X



【キン肉マンPART1500】そんな者とは・・・わかり合いたくもないわーっ編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6389-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 22:51:27.55ID:SzSHz5IA0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定7月11日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/
キン肉マン超人総選挙2021: http://wpb.cdn.cloudpublisher.jp/kinniku-award2021/end.html

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1499】ドフドフ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1656862863/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 22:54:27.31ID:SzSHz5IA0
カナディアンマン
0003作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.100.228])
垢版 |
2022/07/06(水) 22:55:25.92ID:1MsbTjs6a
スレ立てちょっと早い気がするけど、この私は見逃さない
ここを依代とするゲギョ
0004作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 22:56:01.31ID:SzSHz5IA0
スペシャルマン
0006作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 22:58:02.26ID:SzSHz5IA0
カレクック
0007作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:01:32.59ID:SzSHz5IA0
ティーパックマン
0008作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:03:01.33ID:SzSHz5IA0
ベンキマン
0009作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:04:39.96ID:SzSHz5IA0
ペンタゴン
0010作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:06:28.36ID:SzSHz5IA0
カニベース
0012作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:08:45.68ID:SzSHz5IA0
チエノワマン
0014作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:10:48.23ID:SzSHz5IA0
タイルマン
0015作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:12:57.24ID:SzSHz5IA0
スカイマン
0016作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:14:51.41ID:SzSHz5IA0
キューブマン
0017作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:16:45.38ID:SzSHz5IA0
ブロッケンマン
0019作者の都合により名無しです (ワッチョイ e589-mVgI [106.73.169.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/06(水) 23:19:26.00ID:SzSHz5IA0
ウルフマン
0022作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-4v1Z [106.132.73.182])
垢版 |
2022/07/07(木) 00:28:51.48ID:PHpZPZs6a
このスレ立てを本当にやってしまうとは
大したものだ
この私も驚くほどの>>1乙であった
0029作者の都合により名無しです (ワッチョイ 058b-auNL [138.64.70.224])
垢版 |
2022/07/07(木) 13:53:16.82ID:DFFAVxOs0
ナチュラル、もう少し喋らせてもよかったしな
アイツは一体何だったのかも、何考えてたのかもよくわからんままになっちゃった

サムソン瞬殺の盾が面倒くさい野郎、で終わっちゃった
まあサンシャインも一発で仕留めた、でいいのか

バーザーカーも無駄に口が悪くなっちまったしな

この1話はちょっと使い方もったいなかった
0032作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.60.53])
垢版 |
2022/07/07(木) 14:46:20.52ID:GrihDiK8a
>>31
サタンしか勝たん
0034作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spf9-5K6W [126.182.33.108])
垢版 |
2022/07/07(木) 15:15:39.75ID:BO1XwWB6p
>>28
そんなのバイコーンで通った道だ
閻魔帳の時は期待してたのに今じゃオモチャ扱い
0035作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad62-BMHF [216.153.120.57])
垢版 |
2022/07/07(木) 15:18:24.03ID:G+WftxDj0
サンシャインが死んだら二世に繋がらないって言ってたけど、
超人墓場なくなってもパワーシェアリングシステムでいくらでも生き返れるしあんまり関係ないよな
悪魔将軍も死んだ悪魔騎士生き返らせられるみたいだし
まあ二世につなげる必要があるかは別として
0037作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad62-BMHF [216.153.120.57])
垢版 |
2022/07/07(木) 15:29:29.74ID:G+WftxDj0
今のキン肉マンは本当の実力はわからなくすることにやたら気を遣ってるけど
超神はそういうフォローもあんまりないしな
0038作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad62-BMHF [216.153.120.57])
垢版 |
2022/07/07(木) 15:30:57.78ID:G+WftxDj0
本当に下等超人が神を超えてるだけかもしれないが
0039作者の都合により名無しです (オッペケ Srf9-sz2F [126.33.87.161])
垢版 |
2022/07/07(木) 15:43:48.00ID:BR0gElS0r
始祖はともかく超神は言うほど強くないのでは
将軍様や銀マン、ジャスティスならあっさり3人抜きくらいしそうだし
0040作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.180.1.18])
垢版 |
2022/07/07(木) 15:44:00.95ID:dFZX6Jvja
超神編が終わったらこれまでの二世を一旦全部リセットして正式につながる新シリーズキン肉マン二世・真章が始まるぞ
キッドとかジェイドがキャラそのままに登場してある程度活躍する
0041作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spf9-5K6W [126.182.33.108])
垢版 |
2022/07/07(木) 15:45:45.31ID:BO1XwWB6p
>>37
サプライズキャラが活躍とか超人達の友情とかの演出には気を配っているが超神の描写はおざなり
オメガ編だってもっと新キャラに気を遣ってたぞ
0042作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.61.98])
垢版 |
2022/07/07(木) 15:54:30.69ID:5ht7tXTna
>>35
ザマンにあれだけ言い放った悪魔将軍が弟子だけは復活容認とかあり得ないだろ
2世でも大活躍される予定の偉大な大魔王様のお力しかあり得ないゲギョ
0043作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.61.98])
垢版 |
2022/07/07(木) 15:57:50.17ID:5ht7tXTna
>>41
気を遣いすぎてテントウムシが不死身化してたけどな
0046作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.180.1.18])
垢版 |
2022/07/07(木) 16:07:46.58ID:dFZX6Jvja
>>43
ゼブラをかませにしたの絶対許さん
てんとうむし全超人の中でバリハンの次に嫌い
0052作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spf9-5K6W [126.182.33.108])
垢版 |
2022/07/07(木) 16:57:54.28ID:BO1XwWB6p
>>43
あれは気を遣うというか贔屓の引き倒しというか
0056作者の都合により名無しです (ワッチョイ 716d-PmjZ [116.220.84.81])
垢版 |
2022/07/07(木) 17:19:16.27ID:YKWPn2uX0
今更だけど超神は6人くらいは先に姿を見せても良かったと思う。
現状の流れだとホントに使い捨て100円ショップグッズみたいな扱いで
ハイ負けたハイ退場って感じで威厳もないしね。
0067作者の都合により名無しです (ブーイモ MMa6-blyU [163.49.215.8])
垢版 |
2022/07/07(木) 17:59:32.66ID:Mad6N+jjM
ゼブラ戦の卓ってクソ力使えてたらパルテノンは最初のマッスルスパークで瞬殺してゼブラもあっさり倒してそう

つかゼブラが「クソ力の使えないキン肉マンは弱い」とかマジ顔で言ってるのが小物っぽくて今読むとキッツいわ。
0070作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.60.57])
垢版 |
2022/07/07(木) 18:02:12.23ID:cWF5DM7Na
ラフファイトでも鉄球握り込んでパンチを強化したりして、ヒールとしても個性を活かした一級品だったな
慣れない痴性でそちとかブチュとかやらかしたラスボスより立派なヒールぶりだった
0075作者の都合により名無しです (ワッチョイ 312c-ZGho [180.60.128.14])
垢版 |
2022/07/07(木) 18:26:35.18ID:8N73f2Pt0
まあ肉のシリーズボスって七悪魔以降はなんかしら誰かしらから力借りてるけどね
ただ牛は自分の努力で得たパワーだし、将軍はそもそも肉体がないからどうしようもないのを代用品で再現してただけだから言い訳の余地あったけど
0076作者の都合により名無しです (スッップ Sdb2-EDfD [49.98.143.147])
垢版 |
2022/07/07(木) 18:30:17.30ID:NQfq4nM/d
てんとう虫に惨敗したから弱いイメージついてるけど、頭突きでリングを真っ二つにしてそのまんまリング破壊するとかとんでもないことしてるし、何よりステカセキングのインフェルノで全国大会の読者が震えた時点でゼブラ恐ろしす
0077作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.60.57])
垢版 |
2022/07/07(木) 18:35:09.32ID:cWF5DM7Na
>>75
自分の努力で得たパワー?
あんな美味しい契約を結んで下さったお方を忘れたとは言わさないでゲギョ!
0080作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-4v1Z [106.132.72.140])
垢版 |
2022/07/07(木) 18:43:55.03ID:wxXcOCtpa
>>76
>全国大会の読者が震えた

「C翼」中学生編の「両校優勝」の事かな?w
0081作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.180.1.18])
垢版 |
2022/07/07(木) 18:48:12.70ID:dFZX6Jvja
いや待てよく考えてもみろ
ステカセ含めてインフェルノは作中で一度もまともに決まったことないぞ
技がしょぼいのかかけ手がしょぼいのかはさておき馬相手ですらホールドできてなかったのはなかなかひどい
0082作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59df-m2IM [118.243.120.105])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:02:59.67ID:dXYGD/Us0
ゼブラはキャラクターとして完全に死んだよ

全部の要素を出し切って負けた上に
対戦相手のマリキに「紙一重の勝負だった・・・」と気を使ってもらう始末
(マリキは次戦も余裕でこなせるくらいピンピンしてる)

そして、ボクサーのくせに
敗戦しても直ぐに名誉挽回のチャンスに飛びつくフェニックスの様なフットワークの軽さもない
0086作者の都合により名無しです (アウアウエー Sada-kwgG [111.239.158.186])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:24:05.36ID:VzY948bla
フロ入ってスレ続き見ようとしたら何でゼブラこんなに叩かれてるんだ?
ていうか昔はフェニックスじゃなくゼブラの方がラスボスにふさわしいんじゃね?とかスレで言われてたような…
パルテノンとバイクマンはそんなに雑魚じゃないよ
0089作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-Jy1Q [106.146.41.126])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:30:09.60ID:8iHucl1za
>>87
マリポーサは確かに汚名挽回したな
天罰ビーム喰らったほどだったのに
0090作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25e7-rz8c [170.249.115.241])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:31:32.74ID:Kw3TD/Hl0
>>73
これぞ考え無しの極致よな負けたからじゃなく結局何がやりたかったの?
マリキータの白々しい称賛も一層白けムード加速させる下策っていうね

なんかこう難しい事、大人びた事、奥深い事をやりたい欲求だけが空回りして
しかしそれに見合った労力はかけないものだから一部の信者が同調圧力で
無理くり擁護するだけの新規が寄り付く空気の無い典型的オワコン一直線なんだよなぁ
無駄に豪勢なマリキータの技の数々を見るに怠慢って訳ではないのだが
0092作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-Jy1Q [106.146.34.47])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:32:49.02ID:qPnIXm20a
>>81
インフェルノの壁画はプレリュード説をずっと唱えてるんだが
リベンジャーもスパークも壁画の後に技本体があるわけで
ゼブラのインフェルノはリベンジャーでいうとヘッドバッド繰り返してるだけな気がする
もうあの技の設定が変わることはないだろうけど
0096作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.61.9])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:43:24.60ID:fRkMKwYxa
>>92
固め技、浮かせ技からなら繋ぎやすいけど、壁に敵の頭突っ込ませちゃったらそこで終わっちゃうんじゃね?
それとも、ロープに突っ込んで浮上したところから恥ずかし固めでフィニッシュとか?
0097作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-Jy1Q [106.146.35.16])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:45:10.49ID:Eb2R5joWa
>>96
具体的に思いつかないけど
サーフィンで壁に突っ込んで終わりって奥義かいなって思う
0098作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25e7-rz8c [170.249.115.241])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:46:14.15ID:Kw3TD/Hl0
>>91
マンリキは正々堂々男の勝負ならウォーズ倒したはずだし
モーターマンも記録上は戦果上げてんじゃん・・・

しかしググって出てきた画像の断片だけで笑えるな旧作は
モーターマンの死骸も決して無駄にしないSDGs先取り精神感心するわい
それをばあんなもの呼ばわりする無識な主人公一味は恥を知れ恥を
実況もほんっと働き者だよね
0100作者の都合により名無しです (スーップ Sdb2-KcEL [49.106.122.29])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:51:20.48ID:xBBGREu+d
サンちゃんは死んだの?
生きてるのかもよ。
0112作者の都合により名無しです (ワッチョイ d209-1LpB [221.132.173.131])
垢版 |
2022/07/07(木) 20:07:41.63ID:H4E70D7M0
遊戯王の作者が亡くなったと聞いて(´・ω・`)
ゆで先生と同い年くらいやろ
0113作者の都合により名無しです (オッペケ Srf9-kwgG [126.253.242.216])
垢版 |
2022/07/07(木) 20:10:02.65ID:1+KpanJAr
そこも盛り上がったけどここ近年で1番盛り上がったのはジャスティスが階段から降りてくる回
顔の予想でモンゴルマンを邪悪にした感じって予想が多かったよ
回想シーンでジャスティスみたいなのいるから最後の使徒ジャスティスって予想もスレに出てた
0118作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d2c-+9wh [114.163.128.19])
垢版 |
2022/07/07(木) 20:15:45.28ID:r10qAj4O0
>>88
バイクマンは攻撃は強いけど燃費が悪すぎて困る
試合中直前にガソリン満タンにしているのにすぐ燃料切れ
試合中に今度は電気で充電
ハイブリッドぶりは見事だけどモーターマンがいなきゃまともに戦えないなんてウォーズとどっこいの致命的欠陥を抱えている
0120作者の都合により名無しです (ワッチョイ d209-1LpB [221.132.173.131])
垢版 |
2022/07/07(木) 20:18:30.97ID:H4E70D7M0
>>117
鮫に喰われた痕があるらしいけど、この先生は鮫大好きだったんだよね…青眼の白龍のデザインも鮫だし(´・ω・`)
0121作者の都合により名無しです (ワッチョイ d209-1LpB [221.132.173.131])
垢版 |
2022/07/07(木) 20:19:30.44ID:H4E70D7M0
まちがえた>>116だ(´・ω・`)
0122作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59df-m2IM [118.243.120.105])
垢版 |
2022/07/07(木) 20:20:24.23ID:dXYGD/Us0
スグルは神編の後には
王子達に改めて王家へのオファーをするんだろうな

スグルがフェニックスを補佐官として誘ったという話を聞いたとき
他の王子達は「俺も誘えよ、絶対王家に就職したのに・・・」と思ってただろうし

フェニックスも超人界の危機を救う活躍をした今回の戦いの後なら
禊ぎは済んだという事でスグルからの誘いを固辞する理由はもう無いだろうし

まあ、フェニックスが三大悪行超人の一人として語られていた二世との整合性は取れなくなるけど
0125作者の都合により名無しです (ワッチョイ d209-1LpB [221.132.173.131])
垢版 |
2022/07/07(木) 20:22:58.51ID:H4E70D7M0
金じゃね、マリポに足りなかったのは(´・ω・`)
0132作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.62.157])
垢版 |
2022/07/07(木) 20:30:52.46ID:y8kG+7Rfa
>>117
こいつはクソ審判の中の人だから信用出来ないゲギョ
0148作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.180.1.18])
垢版 |
2022/07/07(木) 22:22:42.20ID:dFZX6Jvja
ベルセルクの作者も遊戯王の作者も突然亡くなったな
ゆでは2人だから死ぬリスクが単純に2倍か
ここ数年クソつまらないし毎週ボロクソ言ってはいるけどいざどっちかが死んで打ち切りになったら絶対泣くわ
0149作者の都合により名無しです (オッペケ Srf9-N9df [126.253.251.212])
垢版 |
2022/07/07(木) 22:41:18.36ID:7V0O16GOr
>>104
評判のラーメン屋大将勢揃い感
0152作者の都合により名無しです (オッペケ Srf9-N9df [126.253.251.212])
垢版 |
2022/07/07(木) 22:45:44.90ID:7V0O16GOr
>>117
でもこの人も髪の毛でヌルヌルとバネを抜ける曲芸を
「モンゴル5000年の奥義」とか言ってましたよね

さらに汗で雨降らしたり、レフェリー入れ替えマジックしたり
曲芸ぶりヤバすぎたでしょう
0154作者の都合により名無しです (オッペケ Srf9-N9df [126.253.251.212])
垢版 |
2022/07/07(木) 22:49:59.45ID:7V0O16GOr
>>122
スグルは陽キャラカースト最上位主義だからな
オメガに初めに立ち向かった超人達のことは
なんら触れもしないし
その犠牲に怒りもしなければ緊張感が高まってすらいない外道
0159作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spf9-5K6W [126.182.33.108])
垢版 |
2022/07/07(木) 23:06:19.29ID:BO1XwWB6p
>>157
純粋な超人はまず死ぬな
無事なのはブロッケンとかジェロニモとかの元人間な奴らくらいか
0163作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d2c-wrKF [114.162.135.4])
垢版 |
2022/07/07(木) 23:58:32.59ID:oC8Xq8d30
立方体リングは生命体だからな、
実はあれも機械超人の一種だからカピラリアでダメージ受けたんだ。
0168作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM11-YQOw [150.66.117.197])
垢版 |
2022/07/08(金) 00:06:25.49ID:giiiC1Q+M
>>154
元々卓って7悪魔編の時もウルフやロビンが死んだあとでさえビビってベルト差し出してた奴だし。
(その後テリーマンやロビンの嫁の説得でようやく戦う気に)
何回も指摘してるけどバトル漫画の主人公向きな性格じゃないんだよ。

目の前で仲間が惨殺されて「ゆ、許さんぞ、よ、よくも…」って激昂するようなキャラじゃない
0172作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5935-Jy1Q [118.111.143.109])
垢版 |
2022/07/08(金) 00:27:26.77ID:LS6zka4T0
>>152
汗で雨降らせたの懐かしい
スプリングマンが錆びちゃったやつだな
0173作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.180.1.18])
垢版 |
2022/07/08(金) 00:54:36.16ID:J1FBBwQua
>>168
80年代の男臭い主人公ばっかの紙面でブサイクでお漏らししてすぐ逃げる主人公ってのはやっぱり当時異色だったりした?
教えてリアタイで読んでたおっちゃんたち
0176作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d2c-wrKF [114.162.135.4])
垢版 |
2022/07/08(金) 02:25:06.10ID:jPbsKjrO0
パイレート戦で、オメガ勢はザ・マン以外の超人を殺すのが目的じゃないって分かってたし、
フェニックスだって殺されてないし、
アリステラはスグルにとって逃げるほど恐怖するような相手じゃない。
でも悪魔超人もネメシスも神も普通に怖いじゃん。
0178作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-A/OY [153.139.8.8])
垢版 |
2022/07/08(金) 04:29:23.95ID:FlR8dxgA0
プレボの『今週の採用超人』の中で超神に出ても良さそうなのいる?ギャグ系なしのガチで。
0179作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM11-YQOw [150.66.116.122])
垢版 |
2022/07/08(金) 06:14:32.37ID:ZA+cKXWnM
>>171
あれちゃんと始祖編でオマージュしてるのは上手い

