X



DEAR BOYS act4 Vol.20【八神ひろき】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/12(木) 19:21:23.46ID:6HiwE0T8
八神ひろき作の『DEAR BOYS』について語るスレです。

2018年11月号よりDEAR BOYS act4が始まりました。

[単行本]
第0部「THE EARLY DAYS」全1巻
第1部「DEAR BOYS」全23巻
第2部「DEAR BOYS ACT2」全30巻
第3部「DEAR BOYS ACT3」全21巻
特別編 「DEAR BOYS OVER TIME」全3巻
第4部「DEAR BOYS ACT4」2023年1月現在12巻
次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
DEAR BOYS act4 Vol.19【八神ひろき】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1670156037/
0908作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/19(日) 20:42:41.36ID:B6PLy0q0
>>907
土橋の表情見ると絶対焦ってファールしたのに男記者があれは成功率0を見越してわざとファールしたんだってドヤ顔で解説してたの笑った。土橋は勝負どころでのファールが光る
0911作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/19(日) 21:51:00.82ID:+UajzWp7
土橋は準々決勝ではリバウンドやルーズボールとりまくってたらしいし、
そこそこ貢献してるやろ。
準決勝以降は一気にヘタれたけど…

三浦はチビ、トーヤはスタミナ不足、石井はファウルが多いから
土橋はいなくてもなんとかなるけどいないとそれはそれで困る
0912作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/19(日) 21:53:46.89ID:4v2DRlAJ
>>910
いくらなんでも本牧東のあいつの上からダンクはやりすぎたな
あと逆に森山のブロックもやりすぎた
あの時の成田中央は強すぎた

そして天童寺カップの天童寺はその成田中央がかすむほど強すぎた
0913作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/20(月) 01:29:17.57ID:KXpAagHz
>>910
あれは盛りすぎだよな。18cm低い石井がテクニックとスピードでも負けててどうやって勝つんという感じだったし。準決勝ではパワーですら石井で対抗できるレベルに落ち込んでたわ
0916作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/20(月) 08:55:21.87ID:nKUs3IJJ
元々どんなポテンシャルを秘めてるか不明だった石井の成長は極端だったけど、劣化しか見せてくれない湘南よりはかなりマシかな
0917作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/20(月) 15:04:57.24ID:nruPL8NX
無印は練習もしないで喫煙しながら麻雀しているチームが天才の加入であっと言う間に全国レベルになってしまったのだから、
読者的にも対成田中央戦での大敗は必要だった。
湘南は別に大敗させる必要もないのに、さらにその為に選手を劣化させるのはアカンと思う。
0918作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/20(月) 19:06:33.75ID:0nvaJi8r
湘南がやられてるとこメインでコミック約5巻分ぐらい続けた挙げ句大敗だからなw
もしかすると名門が落ちぶれる様を描いたストーリーなのかもしれん
0921作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/21(火) 05:07:16.43ID:QN40Tbw+
レベルの高いのに引っ張られて成長することはよくあるしな。全中オールスターのトーヤも加入したし。
湘南は競争激しいはずの強豪なのに布施達を越えようとするものがいないのがガッカリだけど
0922作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/21(火) 09:47:09.66ID:VpRxr+oq
柏木がそんな感じのヤツで、先輩達押し退けてポジション取るって豪語してたね
森ぞーに柏木みたいな気迫あれば良いんだけど
0923作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/21(火) 12:09:10.26ID:s8yBGtG1
布施ごときに信者をつけたのが最大のミステイク

のぞまろや保科のように、布施をバカにするやつが多い方が布施のキャラも立ってくる
0924作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/21(火) 12:10:24.41ID:SaloGupJ
湘南は布施信者集団だから布施先生を超えることは出来ないのだ。というか超えたいとも思ってなさそう。
モリゾーは布施レイアップ完全コピーなんてやってないで自分の武器を見につけろよ。。
柏木は湘南が持ってない3Pで勝負しようとしたのはいいが、真崎中央に通用せず勢いが急速にダウンしてしまったな。。
0925作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/21(火) 14:14:13.71ID:QGwk/964
京や哀川みたく突出した選手いなくても控えも含めて平均レベルが高く組織力があるのが強豪じゃないのかねえ。瑞穂は控えになると急にレベルダウンしそうだけど、湘南も同じくなのはなんでだ。。そして連携も瑞穂の方が上っぽいし。
0926作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/21(火) 16:27:51.08ID:xDHFI+kV
スレの流れから外れるけどACT1の最後に登場した二階堂ガイルみたいな髪型しててビビった。あと湘南の選手たちがミドルの位置から黙々とシューティングしてるシーンもあったわ。
0927作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/21(火) 18:06:42.59ID:s8yBGtG1
シューティング練習を見ている時だけバスケをやりたくなる

