X



【キン肉マンPART1508】スクリュー・キッド調査団編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ c310-+4mb [106.165.209.64])
垢版 |
2022/08/26(金) 15:41:45.05ID:sFfPY62N0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定9月5日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1507】ス・・・スクリューキッドの身に何が!?編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1661125250/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0011作者の都合により名無しです (アウアウウー Sad9-Q5df [106.132.72.213])
垢版 |
2022/08/26(金) 15:58:12.71ID:YKBc1GUHa
六位一体!
必殺の>>1乙!!
0012作者の都合により名無しです (アウアウウー Sad9-XR+T [106.146.92.135])
垢版 |
2022/08/26(金) 16:06:47.48ID:lIbsglH4a
私の身辺を調査しようなど100年早いゲギョ
0014作者の都合により名無しです (アウアウウー Sad9-Q5df [106.132.72.213])
垢版 |
2022/08/26(金) 16:11:12.17ID:YKBc1GUHa
過去最高の手応えを得た
この>>1乙…
0015作者の都合により名無しです (アウアウウー Sad9-Q5df [106.132.72.213])
垢版 |
2022/08/26(金) 16:11:22.32ID:YKBc1GUHa
過去最高の手応えを得た
この>>1乙…
0018作者の都合により名無しです (アウアウウー Sad9-XR+T [106.146.95.45])
垢版 |
2022/08/26(金) 16:28:26.69ID:241kFHuCa
新たなる我が依代は、調和か、それとも…
0020作者の都合により名無しです (アウアウウー Sad9-XR+T [106.146.92.155])
垢版 |
2022/08/26(金) 16:33:04.67ID:j8QrBe4Ca
これで保守完了ゲギョ
ネジを始末したのはこの私、このスレを依代に華麗なる復活を遂げたゲギョ〜!
0023作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd89-w8Nz [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/26(金) 19:47:39.20ID:nht7C5I30
残っている超神は3人
調和の神
フードを被った超神
ランペイジマン
0025作者の都合により名無しです (アウアウウー Sad9-XR+T [106.146.94.210])
垢版 |
2022/08/26(金) 20:29:21.09ID:AoUcQBRsa
>>22
お前らは何も分かってないゲギョ
大魔王様にふさわしい「歓声」は、満腔のブーイングだゲギョ
お前らの悲鳴とブーイングを聞くのがどれだけ心地よいか…トップヒールだけが味わえる至福の瞬間だゲギョ
0028作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd89-w8Nz [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/26(金) 22:55:50.77ID:nht7C5I30
宇宙超人タッグ・トーナメントに乱入して、
ブロッケンJr.&ウルフマンの腹部をドリルで突き刺した
スクリューキッド&ケンダマン
0029作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd89-w8Nz [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/26(金) 23:10:39.28ID:nht7C5I30
ドリルになるスクリューキッドの脚
0030作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-JBz3 [60.93.69.180])
垢版 |
2022/08/26(金) 23:13:43.05ID:FoVDC5vs0
>>24
真の敵との決戦に備えて側近は温存して、三下や血の気の多いアホの子中心に選抜した二軍なんじゃね?
バーザーカー辺りはお目付け役の主力かもだが
0037作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-zO6E [133.207.15.192])
垢版 |
2022/08/27(土) 01:15:20.61ID:1sv7bXQX0
>>1
0038作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.72.253])
垢版 |
2022/08/27(土) 01:18:04.49ID:p8TFO6Yna
>>31
ウナギマン
「本当に良い蒲焼きを知らぬようだな、ヌルフフフ…」
0040作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb02-Jew3 [113.32.128.138])
垢版 |
2022/08/27(土) 05:16:13.67ID:gRgjTo9b0
>>24
調和が選んだ訳じゃないでしょ
0042作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/27(土) 05:26:04.02ID:ocfv6Vg20
横浜DeNAの新外人ガゼルマン一軍合流
登場曲は「キン肉マン Go Fight!」
ttps://twitter.com/mocha25025/status/1561300641091584000?s=21&t=2L-4wcy3V68gfr2oaf5MCg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0050作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.73.45])
垢版 |
2022/08/27(土) 10:00:37.43ID:mnH1Mt2Za
>>43
本編が不調でも、時々こういう「ギフト」があるから
「肉」はやめられないw
0056作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/27(土) 12:45:16.34ID:ocfv6Vg20
ケンダマ「地獄のネジ回し、もう一回行くぞ!」
ネジ「俺たちにはこれしかないもんな… ソリャーッ…?!!」

なぜか明後日の方向のリング外に蹴り飛ばされるネジ、着地して振り向いた先には敵の合体技に捉えられたケンダマの姿が…
0057作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45e7-yNcK [170.249.115.241])
垢版 |
2022/08/27(土) 13:29:05.35ID:xJ6APEZM0
ロングホーントレインvs地獄のねじ回しってどう見ても無理のある激突だけど
そんな野暮を言う気にもならんくらいカッコイイな
凶器取り出したネジケンに対する啖呵がほんと粋
アニメでも妙にコブシが利いてるんだよな(スグルが台無しにするけど)
0059作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 14:16:19.42ID:/yLgFRet0
>>49
旧肉初めて買った単行本自分は13巻やったな
確かどこかの駅の中のキオスクで親に
買ってもらった記憶が
電車の中で読めるように退屈しないようにと
0061作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 14:26:21.86ID:/yLgFRet0
>>42
DeNAわかってないのう
ガゼルマンは二世のキャラクターなんやから
そこは二世アニメのオープニング曲の
HUSTLE MUSCLEハッスル・マッスルやろうに
まあたぶんおそらくそういう意見も出たけど
知名度を考えてあえてキン肉マン Go Fight!に
したんやろうけども
0062作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-w+V0 [60.132.83.157])
垢版 |
2022/08/27(土) 14:26:52.58ID:fZofYxH60
ありがとう!ありがとう!
0065作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 14:39:58.56ID:/yLgFRet0
>>63
二世のガゼルマンの一般の認知度を考えると
特に若い世代の野球ファンとかはなんで外国人
選手の登場曲にキン肉マンの曲が流れてるのか
理由がさっぱりわからないと思う
特に誰にも気付かれずに流されて終わっちゃう
みたいな
これが昔の巨人の江川卓の登場曲が
キン肉マン Go Fight!ならスグルつながりで
完璧やと思う実際キン肉スグルのスグルは
江川卓のスグルから取ってるわけやし
名前の元ネタ
0067作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 14:50:26.99ID:/yLgFRet0
>>58
スラムダンクのアニメも21世紀の2020年代の
令和の現代の今見るとテンポが悪く
感じるんよな正直試合がなかなか進まなくて
試合展開が遅く感じる
スラムダンクは原作が1990年-1996年で
アニメが1993年-1996年か
まさに原作連載とアニメ放映時期が
被りまくって原作とアニメが1996年の同じ年に
終わってるのう
0069作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 14:59:49.25ID:/yLgFRet0
アニメでいえば初代の無印旧作キン肉マンが
日テレで二世がテレ東なんよな
続編でテレビ局を移籍したパターン
この日テレとテレ東の放送テレビ局の違いも
初代と二世の世間の浸透度の違いにけっこう
少なからず関係影響があるような気もする
もちろん20世紀と21世紀の時代の違いが
いちばん大きいと思うけども
0071作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-K0v5 [153.251.91.114])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:04:07.21ID:5tGzX4M+M
ドラゴンボールZの引き延ばしは睨み合いだけで1週終わってしまうような退屈なものが多かったな
旧キン肉マンは(今見れば)寒いギャグで尺を稼いでいるけど、俺も年齢が低かったからかあんまり気にならなかった
ただ当時でもタッグ編の舞台の場所が途中から変わる展開は必然性が無さすぎてよく解らなかった
制作も苦肉の策だったんだろうなとは思う
0072作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:09:34.43ID:/yLgFRet0
>>68
ドラゴンボールZアニメは引き延ばさないと
すぐにアニメが原作を追い越しちゃうって
放送当時から言われてたもんなあ
ジャンプアニメならやっぱりテレ朝の
聖闘士星矢が大成功したイメージ
原作とアニメで大胆に聖衣クロスのデザインを
変えて変更したり
あとダイの大冒険アニメも昔はTBSだったのが
今やってる好評のリメイクはテレ東か
これも放送局移籍パターン
0075作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:15:56.83ID:/yLgFRet0
>>71
こういう人けっこう多いと思うんやけど
自分はタッグ編のアニメまったく見たこと
ないんよな一話も見たことない放送してたこと
自体存在自体まったく知らなかったという感じ
たぶん年齢的にアニメそのものをあんまり
見ない年になってたからと思う
0076作者の都合により名無しです (スププ Sd03-p7j3 [49.98.233.69])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:16:28.74ID:JM+RPWnId
キン肉マンもウルトラマンやマーベル映画のようにマルチバースを明確化して
行き来するようになったら面白いのにな
原作二世やリターンズさえ存在してなかったんだから当然ながらマリさんと結ばれて
増築キン肉ハウスの大牛丼パーティーで締め括った旧アニメ版と出会ったりとか
0078作者の都合により名無しです (ワントンキン MMe3-K0v5 [153.159.129.226])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:17:13.51ID:o5WeSUH8M
連載中のアニメ化の宿命というべきか、原作に追いついてしまう状況は如何ともし難い
聖闘士星矢にせよキン肉マンにせよ、アニメオリジナル編を挟んで視聴率が落ちて
放送自体の寿命を縮めてしまった
アニメオリジナルって原作との整合性を重視しなきゃいけないから
どうしてもこじんまりして予定調和な展開になりがちで子供ながらに退屈だった
原作で生きているメインキャラを死なせるわけにはいかないしな
0079作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d24-TbZt [126.88.83.150])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:17:23.15ID:URvI4LTt0
今度うる星やつらがリメイクされるけど、昔のうる星やつらのアニメで原作でモブのメガネ達を活躍させてたのは今思うと
キン骨マンイワオと同じで原作に追いつかないための尺稼ぎ要員だったんだろうなと思う
どこのアニメも原作に追いつかないために苦労してたんじゃね
0087作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:33:25.86ID:/yLgFRet0
しかしテレ東に移籍するアニメ多いのう
特撮のウルトラマンとかシンカリオンとかも
たしか元はTBSだったのがテレ東に移籍
したんやったか
魁!!男塾とかもアニメはフジやったけど原作
途中で終わったからテレ東で原作最初から最後
まで全部もう一度再アニメ化したらええねん
今度舞台化するし男塾
今やってるテレ東のダイの大冒険がまさに
原作全部再アニメ化らしいし
ドラゴンボールはさすがにフジのイメージ
ドラゴンボールにテレ東は違うか
男塾ならテレ東でも全然構わん
0089作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-YU1T [106.146.119.79])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:35:39.45ID:eWQ6UlaZa
>>86
仕事中…再放送の予定はあるんかな
0090作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:36:15.06ID:/yLgFRet0
>>86
今日は再放送だけど前回の本放送を一回
見たんよ
0093作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:52:26.41ID:/yLgFRet0
シンカリオンは特撮じゃなくてアニメやった
シンカリオン(TBS)→シンカリオンZ(テレ東)
らしい
あとキャプテン翼のアニメもおもろくて
キャプテン翼(テレ東)→キャプテン翼J(フジ)→
キャプテン翼(テレ東)→キャプテン翼(テレ東)と
4回もアニメ化されてる
テレ東はキン肉マン二世のアニメを見ても
今のダイの大冒険のアニメを見てもアニメに
関しては非常に生真面目で誠実よな信用できる
原作にリスペクトがあって敬意を払って
オリジナル改編とか全く一切しないイメージ
非常に原作に忠実ある意味堅物というか
二世アニメ放送時にゆでたまご先生は
もっとアニメで遊んでくれてもいいのにと
言っていた
テレ東アニメは良質高品質良心的やと思う
0095作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 15:59:48.93ID:/yLgFRet0
テレ東のキン肉マン二世アニメは
キャラクターのカラーリングとかも
原作そのままやったもんな
アニメオリジナルカラーリングとかなかった
21世紀の時代も時代性みたいなのもあるかの
実は真面目なテレ東
0096作者の都合により名無しです (ワッチョイ f52c-Hskt [114.162.135.4])
垢版 |
2022/08/27(土) 16:04:23.84ID:mRzjd3M40
キン骨マン・イワオ・五分刈りのパート全カットで再編集して欲しい。
0097作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 16:06:30.73ID:/yLgFRet0
>>94
嶋田先生のほうは以前にたしかラーメンを作る
ときにお湯をこぼして大火傷してるし
おっちょこちょいなんかのう
中井先生はあんまりそういう怪我したとかの話
をまったく聞かないけども
0101作者の都合により名無しです (ワッチョイ c589-/r6O [106.184.53.63])
垢版 |
2022/08/27(土) 16:31:28.23ID:JsuIOvYN0
>>91
アニメ版の最初の聖衣、ダサかったからなあw
特にマスクw
0102作者の都合により名無しです (ワッチョイ c589-/r6O [106.184.53.63])
垢版 |
2022/08/27(土) 16:51:15.94ID:JsuIOvYN0
>>84
玩具の「聖闘士聖衣大系」か、
アニメ放映終了の少し前から どこの店でも
値引きを始めたから、バイト代で買い漁ったよw
プレゼント·キャンペーンに応募して
非売品の「暗黒(ブラック)アンドロメダ」を
もらったわいw
0107作者の都合により名無しです (ワッチョイ c589-/r6O [106.184.53.63])
垢版 |
2022/08/27(土) 17:09:07.07ID:JsuIOvYN0
>>104
不評だったと思うよ
あのマスクのデザイン、覚えている方が少数派w
0109作者の都合により名無しです (ワッチョイ c589-/r6O [106.184.53.63])
垢版 |
2022/08/27(土) 17:17:19.80ID:JsuIOvYN0
>>108
更新直後から「生きとったんか、ワレ!」という
レスが殺到しとったんじゃワレ!w
0110作者の都合により名無しです (スププ Sd03-p7j3 [49.98.233.69])
垢版 |
2022/08/27(土) 17:22:13.66ID:JM+RPWnId
>>102
店頭くじ景品としても扱いがあったね
期間が終了しても当選者がいなくてレジ後ろに積んであったのでダメ元で恐る恐る相談してみたら
通常版の定価で売ってもいいよと言ってくれて暗黒ドラゴン買えたよ
全く同じケースでTFのプリテンダー・ランダーも入手できたのはいい思い出
0111作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.214.91])
垢版 |
2022/08/27(土) 17:42:05.51ID:etAl4kAkM
過疎ってきたとはいえ脱線しすぎやろ…w
0112作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-YU1T [106.146.117.33])
垢版 |
2022/08/27(土) 17:49:11.70ID:G/Q3pnjLa
やはり私がいなければ脱線しまくりだゲギョ
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ f52c-Hskt [114.162.135.4])
垢版 |
2022/08/27(土) 18:44:05.81ID:mRzjd3M40
超人オリンピックも高速道路止めてるしな
0115作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-zO6E [133.207.15.192])
垢版 |
2022/08/27(土) 18:51:02.01ID:1sv7bXQX0
>>95
ロビンの鎧やマスクは銀じゃなくて水色だったし、テリーも金髪だったような
ブロやウォーズは原作カラーだったかな

>>104
マスク自体は別によかったんだが、掲載時は聖衣の腰のパーツが完全にオムツだったのがもっと駄目だったわ
あっちはマスク以上になかった事にされたけどね
確かあれの分解装着図の聖衣側はオムツのままだったような…
0116作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 18:51:08.54ID:/yLgFRet0
ゆでたまご漫画の
初代キン肉マンと闘将!!拉麺男のアニメは
どっちも日テレなんやな
あと劇場版映画の闘将!!拉麺男は上映時間が
25分って短いのう
まさにテレビアニメ一話ぶんやなジャスト
0120作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/27(土) 19:47:31.37ID:ocfv6Vg20
新シリーズは紫と黒がベースのキャラを活躍させるべきだゲギョ
0125作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b2c-Jew3 [153.139.8.8])
垢版 |
2022/08/27(土) 20:26:54.72ID:3oNDgKZt0
最後の超神位はマン金銀塩を超えるような見た目、強さのヤツ出せよ!毎週やってる応募超人の中にスゲーのいるだろうが!
0126作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/27(土) 20:32:23.47ID:ocfv6Vg20
>>124
二軍戦で好投したのに一軍ではさっぱり…名前通りじゃないか
0128作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03d6-7vjV [149.54.193.213])
垢版 |
2022/08/27(土) 20:42:26.78ID:ApxEH8fK0
次回

スクリュー・キッドの遺言

ザ・マン「してスクリュー・キッドよ、
一体何があったと言うのだ?」
スクリュー「超人閻魔様、何も知らない方が
スリリングで面白いと思いますが…」
ボカ!
ネメシス「早く教えろ!」
スクリュー「OK! 閻魔様!」
ザ・マン「して本題は?」
スクリュー「OK! 閻魔様!」
ザ・マン「……そちはそれしか言えぬのか?」
スクリュー「OK! 閻魔様!」
0131作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 20:59:51.02ID:/yLgFRet0
フレッシュジャンプは人生で一回も買ったこと
ないのはもちろん一度も手に取って読んだことない実物を生で一回も見たことないかもしれん
0133作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 21:01:43.55ID:/yLgFRet0
というかフレッシュジャンプはたぶん
見たことあるけど記憶がないんやろうな
印象にないというか
0134作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 21:06:08.75ID:/yLgFRet0
黄金聖闘士ゴールドセイントの
乙女座バルゴのシャカはあの宇宙人っぽい
つかみどころのない性格キャラクターは
血液型はA型で野球のポジションはピッチャー
やろうなピッチャーはああいう感じの人多いし
ピッチャーはあれでいい宇宙人でいい
0135作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/27(土) 21:09:13.32ID:/yLgFRet0
間違えた大間違い一番間違えたらいけない
肝心要の血液型を間違えた
黄金聖闘士ゴールドセイントの
乙女座バルゴのシャカはあの宇宙人っぽい
つかみどころのない性格キャラクターは
血液型はAB型で野球のポジションはピッチャー
やろうなピッチャーはああいう感じの人多いし
ピッチャーはあれでいい宇宙人でいい
0138作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-Tb/N [219.201.142.119])
垢版 |
2022/08/27(土) 21:12:52.06ID:TfPWhujS0
ポンセと言ったらパチョレックと来るのがキン肉マン世代なんだよなぁ(´・ω・`)
0142作者の都合により名無しです (スププ Sd03-5vDN [49.96.41.219])
垢版 |
2022/08/27(土) 21:53:56.82ID:3+IzE9wxd
>>140
フレッシュジャンプは麺とプロレススターウォーズと埼玉ボクシング部目当てで買ってたが
寺沢先生の作品はほとんど記憶にない…
https://i.imgur.com/vh7Zt1H.jpg
子供だったから読み飛ばしてたのか…
0149作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb5d-9Tig [175.177.44.28 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/27(土) 22:53:36.68ID:VKEyT+CX0
月曜日は休載か
何か、隔週が当たり前のようになってしまったな
0151作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/27(土) 23:16:55.16ID:ocfv6Vg20
>>148
そんな負け確の依代なんて願い下げだゲギョ
0157作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bbc-l64W [119.228.7.206])
垢版 |
2022/08/28(日) 01:38:17.47ID:U4pGnrFb0
ロビンマスク、バッファローマン、スグル
ランペイジマン、???の神、調和の神

はてさて、誰が誰と当たるのか
スグルを調和に負けさせるのも一つの手かもしれないが、「ロビンは復帰したばかりだから勝ち確定」
「牛は将軍から神越えを言い渡されているから勝ち確定」と決めるのも少々行き過ぎとは思う
個人的には案外、スグルがランペイジマンと当たる気もする
0159作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/28(日) 01:57:30.87ID:vxgLHt7V0
キン肉マンだのキン肉マン二世だのに
ストーリーなどない中身なんか内容なんかない
何十年もまったくおんなじことの延々繰り返し
0160作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/28(日) 01:58:44.34ID:vxgLHt7V0
キン肉マンはカルト漫画
キン肉マンはオカルト漫画
0162作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd09-IB4C [116.70.175.171])
垢版 |
2022/08/28(日) 02:58:25.34ID:3Q/rIG860
自由と民主の神が統一されて幸福の神が実現します
0163作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-lA8D [60.111.223.120])
垢版 |
2022/08/28(日) 03:03:08.65ID:TY0lndyq0
ゆで先生は以前、一人は変な奴を入れるって言ってて、ステカセとかダルメシみたいのがいるんだけど、超神にはまだ変なやつがいないね。

フレッシュジャンプはおっぱいが出てくるちょっとエッチな漫画があって友達が見てみこれとか言ってきたけど、当時は小学校低学年だったから興味なかったな

サンシャインも負けたみたいだし、ピースが2個余ってるのを考えるとバッファあたりが調和に負けるかもね
0165作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.72.138])
垢版 |
2022/08/28(日) 04:43:07.80ID:HXa8r+68a
>>164
能登半島のリアス式海岸出身のアイツかw
初登場時に
ヤツの顔のファスナーが開いたら その中身は…?と
スレ民の期待が膨らんだ事を覚えている者は
少ないw
0166作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-zO6E [133.207.15.192])
垢版 |
2022/08/28(日) 05:31:55.19ID:L3RAAMCT0
>>155
あっちこそゆでがパラレルを明言しちゃったから繋げようがないんだよな…