現行まで入れても卓が目の前で仲間がやられる→激昂って展開って7悪魔編のテリーフルボッコと王位編のジェロニモの消滅とオメガ編のフェニックス敗北くらい。
黄金マスク編で牛が将軍様にフルボッコにされた時も激昂するもすぐにビビって逃げようとしてた。

まあ、これくらいビビりの性格にしておかないとなろう主人公みたくなっちゃうからしゃーないね

ちなみに息子の万太郎は目の前で仲間(セイウチンやジェイド)が倒されて激昂して戦いにってバトル漫画の王道パターンが多い
0181作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e10-6VJI [113.153.122.116])
垢版 |
2022/07/08(金) 08:14:19.46ID:f1Ie5aT70
>>177
その災厄を打破出来るただ1人の超大物がここにいるゲギョ!
0182作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee20-A/OY [49.129.240.166])
垢版 |
2022/07/08(金) 08:18:23.33ID:ZsLNLQ+X0
>>175
超人オリンピック自体は良いんだけど、委員長がしゃしゃり出てくるのは嫌だな
0191作者の都合により名無しです (スッップ Sdb2-a6Nb [49.98.128.89])
垢版 |
2022/07/08(金) 09:20:52.53ID:85QmLZZXd
BUKIボーイまだ?
0192作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-Jy1Q [106.146.33.46])
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:47.48ID:rp4RFjMMa
>>176
カナディ殺されたやんw
0194作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-Jy1Q [106.146.33.46])
垢版 |
2022/07/08(金) 09:41:49.64ID:rp4RFjMMa
オメガ編はアタルブロのタッグ戦が序盤だらだらしてたり不評のゼブラ戦とかあったけど全般には結構良かったと思う
今は敵に魅力がないし
戦闘シーンも迫力がないのよね、散々出てるけどあの砂塵地獄でバハーマン死ぬの?ってくらい迫力が伝わってこない
0195作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.62.212])
垢版 |
2022/07/08(金) 09:43:43.41ID:mlHhJXnWa
>>190
小川vs橋本のセメントマッチのような試合を持ち上げるのは素人
超神編の明るい未来が見えなくなったのはあの試合のせいだゲギョ
0197作者の都合により名無しです (ワッチョイ e171-dli4 [222.149.175.226])
垢版 |
2022/07/08(金) 09:55:58.78ID:80W4qnh70
嶋田はオメガ編の失敗をまた、超神編でも繰り返しているんだよ

・敵の目的を冒頭で明確にせず、あやふやにする
・敵各人によって、目指す目的が違う

六鎗客編では最後にそれらをひとまとめに説明して、なんとか帳尻合わせをしたけど

敵の明確な目的って、本来ならば戦いが始まる前に、読者にちゃんと説明しなきゃいけないんだ
だってなんの為に試合をしてるのか、二年以上過ぎてもいまだにハッキリしないままなんだから
本当に嶋田は、話作りのプロとは思えない

肝心の試合も、昭和の人気キャラを焼き直ししているだけだもんな
新たな技をいくつかやらせてるけどさ

敵のキャラに魅力が乏しいのも、オメガ・超神の両シリーズで共通してる点だね
人気キャラ投票でも、新キャラはことごとく下位に沈んだし
0201作者の都合により名無しです (オッペケ Srf9-N9df [126.33.88.218])
垢版 |
2022/07/08(金) 10:40:42.29ID:Ej+y18ipr
>>173
主人公感がなかった、というのが正しいかな
だから人気投票も8位とかその辺の微妙なポジションだし

のちに「ボス戦でワンポイントリリーフで主人公をやるキャラ」に
タッグ編では一応主人公になった
そして王位では、で
一応階段を登っていっただけに
今更昔のダメさを元に語られるのもなあ、戻るんかいという気持ちがある
0202作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.61.49])
垢版 |
2022/07/08(金) 10:46:08.01ID:4KIq8bM5a
>>199
そんなにセクシーなサタンジョ様を見たいのか
考えてやらなくもないでゲギョ
実写化したら私役は深キョンでよろしくだゲギョ
0203作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.180.1.18])
垢版 |
2022/07/08(金) 10:56:33.28ID:J1FBBwQua
オメガ編から一貫して一貫性がないんだよな
その場で思いついた設定とストーリーを取り入れるから軸がブレて何やってるのかわからなくなる

楓の断末魔はどう考えてもスペシャルマンの再登場フラグだしカレクックの仇は元コンビのスカイマンが取るのが妥当
なのに五本槍とはなんの因縁もない5王子が出てきて倒しちゃうしスグルはウルフ以外にはほとんど言及もフォローもしないし
0205作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.63.221])
垢版 |
2022/07/08(金) 11:20:33.48ID:1JtmNO0Fa
>>203
五本槍にさらに雑魚戦を足すのは勘弁してくれ
0208作者の都合により名無しです (オッペケ Srf9-sz2F [126.194.26.58])
垢版 |
2022/07/08(金) 13:39:52.96ID:eJui+yzdr
>>206
その猜疑心全開なところを更に誇張して描いた二世の時間超人編は完全な駄作だったからなぁ…
0209作者の都合により名無しです (ワッチョイ 312c-ZGho [180.60.128.14])
垢版 |
2022/07/08(金) 13:44:53.96ID:YtMGaJiJ0
夢タッグの決勝でテリーにわだかまりあったのはむしろ自然だったし、カメハメの霊からの嗜めを通してタッグは馴れ合いじゃないってのを表現できてて良かったと思う
というかああいうのこそキン肉マンの友情描写の真骨頂だと思ってる

究極タッグのスグルは不自然だし不愉快だったね…
0211作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.84.203])
垢版 |
2022/07/08(金) 14:15:25.87ID:s9BHRNBga
>>210
あ、こんな入場曲が似合いそうな超人ゲギョ
実写版の俳優もあの人にお願いしてみたらどうゲギョ?
https://youtu.be/WfMEHQjHdH4
0213作者の都合により名無しです (ワッチョイ 716d-PmjZ [116.220.84.81])
垢版 |
2022/07/08(金) 15:48:49.38ID:kTzZfvh60
今の話で不満なのはその場にいない超人たちが顔を出さないことかな。
どうせ中継で試合を観てるんだろうからテリーやラーメン、アタルなども
「おお、あの技は!」とか「見事な最期だった」とか言ってくれてもいいのに。
皆で戦ってる感じが全くしないんだよね。
0225作者の都合により名無しです (スフッ Sdb2-7n7K [49.104.6.207])
垢版 |
2022/07/08(金) 19:15:49.97ID:txLXrKHsd
リヴァイアサンの言ってたザ・マンの活動の成果になろうとした自分の系譜の超人たちってどういう意味なのかまだ気になるわ
カピラリア前の話でザ・マンに選ばれなくてカピラリアで途絶えたのか、カピラリアを生き残ったヒャッハーの中に系譜がいたのか、新しく作ったのか
0227作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.86.6])
垢版 |
2022/07/08(金) 20:32:42.74ID:7iR1e6jRa
>>225
慈悲の神の下天後って言ってたから、途絶えたのがカピラリア後であることは確定
ヒャッハーの生き残りに自分の系譜がいたらザマンにしばかせるか自分が下天してしばくはずだから、新しく作ったんじゃないか?
0230作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-Jy1Q [106.146.3.158])
垢版 |
2022/07/08(金) 21:03:50.14ID:V1Nwt0+la
>>217
ザマンは超人墓場から出ないことって将軍様から言われてるからリモート微妙だなあ
0231作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-Jy1Q [106.146.3.158])
垢版 |
2022/07/08(金) 21:06:03.73ID:V1Nwt0+la
>>213
そこはオメガ編からずっとそうだね
結界に閉じ込められたってことで全然出てこなかった
始祖編の国立競技場とか他の超人のコメントが臨場感あって面白かった
0233作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-Pt+j [153.156.98.12])
垢版 |
2022/07/08(金) 21:13:27.55ID:SSuZXUGR0
超人血盟軍って正義と悪魔の連合軍ってイメージだけど
実際は
悪魔超人3人 ニンジャ、アシュラ、バッファローマン
残虐超人 ブロッケン
という物凄く偏った編成で純然たる正義超人がいない気がするんだが
0234作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e2c-Pt+j [153.156.98.12])
垢版 |
2022/07/08(金) 21:25:08.93ID:SSuZXUGR0
バイクマンの評価が個人的に未だに下がらない
ネメシスよりもバイクマンの方が強く見える不思議
0237作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.180.0.122])
垢版 |
2022/07/08(金) 21:58:32.92ID:LvXoVB8Da
>>234
ステージギミックと充電器ありきやん
0241作者の都合により名無しです (ワッチョイ 59df-m2IM [118.243.120.105])
垢版 |
2022/07/08(金) 22:46:08.86ID:iocjLk6+0
サタンはある意味一番の超人プロレスファンだろうしな
誰よりも身近で超人を見続けてきたプヲタ

人間のプヲタと同じく
自分が実際にリングに立ったらこう戦う・・・なんて妄想を毎晩してて
長年温め続けた自分が考えた自分だけのコスチューム・必殺技を披露する機会をずっと待ってた
0244作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5935-Jy1Q [118.111.143.109])
垢版 |
2022/07/08(金) 23:10:11.78ID:LS6zka4T0
>>235
すごく下世話だがアタルって家出した後どうやって生活してたんだろう…
0245作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2924-1LpB [60.111.48.7])
垢版 |
2022/07/08(金) 23:18:47.96ID:kiWBIRge0
下世話を正しく使うもんじゃねぇぜーーー!
0248作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7610-m2zg [113.153.122.116])
垢版 |
2022/07/09(土) 01:04:38.04ID:dTpnt4ux0
>>241
そんな純粋なプヲタの熱い想いをセメントマッチで裏切ったあの禿はやはりギルティゲギョ
0249作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-7Cbf [126.159.67.9])
垢版 |
2022/07/09(土) 01:20:59.19ID:sdIa4Vba0
>>173
梶原時代が終わって、スポ根タイプから脱却しようとして
様々なタイプの主人公が出てきたのが80年代少年漫画だと思う
ヒット作の主人公だけを見てもキン肉マンも悟空も翼もケンもジョースター家も冴羽もウイングマンもメカドックも別に男臭くないし、
異色と言えば、みんな異色
0250作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d15-Pgue [60.34.230.237])
垢版 |
2022/07/09(土) 02:04:53.55ID:GMUfZvYj0
超人の神は既に滅んでしまったんだよ
現在、神と名乗ってる奴らは神が滅ぶ前に自分達に似せて作った奴らなのよ
現在の仮初めの神達も自分達に似せて超人を作ったというね。
神が108人揃うと本当の神が復活すると思いこんでる
その真実を知っているのは、慈悲、調和、そして最後に出てくる超神
0251作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5944-aP5P [58.188.145.90])
垢版 |
2022/07/09(土) 03:06:58.97ID:yZCyjdI/0
ほとんどの超神、やる気あんまないよな。
本気モードの武道コスしてきたの、リバイアサンだけじゃん。
0253作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-0UEB [153.156.98.12])
垢版 |
2022/07/09(土) 06:56:03.84ID:9ILcbB/I0
しかしまあ、敵対していたニンジャとブロッケンが血盟軍入りする時
実は両者はすごく気まずくて互いの距離を縮めるのに苦労したかも?
ソルジャーがなれ合わないを提唱しているからあまり喋らなくても良かったかもだけど
0254作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7610-m2zg [113.153.122.116])
垢版 |
2022/07/09(土) 07:08:56.95ID:dTpnt4ux0
ブロは勝者だし、ニンジャも寡黙で契約次第の男
ブロが嬉しそうに「前の戦いはオレが負けてもおかしくなかった、あの術は本当に効いた」とか喋りかけまくって、
ニンジャが腕を組みながらウザそうにあしらってる図しか浮かばない
0256作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ddf-f7UQ [118.243.120.105])
垢版 |
2022/07/09(土) 07:32:16.92ID:2KAzL6B30
武道コス(発心の鎧)は出オチのインパクトだけに使われただけだったな

神が不退転の決意を表す時の正装と言うなら
神達が正体を現す前のミステリアスパートナー時の衣装は全員武道コスでも良かったのに

ズラっと並ぶ武道達なんて相当なインパクトがあるし
見た目にもわかりやすい形で以前のシリーズのボスクラスの敵が大量にいるヤバい戦いと読者に伝えられた
0260作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/09(土) 08:17:55.58ID:JQkgrDco0
>28
駄目な時のゆでは
キャラの扱いの後味も良くないな

>41
準備をしっかりしてたのかブレーンが良かったのか
始祖編は既存キャラの魅力も出しながら新キャラ(敵キャラ)も魅力的だったからな
2世全編に相当するくらい長々とやってた究極タッグでは新キャラはほとんど人気なかったのに対し
始祖編だと「旧作勢の一部が上位を独占しつづけてる」人気投票でも
新キャラが何人か比較的上位まで食い込んだりしてるからなあ

オメガは少し見劣りはしたものの
始祖で成功した「敵ユニット内での会話でキャラを立てる」の真似事で
いくらかはオメガ勢の友情は描けてた分まだかなりマシなほうだった

新シリーズはそれを思うと新キャラに関してはほんと惨憺たる状態だなぁ…
イデアの茶目っ気が多少面白かったくらいであとはつまらん奴が多い
シリーズのはや段階から超神はよく「名前や顔がもう思い出せない」とか皮肉を言われてたけど
ほんとに忘れたわけじゃないにしてもそう皮肉られるのはよくわかる

>56
超人募集というシステムも硬直してしまってるというか
かなりいびつなものになってしまってるからなあ…
それでもせめて常連に見限られないようになのか
はたまた始祖編→オメガ編→新シリーズと作劇力構成力が落ちてて
原作ゆでも話作りに自信を失ってる現れなのか
ストーリーや攻防で大きな見せ場を作れないから
「新キャラの登場」という見せ場チャンスをへらすことが出来ないんじゃなかろうか

>ホントに使い捨て100円ショップグッズみたいな扱いで
ほんとそんなザマになりさがってるな
新キャラ同士での会話も少ないしあっても中身がほとんどないし
既存キャラとの絡みもイマイチだからなあ…

まだ究極タッグ1回戦の噛ませ要員の新キャラのほうが
超神らよりキャラは立ってるし話にも爪痕残せてるんじゃないかな
死皇帝とガオン、メテオとスプートニック、デーク棟梁とプラモ

>79
いや、レオパルドンを登場させたことや
一部の人が言ってるような瞬殺展開にはせず、それなりの試合内容をちゃんと描いたことは
失敗じゃないと思うよ
せっかく噛ませ要員の試合をわりとじっくり描いてるのに
その機会を利用して新キャラの強さや特別感などを演出しておくことをおろそかにしたのが
大きな失敗だと思う(実はオメガ編序盤の五本槍戦でもやってた失敗なのに
改善するどころかもっと酷い形で失敗してしまったと思う)
0261作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/09(土) 08:18:54.44ID:JQkgrDco0
>90
ゼブラ戦は
>なんかこう難しい事、大人びた事、奥深い事をやりたい欲求だけが空回りして
これとはかなり違うだろう
白黒ゼブラの和解など見せ場というか落とし所はちゃんと用意してあったし
それは別に難しいとか奥深いから失敗したわけじゃないだろう

ゼブラ戦に関してはマリキータの虫ギミック(や、技巧の神に選ばれたゼブラらしい
凝った技など)の技アイデアを多数詰め込みたいという欲求のほうが
はるかにあの試合を駄目にした原因として大きいだろう
詰め込みすぎたせいでバランスがおかしくなったり話の小回りが効かなくなって
真リベンジャーがよりショボい印象になったりマリキータが興ざめなほどダメージが通らなかったり
もっとストーリーの中心にしておけば白黒ゼブラ和解や紙一重以下の差で負けるゼブラを
ちゃんと試合中の見せ場として成立させることもできてただろうに
それより虫ギミックや下手すぎる言葉遊びなどにかまけたのがまずかったと思う

>92
ただ、インフェルノの場合プレリュードというか入りの動作は別にちゃんとあるんだけどな
(ロープ上を走って分身からの突き上げ蹴り)

リベンジャーは頭突き上昇、スパークは腹筋トランポリン
リベンジャーはプレリュードが壁画になってるけどスパークは腹筋トランポリンは壁画になってない

>97
別にそれでいいのでは?
「ちょっと凝ったオリジナルの組み技で落下」みたいな必殺技が当たり前になっていった中で
特に組むこともなくサーフィン状態でぶつけるだけというシンプルさは
逆にものすごい個性になってたとさえ言えるのに
ゆで的には他の2奥義に匹敵する「それなりに凝った組み技」の体裁を整えないと
ショボいと感じてしまったんだろう

別にベル赤やアパッチの雄叫びがフィニッシュであっても
それがフィニッシュにふさわしく見える流れが作れてれば問題ないだろう
(その点、五重リングの雄叫びは成功、始祖編のベル赤はやや失敗と思う)
「フィニッシュホールドらしさ」という意味では落下系がものすごく使い勝手が良いせいで
(落下から激突までで盛り上げたりひっぱる余地もあるし、単純に落下激突自体が
説得力出やすい)ゆでも多用してここまできてるわけだけど
カウベルスタンピード以降はそこを反省して改善というか模索しようとしてる気はする
ネプは打撃と関節技だったし、ウォーズも相手を落とす形じゃない激突技
今回の試合も稲綱やセメタリープレスがあるものの砂塵竜巻と
3超神続けて落下系以外の決着にしてる
まだ落下系ほどの説得力は出せてない気はするが、落下系の便利さに甘えすぎて
他のパターンでの決着が苦手になってきてるのを改善しようとしてるのはいい傾向だと思う