バスケ全体は下手だけど、フリーでシュートを打つのは楽しくて好き。本将棋は嫌いだけど詰め将棋は好きって感覚に近いのかな
0928作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/21(火) 18:39:32.40ID:6qlkJi/8
それでも試合でシュート打てない湘南。パス回しでフリー作ってシュートを打ってくるのは初期のスタイルだったのに
0930作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/21(火) 20:45:54.32ID:VwSQ76HQ
カズオとエイサクが出れば横学を無得点に抑えてしまうから16点差など屁でもない。
柏木が出て打ち合いで逆転したら流石に頭悪い
0931作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/21(火) 21:56:15.70ID:A7DErAOH
ダンク、ノールック、ブロックショット、華麗なドリブル
バスケの花形プレーを可能なかぎり排除したのが主人公チームで盛り上がるはずもなく
0932作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/21(火) 22:30:27.29ID:q+NSBKbT
これ程つまらん漫画を描けるようになるとはね
大した漫画家だよ
ベテランらしくまとまってて絵も見やすいのに何一つ面白くない
0935作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:01.34ID:pSF5QsFp
この漫画野生の勘ていう奥の手あるから、布施辺りが覚醒するかもしれん。
今の布施のプレイはまさに去年の瑞穂4番藤原がインターハイ決勝で見せていた物!みたいな展開
0936作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 05:12:31.17ID:p8Le4t2C
布施は轟や土橋と同じ凡人枠だから覚醒はないよ。石井が覚醒したのは高階と同じ天才枠だから

湘南偏愛組のための漫画だから華がなくてもノープロブレムさ
0937作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 05:39:00.09ID:OrTYb+ml
状況を打開する個人技もなにもないのか湘南

昨年までなら前半で布施先生が切れて個人技で圧倒するはずなんだけど
キャプテンになって牙もがれたか
0938作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 07:46:46.63ID:VaHfRdlG
なんで布施をスリーまでは手が回らない凡人枠にしちゃったんだろうな
妙なこだわりがあるだけでスリーまで撃てる万能型スコアラーにしとけばこんな苦しい展開にならなかったのに
ACT2でこだわらなければダンクぶちかますキャラ付けだったのに全く活きて無い
0939作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 08:02:35.23ID:VaHfRdlG
才能があるけど独自のこだわりがあるからダンクもスリーやらない→チームの為にこだわりは捨てた!とかの覚醒展開になるフラグはあったのに
神奈川最強全中メンバーだったんだから才能あるじゃんね
才能なかったって設定はどう考えても説得力に欠ける
0940作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 08:13:51.74ID:YchQ8++U
敵チームとしての湘南に愛があったから主役にしてみたらなにか違うと作者思ってそう。
好きだったのは昨年の湘南であったから新主役キャラ達への愛が感じられない
0941作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 09:01:09.75ID:yFaSqsjb
最強の湘南に各チームが対策をもって抵抗するで良かったんだよ。
主人公チームは挑戦者でなくてはならないという考え方が、湘南の良さを消している
0942作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 10:20:19.52ID:iqeTxvmp
それがよかったね。
神奈川予選は挑戦を受ける立場
IHからは挑戦者の立場
でよかったな

真崎中央戦が挑戦を受ける感じで一番マシだった
0944作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 11:59:28.03ID:iqeTxvmp
横学あたりは楽に倒して瑞穂が強すぎただけで終わらせりゃよかったのに。無理やり苦戦させてる感が凄い。IHは予選で負けてWC編にするならまーいいけど
0946作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 12:13:46.73ID:kYxOehl0
なんとか横学に勝って、全員スリー2万本特訓する展開だよ。そしてインサイド勝負も横学と同等の作戦も展開できる最強湘南の完成だ
0948作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 12:27:33.18ID:a2UvSLU6
スラムダンクの映画観てきたけど、新鮮でめちゃくちゃ面白かった

