意識自体は芽生えてるけど、殺さずに真剣の刀でどう敵を対処するかはまでは
確立してなかったんじゃない?
で、戦争終わって旅に出る前に赤空から逆刃刀貰って
(あーこの刀なら殴打で敵を沈黙させれるかなー)
と思いながら逆刃刀での不殺スタイルを構築していったと思う

なので、戊辰までは
「利き腕でも斬れば戦闘を諦めてくれるやろー」
のある意味捨鉢な精神
剣心的にはさっさと戦争終わって維新が成ることの方が最優先の精神
不殺は出来れば殺したくない程度の二の次で、巴殺害後の桂に言った時は
まだどうやって敵対してくる相手を無力化するかの具体的な方法までは、自身の中で確立してなかったと思うよ