逆に、落下系だろうとそうでなかろうと、大技という位置づけでもそれにふさわしい迫力が出せてなければ
台無しにもなる
この試合だと∞稲綱のショボさは「一応は大技扱い」の技の中では肉全作品中でもダントツで最低だった
つなぎ技でさえもっと迫力出せてる

>107
別にラーメンの基準があの世界の基準というわけでもなかろう
ラーメンはアメリカ編では「凶器を使った残虐ファイトは感心できん」とか言ってたけど
結局ラーメン個人のこだわりや好みがそうだということなんだろう

マグネットパワーを嫌う奴もいれば「私はいいと思う」という奴もいるわけで
意見や感想は人それぞれでいい
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/09(土) 08:25:25.38ID:JQkgrDco0
>111
わりと盛り上がった
五本槍はマイナーキャラにそれなりの活躍させたり意地を描いたりするのは
当初はどっちかといえば好評だったものの、負け続きのワンパターンさもあって
(だったら勝たせればいいというものでもないけど)
だんだん不評寄りになったあげく「今はこの先の面白い展開を練るために
マイナーキャラのイマイチな試合で手抜きしつつ時間稼ぎしてるんだ」と思いたがる人が
けっこう出てきてたので、それを打破する動きとして、しかも始祖編ではほぼ解禁がなかった
王位キャラの本格登場ということで盛り上がった

でもそのニセ王子戦もゼブラ戦フェニ戦あたりはまた不評寄りになってきてたこともあって
博物館に残るソルジャーマスクを装着する者が描かれた時には
アタル登場を匂わせてるわりにはあまり盛り上がってなかった
やっぱその時の一話一話をちゃんと面白くできてないと
いかに人気とれそうなキャラや展開を匂わせてみても
「今の不調な作劇ではせっかくのキャラを出してもつまらなくしてしまいそう」みたいに
思われてしまうからだろう

>160
鏡だろうが透明だろうがはたまた地下なり光を通さないシェルターなりに隠れてようが
問答無用で通用しなければ「全宇宙一斉照射」で(ザ・マンに選ばれて特別な空間に
避難した始祖以外の)超人を全滅させることができない

逆にもし鏡なりシェルターなりでも生存可能なら
世界樹以外にも全宇宙のあちこちで滅ぼしそこねた超人が残ってそうなザル粛清になってしまう

>197
別に冒頭で明かす必要はないけどな
少しずつ出すやり方でもかまわんだろう
(単に構想がないままだからだろうけど)出し惜しみしすぎるのがまずかっただけで

それにこのシリーズの場合、当初は「神が超人を滅ぼす(ためのカピラリア照射の
ピースを集めようとしている)」というのはちゃんと明かされてたわけで
たとえ後で覆るとしても序盤の段階では読者に与えるべき情報は与えてたわけだが

あと超人が試練をうけることになって話がブレたと言ってた人も多かったけど
そこまではまだブレてるとは言えない
最初は超神側の思惑を明かしてただけで、次にザ・マンや邪悪神側の思惑が明かされただけのことだから

ただ、エクスらが情報を小出しにしはじめてかえって
構想が固まってなくてブレまくってることが露呈してしまった

>203
197といい
スレの「新シリーズ叩き」ムードに乗っかって上っ面だけ真似てるものの
的はずれなことを言ってるのが目立つなあ…
まあ休載週じゃなくてスレがマシなせいか
203みたいな的外れなことを言ってるとちゃんとそれ相応のツッコミが入ってるけど

>253
ブロはそういうときの思い切りはいい方だろう
親の仇ラーメンが来たときもラッカ星の人助け優先で感情をひきずらないし
あんま付き合いないはずのスグルにラーメンの仇討ちを託そうとしたり
敵サイドのロビンに偉そうに語ったり、王位では4vs3をシレッと3vs3にする提案をしたりと
人見知りもしないし気兼ねなくずけずけ行くタイプだろう

むしろヒラ悪魔の首をはねて胴塚に捨てた悪魔騎士(アシュラに至っては腕まで奪う)と
ヒラ悪魔バッファとの関係のほうが気まずそうだが
そこらは2世以降の設定だとあれだけ団体写真とかとるくらい固い絆の集団なら
内輪の掟と納得してれば首はねとかも特に問題なさそう
0265作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ddf-f7UQ [118.243.120.105])
垢版 |
2022/07/09(土) 10:04:36.67ID:2KAzL6B30
サイコマンに目をかけられて直接指導を受けていたから当然と言えば当然なんだけど
・マン=武道
・サイコ=グリム
無量大数の誰も知らないこの秘密を知ってたわけだし、相当期待されてた人材なんだろうな

同じく期待されてたシルバーの子孫のネメシスはその辺りの事は何も知らされてなかったのに

まあ、ネプキンは無量大数に所属してたのはかなり昔だろうし、出て行ってからその辺りの情報統制が厳しくなったのかもしれんけど
ネプキンと同時期の古株達が同じく秘密を知っていたとしても、敗北=死の完璧の掟的にもう誰も残っていないだろうし
0270作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-4x/S [106.180.0.28])
垢版 |
2022/07/09(土) 10:57:18.40ID:rH0qVXIXa
>>258
前から受けた銃撃が死因になったから発動しないぞ
0272作者の都合により名無しです (スフッ Sd4a-W1nR [49.104.28.251])
垢版 |
2022/07/09(土) 11:07:29.13ID:tCy28VY7d
ネメシスは何百年に一人の不世出の完璧超人と言われてたけど、何百年に一人だとネプキン時代からで何百人、始祖の時代からだと何十万~何百万人と出てきた人材の一人に過ぎないんじゃないかと思ったり
でもクソ力抜きなら実際そんなもんなのかな?
0284作者の都合により名無しです (ワッチョイ 09e7-/dRU [170.249.115.241])
垢版 |
2022/07/09(土) 13:34:23.13ID:ajjjDZtW0
>>261
スレでプチ人気のモーターマンだが同僚からの評価は散々なものの
それでもゼブラはフォローに回ったりもしてるんだよなあ・・・

しかし彼も設定からして「使い捨て超人」にも拘わらずメッチャモチーフ分かりやすいデザインだよな
手足は艶めかしいし何処か愛嬌もあるし胴体の「MOTOR」の自己主張もひときわ激しいし
内臓も何か都市の高層ビル群みたいだしw
正直超神よりずっといいデザインだと思うよシンプルで分かりやすく
頭部のドリルもその凶器感が自ずと緊張感を生み出す悪くないワンポイントじゃないかな?
0295作者の都合により名無しです (ササクッテロロ Spdd-l4EN [126.254.73.233])
垢版 |
2022/07/09(土) 14:42:18.66ID:9LVt54cGp
マンモスは ゆでが卑怯なシーンとして描いた
ラーメンは ゆでがキレ者の策士として描いた
だから理屈では同じようなムーブでも 読者の印象が違う
0300作者の都合により名無しです (ワッチョイ 09e7-/dRU [170.249.115.241])
垢版 |
2022/07/09(土) 15:05:25.55ID:ajjjDZtW0
>>296
蜂傑の毒を毒手で防ぐシーンはスゲーかっこいいっつーか翔鶴の見せ場の一つだよな
半ば正体割れてるあたりモンゴルマンに近い存在感っつーのか
そういう存在が片鱗を見せる場面はやはりグッとくるものがある

モンゴルマンは去り方が良かっただけに再登場は野暮っちゃ野暮だし
スグルお前記憶喪失なんかって展開にもなったが
0302作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-m2zg [106.146.68.83])
垢版 |
2022/07/09(土) 15:10:47.15ID:3fcYdW7Ia
>>287
大一番での反則見逃しすら許される麺は肉世界のアンタッチャブル
0303作者の都合により名無しです (ササクッテロロ Spdd-l4EN [126.254.73.233])
垢版 |
2022/07/09(土) 15:14:30.85ID:9LVt54cGp
ロビンの角でブッ刺すのはクリーンなラフファイトとして賞賛されて
ベアクローは非難される(でも反則ではない模様)
0313作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-m2zg [106.146.71.130])
垢版 |
2022/07/09(土) 16:23:22.74ID:EsIhujQNa
>>309
お前がDD論に持ち込もうと必死になるほど、麺のクソジャッジの罪深さが浮き彫りになるゲギョ
ひろゆきの論破術のような稚拙な詭弁に引っ掛かる大魔王様やスレ住人ではないゲギョ

その上で教授してやるなら、ウォーズの体内で合体超人であることを教えてやった上で戦っているのだから、六騎士に問題があるなら戦う前にクレームを付けるべきだゲギョ
リング下もリング外、そんなところで戦いと無関係な超人の身に何が起ころうと試合には関係ないゲギョ
0319作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMd5-fjID [150.66.91.42])
垢版 |
2022/07/09(土) 17:47:59.26ID:Bw430nqfM
サンシャインとアシュラマンのタッグマッチなんか今さらすぎるだろって嗅覚がないのが絶望的
必要なのはラージナンバー戦のステカセとか始祖編の最初の3試合みたいな新鮮味だろう
キン肉マン2世の途中から離れた読者のかなりの数がステカセがゼブラになったって騒ぎで戻ってきたとおもうが、
もうああいうインパクト何もないもんな今
0320作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52b-2HoA [222.227.184.108])
垢版 |
2022/07/09(土) 18:24:16.43ID:H2Wl6GGq0
インパクトが出そうな事はもう大体やりつくしちゃったし新シリーズ始まってから
10年以上経過しているから新鮮味が出ないのは当然だと思う。
そもそもこれからステカセゼブラを超えるインパクトを出すことは難しいと思う
例えば新シリーズ以降登場していないネプキンとか飛翔チームや技巧チーム等をだしても
大してインパクトを出せそうにないし・・・
0321作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52b-2HoA [222.227.184.108])
垢版 |
2022/07/09(土) 18:24:17.02ID:H2Wl6GGq0
インパクトが出そうな事はもう大体やりつくしちゃったし新シリーズ始まってから
10年以上経過しているから新鮮味が出ないのは当然だと思う。
そもそもこれからステカセゼブラを超えるインパクトを出すことは難しいと思う
例えば新シリーズ以降登場していないネプキンとか飛翔チームや技巧チーム等をだしても
大してインパクトを出せそうにないし・・・
0322作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52b-2HoA [222.227.184.108])
垢版 |
2022/07/09(土) 18:24:59.17ID:H2Wl6GGq0
何故か重複投稿してしまいました。すいません
0328作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52b-2HoA [222.227.184.108])
垢版 |
2022/07/09(土) 19:01:50.51ID:H2Wl6GGq0
そういう同人誌あったな。運命の王子達が悪魔超人に代わってラジナンと戦うってやつ
0331作者の都合により名無しです (ワッチョイ 856d-UQ1h [116.220.84.81])
垢版 |
2022/07/09(土) 19:15:43.81ID:C9fdKpCz0
最近盛り上がったのはやっぱりレオパルドンじゃない?
でも作者が注意したり試合が割とグダグダだったりですぐにトーンダウンしてしまったけど。
思えばあのスタートからボタンの掛け違いが始まったような気がする。
0337作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52b-2HoA [222.227.184.108])
垢版 |
2022/07/09(土) 19:37:26.45ID:H2Wl6GGq0
レオパルドンに関しては登場して三話くらいで試合終わったし強力チームを再登場させてくれたのは
素直にうれしかったから別にグダグダとは思わなかったな。
ビックボディと強力チームの絆も良かったと思うし幻の技地獄の砲弾を劇中で見れたのも良かったと思うし
個人的には楽しめたけどただ超神の強さをいまいち印象づけられなかったのは今の超神の印象の薄さにつながっているのかなと思う。
0338作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-0UEB [153.156.98.12])
垢版 |
2022/07/09(土) 19:43:18.08ID:9ILcbB/I0
バーサーカーの剣が超人に変化して2VS1になる未来しか想像できない。
0339作者の都合により名無しです (オッペケ Srdd-rIRg [126.166.149.28])
垢版 |
2022/07/09(土) 19:44:05.27ID:HztZRDHCr
レオパルドンとランペイジマンの戦いは内容的にはランペイジマンの圧勝と言っても良いと思うが
レオパルドンは旧作でマンモスマンに瞬殺された超人なのでそれにあの戦いで超神の強さを印象付けられるかと言ったら難しいだろうな
0341作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-jVDF [60.84.139.6])
垢版 |
2022/07/09(土) 19:56:26.81ID:lRIPbc7I0
レオパルドンが勝つことよりもリングの上に立ってる時間の長さを喜んでいるような展開だったからなあ。
使命を果たすか、さもなくば死の覚悟を持って臨んだ知性チームとは違う。

仲間を切り捨てたりボロクソに扱ったフェニックスのために、本当に命を懸けた
知性チームとフェニックスの間でどういうやり取りがあったかは見てみたかったな。
0342作者の都合により名無しです (ワッチョイ 09e7-/dRU [170.249.115.241])
垢版 |
2022/07/09(土) 19:57:41.59ID:ajjjDZtW0
>>329
本編では底を見せずに退場して長い時の間に二次創作的なネタも結構膨らみを見せ
断片的な人格描写も概ね好意的に受け取られ既存のキャラとも意外と差別化しやすい傾向があり
まあ理屈の上でも切り札になり得る存在ではあったな
さながらカエデを模したメイプルリーフ・クラッチも王道のフェイバリットとして評価は高そう

個人の功績は大きくともシリーズの評価が低いのが何とも惜しい所だわ
ある意味最大の被害者かもねぇ、弱小球団で一人気を吐き打って投げる的な
0347作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52b-2HoA [222.227.184.108])
垢版 |
2022/07/09(土) 20:13:18.19ID:H2Wl6GGq0
>>341
フェニックスが知性チームをどうやって説得したか数ページだけでもいいから
劇中で書いてほしかったな。
0348作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-4x/S [106.180.0.28])
垢版 |
2022/07/09(土) 21:04:16.57ID:rH0qVXIXa
丸々カットしてもそんなに影響のない試合が始祖編はマーベラス戦ぐらいしかなかったけど超神編は全試合ダイジェストでも十分事足りる程度には中身がない
0349作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52b-2HoA [222.227.184.108])
垢版 |
2022/07/09(土) 21:14:42.82ID:H2Wl6GGq0
>>348
そんなことはないと思うよ
0355作者の都合により名無しです (スプッッ Sd4a-geVa [49.98.8.31])
垢版 |
2022/07/09(土) 22:17:47.07ID:DJvN5kInd
王位編信者は、シリーズ最高傑作と称えられる始祖編に王位編キャラが誰一人として出演できなかったのが凄まじいコンプレックスになってるんだよな
ようやく登場できたオメガ編超神編の評価は低いし、さぞご不満だろう
だからもし運命の王子とラジナンが戦ってたら、みたいな虚しい妄想で自分を慰めるしかないんだ
0362作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52b-2HoA [222.227.184.108])
垢版 |
2022/07/09(土) 23:18:55.27ID:H2Wl6GGq0
>>355
始祖編に王位編のキャラが出たとしても活躍できたとは限らないと思うよ。
始祖編に出てても評価をあまり上げてないキャラもいるんだし運命の王子とかに関しては
むしろ悪魔超人がメインの始祖編で出さずにその後の話で活躍したからよかったと思う。
現にあまり活躍していないゼブラ以外の運命の王子は大幅に株を上げたし
知性チームも負けたサタンクロス以外は評価を上げていると思うから
個人的に一部のキャラ以外は今の扱いのままでいいと思っている
それにいくらオメガ編以降の評価が低いといわれていてもそりゃ始祖編と比べたら
評価が低くなってしまうのは当たり前だし面白いって意見も結構あるから
一概に評価が低いとも言えないと思う。私は普通に面白いと思っているしね。
0363作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-MtC9 [60.93.69.180])
垢版 |
2022/07/09(土) 23:19:31.38ID:60X1qLd00
麺はわりとその場の勢いで話盛ってる感あるよなぁ
0364作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-/+bq [106.130.196.218])
垢版 |
2022/07/09(土) 23:22:21.91ID:cYJKBfi7a
>>361
ブロッケンマンは回想シーンで出てくる度に貫禄たっぷりの雰囲気だったから強キャラ設定に違和感なかったけどな

