>>91
何も言わないつもりでしたが、ライバル関係が無い事の論拠を示せ、と言われ口を閉じていたら失礼かもしれませんね。(長文です)
まず布施がトーヤとの勝負をさほど望んで無い点。(ライバルに必須)
細かく見ると
1、対瑞穂2戦目の決着後、布施はトーヤと会う気が無く、トーヤが待ち伏せしていた点。ファールアウトしたトーヤへの台詞が本心なら、布施が瑞穂の宿舎に行くべき。

2、対瑞穂1戦目と2戦目の時マンツーマンになっても、布施は哀川につきトーヤはエイサクか轟である点。ポジションは3番と4番なら気にしなくとも良い。

3、布施は結城の事は中学時代から知ってるのに、トーヤについては湘南カップまで瑞穂にいる事さえ知らなかった点。(無関心)

4、トーヤが布施より実力で劣ってる時期が長すぎる点。

5、対瑞穂2戦目のハーフタイム時、土橋が布施のトーヤへの感情が『自分が出来ないプレイスタイルの嫉妬や羨望では無いか』と予想した点。普通ライバルは嫉妬や羨望がメインの感情になる事は無い。

6、布施のキレる(プレイ精度が上がる)時は、哀川のプレイを見た時が多く、トーヤの時は一つも無い点。

世の中には名実ともライバルと言われるキャラ多々ありますが、こんなに疑問が出る事自体がそもそも有りません。