>>163
バイコーンとコーカサスのピースか?
あいつら持ってきてないんじゃないのかね
0167作者の都合により名無しです (ワッチョイ f52c-Hskt [114.162.135.4])
垢版 |
2022/08/28(日) 05:58:41.06ID:qoPP1JZ70
>>158
ロビンがラスボスの相手した方が良いと思う。
じゃないとスグル超えを目指してるのに、
たとえ勝っても、雑魚を倒しただけじゃんって言われちゃう
0171作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/28(日) 08:03:22.28ID:CfTE5nQr0
調和がお試し接待を匂わせまくったら、格は一応保てる
さすがに調和は一戦使い捨てのキャラじゃないだろうし
0172作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb5d-E1Dh [175.177.44.25 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/28(日) 08:37:36.56ID:BR++V9aX0
>>163
ダルメシマンより、ピークア・ブーのほうが変な奴
いかにも、スグルとの対戦に用意されたような超人
0174作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb5d-E1Dh [175.177.44.25 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/28(日) 09:07:08.06ID:BR++V9aX0
ケンダマンは、スクリューキッド調査団の副団長だろう。
次回の更新でスクリューキッドが、グロロに「ケンダマンはヤラれました」と報告し、
ケンダマンが謎の超人にヤラれるシーンが描かれているだろう。
0178作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-iHBb [60.126.194.219])
垢版 |
2022/08/28(日) 10:20:32.91ID:Hc7ZE8+X0
>>170
ロビンが勝つとは思わんがパワーアップに関しては
あれは!マンモスマンのパワーが受け継がれてるんだ!!とやりそう
0186作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb5d-E1Dh [175.177.44.25 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/28(日) 11:12:25.84ID:BR++V9aX0
テトテトはレオパルドンに圧勝したけど、
ロビンか牛と戦った時に真価が問われる
0190作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb5d-E1Dh [175.177.44.25 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/28(日) 11:24:47.08ID:BR++V9aX0
イデアマンは、色々と笑わせてくれた
残してほしいキャラだった
出来ればスグルと戦うところが見たかった
0207作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-YU1T [106.146.81.139])
垢版 |
2022/08/28(日) 13:08:46.95ID:vG3iFg1Ya
>>205
これ以上ゴミ屑の大罪人完塩を出すのは塩分過多だゲギョ
0208作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-w+V0 [106.146.44.48])
垢版 |
2022/08/28(日) 14:37:20.98ID:dgeN7d2Ea
>>203
キン肉王家この三代でネメシスアタルと二人もなかったことになってるって闇すぎる
0211作者の都合により名無しです (スププ Sd03-p7j3 [49.98.233.69])
垢版 |
2022/08/28(日) 15:04:02.62ID:w1CL/3D6d
ニンジャは悪魔超人のままであることを選んでるしアタルとのアンタッチャブル結成はなさそう
なのでアタルは悪行ではなく守旧派の残党狩りをやってたりして
しかし一度アタルとサダハルの対面問答も見てみたいものだなァ
0213作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.73.206])
垢版 |
2022/08/28(日) 15:19:42.23ID:Os5qWCMxa
>>208
スグルの叔父とか従兄弟とか、
まだまだ消された人物が居るかもよ?
守旧派との権力闘争を勝ち抜いた真弓には
裏の顔があるw
0214作者の都合により名無しです (スププ Sd03-p7j3 [49.98.233.69])
垢版 |
2022/08/28(日) 15:33:33.92ID:w1CL/3D6d
>>213
正義超人魂とは別に、叔父の社会的抹殺や父へのクーデター未遂など
守旧派への怨みや不倶戴天意識はかなりのものがあったはずだからな
超人レスラーとしてさほど大成しなかったというのもそっちの暗闘粛清に力を傾けたことで
第二第三のクソ力に開眼しなかったからだとか何とか
0224作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.72.167])
垢版 |
2022/08/28(日) 15:56:39.74ID:kVfuMD8za
>>223
最初からです!w
0225作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3f8-kvXB [115.39.238.190])
垢版 |
2022/08/28(日) 16:05:14.10ID:JjwuJ3qu0
第6回優勝 ドリーマン(テリーの父親)
第9回 10回優勝 キン肉真弓
第11回優勝 ハラボテマッスル
第18回優勝 ウラドラマン
第19回優勝 ロビンマスク
第20回 21回優勝 キン肉マン

スグルは真弓のかなり歳いってからの子供なのにそれより世代上のテリー父ってどんだけジジイになってからテリーつくったんだろう
0226作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.72.167])
垢版 |
2022/08/28(日) 16:21:45.43ID:kVfuMD8za
>>225
>ウラドラマン

麻雀強そうw
0236作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Jew3 [49.98.173.137])
垢版 |
2022/08/28(日) 18:35:15.78ID:1MtMGBIWd
軒並打たれ強さに定評があるジャスティスでも
食らったら大ダメージになる技一覧

マッスルスパーク
アロガントスパーク
千兵殲滅落とし
地獄/神威の断頭台
ハリケーンギガブラスター
1億パワースクリュードライバー
地獄のローラー
ナチュラルボーンクラッシュ
魔王一本杭

追加・修正求む
0237作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d22-IB4C [150.91.7.93])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:06:43.75ID:KSJgEDPH0
ネジ「完棒です!」
ケン「完玉です!」
B H「完アナで…」
ネジ・ケン「やめんかーっ!」ペシ
三人「お後がよろしいようで テケテンテン」
0240作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.73.96])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:43:08.64ID:sqK/TVGTa
>>236
「輪廻転生落とし」は さすがに効くのでは?
0242作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b2c-Jew3 [153.139.8.8])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:48:39.88ID:KtDWNc4G0
>>130
頼むから魅力的で圧倒的な強さの超神だしてよ。
0243作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-w+V0 [106.146.53.88])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:50:56.23ID:2K7VALuHa
>>236
そこに上がってるのを含めてもジャスティスに大ダメージ与えられる技が思いつかんのだが
杭かなw

しかし家出したアタルはともかく
ネメシスは処刑されることになったって無茶苦茶すぎるだろw
0245作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-YU1T [106.146.80.109])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:54:09.91ID:XGU6JMD2a
>>238
大魔王様の制裁棒は牛にトドメを刺すほどの威力
強力すぎてプロレスをぶち壊すから使わなかったが、あんなハゲ頭をかち割るなど造作もないことゲギョ
0246作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-w+V0 [106.146.53.88])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:54:58.32ID:2K7VALuHa
>>245
パワー3人に分け与える余裕はありましたやん
0247作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb24-83Bc [111.188.56.189])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:56:38.85ID:mBAmYbSd0
>>243
そういうイメージがあるのは分かるけど千兵殲滅落としも地獄/神威の断頭台も食らえばジャスティスも大ダメージになると思うよ
場合によってはマッスルスパークやあろアロガントスパークでもね
あくまでも食らえばの話だけど
ぶっちゃけたことを言えば技が何かより使ったのが誰かだと思う
0251作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-w+V0 [106.146.53.88])
垢版 |
2022/08/28(日) 20:07:26.10ID:2K7VALuHa
>>247
たしかにアビスマンの奈落斬首刑だっけ?とかもまあ実際決まれば効くんだろうけどね
いわんやザマンとか将軍とか
ただここまでダメージ描写がなさすぎるからなあ
サタン様が吐血させて大喜びしたのが印象的
0254作者の都合により名無しです (スププ Sd03-p7j3 [49.98.233.69])
垢版 |
2022/08/28(日) 21:24:02.96ID:w1CL/3D6d
>>231
銀河英雄伝説の『帝国軍の双璧』ミッターマイヤーとロイエンタールも
敵を寄せ付けない二層の鉄壁って意味か、しかしそれだと『鉄壁ミュラー』とかぶるしウーム…
とかなり長い間誤解していた、一対の宝珠ってイメージだった訳ね
0257作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-Jew3 [60.114.224.158])
垢版 |
2022/08/28(日) 21:29:43.97ID:iwhXQbC10
>>243
いや、確実に大ダメージというかオーバーキルできる技があるよ。

・レインボーシャワー
・カピラリアのおたけび
0260作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03d6-7vjV [149.54.193.213])
垢版 |
2022/08/28(日) 21:48:06.36ID:R+lvYbUC0
次回

スクリュー・キッドの遺言

スクリュー「…大変です…超人閻魔様…
超神どもの策謀により、この超人墓場に津波が押し寄せて参ります…!」
ネメシス「な、何と…!」
スクリュー「私とケンダマンの2人で津波を退けるための穴を掘っていたのですが、間に合わず…」
ザ・マン「も、もはやこれまでか……」
スクリュー(駄目だなぁ…スクリュー・キッド。いったい何をやっているんだ…
お前…超人墓場を救うんだろう…。
あの薄暗い天井と壁を…そして、石臼を…)
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b8a-NvT8 [217.178.25.137])
垢版 |
2022/08/28(日) 23:26:56.28ID:SOP9VjmV0
今から言っとくけど、明日になってから休載だと泣き出す馬鹿、
前もって予告してることだろ、日本語くらい理解しろよ
0268作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.72.38])
垢版 |
2022/08/28(日) 23:38:25.29ID:4upUUVrFa
>>263
改めて見ると、
車に轢かれたウシガエルみたいな倒れ方w
0273作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-IB4C [60.111.48.7])
垢版 |
2022/08/29(月) 00:04:52.12ID:hb8jyTBZ0
ユーたちはゆでたまごを甘くみすぎている!
「だけどゆでは今週も休載みたいですよ…」
これが奴らの手なんだ、また休載で油断させておいて、
影ではしっかり休載しておるのだ!
ああ、こうしてる間にも奴らは…!
0275作者の都合により名無しです (ワッチョイ e320-Jew3 [125.198.9.207])
垢版 |
2022/08/29(月) 00:07:29.11ID:hazkvrVq0
ネプとジェロニモが見た光景って、作者の度重なる休載で時間が止まってしまった世界じゃね?
0281作者の都合により名無しです (ワッチョイ e320-Jew3 [125.198.9.207])
垢版 |
2022/08/29(月) 00:22:02.84ID:hazkvrVq0
>>280
いけないなァ
神(ゆで)の事を
悪く言っては
0283作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-iHBb [60.126.194.219])
垢版 |
2022/08/29(月) 00:41:52.66ID:ifXTj3nc0
>>272
わざわざ覚えなくてもジェロニモの勝ちパターンはアパッチの雄叫びしかないでしょ
0284作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-w+V0 [106.128.97.216])
垢版 |
2022/08/29(月) 00:50:00.23ID:sojU7SBCa
29日なのに
載ってない意味がわからない
0285作者の都合により名無しです (ワッチョイ c510-MCKw [106.167.19.143])
垢版 |
2022/08/29(月) 01:02:12.62ID:SIuTKSjC0
A型は親分肌やからな
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/29(月) 02:48:35.54ID:NiA4gef60
>24
40が言うように調和が選んだわけでもないし
そもそも下天の意図も一枚岩じゃなく超神ごとにそれぞれ違う

まあでも超神があまりに敵役としてショボいせいで
>30みたいな意見や、もっと進んで「調和がいらん神々を処分するための動きに
まんまと駄目な神々が自主的にのっかった」みたいな意見まである始末

>35
この手のレトリックは
本当は
「ネジは(ただ)機械のパーツ(であるだけ)じゃないぜ
 文明社会のシンボルだ」
ということだからなあ…
わかってあえてツッコミネタにする手法もあるけど>35は素っぽい

>49
コミックス入手困難という印象はなかったなあ…
都市ごとの書店や人口の規模によるのかねえ…

>57
話の勢いと絵で違和感なく成り立たせてるからな
これは「最近の作画劣化」とは別で、旧作ならではの勢いなんだろうな
たとえば最近の2刀流スクリュードライバーだけがイマイチなら「最近の作画劣化」の範疇に入ったかもしれんが
きらめきの流血列車(笑)とかやってた、絵的にはかなり充実度の高かった究極タッグでの
ロングホーントレインなんかもそこまでの迫力や勢い、「決めゴマとしての完成度」はないので

>76
>マルチバースを明確化して行き来するようになったら面白いのにな
制御しきれんだろう
始祖編でさえ旧作からすれば大胆すぎる設定改変もしてるのに
特に言い訳があるわけでもなくシレッと済ませてたりするわけだから

>111
元々更新ない日はスレのクオリティの落差が目立つスレだったからな
最近は落差に関しては比較的マシだった気もするが

>119
明確に「黒の」キン肉マンマスクと明言されてるのに赤で塗られてるグレートマスクとかな
あれも「2色のパートカラー」での色分けが、ゆでらしくフルカラーのときに間違ったまま反復してしまって
定着したとかかねえ…

>141
とはいっても漫然と意外なキャラ出してればいいわけでもないからなあ
今回絶大な反響が合ったのはタイミング(しばらく意外なキャラを出してなかった)とか
演出の上手さもある
2世なんかも旧作世代のゲストキャラを絞ることで「次のシリーズはどのキャラが?」と
期待を高める効果もあったし、だからこそ正義超人なのになぜかHFなどにもいないウォーズが
同様にHFにいなかったブロが入れ替え戦編でジェイド関連者としてスポットが合ったように
特別扱いで登場することが期待されたことで
2世初回の人気投票でウォーズがダントツの上位に食い込んだわけだし
(初回に関するウォーズ上位ランクインの事情とか当時の空気とかは
ゆでサイドがあまり分析できてないっぽいが)

その点2世も後半(というかシード編)は「どのキャラが出るだろう」という期待の引っ張り方は
あまりうまくいってない(将軍にスポットがあたってるから悪魔関係なのは分かってしまう)けど
あれも、「シリーズごとに旧作キャラがゲスト的にスポットが当たる」というのが
ワンパターンになりつつあって効果が薄くなってきたことを思うと
最初から将軍復活と割り切ってしまったほうが上手いといえば上手いかもしれん
0288作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/29(月) 02:49:31.51ID:NiA4gef60
>149
というか月1休載は当たり前どころか「そういうペースで連載することが決定し公表されてる」
未だそのことすら知らずに騒いでる人もけっこういるようだが
ただ、1年以上前にその形でいくことが公表されて日が浅い頃に
「月1回の休載」と雑誌自体の休刊は別だということまでは説明してなくて
雑誌休刊週のあいまの掲載できる機会に休載時の記事を載せてて大ヒンシュクだった
その反響に日和ったのか、今度は月1休載と公言してるはずなのに休載しなかったこともあったが
(そういうルールを曲げることを早い段階で繰り返すと信頼性がなくなるので愚策だと思うが)
その後結局「雑誌の休刊とは別に月1の休載(および休載時用の芸人などの記事の掲載)は必ず入れる」
パターンが確立した

というわけで毎月1回の休載は確定事項なのと、それと休刊は別扱いなので
年に何度も「隔週連載」や「2週連続休み」が発生するのが当たり前になってる

>163
今更ピース余りとかはあんま関係ないのでは?

そもそも土台となるシリーズ自体のストーリーがいい加減だし

>166
いざつなげようと思えばどうとでもなるだろう
パラレル撤回したって「ゆでだから」で済むから「大人はウソつきだ!」と悲しむ読者なんていないだろうし
パラレルのままでも闘将側にパラレルな超人が現れてもいいわけだし

>174
個人的にも調査団という設定があるとすればスクリューキッドよりケンダマンの方が
リーダーの可能性はあると思うけど
現時点であまりにも「スクリューキッド調査団」というワードが人気になりすぎたからなあ…

>175
「地獄の世界一周」とかが見れるのか

>202
権威の意味が分かってるのだろうか

>228
そこまで早くもないだろう
リアルタイムでスグルと両ゆではだいたい同世代(1960年頃生まれ)
2世だと万太郎世代は晩婚なスグル世代の遅い子供という感じで
その万太郎たちが2016年前後で10代前半(ということは2022年現在万太郎世代はハタチ前後)
一方スグルと同世代のゆでを見てみると
結婚が早かった作画ゆではお子さんが格闘(あるいは芸人?)やってて、まだ現役世代で
その次世代という頃ではないんじゃないかな
結婚が遅かった原作ゆではお子さんはまだ小さい?(そろそろ異性だと一緒にフロに入れないくらいか?)

>236
空気読まないレベルの強さを見せていいなら
呪いのローラー食らっても内側からノーダメージでローラーを弾き飛ばしたりだって
その時々の作者のさじ加減で可能だからなあ…

MAXマンにやらかした万太郎のウンコ攻撃なんかのほうがかえって効いたりするかもな
(脳天クソまみれでノーリアクション、全く動じず黙々と戦い続けるパターンもありそうだが)

>273,274
w
3行目から4行目へのつながりがいいな

>277
とかというかそもそも完璧の語源なわけだが
肝心の例示で間違えるとは
0291作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/29(月) 03:16:41.89ID:NiA4gef60
>282
描くのが大変というのであればそこは「嶋田先生」ではなく「中井先生」だろう

>1
超人募集の常連偏重はよく挙がるトピックだがテンプレにまで入れる必要はないけど
休載に関しては告知があっても素で読み流したまま知らずに騒ぎ続けてるのも多いようだし
テンプレに入れておいても良いのでは?
以後「テンプレ見ろ」とかで済むし
(まあ連載に一緒に注意がついてても読み流す層がテンプレ見ろと言われても見て理解するとは限らんが)


・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。



・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
        2020年8月開始の新シリーズからWeb連載の他にプレイボーイ誌にも掲載されています
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
・また休載か → 2021年春から月1回の休載が固定化、それとは別に雑誌の休刊による休みもあります
0292作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.247.49])
垢版 |
2022/08/29(月) 03:22:22.37ID:Wk43tRCFM
>>287
そういやグレートの原作カラーは結局どれが正しいんだろう
公式といって良いのかわからんがマッスルショットでは初代と二代目が黒で、三代目と四代目が赤
でも黒のキン肉マンマスクの台詞が表紙リメイクぐらいから赤の〜に修正されてたりしたし、やっぱ初代と二代目も赤なんかな
0293作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/29(月) 03:45:01.65ID:NiA4gef60
>284,289
更新といえば基本月曜だが
曜日との合せ技だと「29日の金曜」がキン肉マンの日だからなあ…

2世の巻数や記念日申請、周年イベント(29周年にやった)や古くはゆでブログの更新時刻など
機会があればなるべく29という数字にこだわってるゆでではあるけど
ゆでサイドも「更新日の29日」を重視しようという感覚は今のところないんじゃないかな

29といえば29番目の元素は銅か
銅ベルマンにスポットを当てるか、それとは別に金銀兄弟に弟がいたことにでもするか

29代天皇は欽明天皇
ちょうど「キン」ではあるね
0294作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/29(月) 03:51:12.42ID:NiA4gef60
>292
>表紙リメイクぐらいから赤の~に修正されてたりしたし

そうなのか

なんか王位終盤のスペのよくネタにされてたセリフも無難なものにかわったらしいし
黄金のマスク編ラストの方の黄金のマスクのセリフ抜けも補われてるみたいだし
手塚作品の描き直しほどじゃないものの
古いものも何段階も変わってるんだなあ…
0298作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp99-XxCP [126.158.16.93])
垢版 |
2022/08/29(月) 07:12:29.54ID:Iwk54/S+p
今日休載かよ
感想YouTuberが次週29日更新言ってたから信じてまったわ
他人の漫画おまんまにしてるんだったら真面目にやれや
0300作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp99-XxCP [126.158.16.93])
垢版 |
2022/08/29(月) 07:20:09.10ID:Iwk54/S+p
あのYouTuber名前知らんけどサムネに最新の超神の
バーザーカーのカラーイラストとかサムネにしてるけど
自分で描いてるんやろか、だったら上手いな。
0306作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Vr51 [106.128.142.157])
垢版 |
2022/08/29(月) 08:15:26.50ID:vdoXeGM/a
ナチュラルさんは来週まで放置なんすかね
0307作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-2uiE [60.74.71.214])
垢版 |
2022/08/29(月) 08:21:42.63ID:asI5Wzxp0
つかマリポーサ何してんの
0312作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-iHBb [60.126.194.219])
垢版 |
2022/08/29(月) 08:35:40.40ID:ifXTj3nc0
>>306
超人墓場みたいに片付けする連中いなそうだし放置じゃないの
0314作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3f8-kvXB [115.39.238.190])
垢版 |
2022/08/29(月) 08:47:49.24ID:qJLk+zTv0
始祖編 活躍超人は七人の悪魔超人編 金のマスク編が中心
Ω編 超神編前半 活躍超人は超人オリンピック編 王位編が中心
超神編 バベル以降 活躍超人はタッグ編中心

こんな感じに活躍させる超人を章ごとに枠縛ってる感じ
0315作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3f8-yNcK [115.39.238.190])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:02:32.34ID:qJLk+zTv0
公式戦のみのカウントだと新シリーズ入ってからの旧シリーズ超人の戦績

3戦 3勝  キン肉マン 
2戦 2勝  テリーマン バッファローマン ブラックホール サンシャイン ビッグボディ
3戦 2勝1敗  ブロッケンJr 
2戦 1勝1引き分け ウォーズマン
1戦 1勝  ウルフマン、ジェロニモ スプリングマン ザニンジャ ジャンクマン ネプチューンマン アタル、マリポーサ、マンモスマン、プリズマン 
2戦 1勝1敗  ラーメンマン アシュラマン フェニックス
1戦 1引き分け アトランティス
1戦 1敗 ロビンマスク ミスターカーメン 魔雲天 ステカセキング スニゲータ プラネットマン サタンクロス レオパルドン ティーパックマン カナディアンマン ベンキマン カレクック
0317作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Vr51 [106.128.141.16])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:06:48.51ID:x/qwxdzUa
痛いなぁこのマッスルリベンジャーは
0318作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-YU1T [106.146.75.243])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:06:48.90ID:u/co/KOAa
>>313
真の敵たる大魔王様の依代としては小物感が否めないゲギョ…
0319作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3f8-yNcK [115.39.238.190])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:08:29.74ID:qJLk+zTv0
内容も吟味するとテリーの2勝目は実質ボロ負け
牛は相手のブラフと周囲に介護されまくったおかげ ブラックホールは実質反則勝ちだから
勝利に外的要因のあまりないサンちゃんとビッグボディは評価が高い
サンちゃんは自分が死んじゃったから自分も生き残ったビッグボディの方が上
0320作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-y80L [60.104.90.93])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:08:37.99ID:wUXcplKi0
ここって定期的に聖闘士星矢の話題でるよな
いい加減沙織お嬢様が星矢を馬にしようとした過去忘れてやれよ
0323作者の都合により名無しです (スププ Sd03-p7j3 [49.98.233.69])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:34:22.59ID:U9I311VVd
星矢ついでに、バイコーンさンが最初に負けて消滅した際結晶のような何かがコロンと落ちて
神闘士のオーディンサファイアのように倒して集めるパターンかと思ったが
他の面子では見受けられずそのうちカピラリアのピースも出てきて完全にフェードアウト、
でいいのかな
0324作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp99-YkVE [126.35.171.179])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:46:23.28ID:ggNuH5Vrp
ナチュラルは死体も因縁も豪快にぶん投げたな…
好きではないが流石に気の毒な扱い
0328作者の都合により名無しです (ワッチョイ f52c-Hskt [114.162.135.4])
垢版 |
2022/08/29(月) 10:21:55.12ID:gSngrhUa0
剣なんて持ってたけど試合には全く使わず、
正統派で真面目にプロレスするタイプだったバイコーンからすると、
盾ばかり使うギミック超人のナチュラルは嫌いなタイプだったんだろう。
0330作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Vr51 [106.128.141.86])
垢版 |
2022/08/29(月) 11:14:16.98ID:MQhq/WX5a
どうでもいいけどサイコマンの声は中尾さんでイメージしてる人多そう
0332作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45e7-yNcK [170.249.115.241])
垢版 |
2022/08/29(月) 11:36:52.76ID:mXaC2M8v0
>>328
「道具」という解釈はまあ正しくはあるんだが作劇的には無意味に回りくどいというか
共感しづらいというか単純に盛り下がるしそれらマイナスに対する旨みも皆無だからなぁ
本体のデザインの一部なんだろうけど特に使い道もないなら素直にオミットすりゃいいのに

直接的な「武器」とは異なるけどベアークローやロングホーンは
間違いなく作劇にもキャラ自体の個性にも大きな役割をなしてるんだよなぁ
格は落ちるもののティーパックなんかも「らしさ」を存分に演出してるしな真似したくなるくらいにはw
0333作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.73.39])
垢版 |
2022/08/29(月) 11:38:05.29ID:6WcFJMULa
>>328
バーザは初登場時にナチュラルに対して
「お前の『茶番のような試合』が終わるまで
待つというのは堪えがたい」と
さりげなくディスってたしなあw
0337作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.73.39])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:12:48.06ID:6WcFJMULa
>>330
スマンな、ワイは「二又一成」さんやw
アニメ「聖闘士星矢Ω (2012〜14)」で
ラスボスの側近役を演じておられたんだが、
ソイツが道化的な見た目で
敵も味方も からかって楽しむ意地の悪さという
サイコみたいなキャラで
特に女神を煽って星矢を激怒させたセリフ、
「女神、アナタは バ〜カですかぁ!?」なんて
まんまサイコのイメージだったよ
0338作者の都合により名無しです (ワッチョイ c5d8-/y7l [192.47.152.40])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:15:26.62ID:WqgnvRQi0
声優節約して始祖は4人で済ませようではないかー!