3巻当時はギャグテイストでテンポ良く進む作風だったから数ページで終わったのが印象悪くしているんだろうけど
悪魔超人編以降なら数週間に渡る激戦が描かれていたと思うと残念だ
0366作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-4x/S [106.180.0.28])
垢版 |
2022/07/09(土) 23:24:39.35ID:rH0qVXIXa
>>363
ブロッケンは殺さないと勝てない相手だったとか大嘘ついてるの本当笑う
何回見返しても圧勝してる
0375作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-x4u0 [106.129.157.213])
垢版 |
2022/07/10(日) 00:19:14.76ID:XX94hI7Ba
ウィンブルドン女子もロシアから国籍移した選手が優勝したしウォーズも始祖編後にイギリスに移した設定にして大活躍させて欲しいわ。
0376作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7610-m2zg [113.153.122.116])
垢版 |
2022/07/10(日) 00:37:31.99ID:HG+qXbo70
>>373
ここはサタン様のファンスレだけど、サタン様が偉大すぎるからファンも寛大だゲギョ
0383作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-4x/S [106.180.0.28])
垢版 |
2022/07/10(日) 02:47:05.75ID:5VQMzV10a
あそこでなんの脈絡もなくレオパルドンを出した理由がいまだにわからん
ファンサービスだとしたら悪ふざけでしかない
瞬殺されたから人気があるのに中途半端に活躍させたらダメでしょ
0387作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-+NjZ [106.154.2.147])
垢版 |
2022/07/10(日) 03:43:28.36ID:AE83S1iQa
>>258
今頃はサンシャインと串カツを食べながら談笑でもしてるんだろうな
0393作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-+NjZ [106.154.2.147])
垢版 |
2022/07/10(日) 08:05:01.55ID:AE83S1iQa
>>390
瀕死のアシュラがキャンバスを見ると、砂で「L」の文字。
アシュラの火事場が発動
0394作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-0UEB [153.156.98.12])
垢版 |
2022/07/10(日) 08:11:12.28ID:NlPRF+la0
超人血盟軍Lの陣形、その意味はラブライブ!
0400作者の都合により名無しです (スププ Sd4a-x9bc [49.98.75.109])
垢版 |
2022/07/10(日) 09:47:01.21ID:YaB/ODmTd
初見とはいえ卓ならマッスルリベンジャーをオナラで逃れる事できただろうな。
どんなピンチもオナラで切り抜けるここら辺がビッグボディと違うところ。
ただし使用するオナラはあまりにも臭く過ぎてホールド解いてくれるようなオナラでないと加速が付いてしまい危ない諸刃の刃だが
0401作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.182.28.121])
垢版 |
2022/07/10(日) 10:15:49.80ID:T17OTOlop
王位編の時にマンモスマンがワザと引き分けにならなかったらビッグボディvsマンモスマンはどっちが勝ったんだろうな
あとマンモスマンこそビッグボディチームだよなw
0407作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-m2zg [106.146.76.112])
垢版 |
2022/07/10(日) 12:27:55.16ID:TADVJNr7a
>>404
それでもいいんじゃないの?
神のなり損ないの操り人形に鍛えられた神のなり損ないの分身が神にふさわしいなんて、よく分からない話になってしまう

その矛盾を解消したくば、神どもは私に平伏してこれまでの非礼を詫びつつ神の座を献上するがよいでゲギョ
0409作者の都合により名無しです (スッップ Sd4a-+dnF [49.98.162.242])
垢版 |
2022/07/10(日) 13:56:08.71ID:F9bi7WyPd
>>402
牛とロビン…逆タワーブリッジで降ってきた相手にハリケーンミキサー
ネプと戦争…喧嘩ボンバーとスクリュードライバーのサンドイッチ攻撃
0411作者の都合により名無しです (アウウィフ FFc1-3PGT [106.154.185.208])
垢版 |
2022/07/10(日) 14:05:30.76ID:sI/SXGVwF
>>406
今だけは 元総理が推進した「働き方改革」の精神に
敬意を表して、文句を言うのは やめようぜ
0412作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7610-m2zg [113.153.122.116])
垢版 |
2022/07/10(日) 14:11:24.79ID:HG+qXbo70
>>409
ロビン「オレごと吹っ飛ばしやがって」
0414作者の都合により名無しです (アウウィフ FFc1-3PGT [106.154.185.208])
垢版 |
2022/07/10(日) 14:20:34.63ID:sI/SXGVwF
>>405
あしゅらは かみのけんを てにいれた!
さいじょうかいへ てんそうされた!
0416作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-CwPg [106.146.28.82])
垢版 |
2022/07/10(日) 14:50:05.87ID:DYdilFdCa
>>380
サイコマンシルバーマンとかネメシスキン肉マンあたりかな?
時々始祖編読み返すけど出来が半端ないよね
0418作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-CwPg [106.146.28.82])
垢版 |
2022/07/10(日) 14:53:21.73ID:DYdilFdCa
>>362
オメガ編ところどころ粗はあるけど
始祖編で頂上まで登ったところにいったんティーカップマンとかベンキマンで熱を冷ましたのは良かったと思う
ここでも不評だったゼブラ戦とか
そんなに不評じゃなかったけどアリステラフェニックス戦あたりから単なる大技連発で雑になってきたように思う
0419作者の都合により名無しです (アウウィフ FFc1-3PGT [106.154.185.208])
垢版 |
2022/07/10(日) 14:54:46.01ID:sI/SXGVwF
>>387
サン「やめな、ソースの二度漬けは!」
安倍「ス…スミマセン…」
0422作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-CwPg [106.146.28.82])
垢版 |
2022/07/10(日) 15:01:12.58ID:DYdilFdCa
>>341
フェニとフェニチームのやり取りをすっ飛ばしてるところとかたしかに今の雑さを物語ってると思う
フェニのタッグ戦で入れても良かっただろそこは
0424作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-CwPg [106.146.28.82])
垢版 |
2022/07/10(日) 15:05:41.50ID:DYdilFdCa
>>421
始祖編ラスト三戦めちゃくちゃ良いよね
正直あれを超えろというのはハードルが高い
0425作者の都合により名無しです (アウウィフ FFc1-3PGT [106.154.185.208])
垢版 |
2022/07/10(日) 15:15:35.01ID:sI/SXGVwF
>>398
アシュラ
「誰が天界へ送れと頼んだ!? 勝手な事をするな!」
0426作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-0UEB [153.156.98.12])
垢版 |
2022/07/10(日) 16:52:18.76ID:NlPRF+la0
だいじょうぶ
ロビンマスクだけは名勝負を見せてくれるから
逆にロビンでさえつまらない戦いだったら本格的に衰えが出ているのかも
0427作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-0UEB [153.156.98.12])
垢版 |
2022/07/10(日) 16:54:44.99ID:NlPRF+la0
>>425
悪魔超人は今年から101億超人ドルないと天界には入れへんのや
0430作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7610-m2zg [113.153.122.116])
垢版 |
2022/07/10(日) 17:31:27.38ID:HG+qXbo70
部下を消滅させて冷酷さをアピールするのはヒールとしても小物
裏切り者への制裁と言いつつ手加減するヒールこそ超大物ゲギョ
0432作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/10(日) 17:49:10.44ID:9cZjLnJ90
>265
元々は旧作要素との関連を感じさせ話の焦点になるものををということで
旧作の武道と同じような見た目のキャラを入れたんだろうけど

・旧作の完璧超人の死の掟(始祖編ではヒラには課せられてないっぽい、寿命がないゆえの掟の厳しさ)
・ネプキンの正体がミイラ状態だった件
・スグルの2世代上のサダハルが現役で若い姿である理由付け
・グリムがラージでもあるが、上位ユニット・始祖の一員でもあったこと
・スト武がラージでもあるが、始祖を選抜した元神であること

あたりをうまいことまとめたな
作中ではちゃんと説明してなかったけど
始祖編で追加された「ラージは寿命なし」とサイコが言ってたラージ剥奪とで
ネプキンが何万年も現役だったことと、本体は現役離れしたミイラ状態になってることの
説明になってるんだろうね

>266
素直に問えばいいものを
「このスレ的には」「都合がいいのかね」などとひねくれるのがなあ…

>293
こういう手合いは
その発狂連中と同レベルの視点でしか物事が見えてないんだよなあ…
まあだからこそ>297みたいな
かつての「隔離スレとしての強さ議論スレ」にお似合いな言動しかできないわけだけど

>297
影慶の負けも化けての再登場も、毒手という個人特定しやすい要素で
正体を匂わすのも演出としていい効果を出せてる
漫画内の意味としては塾長の言った通りでいいのでは?
あとで赤石や自分を送り込むとしてもその前に現地先行組の中に別働要員を作る方が
小回りのきく対処ができる

>298
だな。話の見せ方によるところが大きい
影慶は敵だったときに毒手を使ってるけど
あれはむしろ自分の命をもかえりみない覚悟をあらわすものになってたし

でも基本的には毒は使い勝手が難しいからなあ…特にこの漫画(肉)には合わない
プロレスバトル的要素とは別要素で、しかも盛り下げる方向に働きやすい別要素だし
2世以降の「どんな場面やシーンを見せたいか」より「試合全体の流れを描く」ことを重視してる作風だと
毒による焦りなり覚悟なりを見せるという演出すら漫画と合わない(それだけ作風が狭まってる)

始祖編でスニがコモドドラゴンに化けたときに「噛まれると敗血症に」とか言ってたけど
当然効きもしなかったし、効いたとしても盛り下がっただけだろうしな
あと最近でも使ってる毒要素はカピラリアか
なんかゆでの中では光線の有害さも物質(毒素)ということになってるんだよな
旧作でも、もっと科学的な理屈をいろいろ吸収してるであろう今でも
(これまたうまく使えてない設定である、超神の防護幕の説明でも「毒素」と言ってた)

「ジェロが託されて受け継ぐ」「ジェロが選抜されるべき理由になる」という点では意味があったかもしれんが
あのカピラリアチョップなんかもなんか駄目な感じだったな…
クソ力の発光エフェクト多用なんかもそうだが、ゆでが昔やってみたかったことを
バランスとか考えずとにかく投入してるのかねえ…
0433作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/10(日) 17:50:36.15ID:9cZjLnJ90
>319
>サンシャインとアシュラマンのタッグマッチなんか今さらすぎるだろって嗅覚がないのが絶望的
はぐれ悪魔自体は今でもそれなりに好評であることをふまえれば
むしろ319の感性のほうが現実を直視できてなくて絶望的では?

それにオメガ編、新シリーズと作劇が不調になってる現状だと
はぐれ悪魔みたいなある程度成功が読める過去の遺産と
保証のない新要素では前者のほうがうまくいく可能性が圧倒的に高いだろう
新キャラ側にほとんどうまくいってるキャラがいなことや
既存キャラの使い方にしてもジェロやネプ、観戦者アタルあたりかなり微妙なことなどからしても
(まあ同じシリーズでもBP砲という新タッグでこのシリーズにしてはかなりうまくいってる例もありはするけど)

さらには、ウォーズにしても「超神がロボ超神だった」という思い切った設定にしたおかげで
ウォーズ自身のロボ要素の肯定という落とし所は見いだせたものの
試合前に長々とこだわってた「司令塔代理がつとまってない」「ロビンに語ることが全くない」とかは
結局うまく消化できてないままになってるわ、ベストチョイスだと絶賛されてた
観戦者がスグルとバッファという組み合わせにしてもバッファがほとんど空気だったりするわで
バベル内ではマシなウォーズ戦ですらチグハグな構成が目立つように

アシュラに関しては「サムソンの仇討ち」「(シャウレイで再結集した)血盟軍の一員」
「(サンシャインと組むことでクローズアップされる)旧作の名タッグの1つ・はぐれ悪魔」
「(始祖編を経て強調された三属性描き分けの流れの中での)悪魔騎士の一員」
「(バベル内でもちょっと会話があったが)同じ悪魔でもバッファとの立場の違い」
などなど、いろいろある要素のどれでいくかがこれまた絞れてなさげ
すでにサムソンの仇討ちはサンシャインの「お前の仇は俺の仇」的なセリフで
サンシャインにほぼ任せたような形にしてしまってるし
そのサムソンが言ってた「不完全が目指す完全」とやらもうやむやになったまま、
ナチュラルのいう「安寧」云々も(まだ結論を出すには早いかもしれんが)投げてしまってる
これだけ使いこなせない要素目白押しなアシュラだと
明らかに今のゆでにとって使いやすいことが見て分かるサンシャインを利用して
少しでも描きやすくすることは、不調なゆでにとってはかなりベターな選択をしてるといえるんじゃないかな
(ジェロに関してもサンシャインがいなかったらキャラ同士の会話はかなり苦しかったはず)

>323,325
これは325のほうが正しいだろうなあ
始祖編は三属性抗争という土台もあのシリーズの完成度や構成力につながってるから
その意味で323が的外れというのもあるけど
仮に始祖編じゃなくオメガ編序盤をよく言われるように4王子で始めてたとしても
オメガ編は実際に描かれた展開より駄目になってたと思う

>339
たとえば「受肉したての肉体になれるための試運転」要素や
「下界で初めて手合わせする超人を味わう」要素をアピールしておくだけでも
印象はずいぶん変わってただろうね
前シリーズ終盤であれだけ期待を高めてた「ザ・マンの元同僚」である神々と
瞬殺ゆえに今の世でも特異な人気の瞬殺キャラレオパルドンなわけだから
思いっきり舐めまくった片ヤオ試合だったとしても
それであしらわれてたレオがショボいということにはならんだろうに
そこらが原作ゆではいい意味でも悪いい意味でもクソ真面目なんだろうな

>342
究極タッグのネプみたいなことになってるわけでもないし
別に被害者ってこともなかろう
もっと駄目な比較対象ができたこともあってオメガ編も最低な駄目シリーズという印象でもないし
ビッグボディが一人で支えてるという印象もほとんどないしな
カエデというならカナディだって負けはしたもののキャラの印象は悪くなかったし
サタン様なども含めて「出してもらって良かった、見れて良かった」既存キャラはけっこう多いシリーズだと思うがなあ

あと敵キャラに魅力がなさすぎる新シリーズと比べるとパイレートやアリステラなんかは
成功した部類といってもいいんじゃないかな
0434作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/10(日) 17:55:01.08ID:9cZjLnJ90
>343
そこまで悪くはないと思うよ
「レオパルドンを出すなら瞬殺にしないと」という声はかなり多かったし
そうしなかったことを叩く声もないわけじゃなかったけど
ちゃんと戦いを描いたことは原作ゆでの選択の方が正しいと思う
圧倒的に駄目なのは「そっちを優先しすぎて肝心のシリーズ1人めの敵キャラの見せ方がおろそか」
だったことで、その失敗はシリーズ開始して10試合近くになる今でさえまだ引きずってしまってるほど致命的
あとは(個人的には試合の出来とは関係ないと思うが)
スクショバレの件(というよりその後のバレに関しての線引き発言など)がまずかったのが
悪影響にはなったかもしれんが

それとオメガ編あたりからは作画も劣化が目立ってるな
コロナでアシスタントの使い方が変わったのか、一度それで休載してたことまであるほどだから
仕方ない面もあるだろうし、(個人的な憶測にすぎないが)後継者育成のために作画ゆでが
タッチしてない部分が増えてるのかという気もしているが
レオパルドン戦でも例えば弾込めで岩を吸収する描写なんかは
「吸収してるのか放出してるのかわからない」絵になってたりしたし
ノーズフェンシングのトラウマ克服という話の都合の珍ギミック技じゃないランペイジのまともな大技
「カシードラルボンバー」なんかはけっこう凝った技っぽかったけど(ゴーレムマンに使った技)
どんな技か伝わらない絵になってた

>355
こういう手合いは
対象のくくり方がおかしかったり、意見が「そのへんなくくり方した一部読者への見下し」しかないことで
おのれの幼稚さを露呈してしまってるから
>357,373みたいなあしらいをされてしまうことに自覚がないんだろうなあ…

>383
雑誌に返り咲いたばっかりのタイミングだから
ゆで的には「常連読者が知っている始祖編からの積み重ね」の影響力より
もっと幅広い訴求力があるであろう「今は作品から離れてる層や、場合によっては
肉自体をあまり知らない層にもネタ的人気の根強いレオパルドン」の
まさかの本編登場のほうがネットニュースにもなりやすいし
多くの読者に雑誌を買ってもらえるキラーコンテンツ(というかキラーキャラ?)になるという計算だったんだろうな

だからこそそれまではかなり寛容だったはずの(twitter多用してる原作ゆでなら
スクショバレ付きの感想にはずっと接してきてる)バレに急に厳しいことを言ったんだろうし

先にレオパルドンの活躍シーンが人目に触れてしまうことで
狙ってた雑誌の売上増加効果が減ってしまうことをおそれるあまりのあの態度だったんだろう
逆に気になるシーンが世に出回ることで雑誌の売上増になる可能性もあっただろうに

>いまだにわからん
そういえば始皇帝陵に超神が降りてきた理由も謎(というか考えてなさそう)だな
バベルの設定ができたことで、あれが神のいる天界と下界をつなぐ唯一のルートということになったから
始皇帝陵が降臨箇所というのもおかしくなったし
ビッグボディは超神を見てあとからかけつけただけだからビッグボディを狙って超神が来たわけでもない
超神の当時の目的はピース回収だがあの場にピースがあるわけでもない
もっといえば超神より先にビッグボディチームがあの場にいるのも意味不明だし
メンバー3人が立ちはだかって戦ってる間レオパルドン一人だけ隠れてたのも意味不明で
レオパルドンを見せ場にしたいという話の都合しか感じられない

まあ元々「ゆでだから」で済む作風だったから旧作だと「UFO発着所ってなんだよ」とか
突っ込まれることもなかっただろうけど
その後の作風だと、とってつけたような理由であれ「オメガの民の拠点があった場所」とか
必然性を作ったりはしてたのにな
シャウレイとかダルヴァザなどは特に理由がなくても問題ないものの
「超神がそこめがけて集まってきた」という、意図があるはずの行動が全く説明なしなのは
このシリーズによくある準備不足ゆえのいいかげんさのあらわれだろうな…
仮にあとづけでうまい説明がついたとしても、現時点でいい加減ということは変わりないと思う
0435作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMd5-fjID [150.66.95.97])
垢版 |
2022/07/10(日) 18:04:09.97ID:pVj8YyE2M
オメガ編は改めて読むと敵のデザインとか二世っぽいのが難点だけどまあまあ面白い
オメガ達が妙に連帯意識強いのは完璧超人との対比だろう
「打倒ザマン」って強調してたのに対面までもいかすラスト打ち切りっぽい終わりなのが今となっては残念
サタンが焦ってた理由が結局よくわからんが、残り数話で急いでオメガ編終わらせないといけなくなった著者の気持ちの代弁か?
0436作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/10(日) 18:07:15.29ID:9cZjLnJ90
>406,408
雑誌自体の休刊週があるんだろうな

そういえば月1休載が固定化したあとで
雑誌の休刊週→雑誌発売週→雑誌の休刊週 という流れで
あいまの発売週を「月1回の休載の芸人記事」にしてたことで大ヒンシュクだったことがあったな…

読み切りが掲載されてる雑誌がまだ発売中なのに
休載時の穴埋めにその読み切りを掲載したり
前回の掲載時に休載情報がなく、ゆでtwitterでも更新時間すぎまで最新話を宣伝してたのに
休載(というより過去の読み切りかなんかの掲載)になってたりと
休載関連だとポカをやってることが今までもけっこうあった
上記の方も告知の仕方とかやり方次第では同じ休み方でもヒンシュク買わずにすんでただろうに

