X



【キン肉マンPART1539】新たなる超神名は ザ・ワン!編

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b89-480+ [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/05(日) 20:00:18.51ID:GxYG2ayl0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定3月6日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
        2020年8月開始の新シリーズからWeb連載の他にプレイボーイ誌にも掲載されています
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
・また休載か → 2021年春から月1回の休載が固定化、それとは別に雑誌の休刊による休みもあります
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1538】ボ〜〜〜ッ!!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1677556412/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853作者の都合により名無しです (ワッチョイ f756-Qpn1 [150.249.183.66])
垢版 |
2023/03/08(水) 20:29:09.41ID:TS+MdHwo0
ザ・マンは神越えの力を持つ超人は何人いてもかまわないって立場で
ザ・ワンはその逆で宇宙のバランス崩れるから一人に絞れやって言ってるけど
その場合ザ・マンは宇宙の異変に気付いてないって事になるよな
ひょっとして宇宙崩壊の危機って超人パワーとは別のところにあるんじゃないのか
0855作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f89-VVQs [14.8.97.162])
垢版 |
2023/03/08(水) 20:48:26.73ID:UGrz0PWq0
下天した調和以外の神様11人全員お亡くなりになったとすると11億パワーの空きがでてワンちゃん大満足
バベルの塔では安寧と自制以外は生きてそうだが
0858作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3df-Yu+p [210.170.184.137])
垢版 |
2023/03/08(水) 21:00:09.66ID:HYnOS8AC0
>>854
その話をしてたの誰だっけ、ランペイジだったかな
一度だけ少し出てきた話で詳細不明だが

要するに宇宙全体の超人パワーの許容量が決まっていて
強い超人が増えすぎるとその容量オーバーで宇宙が崩壊し始めるという、何となくのイメージだけど
0860作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-dAbh [106.146.115.132])
垢版 |
2023/03/08(水) 21:05:02.22ID:4TruzQgDa
>>858
ただ、友情パワーがそんな性質ならOK、みたいな感じで容認してそうな超神もいるんだよな
0871作者の都合により名無しです (ワッチョイ e62c-d/Ga [153.134.24.4])
垢版 |
2023/03/08(水) 21:40:46.84ID:xy7nwu8u0
牛が負けるのは予想できるが、負け方がどうなるかだ。
0878作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f89-VVQs [14.8.97.162])
垢版 |
2023/03/08(水) 22:16:18.64ID:UGrz0PWq0
スロースターターじゃなきゃディクシア圧倒できるしな
超人強度同じでほぼ同じ技使うアリステラも圧倒できるって事だし
しかもクソ力使わず95万パワーだからラーニングしたところで意味ないしまさにオメガキラー
0884作者の都合により名無しです (ワッチョイ e62c-d/Ga [153.134.24.4])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:23:51.13ID:xy7nwu8u0
今までの超神試合は全部 前座 でした。(泣)
0885作者の都合により名無しです (ワッチョイ a6b4-4Jla [121.3.73.253])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:29:25.83ID:WjvDzDVE0
サイバイマンとかニセ黒龍みたいなもんでした
0886作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMee-r8O0 [133.106.48.59])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:57:07.81ID:tg5ggqolM
>>858
オメガの星がやばいのが火事場パワーで助けられるってのにも繋がるしそれなんだろうけど
そうするとマグネットパワー(地球のパワー)を否定してたくだりと合わなくなるんだよな
0887作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1610-dAbh [113.153.122.116])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:59:25.51ID:PEef98110
>>884
神どもを前座として、満を持して大魔王様が再臨されるゲギョ
0891作者の都合により名無しです (ワッチョイ e6bd-vn/b [153.182.33.89])
垢版 |
2023/03/09(木) 01:07:25.33ID:/ZIn8c6i0
>>812
マリキータが1番強いだろ
0899作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-a2By [106.146.23.203])
垢版 |
2023/03/09(木) 01:56:01.92ID:68wcbbZHa
90前後あれば後はあんまり関係ない感じだなw
ペンタゴンもジャックチー圧倒してたし90もいらないのかもしれない
0900作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f09-a84k [116.70.175.25])
垢版 |
2023/03/09(木) 02:00:55.67ID:ZBlBGMzo0
ミート「ケン玉だけはどうも苦手で」
0901作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb10-K9h7 [106.167.19.143])
垢版 |
2023/03/09(木) 02:48:31.49ID:4KupDRl50
ちょっと古い話で恐縮やけど一戦前の
スグル対マグニフィセント戦のスグルの
最大の助っ人援軍ってミートかいや笑
あれは誰か意外な意表を突いた思いもよらない
予想外の人が来るんかなと思ってたから
なぁんだと拍子抜けしたしガッカリした
まあこっちが勝手にワクワクドキドキ期待して
勝手に裏切られて勝手にゆでたまご先生に失望
して幻滅しただけやけども
0902作者の都合により名無しです (ワッチョイ a231-k5j8 [163.49.42.193])
垢版 |
2023/03/09(木) 03:32:56.46ID:DVxRs6v00
>>888
キャップとヘルメットをかぶれないからw
0905作者の都合により名無しです (ワッチョイ a231-k5j8 [163.49.42.193])
垢版 |
2023/03/09(木) 04:11:09.24ID:DVxRs6v00
>>903
ヒント・ジャスティスのラーメンマスクw
0908作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-a2By [60.126.194.219])
垢版 |
2023/03/09(木) 07:00:33.71ID:6y3sf4Sh0
>>907
ウルフマンも農村マンもそんな感じだから
あれで良いんだ
0909作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-sOxU [58.183.242.44])
垢版 |
2023/03/09(木) 07:03:46.95ID:R7wTwa2I0
>768
妖翔ファントムキングもどきか