北川米彦 ゴールドマン、ミラージュマン、ガンマン 
中尾隆聖 ペインマン、サイコマン 
佐藤正治 アビスマン、マッ! 
二又一成 シルバーマン、塩、カラスマン
0339作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d24-Zn7a [126.53.64.88])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:18:57.45ID:bQeNbpnx0
スクリューキッドの作者って不明?
0341作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-2uiE [60.74.71.214])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:36:22.59ID:asI5Wzxp0
ラスト倒れてたのがジャスティスとかなら
インパクトあったのに
スクリューキッドじゃなぁ
0342作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.73.39])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:44:27.60ID:6WcFJMULa
>>339
不明やで、ハガキを出したキッズが
名前を書き忘れたんちゃうか?
0344作者の都合により名無しです (オッペケ Sr99-5+Zp [126.166.131.95])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:46:41.94ID:EXU5zMX5r
>>336
俺は永遠ににこにこぷんのぽろりだ
0345作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-VaUB [1.75.196.98])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:47:45.34ID:5D90YZpVd
仕事疲れの月曜日の昼休みにキン肉マンを読むのが僅かの楽しみなのにちょくちょくちょくちょくちょくちょくちょくちょくちょくちょくちょくちょくちょくちょくちょくちょく休みやがってふざけんなよサボり腐れはぜたまごが
0346作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Jew3 [49.98.132.100])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:10:49.64ID:JrL9rAzad
>>343
始祖と言ってもピンキリ

最底辺のミラージュやカラスになら勝てる。
0347作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.73.39])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:17:36.10ID:6WcFJMULa
>>343
vsガンマン戦 「こ、恐い…」
vs正義マン戦 「アワワ…!」
vsゴールド戦 「助けてくれ〜!」
vsシルバー戦 「ウギャア!!」
0351作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Jew3 [49.98.132.100])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:43:48.17ID:JrL9rAzad
>>348
いや、ミラージュやカラスには負けない。

バイコーンの最大の強みは胸を貫かれても致命傷にすらならないというタフネス。
正直、このタフネスさだけで言ったら全超人・超神の中でもトップクラス。

そんなバイコーンを仕留めるだけの技をミラージュやカラスは持っていない。
0355作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.72.15])
垢版 |
2022/08/29(月) 14:29:47.07ID:aZyVZ3ema
>>353
ブッ壊れた若本さんw
本気でヘイトを集めたいなら、鈴木達央w
0357作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3f8-kvXB [115.39.238.190])
垢版 |
2022/08/29(月) 14:36:34.71ID:qJLk+zTv0
ミラージュとカラスは明らかに攻撃力不足だからな
カレイドスコープドリラー本気じゃないとは言えドリル自体は未熟時代のネメシスでも止められてたし
顔はしかめてたけど 肉のカーテン使ったのはその後のパンチ連打に対してだし
0363作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp99-YkVE [126.35.159.205])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:17:25.35ID:+AQPjWedp
>>351
というかあいつ有効打やトドメがカピラリア光線だからそれがない奴らと戦った場合の展開はゆで以外分からんのよね
0364作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.246.13])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:28:45.63ID:iGTqUrH5M
>>300
どの人のことかわからんが、YouTubeでキン肉マンで検索してみたらマッスルショットのイラストをサムネに使ってる人はいるな
ゆで絵でもないし恐らく無許可だろうし、収益化してるとすれば訴えられたらマズいんじゃないかな
0366作者の都合により名無しです (ワッチョイ c589-/r6O [106.184.53.63])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:29:35.10ID:hHmEwXTc0
>>362
なるほど、「我ら超神では その高みには届かない」と
0367作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45fd-XxCP [42.124.225.236])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:49:51.14ID:az+bRtJn0
単行本最新刊の表紙にカラーのバーザーカー
描かれてるんやな
俺の言ったユーチューバーそれ切り抜いて使ってただけの
糞野郎だったわ
>>364
0369作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.246.20])
垢版 |
2022/08/29(月) 17:10:22.08ID:afuFiwYyM
ゆでなりマッスルショット運営なり、権利者が通報すればYouTube運営からの削除は一発だとは思う
しかし放置する人もいるから絵にしろBGMにしろYouTubeは無法地帯すぎる

ゆでは自分の作品を他人の金儲けに使われるのは嫌うだろうからどうだろうな
0370作者の都合により名無しです (エムゾネ FF03-w+V0 [49.106.192.105])
垢版 |
2022/08/29(月) 17:33:32.04ID:g9NzRCKbF
真の敵が時間超人だったりして
0372作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-EJol [1.75.202.105])
垢版 |
2022/08/29(月) 18:14:20.32ID:Qn8A3xAxd
ジャッジメント・ペナルティってよく見るとあんまりダメージ無さそうな技だよな
0376作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/29(月) 18:41:13.86ID:Gqyoi/ln0
>>372
すぐに手足がもげるアシュラ、テリー、そして受け上手のサタン様だからこそ、あれだけのダメージ描写を演出出来たんだよね
相手の技を褒めるけど大してやられてくれないザマン相手には全く通用せず、ハゲ頭を掻きむしって悔しがる姿が目に浮かぶようだゲギョ
0381作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/29(月) 19:29:01.53ID:Gqyoi/ln0
>>380
弱っちいくせにすぐ裏切ろうとする時間超人どもに愛想を尽かしただけだゲギョ
0386作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-/kWP [1.79.88.171])
垢版 |
2022/08/29(月) 20:02:26.76ID:RKnQwi2Dd
バイコーンもリヴァイアサンも9999万使って発現した力がそれかよってのが情けなさに拍車をかける
ヒソカにメモリの無駄遣いって罵られるタイプ

ここら辺がそれぞれ分かりやすい特長の始祖より弱いとされる一因だと思う
0391作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5bd-uvUb [114.157.49.1])
垢版 |
2022/08/29(月) 20:52:52.57ID:yb4T03ac0
>>371
あいつら魅力はないが強さはガチ
主人公補正全開でなんとか
万太郎は勝たせてもらったがな
確実に勝てそうなの金銀正義サイコくらいだろ
0392作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5bd-uvUb [114.157.49.1])
垢版 |
2022/08/29(月) 20:52:52.74ID:yb4T03ac0
>>371
あいつら魅力はないが強さはガチ
主人公補正全開でなんとか
万太郎は勝たせてもらったがな
確実に勝てそうなの金銀正義サイコくらいだろ
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d2c-+cJo [180.60.128.14])
垢版 |
2022/08/29(月) 21:33:47.04ID:N7fRblp90
まあ確かにナチュラルなんか初戦は戦い方が印象悪かっただけで強キャラのイメージではあったのに
二戦目はそれすらなくなっちゃったからな

描き方一つでそうやって印象変わるって意味では、確かにそれぞれに力の差はないのかも知れない
0397作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6304-vnvW [157.147.50.49])
垢版 |
2022/08/29(月) 21:34:51.51ID:F99+DPc10
エクスキューショナーは対ジェロニモだと
愛弟子に手加減してる感強すぎて
ほんとの力量がよくわからないんだよな
なんか他の超神にくらべてダメージ食らってても
元気に喋っててあんまり辛そうじゃないしw
崩れた身体も最上階に着くと同時にしれっと穴が埋まってそうw
0402作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d24-YkVE [126.116.236.49])
垢版 |
2022/08/29(月) 22:09:17.49ID:6U0KWsZH0
>>396
余裕があったり堂々とした振る舞いはやっぱりかっこいいしな
雰囲気や印象はマジで大事
0408作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b2c-Jew3 [153.139.8.8])
垢版 |
2022/08/29(月) 22:31:31.72ID:QDcKdGAT0
>>242
来週はスクキの話だけで新たな長身は出ないよな
0411作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb5d-E1Dh [175.177.44.30 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/29(月) 23:17:46.81ID:YjagniN90
>>408
自分もそう思う
スクリューキッドの身に何が起きたか?
スクリューキッド調査団が何を調査しに行ったのか?
相棒のケンダマンがどうなったか?
スクリューキッドがグロロに報告する話で第392話は終わる。
ロビンも牛もフードを被った超神も登場しないだろう。
9月12日は更新されるだろうけど、
9月19日は祝日なので、また休載になるだろう。
0418作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/29(月) 23:49:16.42ID:Gqyoi/ln0
やはり塩レスラーは弟子をまともに育てられないゲギョ
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661780786/
0419作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd35-w+V0 [118.109.206.211])
垢版 |
2022/08/30(火) 01:21:38.09ID:4FJjg8g30
>>388
普通に負けたワロタwww
0420作者の都合により名無しです (ワッチョイ f52c-Hskt [114.162.135.4])
垢版 |
2022/08/30(火) 02:37:24.91ID:lHfwdxAh0
>>415
意外な展開なら何でも良かったって感じ。
ピークアブーでもネプキンでもダイヤマンでも誰でも同じように盛り上がったはず。
0421作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d89-Vr51 [14.13.34.128])
垢版 |
2022/08/30(火) 03:17:00.08ID:FRwb6QFS0
負けてなお強キャラ感だすのって難しいよな
0422作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.216.48])
垢版 |
2022/08/30(火) 04:22:06.50ID:PcFUcMv2M
>>420
ピークなら意外でもなかったんじゃない?
自分もピークだと思ってページめくったらまさかのスクリューキッドでびっくりしてスレ来たし
他にも何人かピーク予想したって同じ感想の人いたよ
0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/30(火) 07:27:09.21ID:uRxWZ0UQ0
>299
今回の休載はケガは関係ないわけだが
やっぱ分かってないまま勝手なこと言ってる奴が多いな
>298
そのユーチューバーとやらも
この休載形態になって1年以上にもなるのに
未だに公表されてる休載ペースを理解してなかったり
理解して無くてもその週には「次回休載」は告知されてるのに
その情報もちゃんと扱えてないということだろうな

まあ機械的に次は次週○/○(月)というのがくせになってるだけかもしれんが

>306
無駄に放置されてるのがウケてるから
今のゆで(&担当)なら調子こいて
今後バベルでの対戦が一通り終わった頃のタイミングでも
まだ放置されてるナチュラルの姿を描くかもしれない

>311
でもそれって2世前半の段階ではっきりしてた問題点だからなあ…
2世だと
・オリンピック…予選では応募超人を今までにないレベルで有効活用できたし
 超人オリンピックのトーナメントだと新キャラvs新キャラなどの対戦もあり
 より多様性は出せる(ただしトーナメントは話数がかかるので
 既存キャラの機会はより少なくなってしまう)
・Vジャンプ版を並行連載することで出番のなかったガゼルマンに出番を与えたり
 ジェイドがまさかの悪役となって悪役らしいイロモノ技まで使ったりもした
 (その後究極タッグでもっとイロモノ臭い技を普通に使うことになるが)
 こっちはせっかく小回りのきく展開が強みだったのに
 なまじトーナメントに走ってしまったことで(それで新キャラ募集の求心力になったり
 キャラを有効利用する場にはなったものの)トーナメント後半ダレてしまった
旧作続編では
・始祖編序盤でヒラ悪魔にもしっかり機会を与える
 シリーズ序盤の試合はテンポ重視でサクサク進めるのに合っているので
 シリーズ内の試合の傾向に合わせた上手い采配だった
(これがオメガ編になると、五本槍抜擢でマイナーキャラにも機会を与える事自体は
いい選択だったと思うが、始祖編のヒラ悪魔戦と比べてテンポが悪かったり、敗戦のマイナス印象が
ワンパターンに積み重なることで余計印象が悪くなったりと、シリーズものとしての見せ方が
始祖編という比較対象と比べると駄目すぎた)

今までもいくらか対応策はあったものの、本格的には解決してないんだよな…
他に大きな原因として、これは応募キャラを使いこなせず大量に余らせてる原因にもなってるが
この漫画があまりに「リング上での試合」のウェイトが高まりすぎてしまってて
しかも今は作風もかなり狭まってるから旧作レオパルドン戦みたいな瞬殺という見せ方も
よほどゆでが狙いでもしない限りもうできなくなってしまっている

始祖回想や、このシリーズ前半では試合が不評な分、
「対策本部長(笑)」ザ・マンのもとで8人が4会場に分かれるときのような
試合以外のパートになると「有能編集が復帰したのか?」と言われてしまうくらい
面白さに落差が出てしまってたように
試合以外の見せ場を上手く作るということは意識してもいいだろうな

その点今回のスクリューキッドは「リング上の試合を馬鹿正直荷最初から最後まで描く」という
パターンからは外れた形でスクリューキッドのような既存キャラを有効利用してくれそうで
それもあって期待が高まってるんだと思う
0426作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/30(火) 07:28:04.44ID:uRxWZ0UQ0
>313
ただでさえショボい敵にまた出番が増えてもなあ…
キャラの見せ方も下手な奴らだったから、別の機会にちゃんとした見せ方を練って使えば
「こんなに魅力的なキャラだったのか」と見直すことになるかもしれないものの
そもそも既存キャラにせよ新キャラにせよキャラの活躍機会がかなり限られてて
少ないパイの奪い合いな状態の中で
微妙なキャラの出番を増やすよりは、人気あるキャラの出番を増やしたほうがマシだろう

あるいは始祖編で「他勢力との対抗戦では緒戦はスグル」「シリーズラストはスグルvsシリーズボス」
の形を捨てたように
この漫画の核となる形式「リング上での戦い(基本的にはシングルマッチ)」を
劇場版みたいに多少崩すか(これはかなりリスキーだし、やるなら闘将かゆうれい小僧あたりを
コミックス2冊分くらいの短期集中連載で復活させてみて、リング外での人数差のある乱闘みたいなのを
うまく扱える状態になってからじゃないとこの作品が収拾つかなくなってしまいそうだが)

>323
ちゃんと使う気があるなら誰かが気づいて拾うなりしてるだろうけど
ああいう見せ方だと
オメガ編あたりでも目立ってた「先のことを考えてないがゆえの投げっぱなし描写」にしか見えんからなあ…
ゆでとしてもあとで使い方を思いつけば有効利用、そうでなければスルーくらいのつもりだろう

>325
これは今回のタッグでのナチュラル以前にもすでに何度もあったことだが
(たとえばウォーズは試合前までは司令塔として何も果たせてないとかロビンと合って
話すことがなにもなかったとか言ってたが、オニキス戦でその件について何とかするわけでもなく
せっかく観戦者にスグルとバッファがいるのにバッファ有効利用できず
主にビッグファイトのスグル戦ネタと、ロボ超人ネタの掘り下げをメインにするなど)

どうせオメガ編からの準備不足構成力不足の作劇だとアングルや伏線の消化も
上手くできるとは限らんから
その場合いったん作った因縁や伏線に固執してまとめきれないのにグダるよりは
因縁や伏線をすっぽかしたのが読者にバレバレになってしまおうとも
今できるベストの話のまとめ方を優先させるほうがプロらしい姿勢なんじゃないかな

それこそ週刊連載漫画は計画をしっかり練っててもその通りにいかないことは多いだろうし
毎回コンスタントに必要なアイデアが出てくれるわけでもなければ
いつも好調なわけでもないだろうけど、それでも毎週(最近は隔週と言われても仕方ない状態だが)
話を完成させていかなきゃならんわけで、もちろん「伏線も上手く消化し、今の話もうまくまとめる」両立が
理想だしそれをなるべく成し遂げるよう準備段階からしっかりしておくのがプロの仕事だろうけど
仮に両立が無理だった場合「伏線はちゃんと使うが、その分今の話はうまくまとまらない」よりは
「伏線はすっぽかしたり矛盾を出したりしてしまうものの、今の話をなんとかまとめる」の方が
いいと思うし、このシリーズはバベルに入る前からそんなところがあると思う

>327,369
感想での画像はいまだに勝手に使ってる人が多いが
ゆではいったん「法的な処置も辞さない」とまで言い添えて、同業者の中には
迷惑がる人もいる中で問題提起したあと、結局どういうスタンスなんだろうね
更新日の感想にちょっとしたその回の画像を添えてあるtweetなんかは
それまで長い間容認(むしろその反響によるトレンド上位入りを歓迎さえ)してたわけだけど
(法的な処置をとるつもりもある)作者として何がOKで何がNGかの線引きは
ちゃんと示せてるんだっけ?(あの騒ぎの流れでネット上のバレの日限まで勝手に
その場の思いつきで決めてたことを思うと、信用を得るだけの基準は示せてなさそうだが)

結局騒ぎは起こしたものの(作者の権利としては当然だと思うし
「宣伝してもらえてるんだから無断転載は許容すべき」は無条件にまかり通るものではないので
問題提起自体はいいと思うが)その後の対応はどうなってるんだろう
ちゃんと発言に見合うだけの責任(作者としてどのくらいまでなら許容か)などは
示せてるんだろうか
(一応騒ぎのあとで集英社のサイトで意見は出してたと思うけど)
0427作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/30(火) 07:28:38.69ID:uRxWZ0UQ0
>332
ベルセルクネタもやりたかったんだろうから
この作品で完結する要素だけでは判断できんだろう

それに試合に使わないにしてもジャスティスの天秤みたいなものもあるし(まああれはちゃんと
作中で意味のある使い方をされてるけど)

他には始祖におけるダンベルみたいに別の役割をもたせるという手もあるが
(一応やってることになるのかな、キランキランの転送光線の発生源にしてることで)

>本体のデザインの一部なんだろうけど特に使い道もないなら素直にオミットすりゃいいのに
で、今回のバーサーカーくらいならこの漫画的には許容範囲じゃないかな

むしろ
>間違いなく作劇にもキャラ自体の個性にも大きな役割をなしてる 上に
試合の中でも目立った使われ方をしてるナチュラルのフェイスシールド()なんかのほうが
ある意味このシリーズ最大の失敗といっていいくらいまずかった要素だろう

ひと目見ただけであのトーテムっぽいパーツがこのキャラの個性だとは分かるし
となればそれを利用したバトルになるのもごく当然なことではあるけど
それとキャラ付けやキャラの主張とがあまりに噛み合ってなさすぎて
しかもそれがこのシリーズの大きな欠点「敵役に存在感や魅力がない」とも重なってるのがまずかった
ギミック自体が悪いんじゃなく、その見せ方・使い方なんだよなあ…
これはナチュラルだけに限らず、マリキータやアリステラなんかにも言える大きな問題点だが

>330,336,337
声優はよく知らんがどっちもサイコっぽいな
あとスクリューキッドやマ・クベの人とか

>338
市原悦子と常田富士男で

>351
旧作だとブロは地獄のネジ回しでほぼ戦闘不能になってたけど
腹部にその穴があいたまま究極タッグで戦ってるからなあ…
ジェロニモも1トンくらいある逆四角錐が心臓を貫いても戦い続けるし
あと人間体型のやつらと同列にはできんが
サンシャインなんて胸部にボコボコ穴あけられても大丈夫

>371
マウスピースなどチート臭い要素が目立ってたからなあ…
組体操と揶揄される合体技もかっこわるかったり無理があったりが多かったし
(サンダーの背中からライトニングが生えてる合体をしたものの
体勢がうまくいかないのでライトニングの体がゴムのように伸びまくってたり)

ただ、旧作ミッショネルズだとネジケンや1000人の弟子などがいたのに対し
こいつらはある意味味方はたった2人だけの孤軍奮闘だから
その意味ではよく頑張ってるといえる(実際、究極タッグで一番友情ありそうなコンビは
こいつらじゃないかという揶揄は早い段階からずっとあったほど)

元々「伝説世代を倒すのにトラウマの鐘を仕込む」など
小細工の多い奴らだし、だったらいっそ「実力では劣るかもしれないが
その分策略や特殊能力で対抗」する悪役という路線に振り切ったほうが良かったと思う
(なお、超人強度などに関してはネプの「審判のロックアップ」での判定は良かったと思うし
あの判定を活かしてない図鑑は駄目だと思う)

ミッショネルズで不評なサンダーサーベルなどマグネットパワー関連の反則臭さを
逆に逆手に取ってその悪役の個性にしてしまう一つの解答として
0429作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/30(火) 08:04:54.18ID:uRxWZ0UQ0
>372
あれはテリーの義足でのダブルジョパディネタの構想は決まってて
それに合わせて作った技だろうからなあ…

でも落下系技であんな感じで顔面つかんでそのまま叩きつける技は新しいし
説得力はあると思う(ちょっと野暮ったい気もするが
ネメシスのペルフェくシオンとかオメガの蛇足カタストロフなんかは
ゆでの中で技の満たすべき美しさの基準が緩んだのかもな
あんまかっこつけてたらこうまで新しい技を量産できんだろうし)

>373
試合が絶望的というより
ゾンビっぽい耐久力の見せ方がこの漫画らしくなかったという感じかな
頭部が断層しても首から骨が突き出るような骨折してても普通に戦い続けるし

かといってギャグの流れをくむような「首はとれたが乗せればまたくっつく」とか
アシュラによくある「腕はよくもげるが新しいのを生やすための前フリ」みたいな
深刻さのない描写じゃないので特殊さがあった

>390
ノトーリアスは中途半端なキャラだったな
イデアの腕の装備品(それこそバーザーカーの言う道具のような)に徹することもできれば
いざ1人になれば2人相手に大技を決めることもできる
イデアをたしなめてたときの司令塔っぷりからは
普段は脳筋な狂気キャラを「演じて」るっぽいけど
司令塔のときの冷静な視点やリーダーシップはその後描かれることなく
脳筋バージョンのまま普通に終わってしまうからなあ…

これもこのシリーズによくある「掘り下げてグダるよりは、中途半端でも切り捨てて
今をうまくまとめる」の一つだろうな
しっかり描くべきメインはBP砲の方だし、その描写の中身となるフェニの作戦に関しても
かなり苦しくてゆでがいいっぱいいっぱいなのが伝わってくるし

>396
というよりあまりの不人気にゆでが日和っただけだと思う>ナチュラルの扱い
あと、ジェロやネプが上手く使えてないのと同じで、アシュラも単体だと上手く使えてないと思う

今回のリアルディールズの中で唯一違和感のある人選はサンシャインだったけど
ゆでにとって使いにくいであろうキャラのうちジェロとアシュラに非常に絡めやすいのと
サンシャイン自体が2世や始祖編を見ても分かるようにゆでにとって上手く使えた前例の多い
使いやすいキャラだったことから、実際このシリーズでやったようにジェロやアシュラとの掛け合いを
させるためにサンシャインを入れたんだろうし

サンシャインを交えてもサムソン戦からの課題だったはずの「不完全なものが目指す完全」云々や
「安寧の精神」のくだりは結局うまく使えないと諦めて、それもあってナチュラルは切り捨てたんだろう
この試合でのアシュラは結局シリーズ内で仕込みのあった上に直前も試合中も言ってた
「サムソンの仇討ち」もどっかに言ってしまってるし、たまたまキャラを揃えやすかったからファンサービス
しただけの血盟軍結集ついでにアタルが唱えアシュラも和してた「超神に超人の何たるかを
見せつける」というのもナチュラル相手にはできてない