>426
それは期待であって根拠はなかろう

旧作要素もそれほどうまく使えてない今だと
ロビンみたいないい意味でも悪い意味でも出番が長いキャラは動かしにくいんじゃないかな
「スグルとの再戦を熱望」要素を試合に持ち込むのか(これは持ち込まないほうがいいと思う)
「神にふさわしい」ことについて真剣に考えるという部分をどう使うか
残る3超神の中だとランペイジと当たる可能性が高そうだけど
ランペイジも他の超神に比べればキャラ描写があるものの、それはあくまで
他の超神が薄すぎるせいで相対的にというレベルでしかないし

>422,428,429
ディクシアは実際問題参戦してないわけだから、いったんサタンクロス・プリズ・マンモスだけで
少し描いておくか、はたまたマンモスあたりに絞ってとかでもできなくはなかっただろうけど
多分ディクシアの扱いにくさ抜きでもフェニと元チームメイト(および、邪悪神に事情をきいて
フェニが動いてることになってるし、他王子からいったんピースを預かったりまでしてるわけだけど)
邪悪神や他王子とのやりとりなんかも現段階でも構想ほとんどないままだと思う

>429
土下座したとか言ってたし、過去の所業を(作者の都合で)なかったことにしたわけじゃなく
消そうとしたことも含めてちゃんと許してもらったんだろうね
0440作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-BXm0 [153.139.8.8])
垢版 |
2022/07/10(日) 19:19:42.64ID:zof+fxo30
次こそは…次こそは神らしい威圧感と強さ、知的さを兼ね備えた超神を出してや。
毎回毎回常連応募者ばかり採用してからに…
『今週の採用超人』の中にも良いヤツ何体がいるやろがい!
ハガキが500枚くらい山積みになってても、一枚ずつ見るの面倒臭いから『常連のハガキだけ探してココに出してー』とかやってんじゃね?
0443作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52b-2HoA [222.227.184.108])
垢版 |
2022/07/10(日) 19:34:58.92ID:DiVDbx7C0
そもそも神なんてギリシャ神話とか見ているとみんな人間味があったりろくでもない神も多かったりで
みんなが想像する神らしい威厳のある姿なんてほとんどないぞ
0448作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-0UEB [153.156.98.12])
垢版 |
2022/07/10(日) 20:21:27.82ID:NlPRF+la0
メンバーを追加するなら絶対にペンタゴンを希望
彼は滅茶苦茶に強いぞ
0454作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-m2zg [106.146.77.109])
垢版 |
2022/07/10(日) 22:18:16.77ID:uu5zluMia
>>440
威圧感、強さ、知的さの全てにおいて神を超えたこの私がお前の願いを叶えてしんぜようだゲギョ
0457作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ddf-f7UQ [118.243.120.105])
垢版 |
2022/07/10(日) 22:51:05.98ID:tTlcO0gi0
単純にナチュラルは超人を認めるような発言をして退場するだけで印象も変わったと思うんだけどな

何の因縁も無い超神が超人への恨み言を吐きながら死ぬのならともかく
サムソンやサンシャインの死と絡んで因縁ありまくりのナチュラルが
最期まで「超人ごときに・・・」と認識を改めずに死んでいくのはどうなのよと思った

アシュラ自体の本格的な覚醒もこの後のバーザーカー戦を通して描かれるみたいだし
ナチュラルって結局なんだったのっていう感想しか残らない
0458作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-7Cbf [126.159.67.9])
垢版 |
2022/07/10(日) 22:58:21.91ID:2tOo59hm0
>>443
神話に出てくる神と信仰の対象としての神が同じだと思っているようだから、オタクは誰からも相手にされないんだよ
0462作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-fRq3 [126.186.58.147])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:10:27.64ID:4XMfQ//Lp
>>456
ゆでは興味無かったり上手くいかなかったキャラには冷酷なとこあるから
まさかアシュラと碌なやりとりも無いとは
0465作者の都合により名無しです (ワッチョイ 312c-jVDF [114.148.190.128])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:32:44.90ID:F9nYmiax0
『神』に相応しい威厳を持った神は
現時点で4柱しかいないと思う
慈悲の神、調和の神、進化の神、知性の神

そして僅差ではなく大幅に神を超えることが出来る超人は2人だけ
ロンズデーライトパワーという最強の攻撃力と防御力を兼ね備えた超人と
フェイスフラッシュという奇跡の技を使える超人
0468作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:52:31.69ID:5E+f63CSp
サンちゃん最後の砂嵐もう少し持続すれば
バーザーカーにもダメージ与える事出来たんじゃないかなあ?
0471作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:59:44.69ID:9cZjLnJ90
>435
完璧も始祖の場合あやつ関連では連帯意識というか仲間意識はけっこうあるだろう
むしろ始祖で今までのゆでにはないレベルで「敵ユニット側の人間関係描写を充実」させたことが
新キャラでも人気投票上位に来れるくらいの成功につながったから
始祖編の成功要素の一部を真似てみたのがオメガ編という気もする
といっても最初は準備不足のせいで惨殺指令出したり、クソ力のためなら死ねとか
一貫性がなくてうまくいってなかったけど
後半は「オメガを思う気持ち・アリステラを支える気持ち」という単純な部分ではブレは少なくてすんだから
うまくいってる感じ

>438,439
だな
>437は自身の発言がどう見えるかすらわからん程度のおつむなのだろう

>443
神らしい威厳がないのが超神が人気ない理由というわけではないけどな
それももちろんあるものの、それ以前にキャラが立ってなかったり
それなりのバックグラウンドがあるように描いてるわりには
キャラごとの考えや信条などがスカスカだからだろう

443の考える「「みんな」が超神が駄目だと思ってる理由」がズレてる

>457
この試合でも「安寧」がどうとか言ってたくせに
結局自身が安寧とほど遠いというマイナス面だけ見せて
でもそのマイナス面すらたとえば対戦相手に「それがお前の言う安寧かw」などと
嘲る形ですらストーリーに活かせてないという徹底的な中途半端さだからなあ
0472作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:00:05.60ID:ilkTkx9Ip
肉世界って超人が先に産まれてその後人間だよな
その割には人間の方が主導権握ってそうだが
0478作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-+NjZ [106.154.2.147])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:02:05.75ID:0kw83cdUa
やべっ
更新時間過ぎてた
0480作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:02:28.42ID:0nH8d7Kj0
>>457
それらも「常連だけを優遇」という印象を一層強める悪い例になってたんだよな
ナチュラルは本編に連動させて、登場時は名前を伏せるような期待をあおる出し方だったけど
新キャラ登場でそのパターンをすることはその時限りでしかなかったし
コーカサスは直前の回でもカブトムシ系を採用しておいた上で
本編採用は超常連の方というあてつけ臭いような採用の仕方をしてしまってる
0482作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-+NjZ [106.154.2.147])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:02:44.17ID:0kw83cdUa
>>473
サンクス
0484作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:02:58.74ID:ilkTkx9Ip
やべえな
バーザーカー強すぎるスピードキャラかと思いきやパワーもある
0490作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45bd-2HoA [180.4.225.145])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:03:33.17ID:dP5pbRBh0
>>473
ありがとうありがとう
いつも同じ人かどうかは知らんがありがとう
0494作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:03:52.13ID:ilkTkx9Ip
何か慈悲の神と似た様な名前の技使ってますねえ
0502作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-dkZz [60.132.83.157])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:04:31.19ID:zb5G9Vga0
ゲーッ二週休載!!
0504作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:04:39.55ID:ilkTkx9Ip
何かバーザーカー試すモードに入ってないか?
わざと技を受けてみたりして
0505作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-m2zg [106.146.78.39])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:04:40.53ID:h0H3Y4w3a
悪い子だ!悪い子だ!
0511作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45bd-0UEB [180.44.34.93])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:05:19.51ID:xlXWg5MB0
能力を引き出すためにわざと挑発してる感じがかっこええやん、バーザーカー。
ナチュラルさんの小物ぶりが目立つわ。
0515作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.39.220])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:06:13.57ID:AcstxXc30
>>503
平家めつぼーキックを思い出した

これ覚えてる奴いるかなぁ
0516作者の都合により名無しです (ワッチョイ 766a-+LNR [113.149.141.97])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:06:19.80ID:kzmjTWTR0
サンシャインの砂がクッションになって助かるのかな
0520作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:06:45.89ID:ilkTkx9Ip
腕がもげてもサムソンサンちゃん寄生虫が腕を貸してくれるさ
0525作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e33-YiBd [119.242.245.186])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:07:03.12ID:UEdy2oMO0
わかった
ドフーマンの正体は調和の神だ
間違いない
0528作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-dkZz [60.132.83.157])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:07:10.17ID:zb5G9Vga0
今回両者とも顔の作画が良い気がする
0534作者の都合により名無しです (ワッチョイ c989-mp4O [106.72.131.162])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:08:08.03ID:fnCKq9LC0
よし!アシュラこのまま退場だ!
0535作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:08:14.44ID:ilkTkx9Ip
おかしいなあバーザーカー狂戦士モード発動かと思ったが違った
今の所名前と実際のキャラが関係無さ過ぎる
0538作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45d6-2HoA [180.46.100.23])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:08:40.82ID:cN2W+FNy0
>>517
あやつマンとの共通点みたいで俺は好きだぞ
流れを見るに、ただ超人を痛めつけてるわけではなくて試してるっぽい
0539作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e33-YiBd [119.242.245.186])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:08:41.62ID:UEdy2oMO0
ドフーマンの系統がジャスティスだな
これジャスティスの参戦あるで
0540作者の都合により名無しです (ワッチョイ 698b-TkQT [138.64.84.171])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:08:42.48ID:PE6ow9CS0
ザ・マンの「千兵殲滅落とし」を彷彿させる名前の
「超人殲滅落とし」、そんでザ・マンの名を出した超神はあまり居なかったよね

やっぱバーザーカーは大物なのかな
最後のコマは非常にいい、これフツーにアシュラKOでいいコマ
0544作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45bd-0UEB [180.44.34.93])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:09:12.63ID:xlXWg5MB0
>>523
見直してみたけど頭身は変になってなかったぞ?
0548作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:09:36.12ID:ilkTkx9Ip
ベルセルクビーク意味わからな過ぎる
それいるか?
0550作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6546-jF2N [14.132.227.166])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:09:50.59ID:BNS81IlR0
波羅蜜多ラリアットで両腕束ねる意味あるの?
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e33-YiBd [119.242.245.186])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:09:56.27ID:UEdy2oMO0
っていうかアシュラもう負けで良くないか
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.39.220])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:09:59.46ID:AcstxXc30
>>527
当たりwwwなつかしいよねぇ
0555作者の都合により名無しです (ワッチョイ c56d-YiYD [110.132.138.226])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:10:17.05ID:3hB2qZJo0
首相撲からのチャランボは卑怯や、ゆでw
そこまできたらティソーク連打しろよw
0562作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-Cror [106.129.39.11])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:11:07.12ID:ceX+heFna
ちょくちょく休載するなら隔週連載でいいだろ
0564作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:11:20.66ID:ilkTkx9Ip
バーザーカー竜巻あんな風に避ける事が出来るのに
何でサンシャインマグナムは普通に食らうんだよ
アッチの方が避けるの簡単だろ
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.39.220])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:11:51.56ID:AcstxXc30
>>547
技名は覚えているが、技の形は忘れてしまった
ごめん
0570作者の都合により名無しです (ワキゲー MMee-BXm0 [219.100.28.146])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:11:58.58ID:G89TzE6cM
バーザーカーのかっこいいところで2週休みかよ
0572作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd6d-se2A [124.141.218.140])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:12:06.52ID:7VMGrRsV0
今回はよかったなバーザーカーの必殺技超人センメツ落とし?だっけ
阿修羅マンまた負けるんじゃないかとよぎる終わり方だったな
ジャスティスマンにジャッジメントアベランチャ食らった時に似てるな
次が3週間後てわかって読むテンションが落ちたな
0575作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:12:32.77ID:ilkTkx9Ip
何か今回タイトル詐欺じゃないか?
大してサンちゃんとの絆描かれてないだろ
0588作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:13:48.37ID:ilkTkx9Ip
しかしバーザーカーこりゃ強いなアシュラが手も足でない
ジャスティスとの闘いでの経験を活かした逆転劇来るかな?
0592作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-FjFw [106.154.121.9])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:14:23.68ID:t6BagtmVa
ドフドフさんが正当に負けるシーンが見えないな
試して認めるパターンも飽きたから上手くまとめてくれよ
0593作者の都合により名無しです (ワキゲー MMee-BXm0 [219.100.28.146])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:14:26.13ID:G89TzE6cM
こっからアシュラマンが勝つ展開が思いつかないが、多分三週間後のゆでが考えてくれるはず
0595作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-D0TW [106.155.12.125])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:14:50.57ID:MLEkrS+2a
ザ マンと何らかの関連を仄めかすようなフェイバリットやないかい!
0597作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45bd-0UEB [180.44.34.93])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:15:04.10ID:xlXWg5MB0
>>564
威力確かめるためにわざと当たったんじゃね?
0603作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:15:47.69ID:ilkTkx9Ip
バーザーカー今まで出てきた超神の中で最強か?
ずっと圧倒しっぱなしだよな
アシュラ新シリーズくじ運無さ過ぎる敵の最強格ばっかり
0605作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.60.252])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:15:55.20ID:TqYMcNgt0
>>593
フニャコフニャオ先生的に青い狸みたいのが来てくれるかもしれないしな
0606作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e33-YiBd [119.242.245.186])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:16:02.03ID:UEdy2oMO0
顔のキズについても語る予定だからアシュラの負けは確定
0609作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-K0fK [153.191.13.2])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:16:24.86ID:JX79ptmK0
よく分からんがこいつは格付け真ん中よりは上の超神みたいだな
0610作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45d6-2HoA [180.46.100.23])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:16:28.20ID:cN2W+FNy0
バーザーカーの野郎、先週は小物臭い悪役ムーブだったけど今週は正統派な強さ見せてるな。
しかもジャスティスとは違って、しっかりプロレスとしての強さも見せ付けてるし。
アシュラの勝利がテリーマンとおなじ試合に勝って勝負に負けた感じになりそう。
0612作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-D0TW [106.155.12.125])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:16:56.29ID:MLEkrS+2a
>>600
出てこいやぁ!(高田風)
0614作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd6d-se2A [124.141.218.140])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:17:04.08ID:7VMGrRsV0
けど阿修羅マンはジャスティスマンに完敗してからマカイで筋トレしてたからパワーアップしてると思う
新しい必殺技あるんじゃないかな
阿修羅マンの相手ていつも落ち着いて安定感ある格上感ある相手バカリだな
バッファローマンもガンマンかサイコと似た展開になりそうだな
0615作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:17:07.66ID:0nH8d7Kj0
>>481
装備を武器にするのはあんま印象よくないが
クチバシ状の装備で首を狩るという発想は面白い

でもこれも最近の作画のまずさというか
せっかくそういうオリジナリティある技・ムーブなのに
クチバシで首を狩る技に全然見えない
こういう肝心の伝えるべき内容を描けてないのはホント駄目だな…

でも今回は作画はいい部分も多かったと思う
最後のバーサーカーの技はかなり無理が多いから
作画ゆでの「絵でウソをつく」を最大限に駆使しないとまともに描くことが出来ない形状じゃないかな
あれを違和感なくこの漫画の必殺技らしく見せてるのはさすがの年季だと思う
0617作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:17:18.94ID:ilkTkx9Ip
前シリーズ不遇だったネプやジェロは割と接戦だったのに
アシュラは苦戦してるな勝っても実力じゃ劣る扱いになるな
0618作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.60.252])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:18:02.48ID:TqYMcNgt0
>>600
なんせ30年前の漫画だしね、それも終盤にちょこっとしか出てこない技だしね。仕方ないよね。
シュテンドルフ倒したあとの明らかに勢いを失ったあとの展開でもあるし
0619作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-D0TW [106.155.12.125])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:18:03.67ID:MLEkrS+2a
>>605
サンバイザーがとうとう出てくるのか?
0622作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:18:43.67ID:ilkTkx9Ip
リング上でサンちゃんの残した砂が気になる
あの砂が反撃の糸口になるのかな?
0625作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-K0fK [153.191.13.2])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:19:21.05ID:JX79ptmK0
好感度は今週がピークで大剣を使ったら評価がガタ落ちとかになるパターンと予想
0626作者の都合により名無しです (ワッチョイ c56d-YiYD [110.132.138.226])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:19:27.10ID:3hB2qZJo0
>>614
6騎士にしごかれ捲った7人の悪魔超人が
あまり鍛えられた感無かったからなぁ
あいつらのトレーニング大丈夫か?
0627作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-+NjZ [106.154.2.147])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:19:46.87ID:0kw83cdUa
火事場を出すなら「ボワァ」の文字を入れてほしい。
分かりにくいんだわ。