>774
せっかくアビスあたりから始祖のキャラを立てるのがすごくうまくなってきてたから
あの見た目で強豪、あの見た目で重要キャラというのも当時のゆでなら出来たんじゃないかと思うし
やってみてほしかった

でも変更後大きく成功してることを思えば結果オーライか
元デザインのままだと始祖編後半をより魅力的にした大きな要素である
サイコとの掛け合いが雰囲気変わってしまってただろうし
マヌケさを残した外見じゃないからこそ見た目からフィードバックで
原作ゆでもいい展開思いついたんだろうし

>791
そもそもが
「席が余るのは完全ではない」ということにこだわって
失敗作生み出して世を乱したりしてしまう存在どもだしなあ…

>803
そうでもないだろう
元々は超人募集じゃなく怪獣募集で、怪獣は基本的には使い捨てだったろう
(キン骨マンなどのような例外もいるけど)
当時はまだ読者キャラを何巻にもわたって重要キャラとして使うようなことが
起きることすら想定してなかっただろうし
捨てキャラといってもせいぜいイロモノ扱いかそうでないかの差だろう
バクテリアンかナムかでいえばラーメンは当初バクテリアン扱いですよ、くらいのことだろう

>805
悪い意味でひねることが多かった究極タッグなんかと比べると
今のゆでは変なひねり方はあまりしないが、

たとえば今回の「そもそも私と同じリングに上がった時点で
お前の道筋は決まっている 運命には逆らえない」ってのは
一見ザ・ワンは「バッファはどうあがいてもザ・ワンにやられる」という意図で言ってると思わせて
実は「私自らが手取り足取り導くのでお前が神の資格を得るのは既定路線だ」みたいな
別の意味合いの発言だったというのは他の漫画だとありがちなパターンだな

>817,818
ゆでが虫ギミックに夢中になりすぎて対戦相手や試合が二の次になったようなもんだからな
まあ一応アリステラへの忠誠心というか使命感は強いキャラになったが

あと一応ゆでが大事にしようとしてるアタルといい試合したから
あんま下手な相手に負けさせるとアタルの格に響くことを気にしてバイアスがさらにかかる可能性はあるが
話の都合に守られなければナチュラルあたりに普通に負けたりしそうではある

