X



【キン肉マンPART1471】ロボ超神だよ編

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b72-kNhO [118.237.0.128])
垢版 |
2022/02/07(月) 07:59:54.14ID:OW4hnhVe0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定2月14日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/
キン肉マン超人総選挙2021: https://wpb.cdn.cloudpublisher.jp/kinniku-award2021/end.html

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1470】やれやれ田舎芝居はそれで終わりかーっ!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1643809759/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0012作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-Rtws [1.79.84.37])
垢版 |
2022/02/07(月) 08:24:34.01ID:KtFXqE0td
もしかしてミハイルさんは神だったって事???
じゃあウォーズマンは神の子???
0016作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-U1FY [49.104.29.106])
垢版 |
2022/02/07(月) 08:27:48.11ID:9eZHYbLld
やっぱり全員の予想通りだったな
ロボ超神って名前も
0023作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-U1FY [49.104.29.106])
垢版 |
2022/02/07(月) 08:32:48.14ID:9eZHYbLld
ミハイルマンを改造したのはオニキスだな
0026作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0301-FqJQ [133.207.15.192])
垢版 |
2022/02/07(月) 08:39:54.12ID:yK/g4B8o0
>>23
あの胡散臭いワイリーもどきが神なのか
ミハイルマンが試合中に暴走したのは本当は意図的にやった事だったとか?

>>25
超神ならザ・マンのように自身を不老不死にできるんじゃないのか
永遠の若さ欲しさにわざわざ自分を機械に改造する必要はないと思うが
0032作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spa1-F+S7 [126.247.96.186])
垢版 |
2022/02/07(月) 08:46:19.00ID:NDi2TpFzp
超人を神にするかどうか大会だから
正体は実は神に昇格したミハイルマンやビッグザ武道だよって
鉄板のオチが封じられてる感あるよな
0047作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7571-88rE [180.29.69.128])
垢版 |
2022/02/07(月) 09:16:32.76ID:jbefGfI20
ロボのキャラなのもあるけどなぁ
なんか見た目が無機質すぎるな
印象に残りにくい
パッと見で分かるような感じじゃないね
0057作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-U1FY [49.104.29.106])
垢版 |
2022/02/07(月) 10:00:11.90ID:9eZHYbLld
ミハイルマン→チェコで改造手術を受ける
オニキス→チェコで採掘される鉱物

これで全て繋がったな
ミハイルマンに手術を施した人物こそオニキスマンなのだ
0061作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3589-CJLG [14.11.8.224])
垢版 |
2022/02/07(月) 10:21:05.84ID:VTGl9pCc0
ロボ チガウ ロボ チガウ
0074作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb2c-57Yh [153.242.190.128])
垢版 |
2022/02/07(月) 10:53:01.27ID:DDxtNBYX0
偽王子5人、アタル、フェニ軍、ネプ
と、完璧編にはなかった見たい試合は全部見せてもらったから
あとはもうどうでもいいかなぁ…(一応ディクシア待ち)

ウォーズも結局、時間制限ショートにからんだ試合展開だろうし
もうマンネリ
0088作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-QL4X [106.180.1.218])
垢版 |
2022/02/07(月) 11:42:33.49ID:T2gy3uEfa
神が受肉して超神になる時に既存の肉体を用意してたりするのかな
維新の神が自爆して四散したミハイルマンの身体を回収・修復して保管しておいたとか?
0089作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-HXkl [106.146.55.112])
垢版 |
2022/02/07(月) 11:43:24.68ID:W8cx4UlRa
>>70
同じロボでも相手は遥かに格上なんだが
0092作者の都合により名無しです (ワッチョイ 232c-5EpN [61.127.158.132])
垢版 |
2022/02/07(月) 11:49:01.84ID:8wdHuy2L0
つまんねー
絶対ウォーズマンが勝つわ
0094作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Wqjt [49.98.161.210])
垢版 |
2022/02/07(月) 11:53:35.52ID:vC2EbY+3d
ミハイルマンをロボにしたのがこいつだぞ
ウォーズマンにとっては因縁の相手
0102作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7571-88rE [180.29.69.128])
垢版 |
2022/02/07(月) 12:06:23.01ID:jbefGfI20
維新の背後には、ゼニゲバの神の竹中へイゾーンが控えてる
0144作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spa1-F+S7 [126.247.96.186])
垢版 |
2022/02/07(月) 13:17:15.56ID:NDi2TpFzp
すまん、全く面白くなる予想ができない
0150作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-U1FY [49.104.32.211])
垢版 |
2022/02/07(月) 13:26:19.03ID:bEpB1SJ9d
ライトニングは確かに絶対悪っぽい感じはしたな
サンダーは半分善人だったけど
0152作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b56-cWVb [111.216.33.11])
垢版 |
2022/02/07(月) 13:41:29.41ID:rCcJ5zrb0
ウォーズマンが装着して始めてベアークローは本来の力を発揮するんですよ
ウォーズマンと繋がってないベアークローはタダの鉄の爪
超人ならへし折れて当然