で、師弟つながりも血盟軍つながりも放置でこの試合では悪魔騎士つながりでの見せ方にしてしまった
これもサンシャインと絡めないとうまくアシュラを使えないという流れの延長でそうなったんだろうけど
結果「はぐれ悪魔の友情」→(腕の本数と悪魔騎士の数がちょうど同じことも活かして)「悪魔騎士の友情」
という友情パワーをバーザーカーに見せつけることで「超神に超人の何たるかを見せつける」という点は
かろうじてクリアできたし、バーザーカーの超人評価、ひいてはザ・マン評価を通して
バーザーカーのスタンスも描けて、超神の中ではバーザーカーが成功した部類にもなれた
(でもおそらく原作ゆではそれを意識してできたわけじゃないだろうから、超神に超人の凄さを
見せつけることができててもアタルのセリフと関連付けることまではやれてない)
0430作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/30(火) 08:10:06.81ID:uRxWZ0UQ0
>397
あの体質からしてバトル漫画としてあまりに説明不足だからなあ
そういう体質だとわかった上で攻略するような流れもないし
こういうバトル漫画とての攻防の下手さはアリステラの巨大手なんかにも言えるかな

>400
おたけびにカピラリア毒素は乗ってたっけ?
「カピラリアのおたけび」は本編の内容と一致してないことも多いことで定評のある
適当な付け方のサブタイトルでそういう言い方になってただけだろう
(しかも今回の試合じゃなく、ピースを移植された頃のサブタイじゃなかったっけ)

>408
ヒキで残る1人の新超神かランペイジの登場はあるかもしれん
>411
まあスクリューキッドの報告や回想は次回やるべきだな
逆にこれさえ先送りにしてただ話題作りだけで済ませてるようだと
このシリーズは(最近せっかく上向き調子だけど)失敗するといっても過言ではないと思う

ジェロネプの最上階の件くらい具体性のない件ならまだ先送りでひっぱるのは普通だけど
それで1件ひっぱってるのにさらに読者の目だけ引いておいて先送りを重ねるのは
元々同時進行が下手(しかも始祖編→オメガ→新シリーズとさらに下手になっていってる)ゆでが
保留状態で抱えてもろくなことにならんだろうし

>428
闘将を描いてたころのゆでなら

スクリューキッドが話そうとする

敵の能力のせいか核心を話そうとしたところでスクリューキッドに異変、くだけて死亡

「スクリューキッドは必要な情報をキーパーツに保存しているはずだ」
ザ・マンがスクリューキッドの破片から1つのネジを拾い上げ
例の便利モニター(ちょうど都合よくそのネジが入る穴がある)をはめる

便利モニターにスクリューキッドが見た一部始終が映し出される

みたいな演出があっただろうな
0431作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/30(火) 08:20:25.90ID:uRxWZ0UQ0
はぐれ悪魔戦の連載実績&休載ペース
○=連載 ×=月1回の休載 ▲=雑誌自体の休刊などその他の休み

○5/2 381話 漆黒の闇に浮かぶリング!!←ここからはぐれ悪魔戦
▲5/9 雑誌休刊
○5/16 382話 魔界のプリンス、復讐戦!!
○5/23 383話 サムソンの仇!!
×5/30 月1回の休載(芸人などによる肉記事)
○6/6 384話 地獄の砂団子!!の巻 
○6/13 385話 鉾×盾、矛盾の張り合い!!の巻 ←ここまで79巻
○6/20 386話 はぐれ悪魔の決断!!の巻
×6/27 月1回の休載(芸人などによる肉記事)
○7/4 387話 砂の執念!!の巻 
○7/11 388話 便利屋の大男との絆!!の巻 
▲7/18 雑誌休刊
×7/25 月1回の休載(芸人などによる肉記事)
○8/1 389話 友情色の美砂!!
○8/8 390話 悪魔6対神1!!の巻
▲8/15 雑誌休刊
○8/22 391話 鉾VS鉾の終焉!! ←ここまではぐれ悪魔戦
×8/29 月1回の休載(芸人などによる肉記事)


4月○○○×
5月○▲○○×
6月○○○×
7月○○▲×
8月○○▲○×

原作ゆでが頭部に重傷を負ったようなので
その関連で本来の予定になかった休載が出る可能性は充分考えられる

コミックスは毎週超人を採用するようになって漫画のページ数が減ってからは
10話収録になってるっぽいから 80巻のうち現在6話済んで残り4話
次回からスクリューキッドの話で1~3話、場合によっては今まであまり話数をかけてない
塔内移動中の超人か、あるいは待ち構える超神側の描写を入れたりしつつ
80巻のうちに次の試合(ロビン戦かバッファ戦)開始かな
0432作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.72.158])
垢版 |
2022/08/30(火) 08:23:55.15ID:/Yx2y2Bsa
>>428
そこは「超人ドル」にしようぜw
0433作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d6a-q9A2 [150.147.126.134])
垢版 |
2022/08/30(火) 08:25:11.64ID:l5dN6sv/0
次回

スクリュー「超人閻魔様………あ、あれの……」
ネメシス「しっかりしろ!」
スクリュー「奴の……正体は……」
ザ・マン「教えてくれ、何だというのだ!?」
スクリュー「シークレットグミの正体は……」
ネメシス「違う、そっちじゃない!」
0436作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.224.171])
垢版 |
2022/08/30(火) 09:49:29.60ID:GDW6j/GLM
>>426
嶋田先生の性格的に、まとめサイトとかユーチューバーが広告料とかで稼いだりしてるのは気に食わなさそう
キン肉バスターをパクったゲームにはキレてたけど、作中の技を使うプロレスラーにはわりと寛容どころか喜んでたりするし
0438作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-2QGV [219.14.43.125])
垢版 |
2022/08/30(火) 10:14:14.60ID:kjaOKZ5d0
平成をすっ飛ばして昭和から令和へスクリューキッドが登場できるなら、
最近なんとなく行方知れずのピークアブーが実はザ・マンのすべてを受け継いで調和の神と激突するも最後の最後をコピーしきれず敗北するとか、
宇宙の彼方からリングへ隕石が落下してきたかと思ったら記憶を失ったシングマンでなし崩しに超神と試合に突入とかあってもおかしくないですよね!

確認したらシングマンの試合は8年も前らしい…
0442作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-iHBb [60.126.194.219])
垢版 |
2022/08/30(火) 12:14:14.41ID:N4YZljKv0
今は本家でもキン肉マンネタをやったりしてるから
0446作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-iHBb [60.126.194.219])
垢版 |
2022/08/30(火) 12:35:07.23ID:N4YZljKv0
バスタードで土下座事件あったのに剣心ではガンビットのデザインそのまま使って頭の逝かれた殺人鬼にしたりと度胸が良い
0449作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d89-Vr51 [14.13.34.128])
垢版 |
2022/08/30(火) 12:48:28.16ID:FRwb6QFS0
スグルはもうバスタードライバースパークでフィニッシュしたらそれだけでウケる境地に達してるけど
それ以外の人たちは割とまだまだ新技とかバリエーション出さないとウケが悪いところあるよね
0450作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/30(火) 12:53:14.67ID:EM7qW7qV0
>>436
儲けになってないパクりには意外に寛容だよね
肉漫画のキャプ画像付きリプにも引用して返信したりしてるし
0454作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/30(火) 13:10:10.82ID:EM7qW7qV0
>>451
正義は単体ではぬるい平和主義でしかなくて、引き立ててくれる悪役がいないと人気にならない
王位編ではフェニが慣れないヒールムーブで引き立ててくれたけど、超神編の高尚な神とのお試しごっこではウケるはずがない

今からでも遅くない、自称「正義」の非礼を詫びて、大魔王様の再出座を乞い願うべきだゲギョ
0456作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Vr51 [106.129.108.147])
垢版 |
2022/08/30(火) 13:30:26.78ID:PmhHDnzia
ブレない正義超人は完璧寄りになるよな
0459作者の都合により名無しです (オッペケ Sr99-ga0I [126.194.255.109])
垢版 |
2022/08/30(火) 13:44:18.56ID:f7/vtxBOr
正義超人としてはスグルのピークやパイレート戦は悪くなかったんだけどなぁ
特にパイレートとの「民を救うため火事場のクソ力が欲しいならいくらでも貸してやる」って即答したり、自分の力不足でオメガの望みが絶たれたと感じてからの火事場3段階で逆転とか、バカだけどお人好しのスグルの性格を表してたし
後はネメシス戦の、人を殺させない必殺技で邪念を殺すってセリフとか
0461作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45e7-yNcK [170.249.115.241])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:04:24.25ID:v5LhSrh90
>>459
オメガはもうフェニックスに対する非難がなぁ・・・
まあ確かにあれだけの選手がいてなぜ負けるのかって気持ちは分からんでもないが
自分本位で秘密裏に運命便乗しといて随分勝手な言い草だわ
強力残虐選んでたら目も当てられないw

結局事後に後付けしまくったディクシアが一番オメガ感あるんだよなぁ
手紙とか結構憎めない奴だし
0463作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-mLde [1.66.105.62])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:08:12.95ID:IencJC5ad
>>451
草の根も残らん位でないとな
ホークマン 鳥共々KO
MR.VTR 全壊
ミキサー大帝 全壊
キング・ザ・100t 全壊
マリポーサ KO
ザ・マンリキ KO
モーターマン 二等分
バイクマン 死亡
パルテノン 全壊
ゼブラ 白骨化
サタンクロス KO(寄生虫のみ死亡)
プリズマン 全壊
マンモスマン 消滅
オメガマン 死亡後消滅
フェニックス 死亡後蘇生
0465作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d24-Zn7a [126.53.108.96])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:29:01.93ID:j0h2v6pH0
>>435
そこで硬度10ダイヤモンドのケンダマン登場ですよ
0467作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.224.93])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:49:52.81ID:gzgbvj0QM
>>459
個人的には新章に入ってからのベストバウトはスグルネメシス戦だわ

テリーとウォーズの助言からのロビン戦法のシャイニングウィザード
火事場の大回転でのネメシスドライバー破り
風林火山をピークの助言での切り返し
ネメシスボワァでマッスルスパーク逆転

ドラマ部分はさておき、単純にバトル部分がすげー熱い
0468作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Vr51 [106.129.108.170])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:53:22.70ID:53FmkyDza
逆張り民がここに多いと言っても始祖編が全シリーズでトップ3に入るって人は多いでしょ
No. 1だ!って人は他より少ないかもだけど
0470作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-KdXY [49.96.244.70])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:05:33.76ID:5/HhcsEFd
>>468
オレは全部含めて一番好き
始祖に個性がありすぎるから
0472作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.129.70.253])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:41:50.82ID:kF4BmIiya
>>458
正義超人は怪獣や災害から人間を守る事を己の責務とする超人達だから超人同士の試合だけでは見えにくいのだろう
0473作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45e7-yNcK [170.249.115.241])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:52:09.89ID:v5LhSrh90
>>468
始祖を最高傑作にしたらなんか負けだと思ってるあくまでゆでの財産ありきだから
素直に悪魔超人推して始祖と騎士で三大シリーズかなぁひねり無いけど
騎士はジェロニモ推しがほんと上手くて感心するんだよね
子供だましではあるけど素直に感動するのが良い観客の務めだと思う
0474作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.129.70.165])
垢版 |
2022/08/30(火) 18:01:44.89ID:NVPnICt6a
スクリューキッド、昔の超人墓場だったら事情も聞かれずに粛清されるんだろうな
「え、閻魔様申し訳ありません…ご報告致しま…」
「敗れておめおめと帰って来る者など完璧超人には必要ない。よって制裁を加える。完武兜砕き!」
「ギャー!」
みたいな
いやそれが分かっているから帰って来ないか
0482作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:29:02.08ID:EM7qW7qV0
>>475
それは楽しみが減るからやめてほしい
冨樫みたいにいつ続きが出るか分からないような漫画家じゃないんだから
0483作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-2QGV [49.98.151.122])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:36:29.25ID:n+S06Oi1d
なんで悪魔将軍の技であるダイヤモンドパワーを完璧超人ケンダマンが使えるんだよ!

ネプチューンマンも使えるのかよ!まあ型落ちした前シリーズのボスの技くらい使えるか…
単に超人は鍛えたら固くなるもんなのかもな

悪魔将軍は完璧超人だった!ザ・マン由来で完璧超人に受け継がれた技だったんだな!上手くまとめたな!

と納得してたらイデアマンも使えるんか~い!でズッコケた
0488作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:58:09.34ID:EM7qW7qV0
>>483
ダイヤモンドパワーは神の領域の象徴的な位置付けでしょ
神に最も近い完璧な超人だから使える、ザマンも当然使えるし、ダイヤモンド超え=神超えという戦いまで披露された
ならば、神が使えるのは当然でしかないので、そこでずっこけるのはおかしい
0492作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp99-q9A2 [126.182.12.92])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:19:53.58ID:XZgrOFkDp
平完璧のダイヤモンドパワーはフライパンコーティング
悪魔将軍のダイヤモンドパワーはフルプレートアーマー
超人強度だって同じ数字でも鍛え方が違うのだからこれぐらいの差はあってよい

でも鉄硬度の肉のカーテンだって十分硬いんだから硬度7〜8ぐらいで全身アーマーにした方が実用的じゃないかしら
0495作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d2c-+cJo [180.60.128.14])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:30:10.43ID:ZzWZ8iVj0
悪魔将軍の通常時の防御力>ミラージュのダイヤモンドパワー
なので、ザマンも言ってたように使い手の実力次第でピンキリなんでしょ
ケンダマより数段上であろうミラージュですらこうなんだから、ケンダマと将軍がかち合ってたらもっと悲惨なことになってたはず
0498作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Vr51 [106.129.108.170])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:41:38.69ID:53FmkyDza
超人強度と同じで割とガバガバだからな硬度も
始祖とか強度的には2000とかだし
0503作者の都合により名無しです (アウウィフ FFa1-Jew3 [106.154.176.29])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:24:11.87ID:SHG4hzzBF
>>493
イデアマンのダイヤモンドパワーはマッスルリベンジャーに耐えたから結構強いだろ
改良阿修羅とかカーフブランディングより技としては絶対強いからな
0504作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:28:22.67ID:EM7qW7qV0
>>487
ネコ殺しをネタにするだけで、ダメ超人に2世最強のケビンを破らせてみせたのがサタン様
コスパの良すぎる奸計ゲギョ
0505作者の都合により名無しです (アウウィフ FFa1-Jew3 [106.154.176.29])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:30:41.69ID:SHG4hzzBF
ダイヤモンドパワーはあくまで超人硬度に特化させた超人パワーの一形態、ひとつの方向性に過ぎないから、使える奴と使えない奴がいてもおかしくない
ペインマンとか硬いの否定派だし絶対そんな修練しないから使えんだろう
ミラージュは自身が弱いというよりは、無理に将軍と同じ力を目指したから失敗した様に見える
将軍様はダイヤモンドパワーだけは素の状態でマンと同格だから、後の超人は皆ダイヤモンドパワーの精度では将軍より劣る筈
0507作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d6a-q9A2 [150.147.126.134])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:36:27.16ID:l5dN6sv/0
誰でも会得可能だが半端な才能と努力ではそれこそ半端なパワーしか出せないとなると手を出すにも相当の覚悟がいるな
他を犠牲にして努力して得られたのが耳噛みつきは防げるダイヤモンドイヤー程度だったら絶望するだろうしな
ザ・マンのダイヤモンドパワー見てなおそこまで極めようと決めたゴールドマンはやっぱり最高傑作なんだなと
0511作者の都合により名無しです (アウウィフ FFa1-Jew3 [106.154.176.29])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:47:55.90ID:SHG4hzzBF
>>506
リヴァイアサン正統派だったから無理に盛らなくてもよくない?個性は確かにちょっと弱くなるが
リアルタイムではメイルシュトロームパワー使うんじゃないかって予測もあったけど、そういうパワーの増大と無縁なのが神とか古い超人だしなー
0513作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/30(火) 22:06:38.68ID:EM7qW7qV0
>>507
他を犠牲にして努力して得られたのがダイヤモンドハゲ頭…
絶望した完塩が塩ムーブやブック破りで肉世界をつまらなくしようとするのも仕方ないな
0516作者の都合により名無しです (ワッチョイ f52c-Hskt [114.162.135.4])
垢版 |
2022/08/30(火) 23:25:09.24ID:lHfwdxAh0
誰もアビスマンに背中をダイヤモンド化しろと助言してやらなかったのは酷いと思う。
0517作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp99-y80L [126.167.43.104])
垢版 |
2022/08/30(火) 23:26:27.22ID:Oo1kFAnVp
そういやアビスガーディアンも誰でも会得出来るのか?
あれ元々備わった能力じゃなく修行の末編み出したんだよな
0520作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-yNcK [60.64.173.47])
垢版 |
2022/08/31(水) 05:24:45.24ID:k5cXdO+c0
まだ全部終わってないけど、ここまでのディールズの試合
前シリーズで試合してないネプ、やられ役のジェロ、惨敗したアシュラの3人が勝ち
前シリーズで勝ったウォーズは引き分け、サンシャインは記録上は勝ちだけど死亡

バランスをとっているように見える
この法則だとロビンは勝ち。実質二勝のバッファローは負け濃厚
これでバッファが勝つとすごい依怙贔屓に見える
0522作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp99-y80L [126.167.36.139])
垢版 |
2022/08/31(水) 06:48:46.03ID:Rd2LLGIWp
次回は回想でスクリューキッド初のシングル戦見れるかな?
あんまり期待出来る内容じゃないですかね?
0523作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/31(水) 07:00:01.40ID:042rZ/jU0
>434
でも「ただ出したそれだけ」で盛り上がってるわけでもないんだよな
出し方使い方が上手いからこそこれだけ盛り上がってる

ただ、ヒキで小出しにするだけならハードルは低い
いざキャラを使ったときに失望されてしまうリスクも大きい
次回以降うまくやれれば本当の成功だろうな

>436,450
まあそれで勝手に稼いでるってのはいい印象はないだろうけど
それ以前に作品やゆでへのリスペクトがあるかどうかだろうな
リスペクトや作品愛を見せて申し出てくる人へは
かなり気さくに一肌脱いだりしてたし
逆にゆでおいてきぼりな扱いだとカンに触るんだろう

吉野家の件があれほどこじれたのもそもそもトリビアで(規定上タダで食うのは無理だとしても)
キン肉マンのアニメで牛丼を知った世代の話を出すなどちょっとした美談ぽくしてくれてれば
視聴者だって気持ちよく見れただろうし(当時番組自体もゆでへのリスペクトなさすぎと
叩かれてた)
もっといえばゆで的には(アニメの牛丼音頭多用はゆでによるものではないにせよ)
作品によって牛丼を広めた自負はかなりあるはずだが
一時期ネットを席巻した吉野家コピペみたいなムーブの中に自身が含まれてないことの
僻みみたいなのは少なからずあると思う
その結果、吉野家コピペで独り歩きしたワード「つゆだく」に変な対抗心を見せてしまってるんじゃないかな
つゆだくが良くないというゆでの理屈はたしかに一理あるけど
最近だとコミックス巻末のゆで問答など、今までに何度もつゆだく否定アピールしてる内容を見てると
純粋なこだわりを超えた僻み臭さが感じ取れてしまう

良い子の諸君の件でも話を振った奴が考えが足りなかったのが大きいだろうけど
あれも作品の影響力やゆでのオリジナリティ<ネットが生むネタの力、みたいな印象を
感じさせてしまったのもまずかった

>439,440
いや、ゆでの場合それ以上に「有名な作品は使い回される」という感覚のほうが強いんじゃないかな
梶原原作漫画などのオマージュは多いし、そもそもキン肉マン自体がウルトラマンのパロディから始まってるし
漫画以外でも七人の侍や死亡遊戯、エレファントマンなどさまざまなものを使ってきてるわけで

>446
和月はアメコミとかサムスピの影響など、キャラ造形の内情を隠さず語ってるからな

>452
まあゆで(&担当)が悪ノリするかどうか、今後に注目だな
オメガ編のアオリとかのセンスなら間違いなく悪ノリするが
最近はウォーズ戦あたりから作劇がかなり調子を取り戻してるから
そういう悪ノリも改善されてる可能性はある

>455
一応アタルは機会あるごとに立派な正義超人リーダー的な存在らしく
理念を語る(ゆでが語らせようとする)キャラではあるけどな
ただ、旧作だとそれはうまくいってたけど
オメガ編やこのシリーズでは「立派そうなことを言ってるシーン」はあるものの
あんま中身がなくて残念なキャラに見えてしまってる

ゆでは「このキャラは尊敬に足る立派な理念を語るべき」「このキャラは知性あふれる
計算され尽くした策略を披露すべき」など、何が要求されてるかはしっかり分かってるものの
その具体的な中身を用意するのは下手なんだろうな
(フェ二もアリステラ戦は酷いものだったし、マイティ・ハーキュリーズ戦はかなり頑張って考えてたのは
伝わってくるものの、無理や不自然がかなり多かった)
0524作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/31(水) 07:00:58.90ID:042rZ/jU0
>454
ヒールvsベビーみたいな形にもっていかないとメインエベント級の試合は上手く描けないのは
かつてのゆでの限界というか
万太郎vsケビンでも試合開始前後はケビンが必要以上にヒール臭い演出を付けられてたのに対し
おそらくゆでが万太郎の負けを決心したタイミングだろうけど、試合終盤で急に万太郎が
傲慢なスタンスになったりするし

あんま気負ってないトーナメント1回戦とかならそうでもない試合も楽しめるけど

でも始祖編なんかだと一応は完璧側がヒール(敵役)ではあるものの
あんまヒール臭さを重視しなくても読み応えある試合は描けてる
便利な記号(ヒール・ベビーの色分け)に頼らなくてもすむだけの
シリーズ内でのストーリーの積み重ねがうまくいってて、そのストーリー要素で
読ませることができたからだろうな
まあ「敵キャラに魅力や存在感がない」ことでは歴代ワーストレベルのこのシリーズだと
ストーリー要素もうまくいってない、キャラも立ってない、ベビー・ヒールの見せ方もイマイチと
駄目尽くしだから、せめてベタなヒールらしさ(笑)を持ち込むだけでもかなりマシにはなるかもな

>457
旧作とかだと実力的にも戦況的にも劣勢なのに
友情パワーで不死身のように立ち上がって相手に畏怖されるシーンは
正義超人にけっこうあるよな

>458
一貫性はないかもしれんが、その場その場では対戦相手に突きつける信念は持ってることが多いだろう

>461
「フェニには恨みがある」という当初の設定の時点では内情を考えてなかったんだろう
まあ読者の関心を誘うにはそういう因縁系は便利だが
いざ話を作ってみると「選んだオメガ側の自己責任」だったり「自力で達成できず
知性チーム頼みでしか達成できないオメガが悪い」と言われてしまうような内容しか作れなかったんだろう

ただ、後半のアリステラは力が及ばない現実とか、いろいろ受け入れて涙を見せるなど
素直なところが好印象だったから
(そもそもフェニのあからさまな挑発に対し、2世みたいに対抗して煽り返す見せ方じゃなく
素直に悔しがるリアクションを見せるなど、ショーマンシップはかなり高いキャラではあった
フェニの煽りはかなり好評だったが、あれはフェニの煽りそのものよりアリステラのリアクションのお陰でうまくいってる)
フェニへの怒りについても、読者にツッコまれるようなオメガ側の落ち度なんかも最初から認めるスタンスで
「あの戦いに参加できるのはニセ王子だけでオメガ単独での介入は無理だから
悲壮な覚悟で知性チームに賭けたのに」的なことをもっと前面に出しても良かったし
なんなら決勝フェニに対し五邪神協力以外にオメガならではのチートなバフでもかけてあげてたことに
してもよかったんじゃなかろうか

>462
実際、漫画に関して何の責任も負うことがない我々読者は実に好き勝手なことを言ってるからなあ…
時間的労力的制約に追われる大変さも
著作権や表現的問題にひっかからないかどうかも
知らない・意識しないまま発言してることは多いだろうし
それどころか雑誌自体の休刊という動かしにくい決まりさえも把握せず「また休載か、サボるな」と言ったりもするし

>466
ラノベのタイトル?