>819
というかこの漫画、初登場の敵キャラは基本的には負けるか引きわけ相打ちになるまで
出番が続くのが普通だからなあ…
実質勝利のジャスティスもテリーに負けを認めた形にしてるし

>827
やることはいくらでもある
問題は今の作劇(最近は作画のせいも大きい気はするが)だと
盛り上がりそうな展開でもなんか残念なことになりそうなことだろう

こうなってしまうとどんな魅力的なアイデアぶちあげたところで
期待がついてこなくなる
0910作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-sOxU [58.183.242.44])
垢版 |
2023/03/09(木) 07:05:28.10ID:R7wTwa2I0
>837
なぜクローブの話をしてるのかと思ったら「ん」が抜けてるだけか

>856
始祖編で三属性のかきねが取り払われたわけだし
いい転機だったのにな
(コロナで大幅に水をさされたとはいえ、ゆでや読者の人生でおそらく最後の
日本で夏季オリンピックやるタイミングに充分合わせることができてたのに)

まあ「オリンピック」という名称が大人の事情で漫画内でも使えないんだとしても
そこはいくらでもごまかせるし

2世に比べると良い意味でも悪い意味でも世の動きを取り込まなくなってしまったな
そういうリアルタイム感からくる勢いもこの漫画の良さの1つだっただろうけど
すっかり(ではないにせよ)捨ててしまった感じ

>903
オーバーボディ文化の第一人者だからなあ
サイズとか関係ない

というかゆでならミキサーにもうまくかぶらせるだろう
絵でウソをついて
0912作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-sOxU [58.183.242.44])
垢版 |
2023/03/09(木) 07:26:20.18ID:R7wTwa2I0
やっぱ作画、決して下手じゃないけどなんか質が落ちてるな
それとも昔はゆで絵はシンプルながらも絵心があっていいものだという目で見てたのが
最近欠点が意識されることが多くなって批判的な目で見るせいで
以前ならスルーしてたり気づかなかった些細な駄目さまで気になるようになった
見る側の姿勢の問題もあるのかねえ…

プレボで読むとウェブと比べてしっかり見れるせいか
より欠点が気になってしまう
バッファの足サポーターと膝の関係が変に思えるところが
何箇所かあったが
これはある意味サンシャインのヒジやヒザみたいに
物理的な無理に対しごまかしが必要なところもあるから仕方ないのかもしれん

でも胴体の腹側と背側が同時に見える構図だと
今回のバッファに限らず変なのが多い…
「だがその延髄斬りも片手で阻止~~っ」のコマとか
旧作の良さを思わせるダイナミックさはあるものの
その体勢にどう肉をつけていくかの部分がおかしすぎる
作画ゆでは解剖学の図で勉強してまで骨格や筋肉をより詳しく描けるようにしたらしいが
それが活かされてないのか、逆に知識がマイナスに働いてしまってるのか
はたまた作画ゆではダメ出しや手直しもせずアシ任せなのか…

今回バッファに抱えられたザ・ワンが置物みたいというのは
同意見の人もかなりいたようだが
それ以外にもそのコマ、バッファ側の体勢もかなり微妙
「とうとう浮かせた」とアナウンスするほど不動な相手を持ち上げる
力のかかり具合を感じさせないポージング
こういうのの積み重ねでエクス戦はあの巨漢なのに全然迫力なかったんだろうな…
バッファの腕に至っては絵を描き慣れてない人の絵みたい
赤ペン添削されそうな感じ