それと、アシュラの黒眼が大きすぎて完全に正義超人にしか見えないから黒眼を点にしてほしいわ
0629作者の都合により名無しです (ワッチョイ 456e-yduD [180.199.182.114])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:20:04.79ID:12WgM8BM0
この大物感みるにこの一戦だけで退場するキャラじゃないなバーザーカー
0630作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:20:35.14ID:ilkTkx9Ip
バーザーカーはアトラクションて言葉知ってるんだな
こっそりみんなでディズニーランドとか行った事あるのかな?
0632作者の都合により名無しです (ワッチョイ 856d-CwPg [116.220.35.195])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:21:51.81ID:xrx0zacA0
こっから勝つには実はサンちゃんが死んだフリしてたからの不意打ちツープラトンだろな
0633作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:21:59.63ID:ilkTkx9Ip
バーザーカー強いな
アシュラ敗れるけど何か認められて天界行きあるかな?
それだとあんまりにも不遇過ぎるが
0634作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45bd-0UEB [180.44.34.93])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:22:12.65ID:xlXWg5MB0
バーザーカーが強いのではなくアシュラが弱いのかもしれない
0639作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7602-BXm0 [113.32.128.138])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:22:44.55ID:7TkqJCul0
バーザーカー強え
喰らってるのもわざとだし余裕ありすぎ
0641作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa6d-0UEB [125.14.43.49])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:23:23.24ID:a4YqR5jF0
サンちゃんからキーストーン預かってたから
腕ちぎられてサンちゃんの腕召喚からの
キーストーンで復活砂地獄までは既定路線かな?
0654作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:25:24.16ID:0nH8d7Kj0
>>484
前までは見た目がなんとなくジャスティスっぽいということで
勝手に似たような強キャラかもという期待があっただけだったけど
前回の挑発的言動などでジャスティスとは別路線だとはっきりさせつつも
その挑発的キャラが一貫したまま、強さを見せつける描写は惜しげもなく重ねてるのは
見せ方としてはいい感じだと思う
(前回まではサンシャインの良さを引き出すため、今回からはバーサーカーの
強さを見せるためとジョバーっぷりを押し付けられてるアシュラは気の毒だが
その分報われる日がくるかもな)

超神側のキャラが立ってない・存在感が薄い・(場合によっては強さすらあまり印象的でない)
という欠点をなんとかしようとしてる点で今回のバーサーカーの見せ方は良かったと思う

>>485
変なギミックは印象良くないけど
この程度なら頑張って個性出そうとしてるんだなと好意的に見れる範囲かな
そもそも変形させてわざわざクチバシ状にする必然性もないのに
あえてそれをやるところがゆでなりの努力なんだろうな

>>486
横文字をいくつも並べた長い技名を好んでる最近のゆでにしては
ひねりがなさすぎるというか淡白な技名だな
旧作でアタルが阿修羅稲綱落とし使ったときに「超人稲綱落とし」になってたけど
それとの呼応のアイデアでもあるのかな
0655作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-0UEB [126.51.235.242])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:25:53.96ID:1mhWMxCE0
サムソンTの言った、完全に近い不完全だった残りの課題を克服して勝つんじゃないかと思う。
そうでないとあの間際のセリフが伏線にならなくなる。
そもそも言った相手が壁に叩きつけられて失神している状態で、敵討ちは済んでるけどな。
0656作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-m2zg [106.146.79.252])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:26:09.39ID:9qXzqNPHa
>>626
メインで扱いてたのがスニゲーターだし、扱き方も佐山みたいに竹刀で殴る脳筋スタイル
あれじゃ強くなりようがない
0657作者の都合により名無しです (ワッチョイ 794d-uUqk [218.46.253.146 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:26:09.60ID:ParOLdd/0
読んだ
肉弾戦でプロレス技たくさん見れるのは楽しいけどアシュラやられっぱなしやん
最後の技→次回
下の砂のおかげで致命傷まぬがれた有難うサンシャイン
また便利屋に救われたなドフドフ(足でザッザ)
何をするー!→友情パワー発動
まで見えた
0658作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.60.252])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:26:21.57ID:TqYMcNgt0
>>638
朱に交われば赤くなるというやつで、血盟軍で同じ釜の飯を食ってると似てくるのかな?なんか苦労してそうなニンジャを連想してしまったよ。大変そう。
0659作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-+NjZ [106.154.2.147])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:26:33.59ID:0kw83cdUa
竜巻でアシュラの腕がちぎれなかったから舌打ちしたけど、ラストの技で無事まとめて6本ちぎられるっぽいから気持ちが落ち着いてきたわ
0662作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7de7-peWL [92.202.190.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:27:08.36ID:S0pbut7K0
アシュラあかんか・・勝てる気せーへん
0664作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-D0TW [106.155.12.125])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:28:09.26ID:MLEkrS+2a
>>650
そりゃロンズデーライトパワーやろ
0665作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e33-YiBd [119.242.245.186])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:28:13.73ID:UEdy2oMO0
これだけ圧倒的な差を描いておいてアシュラに勝たせる
それを読者を納得させる方向で描ける事ができたらこのシリーズ化けるわ
0667作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.58.73])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:28:50.24ID:ilkTkx9Ip
調和はバーザーカーより強いんだろうな
やはり1人は確実に負けるな
0671作者の都合により名無しです (ワッチョイ 09e7-/dRU [170.249.115.241])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:29:43.73ID:PX1p/+Qz0
うーん先週今週と「便利」をキーワードにしたいのだろうけど
「便利屋の大男」なんて全く定着せずに流されそうなワードに1ミリもセンスが感じられねーわ・・・
まあ調子いい時でもよくやる事だが「道具」も既に持て余してる感が
竜巻を逆用もそれをしたいがために忙しない流れというか瞬間移動みてーな事になってるし
「超人殲滅落とし」もこれまた大きく出たなぁ・・・ザマンに触れて欲しい流れだが考えあるんだろうな?

膝蹴りの時何かを強調してたけどこれ何?よく分からんのだが
0672作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2a5a-pTGD [219.100.201.150])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:29:53.22ID:2ZLkXrN00
バーザーカーがなんと無くジャスティスに通じる無敵っぷりを披露してるにで
阿修羅にとってはああいう無敵キャラ攻略というか超える一戦になって欲しい
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.60.252])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:30:10.30ID:TqYMcNgt0
>>656
だが、あの手のスパルタ特訓は昭和のしごき方だからねぇ。時代考証を考えると、間違ってないというか、そんな感じで当たり前というか。
0679作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:30:39.57ID:0nH8d7Kj0
>>489
あんまこういう見せ方することもないな
最近の作画は何やってるか伝わりにくいことが多いから
それをなんとかしようと見せ方を試行錯誤してるのかも

>>492
>アシュラいじめ
そのくらい方向性がはっきりしてればキャラも立ちやすそう
今回の描写で超神にしては存在感あるキャラになれそうな可能性は少し感じた

>>496
多腕を封じようとするとあれが都合がいいんだろう
そのせいでジャスティスの技に印象が似た

>>521
マリキータがコキネリだったりするし
ヘラクレスファクトリー関連キャラでハーキュリーズというチームになったりするし
そこらは別にいいんじゃないの?
0681作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.60.252])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:31:13.41ID:TqYMcNgt0
>>662
わかりやすいフラグ立ておってwww
0688作者の都合により名無しです (アウアウキー Sa75-kBsx [182.249.167.162])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:32:41.19ID:ixgFv18+a
マモル参戦
0689作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-+NjZ [106.154.2.147])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:33:38.56ID:0kw83cdUa
これまでは他超人の腕を生やして普通の腕として使ってたけど、サンシャインの腕を生やして砂の能力も使えるようになればアシュラの技が増えるね
0690作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-CwPg [118.111.143.109])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:34:22.18ID:QOeturky0
アシュラやばくないか
ジャスティスマンが喝を入れるシーンがありそうに直感的に思った
0691作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1e9-TMDy [152.165.60.134 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:34:25.71ID:g9GiqGA+0
今週前半は肉弾戦で面白かった
来週アシュラマンの腕何本取れるか賭けるか?
0693作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:34:31.68ID:0nH8d7Kj0
>>526
今回バーサーカーがいい感じだっただけに
バーサーカーが負けの場合にネプキンみたいな卑小化や
エクスキューショナーみたいな片ヤオ感で興ざめにしないでほしくはあるな

ハードルは高いけどご都合主義が目立たないように
アシュラは勝つなら文句なしの出し切った感で勝ってほしいところ

サンシャインを犠牲にしたり、師の仇だったはずのナチュラルを
あんなどうでもいい形で厄介払いしてまで整えた場なわけだから
それなりのものを見せなきゃならん試合でもあるし
0695作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e33-YiBd [119.242.245.186])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:35:36.41ID:UEdy2oMO0
今思うとジェロニモを連れてく連れてかないあたりがフラグだったりして
0697作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-OA68 [106.129.66.33])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:36:12.39ID:Ar7gG/wla
相変わらずのノーダメ描写
毎回すぎて無敵時間に感じる
0699作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-CwPg [118.111.143.109])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:36:32.97ID:QOeturky0
>>652
ブロはサンダーサーベル叩き割って
マリキータマンの羽根も掻っ捌いて
もう充分な実力派なんだよな実は
アシュラは成長がみられない
0701作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.60.252])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:36:52.66ID:TqYMcNgt0
>>689
やったね!アシュラちゃん
0703作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-+NjZ [106.154.2.147])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:37:35.54ID:0kw83cdUa
どのコマを見ても砂が動いてる描写が無かったわ
サンシャイン、お前本当に死んじまったんだな・・・
0705作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa6d-0UEB [125.14.43.49])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:38:28.40ID:a4YqR5jF0
バーサーカーの剣使うターンを入れなあかんから3話はかかるな
0708作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-OA68 [106.129.66.33])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:38:44.26ID:Ar7gG/wla
>>680
アシュラマンって技を次々にだしてスピーディーに負けるよね
0709作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.60.252])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:38:45.95ID:TqYMcNgt0
>>692
小物から大物へとキャラが安定しないから、読者の手のひらも高速ドリルでクルクル安定しない
0710作者の都合により名無しです (ワッチョイ de66-kiqj [223.133.94.146])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:38:51.85ID:vQksGWVU0
ナチュラル本当に死んでるのか?
シールドの胸への刺さり方どう見ても浅すぎるだろ

バーザーカーがゴミみたいにナチュラルをブン投げたのは演技で
本当はまだ生きてるナチュラルを避難させたんじゃないのか?
サンシャインを道具呼ばわりしてるのも
アシュラ怒らせるためにわざとやってるっぽいし
0711作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-jY/f [153.243.30.14])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:39:37.53ID:ShJ0f94u0
喋り方も雰囲気あるし、コイツだけ強すぎるんだが
0714作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:39:46.08ID:0nH8d7Kj0
>>555
今回は作画はいい部分が多いとは思うけど
チャランボは怒涛の連打といいつつ連打感がなかったな
そこはかなり残念

あと始祖編で導入したクソ力発光エフェクトは
やっぱ試合展開のお荷物になってる気がするな
説明つけるとクドくなってるから説明省略するのは良いと思う反面
それはそれで発光のパターン知らない読者への説明は
今まであまりちゃんとできてないわけだから
読者おいてきぼりの不親切さもあるし
あとは他の頑張るべき局面でなぜ発光しないのかというツッコミどころも生んでしまう
0720作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.193.1.207])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:41:06.52ID:YIC2IdrRp
サンちゃんが何らかの形で勝因に繋がるんだろうな
最初からタイマンじゃ勝てんかったかな?
0721作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-CwPg [118.111.143.109])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:42:07.50ID:QOeturky0
>>712
ジャスティス戦でみたような
ジャスティスは6本腕はメリットになってないって戦い方だったが
0722作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.60.252])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:42:16.46ID:TqYMcNgt0
砂が勝敗を決めたといえば、ビッグボディ対ギヤマスター戦を思い出す。あの黄砂には驚いたが、サンちゃんの遺体ならぬ遺砂?だと意外性はないけど、読者としてはやはり何らかで使ってほしいよな。心配しなくてもキーアイテムになるとは思うけど。
0723作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-5izD [60.68.218.249])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:42:16.98ID:TkCm2cS30
アシュラ負けだなこりゃ
0726作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-CwPg [118.111.143.109])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:43:58.44ID:QOeturky0
>>723
オラを突破の可能性がいちばん低いと言ってたのは誰ズラ?
超神が片付ける前にカピラリアで片付けてやるズラ
0728作者の都合により名無しです (ワッチョイ 312c-xirh [114.172.234.137])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:44:38.99ID:aPVIMMYc0
ジャスティス、自制と連敗は無いだろう
引き分けじゃないかな
0731作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e33-YiBd [119.242.245.186])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:45:39.99ID:UEdy2oMO0
アシュラは描くのが面倒なのでここで退場します
0736作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:48:55.45ID:0nH8d7Kj0
>>574
技名やアナウンスではビーク(クチバシ)を強調してるわりに
肝心の技自体がクチバシ使ってる感がないからだろう

>>581
そこが大きな問題

今回は超神側を強そうに見せるという点では
このシリーズの中でもトップクラスの成功回だったと思うけど
だからこそアシュラ勝利の場合に
「その強い敵に真っ向から立ち向かって勝ちをもぎとった」というような
達成感ある決着になってくれれば凄いことだが
多くの人はそうはならなさそうだと危惧してるっぽい
(接待試合とか片ヤオという見方がかなり多い)

片ヤオでも、敵キャラのご都合主義な卑小化でもなく
強大な敵をちゃんと強大なままなんとか下してくれれば
581の考えるようにアシュラの印象は良くなるだろうけど
はたしてゆでがそれを成し遂げてくれるかどうか

仮に原作ゆでにそのつもりがあったとしても
こういうのはそれにそぐわない言動とかが少し交じるだけでも
「やっぱ手抜きしてたか」みたいな印象が一気に強まってしまうし
ゆでは「この描写を入れなければ印象悪化しなかったのに」というのを
つい入れてしまうことはけっこう多い(小さい例では回転ノコギリやトゲ系のギミックとか)
あと、作画との連携というか、作画が描くべき内容をうまく伝えきれてないことが増えてるから
そっち方面での不安要素も大きい
0738作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-L2IZ [106.180.51.95])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:51:04.50ID:aAPUdQvda
ゆでさんの休載増えてるのってやっぱりこれ終わったらキン肉マン終わりだから延命?
0739作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-OA68 [106.129.66.33])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:51:14.47ID:Ar7gG/wla
というかナチュラルを殺すためにサンちゃんが自殺したのが予想外すぎたからなあ
これ以上のおかしな展開はしないと思うぞ
0741作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-+NjZ [106.154.2.147])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:52:13.96ID:0kw83cdUa
委員長「いかん!アシュラマンの腕が全て千切られた!あれではもう戦えん!」
で、アシュラを負けさせる展開もあり得る
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.60.243])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:53:35.54ID:p61+jxFq0
>>738
それ以前に、先生たちのお年も考えてよ。無理せず、心身ともに健康的に頑張ってもらうためにも、先生たちのペースでいいと俺は思ってるよ。
0745作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-YiYD [106.131.142.23])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:54:25.23ID:BmRApt5ha
>>737
地獄のキャンバスが使えるには使える
本人とゆでが忘れてそうだけど
0746作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-+NjZ [106.154.2.147])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:55:46.42ID:0kw83cdUa
>>730
読者はジェロニモがアシュラに罵声を浴びせる姿を見たいのにな。
ゆでは何も分かっちゃいねぇわ
0747作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9aa-wvvk [202.222.60.243])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:59:54.15ID:p61+jxFq0
>>746
今のアシュラだとそれに耐えきれなくて、精神崩壊してしまうじゃないの
0754作者の都合により名無しです (オッペケ Srdd-J/A1 [126.205.255.221])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:04:15.82ID:cGRMVf/Pr
阿修羅マン今回もヤバイぞ 
ジャスティス並にイケメンやし
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:04:34.18ID:0nH8d7Kj0
>>587
ブロの新技にシュトゥットガルトをつけようとして
究極タッグですでに技名に使ってることを担当に指摘されたという話があったな

でもそれ以外にも、別にかぶってもいいと思ってるのか単に忘れてただけかは知らんが
近い時期に同じワードを使ってることは今までにもけっこうあった

>>596
やっぱ大多数が「アシュラが勝つとしても接待試合・お情け勝利」みたいな予想(というか危惧)だな
今の段階だと片ヤオ気味の舐めプでもかまわんと思う
むしろそれくらいしないと超神側に強さの印象が出せないし

でもアシュラがなんとかしてそれを打ち破ることで
相手の本気を出させることは必要だと思うし
相手が自制の神でバーサーカーだから
「自制」を解除した暴威モードが残ってるというのはお似合いのキャラだと思う
それを引きずり出した上でなら、多少は「超神側が認めて花をモタせてくれた」要素があっても
過程が文句なしの迫力・熱闘バトルならいいと思う

>>593
別にあと1話や2話で決着という流れでもないし
三週間後に結論を出さなきゃならんわけでもなかろう
(まあでもディテールはともかく、大まかな流れはせめて一試合単位では
ちゃんと構想練っておくべきだとは思う
ウォーズ戦は前2戦に比べればずいぶんいい試合ではあったものの
後先考えず腕を折る展開にしたものの、その後両腕が健在でないと
不自然になってしまうパロスペでの攻防や光の矢などを
特に腕の回復描写もないまま続けてしまうなどいい加減さはかなり目立つ
逆に始祖編だと、テリー戦の義足ネタからのダブルジョパディオチまで
ちゃんと構想ができてた上でアシュラ戦のジャスティスのフィニッシュホールドを
考えてると思われる(義足が外れることで技が外れる都合が計算された技))

>>627
そういう不親切さというか、伝えるべきことを伝えるのが下手なところは増えてるな
0756作者の都合により名無しです (ワッチョイ b595-UQ1h [222.8.192.186])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:04:42.42ID:+EMulseV0
悪魔超人がならず者気質だったり反則を厭わないつまりヒール属性なのって
悪魔将軍がとりあえず完璧超人の枠を超えるために全てを反転させたからかな
いままで否定し粛清してた下等超人の下等っぷりをいっそ突き詰めようとした

その結果サタン将軍に
0758作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-CwPg [118.111.143.109])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:06:06.23ID:QOeturky0
>>735
なんでチエの輪マンwww
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ 312c-xirh [114.172.234.137])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:08:54.82ID:aPVIMMYc0
>>754
連敗は無さそう
引き分けじゃないかな
0761作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ae8-r/pQ [27.134.146.222])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:09:05.62ID:8CG8xrfx0
思い返すとアシュラって結構人の能力を臆面なく借りるよな