>475
昔は休載週でなくても見せてたこともあった気がする
あと、一度休載なのに更新前後に「最新話は0時更新」と間違った宣伝をしてたことがあった
一時間くらい経って削除されてたけど

個人的には>482同様、早バレ画像はなくていいと思うけど
0525作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/31(水) 07:02:15.92ID:042rZ/jU0
>473
五重リング戦のジェロの良さをこのシリーズで少しは見せてほしかったな…
セルフ心臓マッサージの劣化コピーみたいな喉の傷押さえての雄叫びとか
リング持ち上げシーンでもオーバーラップさせたかったのか天井崩して下敷きになったあと
瓦礫持ち上げるシーンはあったけど
そういう上っ面のセルフオマージュは微妙
ニューマシンガンズ以降(究極タッグも含む)のジェロは悪い意味で後輩キャラ
それでも究極タッグはけっこうマシな方かな
サンシャイン戦>>時間超人戦>オメガ戦>はぐれ悪魔戦≧エクス戦かな

>483
それはズッコケる483の方が話を理解できてないだけだろう
始祖編の設定ではゴールドマンのダイヤモンドパワーは
ザ・マンに初めて「超人が神の領域・硬度10に到達できる」という可能性を感じさせるものだったわけで
いわば神の領域の象徴だろう
(ただしその設定はミラージュ戦を描いてた頃にはまだ固まってなかったことがうかがえるけど)

>502
ゆでは大ゴマ多用をネットのせいにしてるけど
実はもっと前から大ゴマ多用(というよりは旧作では多かった小ゴマをほとんど使わなくなる)の変化は起きてる

始祖編後半はすでにその兆候があるけど、むしろ作画ゆでが「ネット閲覧のことを考えて」を
大ゴマの口実にするようになってからは、むしろ「無駄な」大ゴマがふえてメリハリがなくなったり
動きの流れが伝わりにくくなったりと劣化が目立ち出してる

>518
ゆで的にはバリヤーは守備範囲が限られてるものなんだろう
>519の言うバリヤーは逃げるし、制空権バリヤーは上ががら空きだし

>520
別に神経質に星取のバランスを保つ必要もないと思うがなあ…

まあ試合数・キャラの活躍の場の絶対数が少ないせいで
その限られた機会の結果が必要以上に取りざたされてしまうんだろうけど
(負けだけじゃなく、勝ち続きなどでも『すごい依怙贔屓』と言われてしまうし)

あるいはバッファと調和を当てればバッファの負けはほぼ確定するだろうけど
(むしろそういう結果確定してる試合の方が試合内容を充実させる方向にいくので
いいかもしれんが、とはいえ作劇低迷がひどい時期だと
勝利確定だったジェロの試合なんかはあのざまだったからなあ…)

なお新刊のハカマなんかにも使われてるイラストだと
リアルディールズは左からジェロ・ネプ・ウォーズ・はぐれ・バッファ・スグル・ロビンの順で並んでる
多分関係はないだろうけど、もし本編登場順と関連があるのであれば
バッファ→スグル→ロビンの試合順で、ロビンvs調和になるかもしれない

でも>520のような星取りバランス志向だとロビンの負けを許さない読者多そうだな
フラグを強引に読み取るなら、「ウォーズマン 次こそロビンに再開したら山ほど話をしてやらんとのう」
「フフフ その時はお前も一緒にな」「ああ うんざりされるほど皆であいつを囲んでやろうぜ」という
ウォーズとスグルの会話や、ネプとの会話などから
かえってロビンが負けて最上階で再開できない可能性はけっこうありそう

あと、シングルマッチの勝利をかなり根強く期待されてたアシュラをタッグにしてしまうゆでだし
(まあこれはゆでにとってアシュラ単品では扱いにくく、サンシャインと組ませる作劇上メリットが大きすぎたせいだろうけど)
0529作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMab-qF87 [133.106.94.49])
垢版 |
2022/08/31(水) 07:25:19.69ID:RQf4/rv4M
超神ロビンvsバージョンアップ戦争なら見たい
そういや21世紀に繋がる(つもり)なら
仮にも神のつま先くらいには到達した戦争がさらに何年もバージョンアップし続けた21世紀戦争をボコボコにした完璧マンモスと互角の死闘を繰り広げた王位編ロビンあれ……??

二世がスーパーインフレしてたのかそうでもないのかよく分からなくなってきたぞ!!
0530作者の都合により名無しです (ワッチョイ f52c-pLAo [114.162.135.4])
垢版 |
2022/08/31(水) 07:39:40.07ID:JZRmMVko0
神になって天界に住むならアリサさんどうするんですか?って話ですよ
0538作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-YU1T [106.146.60.248])
垢版 |
2022/08/31(水) 09:57:19.02ID:1nO3gtfva
>>537
偉大なるお方「(もう一度ヒール役を)やらないか?」
0544作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Vr51 [106.129.108.136])
垢版 |
2022/08/31(水) 10:15:26.85ID:VPADizifa
ロビン君やっと復活したのに寝返る展開は草
0545作者の都合により名無しです (オッペケ Sr99-ga0I [126.208.251.171])
垢版 |
2022/08/31(水) 10:17:39.48ID:MvecwwXLr
奇行の神だろう、ロビンは
0548作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/31(水) 10:34:51.75ID:jWus5PJs0
>>541
ロビンはスグルと真剣勝負するためなら手段を問わない勢いだからなぁ
現状のテコ入れも兼ねて、サタン様の依代として身を捧げるのはどうだろう?
覆面と鎧もヒールらしくカッコ良く改造していただけるはずだゲギョ
0551作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.72.195])
垢版 |
2022/08/31(水) 11:13:50.46ID:Cv84mSP8a
>>548
刑事A「ボス大変です、奴が脱走しました!」
五分刈「捨ておけ」
刑事A「な、何故ですか !?」
刑事B「奴は釈放と決まった、奴を自由にしても…」
五分刈「世に笑いを振りまくだけ という上の判断だ」
刑事A「そっかぁ、それもそうですねw」
全刑事「HAHAHAHAHAHAHA!😂」
0556作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-zO6E [133.207.15.192])
垢版 |
2022/08/31(水) 12:25:28.60ID:I2raRELS0
>>500
サンシャインは砂の中に砂金とか砂鉄とか色んな物が混ざってるんじゃないのかね
あいつ五重のリングだとコンクリート化もしてたしな

>>519
バリアを張ったのに敵の攻撃をバリアが避けて卓に命中して
卓がお前なんかクビだと怒ってたし、雇っていた可能性もあるw
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/31(水) 12:56:34.49ID:jWus5PJs0
>>558
牛に「あのお方には使命感しかない」と言わしめた金ですら、たやすく操ってみせたこの大魔王様の辞書に、「不可能」の文字はないでゲギョ
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/31(水) 13:07:43.32ID:jWus5PJs0
>>561
実は稲盛氏の本名が米男なのかも知れない
0571作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.129.181.202])
垢版 |
2022/08/31(水) 13:26:15.83ID:HDZJzs9ma
>>560
そういう人って一番迷惑なんだよね
地獄への道ならぬ超人墓場への道は善意で舗装されているのだ
0573作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45e7-yNcK [170.249.115.241])
垢版 |
2022/08/31(水) 13:58:43.34ID:w8TvW46v0
>>570
おれディクシアそんな嫌いじゃないんだよね
長すぎる自己紹介も作者の空回りぶりがストレートに現れて生暖かく見守りたくなるし
結構ハチャメチャな能力も不条理なフェイバリットも総合的に一見超人として悪くない存在感かなと
城内から外の景色取り込むのもなんか開放感あってちょっと清々しい気分なんだよね
カメハメ登場は嬉しい反面末期らしい藁にもすがる感が如何にもよろしくないけど

アリステラはまあ、うん・・・
0574作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b2c-83Bc [153.131.99.9])
垢版 |
2022/08/31(水) 14:00:23.94ID:zUt5hAif0
サタンの強さってジャスティスマン基準に見たら始祖編のテリーやアシュラよりは強そうって程度っぽく見える
奥義をしのいだ分テリーの方が強いまである

強さ的には
始祖 > 友情パワー発揮超人 > 超神 >= サタン >= 始祖編超人
かなあ
0576作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF93-gR5m [103.5.140.166])
垢版 |
2022/08/31(水) 14:04:34.26ID:i/9Ajg4CF
>>574
ジャスティス自体が始祖編でテリーマンやアシュラマンと戦った時よりもメンタル強化されてるとこもある。

始祖編の時点では恩師の命令とは言え気の進まない仕事(下等の粛清)だったけど、サタン様退治は本来の仕事。
ザ・マンのよび方も始祖編では「あやつ」でオメガ編からは「ザ・マン」だし。
0583作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-+A5z [49.98.117.137])
垢版 |
2022/08/31(水) 15:10:26.10ID:573R2aUtd
まあサタンはともかく調和とかの超神になら
ジャスティス倒させても良かったもしれん
ついでにネメシスもとかも

そうすれば超神の脅威も引き立つし
戦うのは現役世代だとか理由つけるまでもなく
スグルたちがやるしかなくなったし
0584作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b2c-83Bc [153.131.99.9])
垢版 |
2022/08/31(水) 15:21:32.35ID:zUt5hAif0
ジャスティスが負けるような連中に超人が勝てるわけがないだろ
友情パワー発揮しても勝てる気が全くしない
というか今のジャスティスや将軍やザマンに友情パワーは通用しないだろうな
超人に対する殺意とかもう無いし威厳すらある落ち着きになってるから、いざ試合してもなす術もなく圧倒されて終わりだろう
0585作者の都合により名無しです (ラクッペペ MMab-qF87 [133.106.93.18])
垢版 |
2022/08/31(水) 15:29:58.28ID:GwY5hz51M
正面対決だとポーラマン(ゆでが用意した仮想マンモスのリベンジ相手)を圧倒したウォーズも奇襲されたらあの様
場外乱闘こそ悪魔の華
サタン様もプロレスに付き合わなければ塩超人ごとき

「ハワワ…こ、こわい…
ウハワア ザマーーン!!」

と泣かせてたに違いないギョ
0588作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-2uiE [60.74.79.76])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:03:24.88ID:pQObHHa10
地獄のハンティングロードとは何だったのか
0592作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d2c-+cJo [180.60.128.14])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:49:56.37ID:mPMAehwg0
一貫してカリスマに描くのって難しいからな、というかそもそも描き手の独りよがりにならずにカリスマ性があると読者に感じさせるのが難しいのに、それを最後まで維持するとなると大変
将軍ですら旧作では色々ツッコみ所多かったし
0593作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:58:17.68ID:jWus5PJs0
>>590
× 出るたびにサタンがどんどん小物に
△ 正義超人が成長するにつれサタンが相対的に小物化して見えるだけ
◯サタン様の変幻自在のヒールムーブに素人どもが惑わされてるだけ
0595作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM09-QDXk [150.66.119.21])
垢版 |
2022/08/31(水) 17:25:54.15ID:bC1thnsPM
>>592
むしろ肉って無様晒したキャラでも格好よく出来る数少ない漫画な気が

将軍(ウギャー熱い~)マリポーサ(天罰ビーム)ビッグボディ(オレにもよくわからないん)と無様晒したキャラでも格好良く再生出来る。

近いのが安彦良和版ガンダムジオリジンだけど、あれもマ・クベ(ジオニズムよりも地球文化を愛する文化人)やゴップ(老獪な官僚政治家)は別人格設定
0599作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.129.181.196])
垢版 |
2022/08/31(水) 18:04:25.74ID:R+94RikRa
>>595
超人の成長と、戦いを通じてわかりあう事がテーマだからだよ
サンちゃんは始祖編ではああ言ったが、決して都合の悪い事としてジェロニモ戦の敗戦を忘れているわけではなかった
ビッグボディはあの日の続きをやりに来たんだし、マリポーサは偽リベンジャーを己の技に昇華した
敗者がただ敗れたままでなく敗北を糧に成長できるのがキン肉マンという漫画のいいところ
0600作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.129.181.196])
垢版 |
2022/08/31(水) 18:08:17.95ID:R+94RikRa
>>591
バーン様は小物ではない
スケールがデカ過ぎて人間の一瞬の閃光の様な輝きに目がいかなかっただけ
最後はダイとポップが人間の凄さを最大限に発揮してバーン様と同じ土俵に登ったのであって殆どの人間には無理
0610作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/08/31(水) 19:00:00.91ID:jWus5PJs0
>>608
× 時間にも利用された挙げ句用が済んだらすぐに退場させられた
△ サタン様が時間超人の塩っぱさをお見限りになった
◯優劣を付けられない親子の対決に味噌をつける嫌われ役、という作者直々の最重要依頼をこなすことだけに専念された
0611作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45fd-XxCP [42.124.225.236])
垢版 |
2022/08/31(水) 19:22:55.82ID:e3XwA1UT0
YouTubeでおすすめで肉の同人格ゲー出て観てるんやけど
将軍の「神をも超える力をなんちゃらかんちゃら」って
始祖編でバッファローに激励を送るボイス
あれ何かの媒体であったっけ?マッスルショットとか?
0615作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb02-Jew3 [113.32.128.138])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:35:24.47ID:pOWRuWyV0
>>607
それが閻魔の教えの中でも一番おかしなところだな
ミスはするはずがないものではなく逆にミスを犯す事がなくなるはずはないもの
完璧超人は一回ミスをすると立ち直れないからそのままズルズル負ける
それを完全に克服したのはバベルの塔でのネプチューンマン
0616作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b2c-Jew3 [153.139.8.8])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:42:58.69ID:FtmhIKf/0
スクリューは誰にやられたか?
どうせ来週の更新では実は…から始まっていきなり不意打ちを食らって相手はフードを身にまとっていたから正体がわからないって言うんだろ?
なんでもいいから調和然りさっさと正体見せろや〜!ひっぱりすぎなんじゃ
0618作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d6a-q9A2 [150.147.126.134])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:53:06.77ID:6iIHXjYy0
完璧超人なんて始祖からして失敗作でザ・マンも永遠に自分が管理していくしかないと諦めてたからね
ラジナンだって失敗しない者を残らせていけばひょっとして完璧な存在が芽ばえるんじゃないかという程度の疲れ果てた老害の慰めでしかなかったんじゃないか
0627作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-zO6E [133.207.15.192])
垢版 |
2022/08/31(水) 23:44:54.53ID:I2raRELS0
テハーダ!とかスタイリャー!とかもあったなw
0630作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd35-w+V0 [118.109.206.211])
垢版 |
2022/09/01(木) 00:01:17.38ID:q+eC0uQg0
>>625
アリステラ戦のアタルの
サッシュ
が謎だった
単行本だと書き換えられてるし
0631作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd35-w+V0 [118.109.206.211])
垢版 |
2022/09/01(木) 00:11:45.06ID:q+eC0uQg0
>>462
これは面白いし合ってるwww
0633作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/01(木) 00:48:51.48ID:4To72sEq0
>>629
レスリングは塩なのに、掛け声には濁点という大事な振り塩が足りてない
気の抜けた掛け声は毛の抜けた頭にお似合いだゲギョ〜ッ!
0634作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/01(木) 00:51:44.18ID:4To72sEq0
>>632
これはインパクトが強烈すぎて覚えてた
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tukkoman/20180614/20180614104750.jpg
0639作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.226.8])
垢版 |
2022/09/01(木) 02:28:01.53ID:Gpd7qBYRM
>>611
マッスルショットはボイス付いてないよ
他に肉スマホゲームがないからやってるけど、5chでも公式掲示板でも散々な評判
ビジネスだからある程度は仕方がないとはいえ原作愛が感じられない
マッスルファイトを見習って欲しい
0641作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/01(木) 05:12:14.20ID:CxFmKPyu0
>529,532
ヘルヘル対決は「味方側」「敵側」に単純に二分できない第三勢力的な関わり方だったウォーズやネプだけに
「話の都合でトーナメント進行の先が読める」パターンから少し外れてることもあって
試合前は異様なほど(2回戦の他3試合に比べて)期待されてたのにな

ウォーズの制限時間に関してはそもそもリングインのタイミングがずれているという
かなりユニークな試合形式なんかも「どうせウォーズのタイムアップに使うんだろう」というような
見透かされたところはあったしその割にはあまりうまく使えてなかったし
裏切りによるパートナー離反→そのままメンバーが入れ替わるという展開は
上手くやってれば肉の全シリーズ通しても神展開たりえた大胆な展開だったものの
むしろ不評に終わってしまったからなあ…
究極タッグはなんというかチャレンジ精神や新たな発想の点では始祖編以降に比べて相当レベルは高いと思う
ただ、ゆでにはよくあることだけど、「こういうふうにやれば理想的」という目の付け所や発想は良くても
それを具体的なシーンに落とし込むところが上手くないのと
究極タッグの場合、オメガ編や今のシリーズと同じく準備不足・構想構成の甘さのせいで
せっかくの良いものが裏目に出てしまうもったいなさで後半惨憺たる不評になってしまった

あまりシリーズ物としてのまとまりなどに期待をせず部分部分を楽しむつもりで読めば
究極タッグは実はかなり面白いというか、始祖編以降の保守的すぎる作風では失われてる
話の大胆な動かし方(上手くいってないことが多いのが残念なところだが)や話の懐の深さ
(悪く言えば不純物が多く、逆に始祖編などは不純物の少なさが長所になってるが
オメガ編や超神編だとその長所も中身の薄さ単調さなどの欠点になってる)など見どころは多い

超神編はこのところオニキス戦、モデスティーズ戦と調子が良くなってきてる気はするので
今のタイミングではあまり後ろ向きなことは言うところじゃないけど
もうすでに「究極タッグ」>「超神編」という思いの人も少なくないんじゃないかな

>533
裏切りというサプライズ自体はあってよかったと思うものの
その裏切りの形は2回ともなんかマヌケだったな
ウォーズはマンモスの性質とかを尊重せずただ型にはめようとしたせいで離反されたような
リーダーとしての無能さを感じさせてしまうし(まあニューマシンガンズにおけるテリーほどじゃないが)
ネプにしても「マンモスのピンチ→ネプのアドバイス(的外れ)+フードの男のアドバイス(的確)→
一応はパートナーであるネプのアドバイスに従うマンモス→悪い結果」という
フードの男を引き立てる展開を二度三度どころじゃなくしつこく繰り返したことで
ネプがこの上なく無能に見えてしまう形にしてしまってたしなあ…
本来ならカメハメの関節技の脱出法などを簡潔かつ的確にアドバイスできるような
セコンド能力はかなり高いネプのはずなのに(まあ究極タッグのネプは老ネプだからボケたか
感覚が鈍ってたという悲しい解釈もできなくはないが)

しかも旧作マンモスは先にフェニに裏切られてから、「フェニからの裏切りも可能性として
ちゃんと備えている」というマンモスの知性を示す「裏切り返し」をしただけなのに
究極タッグでは「無節操に裏切るのがマンモスのキャラ」みたいな変なイメージにしてしまってたのも印象悪い
呂布とか言われてたなあ…

>541
まあ実際「神になること」にキャラなりの筋の通った意見を見せてるのは今のところロビンだけだからな
しかも動機「スグルと再戦したい」は今までもおなじみで一貫性もあり読者にとっても違和感ないし
読者の違和感といえばそもそも神になること自体に全然魅力やメリットが感じられないものの
そんな失敗設定でさえ「思い詰めたロビンなら目先の目的のためなら暴走することもよくある」という
ロビンのキャラのおかげで成立してしまっているという
・スグルとの再戦→妻を捨てアメリカで野垂れ死にしかけて陰謀に利用されてるとわかった上でグランドキャニオンで再戦
・喧嘩男の正体あばき→勝負そっちのけで夢中になってしまい、一度はウォーズにも軽蔑されそうになる
・スグルとの再戦→(読み切りで)スグルを送るイベントを押し切って対戦要求

まあ
・ミートの足が魚の餌にならないよう、罠と知りつつ飛び込む
・「真剣勝負には関係ないわ―っ」予言書の糸が切れようと技を敢行
みたいな漫画的に普通にかっこいい「損得を考えず動く」だけじゃなく
漫画的にはかっこ悪いかもしれないエゴを見せ場にできるのもロビンの魅力といえば魅力かな
0642作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/01(木) 05:12:52.86ID:CxFmKPyu0
>534
元々この漫画において「神になる」ということが読者から見て全然魅力的じゃないからなあ
仮に作中キャラにとって魅力的だとしても、それが読者に伝わるような工夫や努力が全くないし
なんというか「女を裸にして並べたり人間椅子にして座る」程度の支配ビジョンしかない時間超人みたいな
共感されなさというか

そこらも
ゆで「バベル第一戦の危機感をさらに高めるために、ジェロニモが勝てなければ上階に上がれない設定に」
読者「勝てないと先に行けないならジェロの勝利確定か、つまらん」
という読者との致命的な感覚のズレがあったのかもな
ゆで「神という始祖以上、ザ・マンレベルのすごい存在なんだから超人たちはみんななりたがるはず」みたいな

当初スグルだけが反論してたけど大半の読者の感覚はスグルと同じだろう
アシュラは最初かなり乗り気な様子が描かれてたものの、読者の共感がどれほど得られてないかを
その後ゆでも把握できたのか、次にアシュラが出てくるときにはさっそく撤回させてるほどだし

私欲とかじゃなく、世のために神の座に就いてくれという形でさえ
それでも読者の共感は得にくいだろうなあ…
神々よりはまだはるかに始祖編における完璧超人(始祖やラージ)のほうが
いわゆる「世のために」という行動はできてるわけだからわざわざ神になる意味も感じられないし
このシリーズで神々(超神)の下界への関わり方も構想ないままのいきあたりばったりなせいか
超人をスカウトする流れにするのにも邪魔になってるし
ほんと構想が甘かったせいで何重にも裏目裏目な状態を作ってしまってるというか

もっと言ってしまえばそもそものピース争奪の設定からして
設定が明かされた時点でまだ戦いが始まる前から設定の下手さが話題になるほどだったしな…

ゆで的には始編以上に壮大な、集大成のつもりのシリーズだったんだろうけど
そんなシリーズを描くにしてはあまりに準備不足というかいいかげんだった
シード編→究極タッグでは2世が低迷し始めた作劇の欠点を改めないまま始めて
でも旧作世代を現役解禁したり、タイムマシンモノらしい時事ネタを入れるなど新しい良さは
たくさん投入してたことで、ボロが出るのはシリーズ半ばくらいで済んでたけど
このシリーズは始祖編→オメガ編の劣化を全く改善することなく、むしろ欠点がひどくなった状態で
始めてるからなあ…
始祖編は究極タッグまでの欠点を明確に反省・改善したのが早い段階ですぐ伝わってきたけど
このシリーズはそれが全くない(雑誌に返り咲けるので、まずはレオパルドンで大反響を得て
雑誌の売上にも貢献してゆでたまごの力を見せつけたいという熱意はあったんだろうけど
目先のそっちを意識しすぎて肝心のシリーズの構想が甘いままやってしまったように見える)


>568
そういえば佐々木米男氏はいいキャラだったなあ
予選だと妖怪なみの特殊能力で下手な超人よりはるかに存在感あったけど

>573
別にあの紹介は作中では空回ってないだろう
ネットでネタにされたのが出回ってるから空回りシーンとして名高くなってるだけで
そもそもああいう長台詞は当時の肉には当たり前でしかないんだし

あとカメハメも末期ゆえの苦し紛れという印象でもないけどな
自分の写し身のような似た姿の敵(≒自分が敵)という形のシリーズでは
今までの自分を振り返り先につなげるのは王道展開だろう
むしろ変身能力ギミックを「死別した師匠をリングで使う」のに利用するのが上手い
0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/01(木) 05:14:36.89ID:CxFmKPyu0
>>576,577
しかし その自慢の肉体も 今やただの
 超人おろし に か わ り は て た …!!