今回、地道にザ・ワンのつよさを見せていく回として
前も書いたが展開(=原作ゆでの領分)はしっかりしてると思うが
こういう地道な描写での印象付けは特に絵がものをいうところだと思うので
作画ゆで&スタッフの方々は一層頑張ってもらいたい
0914作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-cjuG [106.180.48.179])
垢版 |
2023/03/09(木) 07:44:08.84ID:FIMppY4ia
因みに地獄のコンビネーションは二人の体重に1dあるサンちゃんの衝撃に耐える必要があるから鍛え方が違うというのは嘘ではない
https://pbs.twimg.com/media/FqaVoSBaMAQ5vLF?format=jpg&name=small
0919作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4f-aSc+ [126.33.98.65])
垢版 |
2023/03/09(木) 10:21:11.44ID:329K9i8Xr
やっぱ宇勝負、決して弱くはないけどなんか力が落ちてるな
それとも昔はうしはシンプルながらも男心があっていいものだという目で見てたのが
最近欠点が意識されることが多くなって批判的な目で見るせいで
以前ならスルーしてたり気づかなかった些細な弱さまで気になるようになった
見る側の姿勢の問題もあるのかねえ…

将軍目線で見るとガンマンと比べてしっかり受けてるせいか
より欠点が気になってしまう
バッファのカツラと角の関係が変に思えるところが
何箇所かあったが
これはある意味ブラックホールとペンタゴンの入れ替えみたいに
物理的な無理に対しごまかしが必要なところもあるから仕方ないのかもしれん

でもカブトムシや狂喜や安寧や憤怒が神に見える構図だと
今回のバッファに限らず変なのが多い…
「だがそのハリケーンギガブラスターも薬指で阻止~~っ」の受けとか
神の強さを思わせるダイナミックさはあるものの
その体勢からどう反撃つけていくかの展開が無理ゲーすぎる
悪魔将軍は魔界での悪魔共の特訓でステカセやバネをより硬くなるようにしたらしいが
それが活かされてないのか、逆に硬さがマイナスに働いてしまってるのか
はたまた悪魔将軍はダメ出しパンチや再教育もせず鰐任せなのか…

今回牛に抱えられたザ・ワンが熊の置物みたいというのは
同下等超人の人もかなりいたようだが
それ以外にもその息遣い、バッファ側の戦う姿勢もかなり微妙
「チャリで来た!」と思わずアナウンスが場違い実況するほど不動な相手を持ち上げきれない
力のかかり具合を感じさせる
JOJO立ち
こういうのの積み重ねでエクス戦はあの巨漢なのにジェロニモに全然迫力なかったんだろうな…
牛の腕に至っては仮装大賞で優勝した女の子の腕のボンレスハムみたい
欽ちゃんが審査員にあと1点お願いしても誰もスイッチ押さない感じ

今回、地道にザ・ワンのつよさを見せていく回として
前も書いて削除されだが試合展開(=悪魔らしくて)はしっかりしてると思うが
こういう地道な戦いでの印象付けは特に牛がものをいうところだと思うので
マン&ワンの二人が一層頑張ってもらいたい
0928作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-cjuG [106.180.50.198])
垢版 |
2023/03/09(木) 13:50:44.67ID:YtCp5wd7a
ちょっとした言い回しでも言葉一つで印象が変わる
この場面のロビンの荒々しい口調が名場面を引き立ててくれるのにアニメではない!で終わってる
良さを理解できなかった故の変更か
https://pbs.twimg.com/media/FmM9d4ZaMAAAcT2?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FmM9fRPakAAey3R?format=jpg&name=medium
0933作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp4f-a84k [126.236.8.0])
垢版 |
2023/03/09(木) 14:54:35.18ID:acTB+zYsp
馬場の方かと思っちゃうからNGです
0938作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13d9-Ickm [216.153.120.123])
垢版 |
2023/03/09(木) 15:47:54.22ID:KnJg0Ukz0
たびたび引用してるこのインタビュー、ちょっとぶっちゃけすぎなのかもしれない
多くの謎がこれ読むだけで解けてしまう