テリーマンの腕でのスピニングトーホールドとか
地獄のキャンバスで悪魔超人の霊を呼び出すとか
悪魔霊術将軍復活とか地獄の断頭台とか

勝つためには手段を選ばずってのが悪魔超人の信条だが
0763作者の都合により名無しです (ワッチョイ 312c-xirh [114.172.234.137])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:10:14.24ID:aPVIMMYc0
>>731
引き分けでアシュラ退場
安寧は倒したしまあいいんじゃないか
0765作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5ef-2HoA [222.145.123.144])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:10:54.90ID:WECUEcPf0
ひろゆきがやってきた事

@
2ch(5ch)のユーザーへのハックング、そして名前を特定するためのストーカー行為。
人を使ってネカフェや家まで行って名前、素性を調べていた。
以前2ch管理人は「マークした人が2chを見てるだけでも、リアルタイムで今どのスレを見てるか分かる」とテレビで公言していた。
したらば、爆サイも同じことをしています。
2ch(5ch)のトップに「「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群」とありますが、これは管理人はユーザーを普通にハッキングしてるよってことです。

A初期の2chでは無修正動画カリビアンコム(台湾人が経営者)が大々的に広告を出していた。
そこには覚醒剤中毒にされた日本人女性が出演していた。
ここは覚醒剤中毒者だらけの無修正アダルトビデオです。

B嫌韓(韓国を嫌う)を煽るスレや書き込みであふれていた。
嫌韓を作り出したのは2chです。


嫌韓を作り出した理由は、日本と韓国を喧嘩させれば自動的に日本と台湾が仲良くなり、日本の最先端企業と台湾の企業と提携させるためです。
台湾の大手企業と政治家は中国人がやっています。
台湾は中国のフロント企業なんです。
台湾を経由して日本や西側の最先端技術を盗もうとしてるんです。
事実、むかしフランスが台湾に戦闘機を販売したら、その技術が全て中国共産党(中国軍)へ渡る事件がありました。
TSMCは中国のフロント企業です。

中国=台湾
戦争なんて起きるわけない。

だから、ひろゆきは中国のスパイの可能性があります。
0766作者の都合により名無しです (スプッッ Sd2a-A90G [1.75.234.144])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:11:39.06ID:XAfUB9tKd
ほとんどジャスティス戦の焼き直しでは?
アシュラ全然学習してなく無いか?
0767作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-CwPg [118.111.143.109])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:12:22.11ID:QOeturky0
でもバハーマンナチュラルも最初はこいつやばそうだと言われてたよね
この相手もよく考えるとまだわからん
0769作者の都合により名無しです (ワッチョイ 09e7-/dRU [170.249.115.241])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:14:22.55ID:PX1p/+Qz0
>>727
敵側の都合ありきなんだろうけどこういう意味のないムーヴしれっと出されるのも
アイデアの枯渇の一端なんだろなバーザーカー自体は割といい感じのアクションなのがまだ救いだが
正直褒められたものじゃないな
しかしつくづく作画の面倒なキャラだな見合ったリターンはあるものの

>>736
何かしら個性出そうとしているんだろうけど嫌悪感こそないもののしかし意味や印象もあんまり・・・
たびたび話題に上がるネプのチョッキは絶妙なコスチュームなんだなあ
あれ取っちゃうと何か寂しいしw
0770作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-vhGd [106.181.65.150])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:14:34.28ID:ESrEPyuNa
おおおなぎちゃんキター
0772作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:16:15.76ID:0nH8d7Kj0
>>631
というか、作者の中でも一応それなりに強キャラ・メインキャラな扱いだからこそ
ジャスティスみたいな敵に当たって負けてるという事情も分からんではないが
そういう事情があれど実績は実績というか、
なんか肝心な局面で勝ちきれないような印象はなんとなくあるな

それと最近のゆでが双方力を出し尽くした文句なしの完全燃焼試合っぽいのを
あまり描けてないこともあるかな
アリステラvsフェニやグロリアスvsジャケッツなんかはゆで的にはそんな試合のつもりかもしれんが
なんか変な余裕があったり、エフェクトに走りすぎて中身が薄かったり…
始祖編ラストマッチの場合はあの試合単体だけじゃなく、それまでのストーリーから
双方が相手に持つ思い入れなんかも描かれてきてるからうまくいってたけど

せっかく今回バーサーカーがいい感じのキャラになりそうだし
それをあんま言い訳やご都合要素に頼りすぎずにアシュラに上回ってもらいたいところ

>>652
いろいろ言うわりには結果が出せてないのが辛いところだな
試合前にも何回かジェロの資質を問うような発言してるし
(まああれは読者の代弁役に一番アシュラが向いてたという事情もあるが)
サンシャインには師の仇ナチュラルをうってもらったようなもんだし
そういう諸事情のあげくアシュラが負けとなるとちょっと救いようがないからなあ…

逆にジェロニモにあんなことを言っておきながら自分はどうなんだ、と
自分を叱咤するシーンがあってもいいかもしれん
(まあジェロ戦も文句なしの試合というわけじゃなく片ヤオ臭さが酷い試合ではあったけど)
0776作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3a71-kiqj [101.128.141.84])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:17:12.72ID:ALBAJhKB0
>>767
強く描けるか以前にこいつはどれくらいの格なのか作者が把握したり読者と合意が出来ていないと
いざ絵にしてもよく分からないことになる
ナチュラルは最初格上のように表現したけどなにか気が変わったのか雑に退場させた
(今回までの描画で死んだとしている場合)
0777作者の都合により名無しです (ワッチョイ 312c-jVDF [114.148.190.128])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:17:39.74ID:9m28OQ+Y0
>>752
いや普通に使えるよ
そもそも本来は「自分の腕を持たない超人」なんだから

なので>>751の理念でアシュラマンが全力を出す場合は死者の腕よりも
最初のテリーマンとの試合で見せた「相手の腕を奪う」技を使えばいい
ジャスティス戦でも、それが使えれば勝てていた可能性あるかも
0781作者の都合により名無しです (ワッチョイ 312c-BDYI [114.162.135.4])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:21:06.10ID:x19CxIif0
こんな奴らが神として我らの上に立つ事はもはや我慢がならん!
という目的意識を持って戦う超人がそろそろ必要なはずなんだけど、
その役目をアシュラが担うにはちょっと頼りないんだよなぁ。
「超神殲滅落とし」でバーサーカーを倒すくらいじゃないと。
0784作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:27:53.74ID:0nH8d7Kj0
>>660
あとのことを考えてせっかくサンシャインがリング上に多量の砂を残していてくれたのに
トリプル竜巻で吹き飛ばしてしまっていた…orz

みたいなドジも今のジョバーモードアシュラならやりそう

>>671
更新前にサブタイトルがスレで話題になってた時点で
サンシャインのことだとは分かるものの、別に気の利いたフレーズでもなく
どうせバーサーカーがこういう感じでセリフに入れるだけで終わりなんだろうなという予想を
全く上回ることもない内容だったな
まあでもこの漫画のサブタイトルはかなりいい加減になってきてるから
これでもまだマシな方だろう
アニソンネタのいなり寿司で話題性稼ごうとしたりするし

>>680,691
でも今回は「ノルマを消化するがごとく腕や顔を潰されていく」みたいなのは
多分ないんじゃないかな

>>704
キャラ付けが一時的に良くなる程度なら作劇不調でもできる
大事なのはそれで良くなった印象を次回以降維持できるかどうか
イメージにそぐわない言動があれば一気に失望につながるからな

で、ゆでの場合いろいろ盛る足し算は得意だけど
この言動・描写を入れるとらしさを損なうというものを削る引き算はかなり苦手なタイプ
逆に今回以降もこのバーサーカーのイメージを維持できるようなら
その後のロビン戦バッファ戦なども期待が持てるな
0785作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-TkQT [60.64.173.47])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:28:52.59ID:nwXHE2eY0
ナチュラルを倒したのが実質アシュラだったら
事実上1勝だしサムソンの仇も撃てたし体ももうボロボロって理由で負けさせやすかったけど
ナチュラルは二人がかりでしかも活躍したのはサンシャインの方、アシュラほぼ無傷で負けさせにくい
アこれはシュラ勝つよなあ
そろそろ超神に勝ってほしいところなんだが・・
0789作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3a71-kiqj [101.128.141.84])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:30:27.66ID:ALBAJhKB0
>>784
> あとのことを考えてせっかくサンシャインがリング上に多量の砂を残していてくれたのに
> トリプル竜巻で吹き飛ばしてしまっていた…orz

砂はなぜかもう技の着地点でスタンバイしているので問題ない
このあたりに砂にまだ意志が残っているのか微妙なところと感じる
0790作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMfe-UXSH [133.106.226.67])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:30:44.47ID:PYtTaho+M
>>587
テリーマンのテキサスツイスターは2種類あったりするしなw
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d10-TLTf [118.156.222.235])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:31:17.22ID:MCzOEz+p0
バーサーカーの場合は、アシュラの友情パワーを引き出す為に敢えて下品な挑発をした的な処刑人の唾みたいな言い訳はまだ出来るな
…ただそういう意図があるにしてももう少し語彙を豊富にして欲しいというか品性を欠いて欲しくないというか
0796作者の都合により名無しです (オッペケ Srdd-BXm0 [126.194.115.154])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:34:00.88ID:pX1Iz9Nqr
くそ弱い超神の中では久しぶりに強そうな感じだなベルセルク
強そうだったナチュラルがアッサリ退場だから、まだわからんが
0801作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-4x/S [106.180.0.52])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:38:19.12ID:kYYED4lUa
これあれだろ
阿修羅が同じような技を超神殲滅落としって名前つけてKOして私もお前の技を使ってやったぞとかいうパターンだろ
0802作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d2c-5qZo [118.7.223.140])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:38:36.40ID:n4jVHOBR0
タッグ戦楽しかったのになー
0806作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:43:41.32ID:0nH8d7Kj0
>>707
サンシャインやサムソンだとベタすぎる
死んでない中では
アタルは偉そうなだけで中身が伴わないというか
作者のイメージに見合った発言内容がない

アシュラ自身の不甲斐なさを叱咤するのであれば
テリーあたりを思い浮かべ、ついでにそのテリーが推薦したジェロは結果出してるのに
ジェロをさんざん「お前で大丈夫なのか」と問い詰めた自分が出せてないことは
一番アシュラに刺さりそう
(ジェロなので読者には刺さらんかもしれんが…)

>>746
ジェロ本人の罵倒というのは(たとえ最上階にいなくて、この場の観戦役に残ってたとしても)ないな
今のゆではかなり保守的な作風だから、その程度にキャラを崩すこともできない
アシュラの想像の中のジェロとかならギリギリありかな

ジェロなら途中せいぜいちょっと悪態気味なのが混じったとしても
(「失望したズラ」とか対戦時には脅威を感じていたが、今のアンタにはそのときの脅威がないとか)
訛つき後輩口調での前向きな励ましだろう

>758
例示としては実に的確だろう
まあカニベースとかイワオとかでもいいわけだけど

>>775
どうせうまく描けないなら、変になんとかしようとして無駄にページ数をくいながら傷口も広がっていくことを思えば
損切りとしては勇断だったと思うけど
でも「安寧」の件、「不完全な者が目指す完全」の件、鉾盾対比の件、師の仇討ちの件、
あれもこれもほんと中途半端なまま、作者が扱い切れなくなって投げ出してしまったのがまるわかりな
(仮にそうでないとしても読めばそう思われてしまう)駄目な扱いだったなあ…
0811作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-4x/S [106.180.0.52])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:48:31.04ID:kYYED4lUa
>>808
重みが全然違う
0816作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 01:58:01.55ID:0nH8d7Kj0
>>776
>(今回までの描画で死んだとしている場合)
ウォーズ戦での判定が「部外者が勝手になんか言ってるだけ」などと突っ込まれたのを気にしたのか
この試合では最初から委員長らの意気込みをあらためて描いてたゆでだけど
もしナチュラルが戦闘継続可能だったりした場合、
わざわざ双方1人ずつリタイアを確認するセリフがあった委員長らがさらに無駄で浮いた存在になってしまう…

なお、ゆでがいくら委員長らの描写に力を入れても
始祖編とかのように超人協会や委員会の影響下にない当事者(始祖編なら始祖、今のシリーズなら超神)に
試合の運営なり裁定なりをする合意ととってないまま押しかけ実況・判定をしてるわけだから
「部外者が勝手に」という読者の見方が覆ることはないんだよな…

>>769,786
あればっか多用しだしたらちょっと興ざめかもしれんが
小細工抜きのストロングスタイルで充分成り立ってるキャラなのに
ああいう(別に特に必要もない)ちょっとしたギミック技というのは
悪くないと個人的には思う

アリステラの巨大手やナチュラルの盾なんかと比べると
なんというか「ギミックのさじ加減」としてマシだからだろうか

>783
目を疑うレベルのなんという今更感

>>791
ただ、エクスのツバはエクス側からは意味があったかもしれんが
ジェロ側の作劇としてはあまりにチグハグだからなあ…
まあナチュラルとシリーズワースト試合を争うようなああいう駄目試合だから
細かい部分をつついても意味は無いけど

>>793
たしかに波羅蜜多なんかよりそういう方をちゃんと拾うべきだわな…
0818作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:03:56.46ID:0nH8d7Kj0
>>801
ただ、その場合アシュラが「超神の殲滅」を考えてるかどうかだな
もっとも超神側でも多くが「超人の殲滅」までは考えてなさげだけど

逆にアシュラがその技名を使うことで
超神側の本気度とかを技名から掘り下げる流れは作れるかもな

>>807
まあでもそこらはアシュラや竜巻に限らず
旧来からアシスタントが頑張る局面だろう
この試合だとサンシャインの砂の点描とかも
(水木御大の漫画ほどの点描じゃないけど)

>>812
選挙の話?
0825作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-CwPg [118.111.143.109])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:19:36.52ID:QOeturky0
>>823
イデアマンがフェニに偉そうなのはお前だろ!って回し蹴りくらってたけど
始祖にあんなこと言えなそうだもんな
始祖は強いし品格もあった
0827作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-m2zg [106.146.78.84])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:22:40.32ID:7ESzRlgua
>>783
ピンキリ、ただしピンでもサタン様には敵わない
0829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 09e7-/dRU [170.249.115.241])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:23:41.95ID:PX1p/+Qz0
>>816
減点まで行かないものの加点要素とも思えんし何かの匙加減で
リヴァイアサンみたいに「やると思ったよ」ともなりかねんし
だったらいらん事はやらんでええわ作画の手間も尺も別の事に割けるだろ
週刊連載って何かしら「効率的」にならんとやってられんでしょ
0830作者の都合により名無しです (ワッチョイ c910-GgWY [106.167.19.143])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:24:46.59ID:ScQsOmR80
というか便利屋の大男との絆っていうタイトル
と中見が全然一致してない
内容がタイトルと全然合ってないやろ
サンシャインの泣けるエピソードみたいなのを
期待してたのに
ゆでちゃんいよいよ本格的に耄碌もうろく
してもうたか
0831作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-CwPg [118.111.143.109])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:25:45.36ID:QOeturky0
タイトルとか前回の煽りと内容が一致してないのは続いてるな
0835作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-rjqm [126.106.231.125])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:32:29.41ID:/lnY0mvv0
火事場のクソ力を出させようとしてるからガンマンやジャスティスみたいに強さで圧倒的に凌駕して負けるパターンかな
0836作者の都合により名無しです (ワッチョイ c910-GgWY [106.167.19.143])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:35:55.90ID:ScQsOmR80
便利屋の大男との絆っていうタイトルと話が
全然合致してないやろ
タイトルに沿ってないやろ
テーマに沿ってないやろ
あとゆでちゃん相変わらずタブーの
相手の技をまともにくらってるのに
ノーダメージの悪癖が直らんなあ
すぐ何かあったら何かあるたびに
何もいいアイデアが頭に浮かばない
いい方策が思いつかない考えられないときに
すぐにこれに頼りよるこれに逃げよる
何度でも何回でも書くけど
ゆでちゃんこれやったら負けやって
この世には痛みを感じない人間もいなければ
相手の技をまともにくらってダメージを
受けない人間もひとりもいないんやから
そんな人間この世にひとりもおらんのやから
そんなわけないそんなことありえないんやから
0837作者の都合により名無しです (ワッチョイ 312c-/+bq [114.163.128.19])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:36:02.71ID:g5/ylskR0
>>826
こち亀に休載がないのは評価できるとはいえその内実は
絵が下手でキモいオタクアシスタントたちにほとんどまかせて作者自身は数コマしか描かないことも多々あったり
漫画内でいかに漫画を手抜きして描くか力説したりろくでもない輩漫画家なのでさすがにゆでの方がマシ
0838作者の都合により名無しです (ワッチョイ c910-GgWY [106.167.19.143])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:39:24.62ID:ScQsOmR80
この世に傷を負わない人間は
ひとりもいないんやから
0840作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2a3d-2HoA [219.126.88.6])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:40:39.36ID:5WlbA4Kk0
ジャスティスマン戦の再現じゃないかよこれ
これは勝てないぞ

と思ったけど、テリーマン作戦ならやつに「負けたよ」と言わせられるかも
のび太みたいに
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:48:17.31ID:0nH8d7Kj0
>>817
>バーザーカーの頭が伸びた時は
なんか七福神やVジャンプ版ジェイドみたいなのをイメージしてしまった

>>825
それは言われる側の品格の問題というより
言う側の性格やパフォーマンスの問題では?
始祖への駄目出しだって探せばけっこうあるだろう
その記憶力(のなさ)が気に入らんとか

>>829
リヴァイアサンといえば膝の皿か
あれは最初出したときはかなり個性的ではあったけど
結局あまりうまく活用できなかったな…一応ネプのマスクを割った
必殺技の真バージョンに使ってたけど別にあれがなくてもいいし

でも今回別に効率重視の観点で叩かなきゃならんほど
あの技がマイナスになってるとも思わんが
今回はバーサーカーの挑発的言動や強さ描写がいい感じで出来てるから
その流れを乱さず変化をつけるという点では無駄というよりは有用だろう

なんかこういう、なくても良いところでの脈絡のない謎ギミックを
いい印象でとらえた記憶が過去にもあったような気がしたが思い出せん
パイレートのシャッターなんかもやらんほうが良かったと思うし

