心に突き動かされて動いて結果を出してきた

その人たちは、今まで他の人間が考え付かなかった「なぜ?」があって、
誰もやろうとしなかった行動を起こしたから新しい発見をすることが出来た

行動しているうちに新しい「なぜ?」が沸いてくることもよくある

アフトクラトルに行けば新しい視点を持てるって言うのは、今まで思いつかなかった「なぜ?」を思いつくため

それが今後の発展に結びつくだろうっていうことは、今まで人類が経験してきたこと、歴史から想像がつく

具体的な目的はこれから「思いつく」んだから、「目的」そのものを今、説明することは出来ないんじゃないかな

すでに挙げられている医学的な目的など以上に、これから誰かがもっとすごい「なぜ?」を思いつくかもしれない