頂点でスパッとやめ今でも話題になる神漫画と
どんどんつまらなくなるのに延命してるグダグダ漫画
どこでこれほど差がついたんだろうか

昔はディアボ推しだったんだが
0950作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 12:52:15.79ID:3qNwZKT0
スラムダンク映画は新規ファンも取り込んでるっぽいよな。
ACT4は旧作のファンが惰性で読んでる感じ
0951作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 13:19:08.64ID:Wl+zbeRv
>>950
その惰性で読んでいたファンがどんどん離脱しているわけだが……
ちなワイ 月マガ→サブスク 単行本→act4・8巻で離脱
0953作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 13:40:37.44ID:3qNwZKT0
ACT4はボーリング漫画こけたから、これまでの資産活かせるDEARBOYSに戻ったんだろうけど、だいぶ浪費してるよな。。
0954作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 13:48:51.42ID:p8Le4t2C
海南の牧だって、NBAに慣れているファンなら凄さが分かるけど、どちらかと言うと地味な選手だから、良く漫画であそこまで表現できたなと感心する

ティアボロは選手を増やし過ぎて差別化が出来なくなり、センセーの3Pプレイなども無理やり取って付けた感が否めない
0955作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 14:16:46.28ID:1q+pgyi/
イノタケはバスケを簡素化して魅せるのが上手い。
牧ならドライブかキックアウト
仙道なら1on1とパスセンスみたいに
各選手の特徴をとにかく際立たせて記憶に残る描き方をした。

八神は逆にリアル、複雑さを指向した結果
各選手の特徴は薄まり
何が何だか分からない試合になった。
無理やり褒めるならターンオーバーはスラムダンクよりリアルだと思う。
0956作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 14:34:54.05ID:PkRuazuX
俺はバスケは素人だからDFのフォーメーションがたくさん出てきたDearboysのほうが戦術とか詳しく描いてるのかなと思ってたけど、実際のリアルさを表現してるかは不明だったけど
0958作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 16:26:25.99ID:nZiM7ZW6
瑞穂は去年IH前に本牧と横学が合宿に来てくれてレベルアップしたけど今年の湘南はそういう要素が絶対ないよなw
0960作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 16:53:01.88ID:+GOb8M9b
>>944
順番間違えてるよねこれ
瑞穂最終戦にしてそこで負けてからのインハイリベンジに向けて再始動でよかったのに
0961作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 17:57:40.42ID:p8Le4t2C
バスケ経験はないけど、動画で高校バスケを観ている限りだと、特に崩しもせず無造作に遠距離からシュートするケースが多い気がする

京南の4番が「ほいっ」と適当に打って「全然入らねーや」と言ってたけど、あれくらいの大雑把なプレイ感の方がリアルに見えてしょうがないw
0962作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 21:12:51.89ID:1q+pgyi/
>>956
DFのフォーメーションは実戦ではもちろん超重要だけど
漫画だと地味すぎて映えないんだよな。
唯一描けるのがゾーンプレスくらいだから
スラムダンクでDFがきっちり描かれたのも
山王のゾーンプレスくらいしかない。
0963作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 21:14:39.61ID:mlj30Ebt
>>962
対して
ディアボはむしろ序盤中盤で割とディフェンス陣形ちゃんと描けてた気するな

おもむろに1-3-1やった成田中央とか個人的に「おおおおおお」「こうくるかw」って盛り上がった
0964作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 21:40:06.89ID:VaHfRdlG
ゾーンディフェンスちゃんと扱った漫画として間違いなく価値あったよね
オレ中学時代の顧問に瑞穂が使った1-1-3の先頭役やらされた事あったもん(笑)
相手が撃ったら即カウンターに走るやつ
これディアボじゃんって思いながらちょっと恥ずかしがりながらやってた
効果は特に無かった
0965作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 23:06:45.35ID:5OKq9Bg4
漫画でゾーンの細かい違いを描くなんて無理だと思うわ。
マンツーマン、ゾーン、フルコートプレスくらいしか無理やろ
スラムダンクだとボックスワンけっこうやってたけど、現実でやることは現在ほぼないし、
スラムダンクのボックスワンはけっこうメチャメチャで、今描いてたらツッコミされまくるわ
0966作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/22(水) 23:20:14.59ID:1q+pgyi/
>>965
海南戦桜木の神マンマーク以外にボックスワンやったっけ?
0967作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 00:12:11.37ID:CqKpwWLg
>>966
翔陽戦の終盤、長谷川が三井にボックスワン
海南戦の前半、宮益が桜木にボックスワン
海南vs陵南で仙道が牧にボックスワン
0968作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 00:12:28.46ID:GhLyezH+
翔陽の長谷川が三井にやったのが最初かな
当時よくわからんがなんか凄そうだと思ったw
0969作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 00:23:58.67ID:CqKpwWLg
>>968
よくわからんがなんか凄そうw
まさにそのためにボックスワンやってるからなw