ウルフなら土俵つながりで砂超人と相性よさそうだしな

>583,584
まあジャスティスを倒すような敵を特に工夫もなくジェロとかが倒してもしらけるからな
となるとジャスティスらにはないボワァのアドバンテージで説得力を出すことになるんだろうけど
始祖編の大きな負の遺産はボワァの定番演出化だな
まだ始祖編内ではクソ力出したからと言って発光エフェクトにするかどうかは固まってなくて
手探りしながらだんだん固まって言ってたから、始祖編内だけでいえば
誇張する意味のある重大な局面に絞れてると言えなくもないが(でも力及ばないスニなんかも発光はしてるが)

いったんそういう形を作って定番化してしまった以上、今後クソ力らしきものを出すときに
試合の流れを邪魔してしまうあの演出を必ず入れなきゃならなくなったし、
クソ力を発揮してるかしてないかをあえて明らかにせず進めるほうが都合いいことも多かっただろうに
定番化してしまってからは「発光してなかった=クソ力は発揮してない」とグレーゾーンをなくしてしまったのもマイナス
しかも(この漫画にしては)派手なエフェクトが無駄に多用される分、メリハリも減ったかな

気持ちがこもる必然性が描けてれば発光しようがしまいが盛り上がるだろうけど
なまじ発光という便利な記号化のせいで気持ち面が軽視されるのも大きなマイナスだな
中でもパイレート戦前半のクソ力の使い方は戦犯級の最悪さだった(後半の三段階解釈は
始祖編などとの整合性はともかく、盛り上がりや説得力の点で良かったと思うけど)

>589
ここらは一般的な感想からするとずいぶんズレてるなあ…
まあ「まず旧作肯定と現状否定」ありきの人だからそこらの歪さは仕方ないわけだけど

>599
ただ、2世以降の作風だと(というか旧作でもある程度その傾向はあるかもしれんが)
敗者に次の機会が回ってくるのがかなり先で、敗北を糧に成長を見せる機会が少ないということはある
そういう停滞感が無意識のうちに蔓延してるから
数少ない試合機会での勝ち星が必要以上に取りざたされてしまうんだろうな
「このキャラは前の試合で負けたんだから今度は勝たせてやらないと駄目だろ」とか
そこらはプロレスとの大きな違いだろうな

>617
>616に言ってるのであれば617のほうがかなりヤバいと思う

>633
じゃあサタン様はシグナルかクリオネかでいえばシグナルタイプだな
0648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bd5-es5/ [119.25.34.66 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/01(木) 11:29:02.73ID:tWgaWr4q0
>>645
昔のゲームは少人数で作れたからね
(初代ドラクエとか4人だか5人で作ったそうだ)
そうなると1人異常愛がいれば愛のある作品になる

今は少なくて100、下手すると1000オーバーが関わってきちゃうので
どれだけ個人の愛が強くても、マーケティングという名の無能の発想に薄められ、組織の理論に叩き潰される
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/01(木) 13:19:14.17ID:4To72sEq0
>>643
クリオネの掛け声は、振り塩するとハコフグになってしまうので非常にまずいゲギョ
大魔王様ですら軽々しく手が出せない大人の事情ってやつだゲギョ
0655作者の都合により名無しです (ワッチョイ ddf6-Vr51 [220.98.109.116])
垢版 |
2022/09/01(木) 19:23:12.26ID:IBG39UJe0
有志のマッスルファイトの更新は素直に凄いと思うゲキョ
0670作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/01(木) 22:24:18.82ID:4To72sEq0
ジャスティス「大魔王サタン様こそ過去最大の難敵 天秤やハゲ頭という卑劣な罠に嵌めた上、マイクの途中で蹴り飛ばすような塩レスリングを徹底しなければ倒せなかったゲギョ」
0672作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-Vr51 [106.129.116.95])
垢版 |
2022/09/01(木) 22:26:54.86ID:ILQNV08ca
ていうか超神ってあと何人いたっけ
0674作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d6a-q9A2 [150.147.126.134])
垢版 |
2022/09/01(木) 22:42:52.04ID:uO+JfwAC0
1階 進化 vs ジェロニモ
2階 禍福 vs ネプチューンマン
3階
4階 安寧・自制 vs はぐれ悪魔コンビ
5階 維新 vs ウォーズマン
6階
7階 調和(暫定)

3階がロビンvs謎の超神orランペイジマン
6階がスグルor牛vs謎の超神orランペイジマン
塔が7階建て前提だけど7階が調和の神vs最後の一人かな
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ a515-Jew3 [58.93.73.231])
垢版 |
2022/09/01(木) 23:25:26.98ID:6m/AhHTH0
>>673
壱式「コミュ症だからマイクパフォーマンスしたかった」
ネプ「ワシがやった」
弐式「不殺で無双をやりたかった」
ネプ「ワシがやった」
参式「腕のダイヤモンドパワーを褒められたかった」
ネプ「ワシがやった」
玖式「中途半端なハゲでも人気になりたかった」
ネプ「それもワシがやった」
拾式「性癖がバレても人気者でいたかった」
ネプ「…」
0679作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp99-XMru [126.182.169.248])
垢版 |
2022/09/02(金) 00:42:38.49ID:oXnhub8Pp
>>675
内容自体は悪くないんだけど、順当に超神が負けて素直に超人認めて終わりっていうワンパターンな展開が続いてたので新展開はありがたい
まぁ話の収拾がつかなくなる可能性もあるけど…
0682作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-zO6E [133.207.15.192])
垢版 |
2022/09/02(金) 01:08:21.94ID:BsqqPHjH0
余ったピースなんかあったか?
持ってないだけでしょ
0683作者の都合により名無しです (ワッチョイ f52c-pLAo [114.162.135.4])
垢版 |
2022/09/02(金) 01:27:09.92ID:eiFVK7xU0
ナチュラルのピースと、ザ・マンのピースだな。
0684作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.226.180])
垢版 |
2022/09/02(金) 01:47:53.39ID:0hSP4+1OM
>>674
ずっと3ー4階にそれぞれあったリングが合体したと思ってたけど、それなら4階じゃなくて3階って表記するだろうし
結局4階に元々リングが2つあったってことなんかな?
0685作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/02(金) 03:13:54.40ID:Sx0mfTGf0
>651
ギョギョギョ程度で恐れるとはチキンだな
パルテノンがハコフグさんより先にやってるのに

>657-660
ディクシアのコートの裾みたいな部分は巨大手の手首にあたるデザインだったのに
アリステラは肝心なそのポイントをはずしてしまったデザインになってたのがまず駄目だと思う

アリステラはスグルを思わせる95万パワーダメ超人からのスタートだったり
仲間の絆や母星の危機、それらに対する当主としての責任感などの話はいい感じだったけど
上記のデザインも駄目、完成度が高くかっこよかったカタストロフの蛇足アレンジもかっこわるい
ゆでは「旧作オメガはギミック過多で失敗、アリステラはそのリベンジ」みたいなことを言ってたらしいけど
変身能力をやめただけで、巨大手ギミックの使い方はむしろディクシアより下手になってる
ディクシアは変身能力も含めて、目新しさを持ち込んだり、攻防のメリハリというか呼吸は
話の流れにうまくはまってたのに対し、アリステラは巨大手をプロレス的な技そのものに組み込んだり
相手の技を返すのに使ったりとディクシアよりは攻防に溶け込んだ使い方だったせいで
(多分そこがゆでにとっての改善点なんだろうけど)
大技を簡単に返してしまうくらい決定力があるのに、対戦相手の頭脳派フェ二が
それ相応の警戒も対策もできてなくてみすみす食らったり返されたりが多い上に
使ってるアリステラの側でもあまり凄そうに扱ってなくて
作中の扱いと引き起こす威力のバランスが取れてない=チート臭くてしらける形になってしまってた

多分次のジャケッツ戦ではその問題点は反省・改善しようとしたようで
マットに写った巨大手の影だけを見せるような普段やったことのない演出まで使って
脅威感を出そうとしたりしてたけど、フェニ戦で巨大手自体にいい印象がなくなってるせいで
手遅れだったと思う
でも、巨大手をそういう形で扱うスタンスをちゃんと保った一貫性は真面目だと思う
巨大手を地獄のネジ回しの代替にしたり、アタルが2本折ったり

>679
そこはウォーズやサンシャインで変化はつけようとしてる

まあでも別に「超人に期待はしているが一応厳しく選別はしておきたい超神に
超人が何らかの点を認められる」ワンパターンでも全然かまわんと思うよ
その形をはずしたナチュラルのあたりは今からでも話を練り直したほうがいいのではと思うくらい
駄目駄目だし

そもそもその形の最初の2試合がイマイチだったのが良くないかな
ジェロはプリズマン戦の時点で(というより神々が敵として参戦するシリーズだと
わかった時点で)期待が高まってたスーパーマンロードの神が
いざフタ開けてみればあのざまで、旧作のマイナー要素をあれほどうまく活用できたジャスティスとは
対照的といっていいほど凡庸でつまらん使い方だったし(まあひねればいいというものでもないけど)
ネプもせいぜいロビンに喧嘩男時代を語らせたあたりがネプでやる意味があったくらいだけど
それすら「タッグボケしてシングルなのにパートナーのアシスト頼みが出てしまう」という
マヌケすぎる見せ方だったし、ネプの場合完璧超人について始祖編で無視してしまった部分を
ある程度補完する役割もあっただろうけど、それも(武道装束やリヴァイアサンのザ・マンへの関心などで
やろうとはしてたようだけど)うまくいってないし
最初2試合のそういった不足部分がもっとちゃんとできてれば…
0686作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dcf-UhYb [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/02(金) 03:19:38.01ID:Sx0mfTGf0
>674,684
超神もリアルディールズも8人ずつなのに7Fまでしかないから
ゆで的には最初からタッグを1組入れるつもりだったんだろうな

2F以降は「ネプとロビン」「はぐれ悪魔」「スグル・ウォーズ・バッファ」に分かれたが
>674の言う通りそれぞれのグループが階をまたがずにまとめることができるし

7┌(バッファorスグル)
6├(バッファorスグル)
5└ウォーズ
4 はぐれ悪魔
3┌(ロビン)
2└ネプ 
1 ジェロ


>683
ザ・マンのはネプに渡ってる
>682
681は多分バイコーンとコーカサスのを言ってるのでは?

超神の下天前だと 邪悪神以外の神々100 邪悪神5 ザ・マン1 持ち主不明or不在2 で108
下界(超人側)にあるピースは邪悪神とザ・マンの6個
  ↓
超神下天で 超人側(邪悪神+ザ・マン)6 超神所有12 神々88 不明2
  ↓
ギザ・シャウレイ・ダルヴァザ・ローマの4試合で邪悪神の5ピースが
 プリズマン:勝利するが死亡、ピースはジェロニモに移植
 サタンクロス:敗北、ピースはナチュラルに奪われる
 マンモスマン:勝利するが死亡、ピースはロビンに譲渡
 フェニックス&ビッグボディ:勝利
なおバイコーンとコーカサスのピースのその後は描かれていない
普通に考えれば勝った超人側が回収するのでないなら、
全ピース回収を目指してた超神側が回収しているはずだが不明

超人側5 超神所有11 神々88 放置(?)2 不明2

  ↓
8超人に天上への試練を認める
すでに超人側にある5ピース(ジェロ、ロビン、フェニ、ビッグボディ、ザ・マン)と
BP砲に負けたイデア・ノトーリアスの2つ、あと調和の神の1つが超人側に

超人側8 超神所有8(調和なし、ナチュラル2個所有) 神々88 放置(?)2 不明2

  ↓
バベルの試練ではピースの扱いはもはやうやむや
ピースがないと天上界などにも行けないようだから勝った超人はピースを持ち続けてないとおかしいが
負けた超神やサンシャインのピースがどうなっているか描写なし
キランキランで消えてる超神はまだいいが、ナチュラルは実は2ピースかかえてるのに放置状態
0687作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.226.242])
垢版 |
2022/09/02(金) 06:32:42.03ID:AAvqiwqRM
アリステラはキャラは人間味があって好きなんだけど、マリキ共々肝心の試合の印象が悪過ぎるから再登場はあんま期待したくない

ゼブラ戦フェニ戦が散々叩かれてたのに、フルメタ戦はそれらをさらに下回ってきたからな…
ギミック多すぎ(マリキ)、ギミックの使い方が下手(アリス)、そして異常に尺稼ぎしてる無駄ゴマや大ゴマ…はグロリアス側より、フルメタの読者人気を考慮したのが裏目に出てる感じはするけど
0689作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d6a-q9A2 [150.147.126.134])
垢版 |
2022/09/02(金) 08:03:32.50ID:5PKz/EED0
回収してないとしたらそそっかし過ぎるな

調和「しまった!塔七階なのに八つピース渡してしまった!」
自制「落ち着け。オレがどこかにねじこんでやるさ」
調和「た、助かる」
戒律「おい、回収忘れのピース持った奴が乱入してきたぞ」
調和「えっ、誰も回収してなかったの?」
0690作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-zO6E [133.207.15.192])
垢版 |
2022/09/02(金) 08:47:02.11ID:BsqqPHjH0
>>688
そもそも負けたらピースを渡すという約束はフェニックスチームとビッグボディ側のものであって
超神側は負けたらピースを奪われるのはともかく、待ち合わせの場所にピースを持って来るとか
お互いのピースを賭けて勝負する約束はしてないからね、持ってきてない奴らがいてもそこはおかしくはないよ
というかわざわざ持って来てくれる方がどうかしてると思うw
0696作者の都合により名無しです (オッペケ Sr99-ga0I [126.255.83.58])
垢版 |
2022/09/02(金) 11:17:02.55ID:VSY2wTLur
>>695
実際今の試合モニターで見物してる観客からはブーイング飛び交ってそう
特に舐めプなうえ決り手も微妙だったエクスキューショナーとか盾の小細工ばっかりのナチュラル辺りは不評そうだわ
0698作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-xZcY [49.98.129.51])
垢版 |
2022/09/02(金) 11:20:53.19ID:iim2T+8ld
ケッなにが神だーっ!これなら完璧超人達のほうがよっぽど神らしいぜーっ!
0699作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa1-/r6O [106.132.73.112])
垢版 |
2022/09/02(金) 11:34:01.73ID:9i51Bjy6a
>>698
ザ・マン「そうだそうだ、この下等神どもが〜!」
ネメシス「え、閻魔様…」
ザ・マン「ハッ!?」
0700作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/02(金) 11:57:33.34ID:E4GkQL370
>>694
公正 双方合意の契約に基づく公正さ
慈悲深く 牛が1000万パワーを持ち逃げしても、悪魔将軍がカッコいい鎧のデザインをパクったままでも容認する寛大さ
強大 アリステラ、アタルをまとめて一蹴する強さ
神 たった一試合でプロレスの神と称されるほど

そうそういないけど、肉世界にはここにいるゲギョ
0702作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45e7-yNcK [170.249.115.241])
垢版 |
2022/09/02(金) 12:43:42.52ID:Ktl0BRSt0
>>687
というか作者(ザマン)の念押し自体が鼻につく
サムソン=サタンクロスだって当初アシュラの回想に出てきただけで
それが知性チームとして登場それも寄生虫を伴って来るとは流石に意外で驚いたけどな
不評は別として置きに行きすぎておもんないっしょ
0703作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-KdXY [49.96.242.241])
垢版 |
2022/09/02(金) 13:16:16.27ID:TUjYcRN/d
>>687
パイレートマンはマジで完璧なキャラなのに
アタルとてんとう虫にこだわりすぎてグダグダ
0704作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-iHBb [60.126.194.219])
垢版 |
2022/09/02(金) 13:40:33.78ID:qH7JnVai0
>>700
このエセ神が牛は元から100万パワーあったんだから900万パワーしか渡して無いだろうが!
0705作者の都合により名無しです (ワッチョイ c589-/r6O [106.184.53.63])
垢版 |
2022/09/02(金) 14:25:52.24ID:7coy5LIS0
>>700
公正→相手の弱みに付け込んだだけ
慈悲→泣き寝入りする情けなさw
強さ→疲弊しきった超人たちを攻める卑怯の極み
神性→押しも押されもせぬ お笑いの神w

素晴らしいです、サタン様www
0706作者の都合により名無しです (オッペケ Sr99-ga0I [126.255.83.58])
垢版 |
2022/09/02(金) 14:31:33.28ID:VSY2wTLur
サタン様の試合では罵倒やゴミが飛び交うのはむしろファンからのラブコール
そのために毎試合駆け付ける熱狂的なフォロワーまでいる
当然試合後はツイッターやブログで「今日のサタン様のお姿」とかってボコられてるシーンが貼られコメント殺到
0709作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45e7-yNcK [170.249.115.241])
垢版 |
2022/09/02(金) 14:38:28.21ID:Ktl0BRSt0
>>703
やたら上げるほどのものかと思うが確かにオメガの中ではベストかな
海賊になぞらえた物言いもなかなかサマになってるし
二軍の片八百戦略的にも相手の良さも込みで一番上手く立ち回れたと思う(ギアとマリキがなぁ・・・)

ただデザインはかなりうるさいよなギリギリ許せるレベルの
0715作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/02(金) 18:37:05.04ID:E4GkQL370
正義超人と分かり合えるのも納得の鬼畜ぶり
0716作者の都合により名無しです (スププ Sd03-5vDN [49.96.7.168])
垢版 |
2022/09/02(金) 19:01:05.31ID:gkpS0oVvd
超人の神を撃破しピースが1つになってワンピースとなり
いきなりスグルが「海賊王に私はなる!(ドン!!)」
と言い出してパイレートマンと船に乗って仲間集める展開なんだろ
0717作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.226.32])
垢版 |
2022/09/02(金) 19:07:25.69ID:meiF29ERM
>>709
パイレートのデザインはぶっちゃけかなり微妙
二世っぽいゴテゴテというか…アビスマンみたいにキャラ付けで高評価されてると思う

逆にマリキータはデザインは優秀、とはいえBH系の無機質なデザインに表情を付けるのは絵ゆでの得意技だけど、
マリキータのちょっとしつこい感じの忠義心キャラとあの無機質デザインは合ってなかったんじゃないかと思う
0726作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMab-f1AL [133.106.226.204])
垢版 |
2022/09/02(金) 21:17:27.13ID:R+iIxGgtM
ザ・ウォーズマンもいるな
0730作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb10-YU1T [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/02(金) 21:52:25.04ID:E4GkQL370
サ・タン「ゲギョ?!」
0735作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03d6-7vjV [149.54.193.213])
垢版 |
2022/09/02(金) 22:37:22.81ID:QnP8Nr840
次回

スクリュー・キッドの離反

スクリュー「超人閻魔! いやさ、ザ・マン、
オレ達はもうお前なんぞに従わんぞ!」
ネメシス「何を言うか貴様!! ネプチューンキングに従った罪を帳消しにしてもらうかわりに
機械のパーツのネジのように働くと誓ったではないか!」
スクリュー「黙れ! お前は機械のパーツにされるネジの気持ちが分かるのか!?」
0744作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6524-RXXh [60.93.69.180])
垢版 |
2022/09/03(土) 00:10:57.83ID:a7/tbiWA0
パイレートマンのデザイン不評か?
個人的にはどれも似通った今の超神達より、一目で判るパワーファイターで判りやすい海賊の記号で統一したあの姿はかなり好きなんだが
0746作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM4b-kJmG [133.106.226.111])
垢版 |
2022/09/03(土) 02:28:02.08ID:gQdDWzsEM
>>733
3人だけ選んで投票、というシステム的に総選挙みたいなの選ばれにくいとは思う
好きだけどベスト3には入らないかな…って人が多いんじゃないか?
アビスマンやペインマンなんかはこことか周りの評判がすごく良い印象
0752作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75cf-Bq/r [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/03(土) 08:01:47.79ID:apKp3+y40
>687
オメガ戦後半(サタン戦とパイレート戦終盤は除く)はバトル面が残念ではあるけど
ゼブラ戦フェニ戦と比べてジャケッツ戦がそれほど下回ってるとまでは思わない

ジャケッツ戦の場合は「期待度の高いキャラ・アタルをあれだけ作外でもヨイショしまくりながら
登場させた割には」アタルがイマイチなのが一番のネックかな
フェニ戦でのアリステラのギミックバランスの問題点はなんとかしようという努力は一応あちこちで
感じられたし(フェニ戦と違ってちゃんと「脅威」「軽視できない攻防の焦点」という扱いはしようとしてた)

あと、その後の超神編にも言えることだけど
「事前に期待されたわりには、あるいは伏線や仕込みの割には」話がショボかったり
ハードルをクリアできてなかったりはするものの、
下手に伏線や仕込みにこだわって結局うまくいかずグダって余計ダメになるよりは
とりあえずベストではなくても現時点の(作劇不調気味の)ゆでに可能な範囲で
まとめられるものはうまくまとめようという帳尻合わせの選択は感じられる

近い例だとさんざん因縁とかナチュラル相手に済ませておくべきことが多数あったのを
ほぼ全てひっくり返して不人気で扱いにくいナチュラルを切ってしまったこととかのように

ブロの地獄のネジ回しや私怨(父の仇)からの脱却はあんま上手くはないと思うものの
私怨に凝り固まってもはやそれが「文化」にまでなってるオメガ一族を
何らかの具体的なエピソードを絡めて解消するとなるとブロは確かに上手い選択ではあるし
(マイティ・ハーキュリーズ戦のフェニの頭脳プレイのように、「ここでどういう展開にすればいい」
という選択は正しくても、その頭脳プレイの中身が上手く用意できないゆでらしく)
作り手のニーズから見ると良い者ながらも、受け手からみるとちょっと残念という非対称がある

あとブロが選ばれたのは近い例だとまさにリアルディールズにおけるサンシャインだろうな
今のゆでは単体だとジェロやアシュラをあまりうまく扱えなかっただろうけど
そこにゆでにとって使い勝手もよく台詞回しなども冴えてるサンシャインと絡めることで
ジェロやアシュラをなんとか上手く使うことができたように
アタルもオメガ編開始前から使い方を練ってたとゆでがコメントしてるほど気を使うキャラだけど
「アタルへの心服」がベタすぎて絡みがイメージしやすすぎる上にコスチューム的にも似合うブロは
意外性や創造性を求めないのであれば最善の選択だし
(ただ、そういう作り手側の事情と受け手側のニーズにずれがあるかどうかは別の問題だが)