>>830
>内容がタイトルと全然合ってないやろ
これは今に始まったことじゃないだろう
今回みたいに完全に外れてるわけじゃないけど今回の見せ場がそこじゃないだろうとかいうのも
けっこう多い

>サンシャインの泣けるエピソードみたいなのを期待してたのに
まあたしかに普通に考えればそうなるか
この漫画ではサブタイトルと内容がずれてるのは当たり前という感覚が身にしみてるせいか
今回の内容みたいにせいぜいバーサーカーがアシュラ挑発に一言二言使う程度で
そこから話をひろげたりはなさそうだと思ってたらその通りだった

>837
下手でキモいは言い過ぎかもしれんが
まあたしかに過去のこち亀に比べれば浮きまくってる違和感のある絵が何通りか目立ってたな
アトリエびーだまだっけ
オメガ編あたりからの、デフォルメや構図センスにあれだけ秀でてた作画ゆでとは思えない
作画劣化の原因は、こち亀ほどじゃないにせよ作画ゆでが作画の多くをアシスタントに任せるように
なってきてるのかと憶測している
まあ肉の場合、両ゆでの間でしか通じないツーカー要素で成り立ってる部分もかなりあるようだから
(原作ゆでが昭和○年○月○日のプロレスのあの試合を想定して描いた場面が
そう書き添えなくても作画ゆでにちゃんと通じててそれ以上の内容を描いてくれるなど)
完全にアシスタントに投げることは無理だろうけど
0842作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-4x/S [106.180.0.52])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:48:57.64ID:kYYED4lUa
ゆでは二世からずっとほぼアシスタント使わないで描いてる感じするけどどうなんだろ
タッグ編みたいなモブキャラの露骨なアシ絵があんまりないような
0845作者の都合により名無しです (ワッチョイ 856d-UQ1h [116.220.84.81])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:55:49.85ID:R+u3GMSr0
最終的には阿修羅バスターに持って行くんだろうけど
どうやってそこまで持ち込むのかが想像し辛いなあ。
何やっても効かないし返されるし。
0848作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 03:00:49.10ID:0nH8d7Kj0
>>842
2世の頃から
かなりゆでのタッチに近いアシ絵は多いだろう

それを思えば今はキャラの肉体とかもアシ任せの部分は多いんじゃないかな

旧作や闘将・ゆうれい小僧の頃は
アシ絵がゆでのタッチに合わせるという発想自体がなかったような感じ
苦しい時期のゆでを支えた貴重な人材なんだろうけど
闘将やゆうれい小僧でかなり下手なアシ絵が目立ってたな

ゆでもゆででガルルーダなんて3人組の敵の1人なのに
おそらく顔も体も作画ゆでが描いてなくてアシに丸投げ
当時は作画ゆでのあまりの手抜きっぷりはひどいものだった
0849作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5cf-1pP+ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 03:05:01.54ID:0nH8d7Kj0
>>847
キャラの良さはそのキャラ自体にあるというよりは
話の中でどう使うかだからな

究極タッグみたいな駄目な時期だとスグルなんかでもかなり残念なことになってしまうし
始祖編くらい過去のまずい点を反省・改善してたり準備が入念だったりすると
人気イマイチだった脇キャラやポッと出の新キャラでさえあれだけ輝ける

今の作劇不調な状況だと
ここでサイコなりガンマンなりを出してみたところで
始祖編の頃のキャラ立ちはなんだったんだというような失望だらけになりかねないと思う

今回はバーサーカーの見せ方は今までの超神よりかなり良かったと思うし
これをきっかけに作劇の調子が良くなってくれるといいな
0851作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-XM58 [106.154.134.67])
垢版 |
2022/07/11(月) 03:09:22.06ID:NkOvqNm6a
阿修羅クッッッッッッッッッッソ弱くて草
こんな雑魚がようジェロニモに上から目線できたもんだな
ぶっちぎりで一番の雑魚
0852作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-jY/f [153.243.30.14])
垢版 |
2022/07/11(月) 03:17:34.39ID:ShJ0f94u0
こいつは変に擁護しなくても単純に読んだ後に強いって思えるのが良い
0853作者の都合により名無しです (ワッチョイ caa6-JWLs [115.124.250.48])
垢版 |
2022/07/11(月) 03:30:02.06ID:WVQUq+/f0
>>839
よく考えたら、リアルディールズも皆カピラリアピースを持ってるんだから、
ジェロニモのように、その力を借りて超神を倒すようにすれば超神の格も保てたかも
ネプもカピラリアボンバーとか、ウォーズもスクリューカピラリア、
阿修羅もカピラリア火玉弾とか打てば超神と互角以上に戦えてもわかる
0854作者の都合により名無しです (ブーイモ MM4e-4x/S [163.49.214.106])
垢版 |
2022/07/11(月) 03:30:30.16ID:GHxmO0/RM
ルール無用とはいえ基本的にリングの中でタイマンしなきゃいけないから強さを演出するのが中々難しいのはありそう
強く描こうとしたら何してもダメージが通らないようにするか瞬殺するぐらいしか方法がない
0857作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-m2zg [106.146.76.90])
垢版 |
2022/07/11(月) 03:41:26.16ID:xk8zaUG/a
>>856
アシュラはサタン様のお力を借りて評価が上がりまくる未来が確定してるからな
0858作者の都合により名無しです (ブーイモ MM4e-UXSH [163.49.214.7])
垢版 |
2022/07/11(月) 03:43:30.96ID:uWWAn1mVM
バーザーカーよっわw
0861作者の都合により名無しです (ワッチョイ 26ba-jVDF [153.205.94.16])
垢版 |
2022/07/11(月) 03:50:59.94ID:q8GAXAam0
>>856
とは言え、まだバスター技が破られたわけじゃないし、
準備が整った状態で怒り面を使ったわけでもない。
冷血、怒り面とバスター、または腕のチェンジなどまだ可能性はあるかと。

そもそもの話として、ナチュラルもバーザーカーに対しても
アシュラが冷静さを欠きすぎてるからな。
笑い面は余裕、もしくは小馬鹿にしていてこそ、本来の姿と思うのだが。
0869作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-6tHB [153.134.24.4])
垢版 |
2022/07/11(月) 04:46:08.50ID:SqfU+cLu0
新展開の準備に少し休業かな。
0870作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMfe-UXSH [133.106.226.67])
垢版 |
2022/07/11(月) 04:51:18.05ID:PYtTaho+M
>>842 >>848
究極タッグぐらいから、観客のモブの絵がいつも同じタッチで特徴的だけど中井先生の絵とはちょっと違う感じがするから
信頼されてるアシスタントの人の絵なのかなとずっと思ってるんだけど、どうなんだろ
0872作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMfe-UXSH [133.106.226.67])
垢版 |
2022/07/11(月) 04:56:51.79ID:PYtTaho+M
>>853
ジェロニモが元人間だからかしらんけど何故か特殊でカピラリアの毒素が効かないから出来ただけで
他の超人はピースを持ったりはしてるけど体内に取り入れたりしたら死んじゃうんじゃないの?
ピース持って戦うとしてもクソダサいし
0875作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7a01-Krev [133.207.15.192])
垢版 |
2022/07/11(月) 05:05:48.08ID:/lsASgPh0
>>737
血縛りはそもそも相手の返り血が必要なので、誰の返り血も浴びてないバーザーカー相手には使う事ができない
卓が血縛りを食らったのは自分が倒した2人分に加えて、生還したブロとテリーにベタベタくっつきすぎて
カーメンと魔雲天の血まで自分の体に付着させてしまったからなんだよ
0877作者の都合により名無しです (ワッチョイ 312c-UQ1h [114.172.199.137])
垢版 |
2022/07/11(月) 05:24:02.40ID:/V1eZqWA0
アシュラさぁ…デーモンシードが無いと雑魚キャラなのかい?
0880作者の都合により名無しです (スッップ Sd4a-BXm0 [49.98.131.243])
垢版 |
2022/07/11(月) 05:52:45.12ID:CTzbOxU8d
今回のシリーズにも超神として採用されているスーパー常連組は基本的に『今週の採用超人』には出さない代わりに本編採用してるとみてる。逆に『今週の採用超人』に何度か採用されている準常連組は残念ながらココだけの採用留まり。良くて一コマだけモブで登場やね。それでも凄いんだけどね。
0882作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd15-I2Xz [220.220.177.91])
垢版 |
2022/07/11(月) 06:10:03.98ID:nHoEE17e0
ソロになった途端いつものノーダメ試合になってつまらなくなったな
0883作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11c3-DvED [120.75.49.17])
垢版 |
2022/07/11(月) 06:10:17.04ID:DNhGEhyw0
マモルのことは忘れろ
0884作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd15-I2Xz [220.220.177.91])
垢版 |
2022/07/11(月) 06:13:39.96ID:nHoEE17e0
あんだけ六つの拳で殴られて蹴り一発食らった方が効いてる訳ないだろ
展開も地味だし
タッグはフェニビグボ含み面白かったのにシングル描かせたらすぐこうなるな
0886作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd20-BXm0 [220.144.111.92])
垢版 |
2022/07/11(月) 06:35:35.39ID:XGiWEcbd0
>>885
テリーやジャスティスさんもこいつ成長してねーなと思ってそう。
0892作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e20-BXm0 [119.240.42.224])
垢版 |
2022/07/11(月) 07:22:11.95ID:2Bz8vkEj0
殲滅落とし食らって腕6本とも死んでそう。
サムソンの4本とサンちゃんの2本で代用かな?
0899作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-BXm0 [106.131.26.91])
垢版 |
2022/07/11(月) 08:00:34.79ID:jtJN8efIa
チャランボ!
マモルで覚えたチャランボきたー!

アシュラマンなら頭と腕を押さえて
ボディブローとチャランボを同時にできるのでは?
0900作者の都合により名無しです (スップ Sd2a-UzXB [1.75.3.245])
垢版 |
2022/07/11(月) 08:06:48.51ID:Yv1QFBend
バーサーカーはジャスティスをよりアクティブにした感じで、メチャクチャ強いのはわかる
バハーやジャスティスみたいに強くても無表情・鉄仮面じゃないし、面白みがある
アシュラがどう覚醒するか見物
0911作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-kiqj [126.39.76.232])
垢版 |
2022/07/11(月) 08:45:42.54ID:s04JitYv0
テリーのライバルにされたせいかアシュラが腕が6本あるテリーになったかのような違和感
打撃技やっても効いてるかどうかさっぱりわかんないし
次のコマで大技出したバーザーカーがハアハア(*´Д`)してくれないと勝ち目なさそうだ
0913作者の都合により名無しです (ワッチョイ 452c-y5/2 [180.60.128.14])
垢版 |
2022/07/11(月) 08:47:21.84ID:XA270rug0
このわざとらしいくらい圧倒される感じはジャスティス戦よりも将軍vsザマンの序盤を思い出すわ
あの時も圧倒されすぎてあれこれ逆転する流れかって思ってたから(試合前は正直負けると思ってた)まあ今回も逆転するだろう

にしても六道蓮華で攻勢かけてる時まで焦り汗描かなくてもいいだろと思うけど
0918作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-fRq3 [126.186.58.147])
垢版 |
2022/07/11(月) 09:10:08.63ID:wU2oelF8p
>>804
正直コーカサスの評価はマンモスというキャラに大分助けられてるとこがあると思う
0920作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/07/11(月) 09:22:37.41
アシュラ相変わらずシングルマッチ弱いな
ジャスティス戦の時からなんも変わってなくね?
0921作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9902-3XTY [122.208.30.174])
垢版 |
2022/07/11(月) 09:26:45.06ID:bHHNmNWr0
アシュラの敵が皆強いというのはあるけどね。
0922作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5524-kiqj [126.39.76.232])
垢版 |
2022/07/11(月) 09:26:49.44ID:s04JitYv0
敵の時は悪魔霊術とか好き勝手やってかなりめんどくさい印象あるんだけどなリボーンだと老獪さとテクニックが加わる
これが味方アシュラになると腕が6本ありまーすしか持ち味がなくテクニック未熟パワー系かは微妙という赤魔道士キャラよな
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d10-TLTf [118.156.222.235])
垢版 |
2022/07/11(月) 09:27:16.83ID:MCzOEz+p0
口の悪い悪魔のバカ殿にしたいのか義に厚いやつにしたいのか
多分ゆでとしては両方なんだろうけどこの2つの噛み合わせがとてつもなく悪くて
これなら不自然なほど品行方正になった王位編と実はそれに苦悩してた悪魔の種子編のが好きだな
0925作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/07/11(月) 09:29:59.35
アシュラは味方側の立場だと弱いな
敵だと強く感じるのに
0927作者の都合により名無しです (スップ Sd2a-y5/2 [1.75.0.135])
垢版 |
2022/07/11(月) 09:41:08.05ID:CIfmopN3d
勝つとは思うが、逆転までの溜めの為にアシュラを過剰に未熟な感じに焦らせてるのがあかん
しかもジェロニモの時はあんだけ上から目線だったのに自分の方が拙い試合運びしたり、復讐に異様にこだわってたのになんかよう分からんうちにナチュラル倒れて次行っちゃったりと明らかにゆで自身がアシュラで描きたいものをブレさせてる

みんなが見たかったのは回りくどい成長描写じゃなくてジャスティス戦で一皮剥けたアシュラだろうに
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ b571-0ZH8 [222.149.175.226])
垢版 |
2022/07/11(月) 09:48:48.41ID:EKIlHr8G0
バーザーカーの最後の技、なんか既視感があるな
腕を交差させて落下するとか
なんか最近は、技の形もパターン化してるな
0932作者の都合により名無しです (オッペケ Srdd-TobX [126.156.136.28])
垢版 |
2022/07/11(月) 09:54:16.38ID:DifB6xCZr
ゆではなんでオニオンファイツとかいうキンケシのパチモンを作って売ってるやつの超人を採用してるんや
ツイッターに小学生のガキとか超人募集採用されてる奴も似たようなもん作ってるけど
そういうのオッケーって言ってるようなもんやろ
0933作者の都合により名無しです (スップ Sd2a-y5/2 [1.75.0.135])
垢版 |
2022/07/11(月) 09:58:43.24ID:CIfmopN3d
その人ガンマン採用されてはしゃいでたけど一週でデザイン変わったせいで掌返して発狂してたのが最高にダサかった
このスレでも当人とおぼしきのが暴れてたし

どう考えてもデザイン変更後の方がええやろガンマンは
0946作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/07/11(月) 10:35:29.01
もしこれでアシュラ負けたら、今後のキン肉マンで二度と汚名挽回するチャンスなさそう
ゆでの年齢的にも今シリーズで連載終わりそうだし
0947作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2615-BXm0 [153.145.44.110])
垢版 |
2022/07/11(月) 10:39:03.88ID:aImEB0bA0
はぐれ悪魔コンビじゃなくアタルとネメシス、もしくはアタルとラーメンマンのコンビが見たかったな。
0949作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/07/11(月) 10:42:12.99
はぐれ悪魔コンビとかいうコンビ名自体もはや過去のものやん

悪魔六騎士やら将軍やら全員揃ってるしw
0951作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spdd-fRq3 [126.186.58.147])
垢版 |
2022/07/11(月) 10:49:29.57ID:wU2oelF8p
>>935
正直今のアシュラの体たらく見るとそれも怪しいというか
決まり手が全開レインボー・シャワーなのでいまいち他のやつと当たった時の展開が読めん
0958作者の都合により名無しです (ワッチョイ c910-veol [106.165.209.64])
垢版 |
2022/07/11(月) 12:23:13.72ID:PyxrPHij0
次スレ用

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定8月1日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/
キン肉マン超人総選挙2021: http://wpb.cdn.cloudpublisher.jp/kinniku-award2021/end.html

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1500】そんな者とは・・・わかり合いたくもないわーっ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1657115487/
0969作者の都合により名無しです (スッップ Sd4a-Tkaa [49.98.174.37])
垢版 |
2022/07/11(月) 14:38:26.61ID:ZJwW+pu2d
超神は超人より圧倒的にパワーが上なんだから試合が有利に運ぶのは当たり前なんだよなぁそれを勝手に超人が未熟だと思ってるのが超神と一部の読者
超人は別に未熟でも何でもないむしろ負けてる超神の方が恥ずかしい
0976作者の都合により名無しです (ワッチョイ 262c-pTGD [153.165.101.135])
垢版 |
2022/07/11(月) 15:47:03.91ID:75h/tB770
つーかアシュラマンはジャスティスに完封負けしてそこから特になんもないからこの場にいるのがおかしいよな
0983作者の都合により名無しです (オッペケ Srdd-MtC9 [126.194.21.132])
垢版 |
2022/07/11(月) 17:07:43.18ID:HZynnMB0r
>>976
他の超人達が見せ場得たり、5王子(ゼブラ除く)やカナディにジェロ、ネプみたいに暴落した株上げる中、
アシュラだけはひたすら株落ち続けて、今となっては前シリーズで有能アピールしたBHや名言残したアトランティスのほうが強いんじゃね疑惑まであるわ
0984作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2671-mp4O [153.163.175.240])
垢版 |
2022/07/11(月) 17:07:54.15ID:POdd20Uz0
コミックは始祖編まで買っておわり。後の話はゆでとケン広島による同人キン肉マンとして読んでるわ
0994作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac1-3PGT [106.132.73.202])
垢版 |
2022/07/11(月) 18:10:57.84ID:6ZhfO7tAa
>>914
コレ、入ってるよねw
0995作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d35-CwPg [118.111.143.109])
垢版 |
2022/07/11(月) 18:26:16.03ID:QOeturky0
>>976
オラ、アンタが一番突破の可能性が低いと思ってたズラ!
0997作者の都合により名無しです (スフッ Sd4a-vWNm [49.104.32.96])
垢版 |
2022/07/11(月) 18:33:35.84ID:GDc0grHzd
1000ならナチュラルが次シリーズの主役
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 20時間 29分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況