嶋田:やっぱりこのシーン見た時に、すごい泣いたっていうファンの方が多かったですよ。
ケンコバ:はいはい。やっぱりキン肉マンって、初代から通してキン肉マンとテリーマンの物語というか、特別編もそういう話が結構ありますもんね。
嶋田:はい。
ケンコバ:この2人が揃うだけでやっぱりファンは満足なんですよね。
嶋田:人気はないんですけどね、テリーは。
ケンコバ:そうなんですよね。
石田:なんでなんですかね?
ケンコバ:まぁここに来てるお客さんやったらピンとくるかもしれないですけど、テリーマンの世紀の名言「ノー・コメントだ!」っていう。
嶋田:ははは!
(会場笑)
ケンコバ:超人人気投票でベスト10に入れなかったんですよ、メインキャラなのに。つらいですよね。
嶋田:つらい。

https://logmi.jp/business/articles/85000
0940作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4f-jEM6 [126.208.239.207])
垢版 |
2023/03/09(木) 15:54:52.00ID:eUw2MUJlr
テリーはもう無理だろう
足無くしたのはこれ以上参戦出来ない言い訳にするためだし
ジェロを後継者扱いにしたのも解りやすくもうテリーは引退しますって描写だろう
0944作者の都合により名無しです (ワッチョイ 822c-ao8L [61.127.159.0])
垢版 |
2023/03/09(木) 16:15:07.60ID:Tz0qE6Ct0
テリー、試合パターンが泥試合というかいつもズダボロになっての辛勝なのがな
相手が悪いってのもあるけど、ベテランのくせに不器用な試合運びなんだよね 
辛勝がだめって訳じゃないけど、テリーの場合若手レスラーのごとく闇雲にぶつかってくからそんな戦いしてたらそりゃ中盤でボロボロになるよねとしか
0945作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-dAbh [106.146.114.178])
垢版 |
2023/03/09(木) 16:16:21.91ID:ccC8XIw2a
テリーは正統派プロレスラーだからなぁ
派手な技の改良版まで続出してインフレしまくった現状では、古典的なプロレスで人気を集めるのは難しい

その点、古典ど真ん中なハイスパートレスリングを一回披露しただけで人気者となったあのお方は、プロレスの神と敬わざるを得ないゲギョ
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-zAYj [126.44.255.96])
垢版 |
2023/03/09(木) 16:23:38.34ID:07FQgCRF0
最終シリーズの王位で実験台にされて試合無しとか
2世では息子が良いとこなしでフェードアウトとかあの頃は暗黒期だったが、
ラージナンバーで正義超人代表でトップバッターになるとか始祖と対戦して認められるとか新シリーズでは優遇されてたが
それでも人気は出なかったのか
0947作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f89-VVQs [14.8.97.162])
垢版 |
2023/03/09(木) 16:52:25.11ID:KP4qznuk0
テリー外してジェロニモ押しとかそれじゃ王位決勝戦と同じじゃないか
ジェロニモやブロッケンよりテリーの方が見たいわ
0948作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3df-Yu+p [210.170.184.137])
垢版 |
2023/03/09(木) 16:54:12.40ID:Nxfld1CJ0
というか単純に
テリーはデザインが超人というより普通の人間にしか見えないから人気ないんだよ
逆に言うと、超人師弟コンビのデザインが人気あるのもそういう理由

もしロビンがマスク被ってない超人だったら人気出ないし
バッファもロングホーンない時は見た目が普通の人間っぽくなるからあまりカッコ良くない
ブロは本来人間だったはずなのに、帽子取った時のデザインの方がむしろ超人ぽい
麺は鼻と耳が無いが人間に近いデザインだけど、中国拳法自体が超人とも言える
ウルフとかネプがあまり人気ないのも同様の理由
0950作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-dAbh [106.146.115.246])
垢版 |
2023/03/09(木) 17:01:53.15ID:7HNPCe4Sa
>>948
完塩はあんなキモいハゲ方してるおかげで人気になってしまったと?
0951作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8715-f8Q5 [60.35.116.70])
垢版 |
2023/03/09(木) 17:02:14.92ID:c6BzA/yq0
バッファローハンマーで肘にずらしとるやろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況