>690
別におかしいとは言ってないのでは?
誰かが回収するでもなく描写がうやむやになってるから疑問が残るのは当たり前という話なだけで

なんか論点を早とちりしてるような

>695
もはやそういう煽り芸も馬鹿の一つ覚えのサタン様ネタの一部に見えてしまうという
ネタ汚染の弊害があるな

>696
ナチュラルの扱いで露骨だったように今後のゆで(&担当)が日和る可能性もなくはないけど
ああいうしょっぱい(ここでは読者ウケの悪いの意)攻防をゆで自身はしょっぱいと思って描いてるわけじゃないから
もし作中の観戦者のリアクションが描かれたとすればああいうのでも感心されてたと思う

裏を返せば、このシリーズ(特に塔内になってから)は観客の観戦シーンを全然有効に使えてないものの
そういう大きな欠点さえ、「描いてたら読者の感覚とは逆行するものが多かった」だろうから
現状では描かないほうが描くよりマシだったといえるかもな

>702
会話がかみあってないような
念押し?置きに行き過ぎ?
0753作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75cf-Bq/r [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/03(土) 08:02:51.68ID:apKp3+y40
>703
マリキータは最初は「本編に虫系キャラが登場すること」や「虫系といっても
シンプルに強そうなカブト・クワガタやカマキリなどじゃなくあえてテントウムシ」などのセンスは
登場時かなり好評だったのにな

ゆで自身虫系超人は初めてで数十年分のネタを込めたとかコメントしてたようだけど
そのせいでいろいろバランス欠いてある意味時間超人並の嫌われキャラになってしまったな
実にもったいない
マリキータ単体だけじゃなくゼブラも割りをくってるし

蛹ギミックなんかは面白かったしカレクック戦でロールシャッハを見せた時点で
ゼブラに使えそうという想像はできたから、期待させてそれを満足させるという流れも出来てるけど

期待がかなり高かった真インフェルノがショボい(というかアレンジの仕方が
羽根を持つ超人の羽根を封じるためというものすごく限られた目的に特化してる形で
いわばキン肉バスターの正統進化系が期待されてるところに口裂けキン肉バスターを出したような
的外れさ)上に、決まる→さらに鉄柱に脳天叩きつける技→さらにパンチのラッシュと
間もとらずに続けてほぼノーダメージという扱いのショボさで、技が決まった余韻さえ見せない雑さ
更にその頃にはすでに嫌われてた「話の都合ゆえのマリキータの硬さ」をさらに増長することにもなってて
何重にもマイナスだったし

ゼブラの白黒和解という大きいテーマを描くのであれば、そっちを中心に話を寝るべきだったけど
始祖編と比べると構成力や準備が不足してるオメガ編でそれをやってしまったから残念なことに
マリキータは昆虫ギミックだけでも盛りすぎなのに(これがスニとかコンステなら手数の多さは
試合の良さに繋がるがゼブラ戦マリキータの場合ストーリー要素も重視してる試合なのでチグハグ)
ゼブラが技巧の神に選ばれた超人らしく凝ったオリジナル技を多数出すと
マリキータ側もそれに対抗して虫ギミック以外にも技を多数出すし
本来ならバトル漫画としてプラスな要素が多すぎたり構成力がなかったりのせいで逆にマイナスになるという
実にもったいない試合
「虫が好かぬか」のセリフの応酬も下手すぎたし、ゼブラの強さを全て引き出して上回るという趣旨で
無理矢理黒ゼブラを出しておいて黒ゼブラのほうが攻略しやすいと言ってしまったりと
そういうところも練れてなくてもったいないことになってた

オメガ編はそもそも前半、五本槍を登場させる選択自体は(多くの人が失敗と言ってるがそうではなく)良かったと思うが
五本槍の試合を始祖編ヒラ悪魔ほどテンポ良くやらなかったときに
「せっかく噛ませ向きのキャラと新キャラとの試合を長く描くのに、その機会を使って
新キャラ側の強さなり個性なり使命感なりを丁寧に描く」ことにほとんど使えてない
(=既存キャラを重視しすぎて新キャラがおろそかに)アンバランスがまず駄目だったわけだけど
ゼブラ戦でもバランスを間違え、超神編でもオメガ編の失敗を活かさず
レオパルドンの話題性を重視しすぎるあまりに、「これだけ壮大なシリーズでは絶対にしっかりやって
おかねばならない新勢力の印象付け」をおそろかにしてしまったからなあ…
その後も超神の見せ方がおろそかな状態が延々と続いた結果がこのシリーズの悲惨な現状だろう
(ここ2試合はいい方向に向かってるとは思うけど)

>709
あんま同列で評価すべきじゃないだろう
パイレートはシリーズ後半まで残る大物キャラとして良かったし
それとは違ってヘイルやギヤは序盤戦で話に勢いを出したりギミックの面白さで試合を盛り上げるタイプの
いわば前座向きキャラとしては出来はかなりいいと思う

というかまだオメガ編でもシリーズ序盤戦・後半戦の要求されるものの違いは
ある程度線引きができてたが
新シリーズは(オメガ編集盤であれだけ敵勢力に期待を持たせる流れにした以上
どうしようもなくなってしまったのかもしれんが)
シリーズ序盤・後半などのメリハリもつけることができなくなってしまったな…

かといってシリーズ序盤から出し惜しみなしのビッグマッチ連発、というには
新キャラ側(超神)の見せ方があまりにおろそかすぎるし
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75cf-Bq/r [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/03(土) 08:29:09.22ID:apKp3+y40
>710
パイレートは対戦相手がスグルなのも運が良かったな

ヘイルは喧嘩っ早い鉄砲玉タイプとして
いい意味での小物感が上手くいってたと思うし
ギヤの不遇・神の理不尽を嘆く悲哀も悪くなかった
(五本槍戦は構想がブレまくってたせいで、そのせいもあって
アリステラからの扱いが冷たくなってしまったのも
終盤の悲哀となんとなくかぶる)

マリキータもBH的なクールさ・仕事師感は演出できてるから
ちゃんと試合で描く内容を取捨選択できてれば
ここまで嫌われるキャラにならず
むしろ敵側キャラとして魅力ある成功キャラにもなりえただろうになあ…

>717
そんなにゴテゴテしてたっけ?指が機械っぽいのは無くていいと思ったけど

パイレートは服で挟む自動ドアトラップみたいなのが不評だったな

>718
「今後」というほど機会はないと思う、仮にこのシリーズ後も延々とゆでが肉を描いてくれるとしても

あと主従関係がはっきりしてるから三面拳あてはめは違和感ありすぎる

>720
スクリューキッド登場時にも思ったが
こういう観戦者役や回想など、「リング上での試合」以外でのキャラの活躍機会を
ゆではもう少し見直すべきだろうな
出来の良い始祖編でも作風の幅が狭まってそこは少し手薄になってたが
オメガ編超神編と進むにつれいっそうおろそかになってしまってる

>719
でもそれは
・若い頃のほうが記憶が残りやすい
・読み返しの多さ
などの差もかなり大きいだろうからフェアな比較じゃないだろう

あとワンピースの場合話の規模が大きくなるにつれて
端役の情報はあえていい加減になってるというのもあるだろう
SBSで名や設定は明かすけど読者には「別に覚えなくてもいいですよ」と言ってたり

ただ、肉旧作はそういう差を抜きにしてもキャラが印象に残りやすいというのは同意
(不評だらけのこのシリーズを引き合いに出すのは誘導っぽいので避けて
例えば旧作と始祖編あたりを双方未読の人がフラットに比べた場合
やはり旧作キャラの方が記憶に残るキャラの比率は高いと思う
始祖編だとサイコとかは記憶に残りやすいだろうけどクラッシュやカラスあたりは微妙かも)

>723
スグル「パパの肛門の中では?」

>732
たしかに

そういえば字・アルファベットというのもいたなあ…
ああいうのは序盤戦以下のあの予選みたいな乱闘が向いてるな

>733
始祖だけで人気投票すればビリにはならんと思う
手強いのが多いから上位には食い込めないだろうけど
0756作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6524-RXXh [60.93.69.180])
垢版 |
2022/09/03(土) 08:29:29.32ID:YD3uzGVi0
ランペイジは2戦目で評価暴落したナチュラルの挽回みたいにはならんと期待したい
パワー対決で牛か、それともそれを技でしのぐロビンになるか…
どっちにしろ結構良い勝負になりそう
0762作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75cf-Bq/r [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/03(土) 08:46:18.96ID:apKp3+y40
>739
たぶんゆでの中でも
・墓守鬼に慕われてて、将軍相手に伝法な口調で喋ってた味わいあるキャラ
・始祖の団らんもスルーして一人リングで鍛錬してたり、独自の解釈で背中にバリヤーを作ってしまう脳筋キャラ
の2パターンを同じキャラとして消化出来てないと思う

>749
茶目っ気を感じさせるイデアがダントツ1位だろうな
あとはそもそも比べるにしてもキャラが立ってなさすぎるから
無理矢理読み取るような感じになってしまう

そもそも同じキャラでも
試合後に超人を認めてるときだけ見ればかなり気さくに見えるだろうし

こういう序列づけだとバイコーンが軽視されやすかったけど
今はナチュラルの方がより軽んじられてるかもな

スレの感想を見た感じではこんなもんか

好印象
↑    自制
│維新   理性
│修練 戒律
│     調和
┼禍福進化─→印象濃い
│  狂気
│ 憤怒

↓   安寧
悪印象
0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75cf-Bq/r [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/03(土) 08:52:37.40ID:apKp3+y40
>756
挽回になるのはいいことだろう
なんか名誉挽回汚名挽回から駄目な感じで意味を派生させてしまってるような

二の舞いとかなら駄目だが

ともあれランペイジは
ロビンにピースと超人強度を託すマンモスを見逃してやってるから
人格というかキャラ的には期待できるやつだと見られる土台があるからな
ゆでもそれなりのキャラとして描くつもりはあるはず
0765作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM4b-kJmG [133.106.248.139])
垢版 |
2022/09/03(土) 09:01:43.13ID:5w/WfEeoM
パイレートマンは髪の毛がややこしい
天パっぽいのが地毛で、金髪のサラサラのは帽子の飾り?
帽子の中から生えてるみたいに見えるんだけど、上からの構図とかあったっけ?
0772作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM4b-kJmG [133.106.226.111])
垢版 |
2022/09/03(土) 09:25:56.45ID:GximJlDlM
>>767
いや変化とかじゃなくて、なんつーか
承太郎さんの帽子と髪の毛が同化してるみたいな違和感
0775作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp81-RNfe [126.182.179.21])
垢版 |
2022/09/03(土) 10:24:18.68ID:ITqztKClp
>>769
上手く動かせず放り投げたのがわかりやすい
回想とかには出るかもだが再登場とかは無さそうだ
0783作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-uMe+ [49.98.138.15])
垢版 |
2022/09/03(土) 11:46:56.69ID:HaOXU1pqd
ジャンクマンは知らんけど時間超人のマウスピースは実力じゃないとか物に頼った強さとかボコボコに叩かれてたろ
0786作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-iZle [49.96.242.241])
垢版 |
2022/09/03(土) 12:00:35.44ID:bZot4pTJd
>>781
クアドラプルバスターのタケノコが全部悪い、あれはダメ
魔界沼はなるほどと思ったからok
0787作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6524-RXXh [60.93.69.180])
垢版 |
2022/09/03(土) 12:10:03.99ID:YD3uzGVi0
ナチュラルの盾の一番駄目な点は、見た目ショボくてやってる事もセコいって所かな
しかもそれを使って画期的な技に繋げるでもなく、噛み付いて妨害したり洗濯バサミみたいなダサい掴み方したまま投げるだけだし
エクスキューショナーの両手の刃も「プロレスやれ」って大ブーイングだったが、お前らを裁定してやるとか上から目線で偉そうにのたまわってるわりに自分の行動に強者感や模範的な精神が伴ってないのよ
0788作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-iZle [49.96.242.241])
垢版 |
2022/09/03(土) 12:21:55.58ID:bZot4pTJd
ナチュラルは最初はすごいいいキャラ出たと思ったのに
0790作者の都合により名無しです (ワッチョイ a571-9TNW [220.100.60.217])
垢版 |
2022/09/03(土) 12:22:35.64ID:BHdX2q6c0
クアドラプルをタケノコで防いだということは、つまり自力で首を抜けなかったと見えるからな。
ナチュラルの身体能力はブリッジでローラーを防いだ事ぐらいだがそれすらすぐ攻略されたし
強力な盾に守られた内側が弱点とか指摘されて敗れたから中身が弱い印象を持たれる。
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-y8+Y [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/03(土) 12:24:28.92ID:AegGDCGy0
ハゲ頭トラップに天秤というギミックありきのポリコレ塩はギルティって結論にするべきだゲギョ
ギミックを使えそうなのに一切頼らない大魔王をもっと崇め讃えるべきだゲギョ
0798作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM4b-kJmG [133.106.226.18])
垢版 |
2022/09/03(土) 13:27:56.87ID:AsLir5W2M
クアドラプルのタケノコでの返しは当時スレでも書かれてたけど
逆の肩に担がれてたら出来てなかったってのが引っかかるわ運やん
0803作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp81-RNfe [126.182.179.21])
垢版 |
2022/09/03(土) 13:47:59.89ID:ITqztKClp
>>797
超神はキャラ立ってないとは言われるが時間超人よりはずっとマシだ
あの鐘やらマウスピースは本当に最悪だった
0809作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-leyJ [133.207.15.192])
垢版 |
2022/09/03(土) 14:12:06.77ID:DX5HuYLS0
>>781
時間のアレは装着物どころかただの持ち込みアイテムだから更に叩かれてたでしょ、相手を完全に戦闘不能にする破壊鐘も酷かった
真下の人にも言われてるけど元から手がああなってるジャンクは別にいいのでは

>>785
ちょっと万能だなとは思ったが別にそこまでは思わないな
0811作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-leyJ [133.207.15.192])
垢版 |
2022/09/03(土) 14:18:11.41ID:DX5HuYLS0
>>794
あの盾身体の一部じゃなくて装着物だと思うよ

>>795
こうなってる以上あの毛皮は身体の一部だと思う
ビッグタスクから栄養補給とか、かぶり物には不可能だし
https://i.imgur.com/5vVQ4HG.jpg
0814作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-leyJ [133.207.15.192])
垢版 |
2022/09/03(土) 14:24:50.11ID:DX5HuYLS0
>>800
これは当時に言ったなぁ、まずは盾壊せよって

>>808
サムソンは初登場時に腰に何かのチャンピオンベルト巻いてたし、悪魔超人カーニバルか何かの優勝経験があるかもしれないぞ
0816作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6524-Iguz [60.64.173.47])
垢版 |
2022/09/03(土) 14:39:50.70ID:zdaN5FP60
アリステラはディクシアの不評(失敗)からのリベンジキャラなんだけど
あれでも一部では不評なんだな

オメガハンドは万能すぎるけど、言い出すとキリないんだよな
アシュラマンなんて腕6本ってだけでチート。しかも生え変わる
砂になれる奴、道具使いまくる奴、相手の能力コピーできる奴・・
いちいちケチつけられたら何もできなくなってしまうな
プロレススーパースター列伝でも読んでろよ、としか言えなくなる
0824作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-leyJ [133.207.15.192])
垢版 |
2022/09/03(土) 15:00:39.12ID:DX5HuYLS0
>>823
コスは反則にはならないって、それ4巻の時点で言われてるからね…
0825作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM4b-L0Ig [133.106.91.183])
垢版 |
2022/09/03(土) 15:06:42.82ID:8i73vn1LM
一番のチート装備はジャンクハンドだろ
あれ一つでダイヤモンドパワーすら越える究極のマテリアルクッションも破裂
バーザーカーもあれで刺されるだけで身動き一つ取れなくなる
強すぎ
ふざけた見た目のくせにインチキ武器を使う卑怯な悪魔を許すな!
0826作者の都合により名無しです (ブーイモ MM6b-8K4F [163.49.213.192])
垢版 |
2022/09/03(土) 15:09:50.62ID:Zufy05fzM
予言書で残ったから鼻はコスとか言ってるやついるけどアタルは人から奪ったソルジャーコスも一緒に消えてるしネプもシューズショートタイツ(ファウルカップとかもあるだろな)も消えてる。何が残るかなんてテキトーに書いてるだけ、なんの証明にもならん。
てーかマンモスマンは絶滅から生き残ったマンモスのはずなんだがなぜ鼻牙をコス扱いしようとするのか
0827作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3f8-FXf5 [115.39.238.190])
垢版 |
2022/09/03(土) 15:18:16.22ID:HEIhfodz0
預言書で消えなかったから以上の理由はないだろう
ネプやアタルは喧嘩男やキン肉アタルとしてじゃなくネプチューンマンやキン肉マンソルジャーとして消滅したからその構成要素としてコスごと消えたとみるべき
マンモスの毛皮部分はロビンマスクの鎧と同じで生来の持って生まれた部分ではない
0829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2de7-Iguz [170.249.115.241])
垢版 |
2022/09/03(土) 15:28:51.55ID:7okGg2jx0
>>816
あれでもって言うかむしろせっかくの個性をスポイルしてより悪化してる
別にギミック=悪じゃなくてキミの喩えで言うならサンシャインは明確に「砂の超人」と銘打って
それに相応しい個性を視覚的にも遺憾なく発揮してるし
アシュラもバスター破り(=ドライバー移行)というストーリーの軸に沿って
やはり特有の個性を存分に生かしてる、割と身近なモチーフも不条理さを中和して馴染みやすいしな

そんなにディクシアは不評でアリステラは好評なんか?
馬鹿の一つ覚えフィンガーとか勘弁してくれって感じ
0831作者の都合により名無しです (オッペケ Sr81-RXXh [126.211.44.163])
垢版 |
2022/09/03(土) 15:41:22.83ID:lkjiwTcrr
結局のところギミックあるなしに関わらずそれが魅力的に描かれてたら人気出るのよ
ナチュラルが不人気なのは試合盛り上がらない癖に言動も反感買ったからに尽きる
0840作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-leyJ [133.207.15.192])
垢版 |
2022/09/03(土) 17:21:25.19ID:DX5HuYLS0
>>831
ナチュラルが体中の盾をあくまで盾として活かす強敵で、その盾をどう攻略するかという相手ならそこまで言われなかったろうな
あれが盾なのに捕獲も斬撃もできるスパナだったり、足場にして魔界沼の水面を滑ったり、伸びて落下技をガードするから何だそりゃとなるわけで…
体中の装着物を駆使するなら別に盾じゃなくてもいいわけだし、むしろその方がまだ反感買わなかったんじゃないかって思う
0846作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-leyJ [133.207.15.192])
垢版 |
2022/09/03(土) 17:54:16.89ID:DX5HuYLS0
ナチュラルはバーザーカーに戦い方を茶番のような戦いとしれっとdisられてたな
バイコーンはあの調子だとランペイジ以外にも色々言われてそう
0852作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6524-RXXh [60.93.69.180])
垢版 |
2022/09/03(土) 18:59:16.20ID:YD3uzGVi0
>>842
ナチュラルやバイコーンに理性野生コンビ辺りは天界でも鼻つまみ者で、超人達の実力確認兼クズ除籍を兼ねて調和が選んだ可能性もw
0859作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad89-yjj2 [106.184.53.63])
垢版 |
2022/09/03(土) 20:00:36.63ID:pbgddeQ+0
>>857
何が起きても、何もしないからこその
日和見神じゃないのかねえw
0862作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp81-k4UC [126.35.129.45])
垢版 |
2022/09/03(土) 20:31:00.24ID:2ZPzWbDcp
>>846
といってもギザで同行してた超神からは負けた時も別にdisられてはいないので、単にランペイジと仲悪いだけなんじゃないか
0863作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad89-yjj2 [106.184.53.63])
垢版 |
2022/09/03(土) 20:36:13.96ID:pbgddeQ+0
>>861
やはり貴方たち、その程度の責任感だっただスなw
0867作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-y8+Y [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/03(土) 21:27:41.05ID:AegGDCGy0
>>861
無責任かつ無能なお前らに代わって、全知全能にしてプロレスにも造詣の深いこの私がこの世を支配してやるから感謝して任せるが良いでゲギョ
0870作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3524-XKc1 [126.39.228.254])
垢版 |
2022/09/03(土) 22:26:47.33ID:Gn3jSpyZ0
でもハラボテを除いて、リアル昭和のころからキン肉マン世界の超人レスラーは現実のようなハラボテで垂れ乳のただのデブレスラーはほとんどいなくて
むしろガリの方が目立つぐらいか。
始祖編以降は、カーメンやティーカップまでゴリゴリマッチョになった
0871作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-y8+Y [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/03(土) 23:20:15.99ID:AegGDCGy0
>>869
令和?今の肉世界にそんな年号はないゲギョ?
肉世界ではど真ん中なハイスパートレスリングがナウなヤングに馬鹿ウケ
オーカーンが毒霧を喰らうような世界線は2世のさらにその後だゲギョ
0872作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3d6-Y26w [149.54.193.213])
垢版 |
2022/09/03(土) 23:42:59.83ID:BNw4rlma0
次回

スクリュー・キッドの反発

ザ・マン「戻ったかスクリュー・キッド、
早速調査の報告をしてもらおう」
ネメシス「さぁ、立て」
スクリュー「超人閻魔様…人がこんなに傷つき
食事も満足に出来ていないのに、報告を
させようと言うのか……」
ネメシス「ネプチューンキングと共に離反した
お前なぞ本来なら処刑されてもおかしくない存在。取り立ててやっただけありがたいと思え」
ザ・マン「じっくり聞いてやっても良いのだぞ。
休憩はその後だ」

スクリュー「てめえらの血はなに色だーっ!!」
0880作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-y8+Y [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/04(日) 01:15:15.96ID:5LRyfvb50
>>876
私のシルエットが登場して匂わせまくって引き、という最終ページが目に浮かぶようだゲギョ
0883作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM4b-fYD5 [133.106.48.186])
垢版 |
2022/09/04(日) 06:34:08.47ID:oXsxhHMXM
唐突に懐かしのスクリューキッド再登場。確かに嬉しい。
と同時に、これほど死が軽いマンガってキン肉マンが史上ナンバーワンだろうとも思えてくる。
このへんがこの作品の悩みどころなんだよな。
0885作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75cf-Bq/r [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/04(日) 06:44:48.38ID:/cOIPHGu0
>768
呪いのローラーをもろにくらって普通に活動できてたから
一応中身も強いだろう

むしろこの漫画の大技の中でもトップクラスにヘナチョコでショボい
あの∞稲綱で何枚もやられてしまう盾がショボすぎる

せめて技の勢いや威力を旧作以上に感じさせる演出があればまだ
∞稲綱が凄かったと思えるものの
あのどうでもいいつなぎ技よりショボく見える∞稲綱でやられてるのではなあ…

ゆで的には「あの盾はかなりすごい」「でも∞稲綱はそれを攻略できるくらいすごい」というつもりだったんだろうけど
迫力あるべきところで迫力ある絵が描けてないと全然伝わらんね
そうでなくてもナチュラルの盾ギミックは他のギミックと比べてもダントツで嫌われてるというのに