ボックスワン!!陵南はあくまで牧に仙道をぶつける作戦だ!!
この説明で完全に牧vs仙道のゲームって印象づけられた。

冷静に考えると神がいるのにボックスワンとか自殺行為なんだけどw
0971作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 03:37:33.33ID:lhicgnWM
湘南もダイアモンドアンドワンってのやってたな。チャーを藤原にぶつけるやつ。このときは事前に作戦練ってたのにACT4では試合すら見てないとかおかしいわ
0972作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 10:12:01.27ID:cZC5wJir
牧vs仙道の個人対決で盛り上がるスラムダンクに対して、ディアボロはマッチアップゾーンを繰り出してくるからな

あくまで戦術ありきというか、チームが戦術と心中するところまで行ってるし
0973作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 11:29:29.27ID:bLKe3oXj
IH各校の主な作戦ってこんな感じ?

九工大福岡:二階堂にボール集め
沖縄:ツーステップ?シュート
湘南:インサイド
秋田:マッチアップゾーン
成田:スリー打たせない。打たれだしたら放置
天童寺:和彦分断
0974作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 12:02:29.54ID:tUwBwzSx
狙い澄ましたスリーポイントプレーはいつ出るんだ…
0975作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 14:51:43.87ID:FruQgd4w
>>973
天童寺酷すぎw
0977作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 15:54:38.91ID:lhicgnWM
和彦に勝たせたいんじゃないかと思えるほど無策だったわw
個人的にはACT3までのワースト試合だわ。試合前からギスギス感ただよってて
0978作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 16:16:33.99ID:RhLIE8dd
哀川パパが和彦なんて無視しろ
いつも通り練習してる天童寺のバスケしろって正論を言ったのに
選手たちが勝手に自滅していったよね
0980作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 17:05:24.76ID:qFksK+3K
SDの対海南、対陵南って同じIH予選なのに決着後が凄く爽やかなんだよね
0982作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 17:26:02.55ID:RhLIE8dd
>>981
哀川潰しやって天童寺が浮足立ったときに
選手が指示がほしそう顔してたら
いつもの天童寺のバスケしてたら和彦なんぞ簡単に踏み潰せるわ

ここまで醜態を晒したのは和彦なんぞを意識してるからだ
とか一見暴言だけど、事実を選手につきつけてたよ

そりゃ監督としてもっといい言い方あったかもしれんが
和彦がいなくなって立て直したチームが、
決勝に選手のエゴが湧き出して崩壊したら
俺が監督でもキレそうになるよ
0983作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 19:15:39.18ID:cZC5wJir
沢登の「どうしたよ藤原」
本田の「あざーす」
藤原の「最後のパスだ」

天童寺戦は一回しか読んでないけど、この辺の台詞しか覚えていない。内容は殆ど思い出せない。本田が謎の不調に陥ったせいで「つまんね」と思った記憶しかない
0985作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 20:26:38.97ID:FruQgd4w
>>983
日本一のシューターみたいな触れ込みだったのに
不調で外しまくりって何を描きたかったんだろうな?
0986作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/23(木) 20:41:57.76ID:tUwBwzSx
>>984
これは男記者もドン引きしてるwww
0991作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/24(金) 08:12:40.24ID:SJ/ODttG
沢登が藤原を煽りすぎたのも敗因だろ
もうタマ切れか瑞穂はニヤニヤとか藤原の性格考えたら逆効果なのわかるだろ
0993作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/24(金) 09:48:13.28ID:0tfRDgS7
エリート砂漠に湧いた一滴の良心みたいな存在だったのに、藤原を煽っている時の沢登はチンケな悪役でしかないよね
0994作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/02/24(金) 10:57:13.97ID:xq/mTsDL
キャラブレブレだったもんな…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 17時間 4分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況