単純に破壊力的に説得力ありそうな大技(はぐれ悪魔なら地獄のピラミッドとか)で
盾がノーダメージ、逆にピラミッドの先端が砕けるくらいの演出でもして
ちゃんと盾の凄さを印象付けてればまだしも、そういう段取りも踏まないし

あとレオパルドンの時も思ったが、技の威力は見せておきたいが超神相手に
あまり効いてるように見せたくないのであれば、立方体リングのマンモスの突進みたいに
リングなど地形を破壊することで威力を見せる方法だってあるのにな

>770,771,777,779,781
ギミック自体が駄目というより、キャラや役どころに合ってないのが駄目だからな
その点781のジャンクハンドは駄目い例になってない(むしろかなりうまくやってる例)

そういうわけで>789,794,816,830なんかもフォローとしては的外れなんだな…
ジャンクマンなんかはむしろ賞賛されてるほどだし
最近の作風からすればいらんことばっかりやってるような五重リングのニンジャ戦なんかも
その「いらんこと」の多様さこそが試合の面白さになってるわけだしな

あれだけあからさまに体中トーテムっぽい盾ギミックだらけなキャラなんだから
やるならやるで黄金のマスク編のスニ、プラネット、ニンジャあたりのように
盾ギミック偏重でもっと自由度も高めて(たとえばリングやサムソンのコスなどが
フェイスシールド化するとか、ナチュラルに攻撃が決まったと思ったら
割れて数百枚のフェイスシールドになるとか)徹底してればかえって今みたいな嫌われ方には
ならずに済んだと思うし、それくらい徹底してればギミック偏重でも
バイコーンみたいにしょうもないと言われたりもしないだろうし

前半はひねりもなく力ずくでサタンクロスの大技をはずしてしまうことさえ
「やっと神らしい大物が出てきた」と好意的にとらえられてたし
「安寧」をストーリーに絡めるところも良かったのに
それらの良かった部分とギミック偏重スタイルとが致命的に相性悪かった

もっといえば、そういう役どころにしたいならフェイスシールドギミックがアイデンティティのように
目立ってるあんなキャラをあの試合に当てるべきじゃなかったわけで、
その人選の考えのなさと「それまでのシリーズ以上に極端な常連偏重」っぽい人選が
根っこが同じだとするとさらに印象が悪くなる
(こういう積み重ねが罪のない常連への風当たりを強くしてるともいえる)
0886作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75cf-Bq/r [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/04(日) 06:46:02.55ID:/cOIPHGu0
>785
アリステラがまずかったのは
ディクシアと比べてギミック的にはおとなしいのに卑怯に見えてしまうのは
「対抗する頭脳派フェニもろくに警戒してないし、アリステラ自身もそんな切り札っぽくない使い方のときでも
大技を簡単に返すなど戦況を覆す力がありすぎる」アンバランスさのせい

その意味では「体・コスチュームの一部だから」という擁護もあまり意味をなさない

なおゆではディクシアに関してはギミック過多だったせいでせっかくいい演出ができてたのに
失敗キャラにしてしまったと反省して、その反省をこのアリステラで活かそうとしていたらしい
でもゆでの改善点は「メタモルフォーゼを使わない」だけで、その分巨大手の活用度は上がってる

ここらがゆでがギミックの扱いで失敗を繰り返してしまう根源なんだろうね
オメガは別にメタモルフォーゼがまずかったわけじゃなくて
特殊さの高いメタモルフォーゼだろうが、それよりは穏当な巨大手だろうが
その能力に見合った見せ方使い方ができてるかどうかとか
ナチュラルのようにキャラや役どころにあってるかどうかのほうが問題

アリステラの巨大手は「その決定力に見合った脅威として演出できていて」
攻防の焦点が『巨大手をどうするか』を中心になってるくらいであれば
チート臭さというか、バトル漫画としての呼吸をはずすことがなかっただろうし
「オメガの巨大手は変身なしでもこんなに恐ろしいものだったのか」と逆に感心させることだって
できてたかもしれない

>787
エクスの場合、あの謎体質を漫画の流れの中でちゃんと読者に伝えきれてないのもまずいな
観戦者や当事者などのちょっとした解説役の使い方も下手になってきてるから仕方ないのかもしれんが

>816
むしろディクシア(旧作オメガ)より悪い
ゆではメタモルフォーゼがまずかったという反省しかできてないっぽいからなあ…
メタモルフォーゼ自体は別にそこまで悪くない(やりすぎはまずいが)

>850
しかし魔法陣装着マッチもおそらく旧作の試合の中では仕掛けの蛇足感などでは
ダントツでワースト評だろうし
サタンクロスは作者のさじ加減の失敗に旧作でも続編でも犠牲になって運が悪いな

>876
スクリューキッドの話をちゃんと描くか、先送りにして逃げてしまうかで
シリーズの今後の出来もある程度占えるだろうな

ジェロネプ最上階の件くらいなら思わせぶりなだけで先送りもまあありだけど
ここでただ思わせぶりなだけの先送りを重ねるようだと
ここ2試合で復調しつつあった作劇もあんま信用できなくなる
0888作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75cf-Bq/r [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/04(日) 06:59:27.31ID:/cOIPHGu0
>887
今ある設定を有効に使うなら

あの世界樹で殲滅するはずの超人を生き残らせた「許されざる」行為をやったのが
5邪悪神(許されざることをやったので邪悪呼ばわりされるようになった)というのが
一番手っ取り早いしおさまりもいい

超人と関わることは禁忌で、憑依などもってのほかで超人と本格的に関わるのであれば
神の立場を捨てる「下天」を選ぶ他の神々と違って
超人により近く、その分超人の可能性もより細かく見抜いてる邪悪神には似合ってるし


あと、地球に残ってたオメガ一族も
ザ・マンが選別した始祖およびその子孫ではなさそうなので
となると世界樹で生き残った可能性が高い

とすると邪悪神はカピラリア大災厄での粛清時にもオメガ一族を救い
オメガ編でも4王子が道を踏み外しそうなオメガ一族を救い、と
邪悪神がオメガ一族に特に目をかけてるような印象になる
0889作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75cf-Bq/r [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/04(日) 07:05:42.37ID:/cOIPHGu0
あと、今のシリーズが
超神側の視点で「ピース集め」のフェーズから
超人側の視点で「超神相手に実績を見せ試練を引き出す」フェーズになったときに
ザ・マンは「ここまでは邪悪神と思惑は一致」みたいなことを言ってたわけで

ということは現在ザ・マンの要請のもとで調和らが受け入れた試練が行われてて
ザ・マンはそれを見守ってるわけだけど
試練以降は思惑が一致してないかもしれない邪悪神がどういう動きをしてるかだな

フェニ以外は神は憑依してないっぽい
残虐の神はブロッケンを連れてくるのに当面の力を使い果たしたっぽいし
知性の神はアリステラにかなりのダメージ食らってたっぽいが
残り3神は今どうしてるんだろうね
0890作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3524-XKc1 [126.39.228.254])
垢版 |
2022/09/04(日) 07:13:35.91ID:HwVyp7LA0
>>883
主要キャラの生死が軽いのは、そうかもしれないが
「後で生き返らせりゃいいだろ」と自分たちが生き残るために、建前上は守るべきモブの一般人を盾にしまくる
ドラゴンボールの方が大概だと思うがな。
そう言う外道はブロッケンJJrだけで十分だゲギョ
0903作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-y8+Y [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/04(日) 11:01:18.88ID:5LRyfvb50
>>901
ラジナンはあれで全員っぽいけど、ニューロビンマスクやニューウォーズマンの候補だった完璧超人たちは生きてるでしょ
今はリーダー格がいないけど、そのうち麒麟男が出てきてまとめ役になる未来が待ってる
0904作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b2c-9TNW [153.131.99.9])
垢版 |
2022/09/04(日) 11:12:04.77ID:sHyqgtzc0
まあ、完璧軍は強さと信念で正義悪魔連合軍に負けたからね
元が神のザ・マンが、悪魔将軍に友情パワーで負けた以上、完璧軍は存在価値がほぼなくなった

今はネメシスが現役じゃないと言われたし、ネプチューンマンが立場上トップなのかな
ザマンは引退して相談役みたいな立場っぽい
0907作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6524-Iguz [60.64.173.47])
垢版 |
2022/09/04(日) 12:00:07.90ID:frQjV2IC0
バベルは最初から試験みたいなの匂わせて、早々に真の敵みたいなのを匂わせた時点で失敗だよ
消化試合じゃん。ブレすぎてる

1シリーズが長すぎるんだよ。超神編は超神だけで終わらせて
次のシリーズで真の敵を出せばいいだけやん

これじゃ超神がラジナンで、真の敵が始祖みたいなヘンな構成になっちゃった
0909作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM4b-kJmG [133.106.226.217])
垢版 |
2022/09/04(日) 12:33:20.67ID:JDEvxlSKM
>>903
ニューロビンマスクことアモイマンはディクシアに砕かれてなかったっけ
0910作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp81-iXQc [126.182.76.140])
垢版 |
2022/09/04(日) 12:52:52.23ID:+u1Ak0yHp
・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
        2020年8月開始の新シリーズからWeb連載の他にプレイボーイ誌にも掲載されています
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
・また休載か → 2021年春から月1回の休載が固定化、それとは別に雑誌の休刊による休みもあります


前スレで出てるテンプレ改定案張っとこう
0913作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp81-iXQc [126.182.76.140])
垢版 |
2022/09/04(日) 13:06:19.60ID:+u1Ak0yHp
>>905
完璧超人の死の掟はだいたいこんな感じだったか

始祖
「導くべき超人がいなくなったら死」
 過去の罪を背負って超人を導く役目を課せられた彼らに負けたら死んでもいいという甘いルールはない

ラジナン
「負けたら死」
 完璧を体現するために不老不死を与えられた彼らは代償として一度の敗北で死んで消えねばならない
 未来永劫、背水の陣で修練することが完璧の道なのである

平完璧軍
「時と場合によっては背中を見せて武器使って負けたら死」
 ラジナン出身のネプキンが古巣からの掟をベースにしていると思われる
 死んだメンバーも墓場送りにされてるので場合によってはキッドみたいに復活もありえそう
0914作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa69-yjj2 [106.132.72.123])
垢版 |
2022/09/04(日) 13:10:52.30ID:FDwndDJBa
>>876
ラストで
魔界に戻って来た「プリプリマン雑技団」団長
プリプリマンが将軍に新芸を披露しようとして
なぜか倒れたところでヒキw
0915作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bf5-AhR/ [49.251.44.194])
垢版 |
2022/09/04(日) 13:16:57.17ID:IA8MoHjO0
サイコが自死の掟は真の完璧に到達するためのものだから既に完璧である始祖は対象外って言ってたが、
あの理屈だとラジナンでも真の完璧に至ったと閻魔に認められたら掟の対象外になるのか?
もしそうなら完璧超人始祖拾壱式が生まれる?
0919作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d14-txHP [114.69.46.66])
垢版 |
2022/09/04(日) 13:42:28.15ID:w9L7SdXz0
>>741
アビスマンは伯父さんにいたら嬉しいタイプ
理想の父親はやっぱペインマンかな
カラスマンは友達に欲しい
0925作者の都合により名無しです (スップ Sd03-0PmL [1.75.225.158])
垢版 |
2022/09/04(日) 15:06:34.50ID:jZ14XO9/d
>>811
むしろ着ぐるみに見える
0927作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp81-NodX [126.156.96.58])
垢版 |
2022/09/04(日) 15:21:06.78ID:+TwQhiPgp
タイトルからして前回の引きからの続きか
スクリューキッドボコった奴分かるかなシングル戦だろうか?
0928作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-leyJ [133.207.15.192])
垢版 |
2022/09/04(日) 15:26:34.18ID:76bdtVJ40
>>921
自害の掟は下等超人との戦いに敗れた時の話だよ
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-y8+Y [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/04(日) 15:55:44.43ID:5LRyfvb50
>>929
あんなへっぽこ采配では、はぐれ悪魔や大魔王様に愛想を尽かされて当然だゲギョ
0933作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75cf-Bq/r [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/04(日) 16:27:30.99ID:/cOIPHGu0
>894
作中で生き返る手段が何通りも示されてるから
特に説明なくてもなんらかの方法があったんだろうと想像できるからなあ…

その点闘将の場合、一度竜神の玉で蘇ったり、その前段階で拳魂復活の術はあったりしたが
砲岩などのたびかさなる生き返りや蛾蛇虫の腕などは
それらで説明できるものでもない

ただ、そういうのもそこまでおかしい印象になるわけでもないんだな
「なんかシレッと死んだ奴が生き返ってることがある」ユルい漫画だと
読者の方でも適応してしまうから

そうでなくても設定コロコロ変わって雑だし

>897
今のゆで&担当だとそこまで考えてないだろうな
でも始祖編後半でネプが言ってたようにザ・マンに異を唱えるのは全然アリだろう

>901
皆殺しにされたなんて言われてたっけ?
始祖編の生き残りだとザ・マンは将軍との約束を守って自主的に籠もってるけど
ジャスティスやネメシスやピークアブーはそれに縛られてるわけでもない

始祖とラージ以外に
・ネプを含む「主流派」(人数もかなりいると思われる)
・ネプ派ではなく始祖編のラージたちに賛同のヒラ完璧(これもいないはずはないだろう)

>905
始祖編は旧作とはかなり大幅に設定が変わってるからな
(その最たるものが、超人閻魔・悪魔将軍・シルバー・ジャスティスなどが完璧超人だったということ
旧作時点はおろか、2世や究極タッグ段階でもありえない設定)

旧作だとスクリューキッドやネプチューンキングも超人墓場にいたし
ネプも入場証を発行されてたけど
始祖編の設定では超人墓場とは「死後の世界を通して下等超人を善導するための
完璧超人の機関」なわけだから、管理する側の完璧超人があの場で使役されるのはつじつまが合わないし
「種に交われば」とかことわざっぽいものまで作ってた線引きとも食い違う
(まあでも始祖編とは打って変わって設定が雑なオメガ編や今のシリーズだと
そこらの細かい設定は無視して雑にまとめてしまう可能性大だが)

なお>913が言うように死の掟はそれぞれ違う

始祖はむしろ使命達成までは死ねない(任務放棄は許されない)
超人を導くことが使命なので「導き終えた」か「超人が滅んで導く対象がいなくなったら」消滅
その消滅もダンベルによる合意制もしくはダンベルの奪い合いによる実力行使制

ラージは無限の寿命を与えられたからこそ敗北に死という大きなケジメ

ラージのは旧作設定を改良したものだろうけど
そうなると逆に旧作完璧の死の掟はラージのような前提(寿命)がない
始祖編を踏まえて設定を見直すなら、元ラージのネプキンが
厳しさだけ真似てみたくらいのものかもしれない
(だからこそ時と場合などとネプキンの恣意がきいてしまうとか)

それとは別に、ネプキンを離れた主流派だとか、主流派以外のラージ派ヒラ完璧などに
どういう掟が課せられてるかは謎だな
後者には「種に交われば種にあらず」は効いてるだろうけど
0935作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75cf-Bq/r [222.231.65.210])
垢版 |
2022/09/04(日) 16:28:30.58ID:/cOIPHGu0
>909
絵はわりと旧作に似せがちなことを思うとあれはアモイマンに思えない
なんかターボマンとターボメンみたいに別キャラじゃないかと思っている

>876
サブタイトルと内容が一致してないことは多いけど
完全に的外れというよりは
なんとなく作品の流れなどは踏まえてフライングしてたり
要点とズレた微妙なところをピックアップしてるようなズレ方が多い

ここ最近変に2世をプッシュするような動きがあったり
今回の休載記事でも闘将の話を出したりしてるから
「今の連載の先行き」の点でゆで(&担当)にとって激動の予感ということなのかもな
別誌でかつてのVジャンプ版みたいな感じで2世か闘将でも始めて
旧作ベースだけだとそろそろ停滞しがちなグッズなど関連商売に
久々に闘将や2世の商品価値を高めるべく短期連載とかして世の目を集めるのかもな

>927
しかし残念なことではあるけど
スクリューキッドの話の内容が
残りの超神がランペイジ・調和・情報まだの3名になった今
その超神がらみのストーリーを掘り下げる方向の話より
超神以外の新展開を思わせる動きや新キャラが出てくる方向の方が
確実に盛り上がるだろうなあ…

ここ2試合で低迷気味な作劇がだんだん好調になりつつあるとは思ってるけど
ここでシリーズの話を固守できるか、はたまたオメガ編におけるサタン様戦のように
流れを反らせてでも話の勢いを取り戻す方向にいってしまうか…

集大成とか言ってたわけだから
一応は逃げずにカタを付けてほしいと思うが、果たしてどうなるか
0940作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa69-yjj2 [106.132.72.154])
垢版 |
2022/09/04(日) 17:15:05.02ID:iAfFRxz4a
ネジ小僧「シ、シングマン様の居場所が…明らかに…」
ザ・マン「やはり生きていたか。して、どこに居る?」
ネジ小僧「恐ろしい事を…お話しせねば…」
ザ・マン「ほう、何だ?」
ネジ小僧「信じられない事に…シングマン様は…」
ネメシス「どうしたというのだ? (イラッ)」
ネジ小僧「何と…あの…… うっ!(ガクッ)」
ネメシス「貴様〜〜っ! !💢」
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d14-txHP [114.69.46.66])
垢版 |
2022/09/04(日) 18:18:22.41ID:w9L7SdXz0
わいの予想だが
ネジはネプキンにやられたんだと思う
かつて古代最強超人といわれた
全盛期の力を取り戻し復活。
その力を試すべく、まずは手始めにネジケンが実験台にされた。
0948作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-y8+Y [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/04(日) 18:24:13.18ID:5LRyfvb50
>>947
本当は完塩がその役をやるはずだったのに、また変なプライドを盾に断ったんだろうなぁ
あいつが噛ませとして大人しくハゲ頭をかち割られてくれれば、次の敵が強く見えるのに
このままじゃ続きにも期待出来ないゲギョ
0953作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-oRga [114.172.234.137])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:03:10.81ID:oswpM12U0
今日久しぶりに更新か
0954作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-oRga [114.172.234.137])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:03:40.94ID:oswpM12U0
スクリューキッドの試合有るのかな
回想シーンで
0957作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-oRga [114.172.234.137])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:29:22.17ID:oswpM12U0
>>956
まあ登場は間違いないだろうね
あれだけの重要キャラなんだし
ネプネプキンスクリューケンダの4人で天界で修行したって言ってたから
天界偏で出るのでは
0959作者の都合により名無しです (オッペケ Sr81-mhvJ [126.237.80.67])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:39:45.86ID:PPfeDRZVr
早く続きが読みたいな
0960作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6524-RXXh [60.93.69.180])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:43:59.37ID:qYDL7bl70
間違いない、とまで言えるか?
旧シリーズでは無様な老害で終わったし、今作でもサイコから見限った馬鹿弟子扱いで名誉挽回の機会すら無さそう
取り柄のマグネットパワーさえ使うべきじゃない力的な扱いだしなぁ

新勢力がマグネットパワー由来の連中で、その尖兵として噛ませ犬になるくらいしか出しようが無い気が…
0965作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-oRga [114.172.234.137])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:55:24.45ID:oswpM12U0
>>960
基本的に旧作のキャラは全部出す方針でしょ
シリーズボスなんだし出ないわけない
バッファ、将軍、フェニックス全部出てるじゃん
0966作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-oRga [114.172.234.137])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:56:04.59ID:oswpM12U0
>>964
いや
ネプキンが神のわけないでしょ
ラジナンだし
0967作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-oRga [114.172.234.137])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:56:43.52ID:oswpM12U0
>>961
別に何でもいいじゃん
0968作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-oRga [114.172.234.137])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:58:20.62ID:oswpM12U0
>>958
パワーは上げられるって言う設定になったじゃん
バッファなんて8000万パワーだし
ネプキンは基本5000万だから1億ぐらい自力で余裕
0969作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-oRga [114.172.234.137])
垢版 |
2022/09/04(日) 19:58:43.08ID:oswpM12U0
後4時間ぐらいか
楽しみだね
0972作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-GqY5 [114.148.190.128])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:05:22.64ID:TabFttFD0
>>966
作者が深く考えずに勇み足だったのかもしれないし
それこそグリムリパーのように
正体を隠して「ラジナンのふりをした神」という設定で行こうとしたけど流石に無理矢理すぎて断念したとか?

でも結果的に今の状況でネプキンが出てくる方が盛り上がるし良かった
0974作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-leml [49.98.135.254])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:09:14.15ID:m2UFen3ad
ネプキン再登場に期待してる住人はいても
高潔なネプキンの話してる住人なんて見たことない
むしろとことん生き汚く手段を選ばずパワーアップしてほしいって書き込みの方が多いと思うんだが

まあミッショネルズはロビンとウォーズを舐めプで凹ったせいか
目の敵にしてるのに頭おかしいのいるからそのせいかも
0979作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d14-txHP [114.69.46.66])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:17:35.83ID:w9L7SdXz0
超神の後に控えてるであろう?
本命の敵の正体は置いといて
かつて「神に最も近い超人」と言われて
邪悪な心も持ち合わせているネプキンを
サタンが依代として目を付けたとしても違和感ないし
全盛期の力でネプキン復活させる事も
腐っても神と同じようなサタンなら可能とも思えるし
0981作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-oRga [114.172.234.137])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:18:23.75ID:oswpM12U0
>>975
将軍より強いでしょ
将軍の次のシリーズボスだし
0982作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-y8+Y [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:18:34.97ID:5LRyfvb50
>>968
そこまで単純な設定じゃないだろ
友情パワーに目覚めたらパワーアップする、神の1億パワーを超えうる、だからその友情パワーを広めてるスグルを放置するのは危険
そんな設定だったはずだが
自力で1億超えられるならすでに神だよ
0984作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-oRga [114.172.234.137])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:18:54.69ID:oswpM12U0
>>975
ネプキンは5000万パワー
将軍は5000万も無い
0986作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d2c-oRga [114.172.234.137])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:19:51.09ID:oswpM12U0
>>982
バッファは何で8000万になったの?
0988作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-y8+Y [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:22:17.39ID:5LRyfvb50
>>986
友情パワーの5文字も読めないのか?
0991作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp81-iXQc [126.182.76.140])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:26:08.87ID:+u1Ak0yHp
ネプキンをベビーフェイスに転向させるならヒールとして一定の評価を得ている以上のものにしないとならないし、ハードルは高そう
ネプキンはフェニとも違って最期まで改心の可能性見せてないからね、そういうキャラがいきなり本当は大物だった感で出られてもちょっとという感じ
0993作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-D+Ws [219.201.142.119])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:33:06.67ID:rwQ2AIIf0
キン肉マンとの戦いで
時と場合によっては完璧超人もルールから外れて良い
という柔軟な思考を身に付けられました
0996作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-y8+Y [113.153.122.116])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:43:29.67ID:5LRyfvb50
>>994
ネプにはこんな思考の柔軟さが足りなかったから2世で不評だったんだよなぁ
あれだけ煽り倒したヒールがベビーターンとかあり得ない
0997作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad89-6M37 [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:45:49.77ID:xJlHima90
392話は、スクリューキッドの報告の話で1話が終わる
0999作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad89-6M37 [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:50:22.97ID:xJlHima90
ケンダマンの無事を願う
1000作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad89-6M37 [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:33.22ID:xJlHima90
グロロ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 5時間 9分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況