え?鉄の硬さの肉のカーテン?
肉のカーテンが鉄の硬さなのって元ネタ由来だよなあ…
0158作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-F7+m [106.130.48.234])
垢版 |
2022/02/07(月) 14:07:25.49ID:0HEQldQwa
>>98
形而上的存在である神は物質・身体を持たない。だから、下天して肉体を持つ=神でなくなる、と云うゆでの設定は正しいと思う。
ザ・マンやイデアマンたちの天上でのカタチはイメージだったんじゃないかな。下天に際してそれまで自らイメージしていたカタチを忠実に再現してみた、と。
超人に関心がなかった連中は適当な姿を採ってみただけ。
0165作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8594-QL4X [124.154.196.130])
垢版 |
2022/02/07(月) 14:31:48.03ID:gvt0fQd90
勝ちそうな試合ばかりだな。
キン肉マンだけ負けるパターンかなこれ。
0166作者の都合により名無しです (ワッチョイ bdab-hpPL [114.69.146.77])
垢版 |
2022/02/07(月) 14:34:03.53ID:3xx0A+/h0
人間の母親からロボ超人が産まれる謎も解明されるのか?
0171作者の都合により名無しです (ワッチョイ bdab-hpPL [114.69.146.77])
垢版 |
2022/02/07(月) 14:42:33.43ID:3xx0A+/h0
>>165
天界に上がれなかったことで難を逃れるという展開はあるかもしれない
そうなったら残留組+スグルが最終決戦に挑むんじゃなかろうか
テリーマンやラーメンマンをお留守番のまま完結させるとは思えんのよね
0174作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-HXkl [106.146.52.211])
垢版 |
2022/02/07(月) 15:02:39.81ID:ydHbocdba
ウォーズマンどうせ勝つだろとか言うけど、このまま超人サイドが連勝しちゃうと超神の強さがさっぱり感じられなくなるぞ
今の調子ならオリジン達の方がよっぽど圧倒的で激戦感あったと思う
0175作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-QL4X [116.220.208.178])
垢版 |
2022/02/07(月) 15:06:02.21ID:tc+7kvnA0
>>163
そこまでの因縁じゃないだろ
部下はみんな自分から喧嘩売って返り討ちにされただけだし、みんな生きてるし
0186作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-F+S7 [60.158.216.159])
垢版 |
2022/02/07(月) 15:31:28.03ID:CIRA44tR0
>>163
一応神を打ち下したからジェロニモとネプと条件は同じだろ
なんやかんやあって乱入あって欲しいなぁ
0189作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.230.82])
垢版 |
2022/02/07(月) 15:38:49.36ID:UD6hdP7Ya
>>19
だからランバ·ラルみたいなセリフを言ったのかw
0191作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-Ttuv [126.233.185.152])
垢版 |
2022/02/07(月) 15:45:05.05ID:tvU/h0Btr
「維新の神よ、おまえにはこの吉本の神が力を貸すぜ!」
「中抜きの神も力を貸そう!」
0194作者の都合により名無しです (ワッチョイ 851f-4R7F [124.101.29.23])
垢版 |
2022/02/07(月) 15:56:45.64ID:gPdM+/9v0
神は天界では体持ってなくて下天したら体を持ったと勘違いしてる奴多くね?
ハーキュリーズが天界最強タッグと言った時、お前ら体無いのにどうやってタッグしてたんだよw
とか今回も
ロボの体で下天したの?
とか神は顔だけだと思い込んでるのは何で何だろ
旧作から邪悪神とかムキムキの肉体にマントつけて偽王子に乗り移ったりしてたんだから肉体有り無しを切り替えれるのなんてわかるだろうに
0196作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-+yVw [163.49.215.65])
垢版 |
2022/02/07(月) 16:08:40.15ID:8wdHuy2LM
>>163
スペシャルも海賊に倒されたカナディの敵討ちしなかったし別に良くね
0201作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-iPFl [126.158.249.249])
垢版 |
2022/02/07(月) 16:39:34.52ID:F91lfzcvr
「何がリアルディールズだ」
いや実況が勝手に名付けたし
0207作者の都合により名無しです (エムゾネ FF43-egq8 [49.106.193.36])
垢版 |
2022/02/07(月) 16:51:29.90ID:J2Q1xkNjF
展開早そうやね。次週で決着でいいよもう。
ってかまたまた常連投稿マン採用かよ!毎シリーズ2体は採用されてね?いや〜凄いわ偏りが
0211作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7571-88rE [180.29.69.128])
垢版 |
2022/02/07(月) 17:00:42.79ID:jbefGfI20
パルパライザーって、ケビンマスクも
使ってたよな
技の名前、凝ってないよな
0216作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-Hbjn [221.17.80.1])
垢版 |
2022/02/07(月) 17:17:11.13ID:xWkYlAFJ0
ベアークローで簡単に破壊できるロボ超神っていやだなw
0219作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-AiWJ [219.201.142.119])
垢版 |
2022/02/07(月) 17:24:41.91ID:FwJ7vxPe0
キュー「・・・(お前ら本当にアパッチの雄たけびなんぞで体が粉々になると思っているのか?)」
0221作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-Hbjn [221.17.80.1])
垢版 |
2022/02/07(月) 17:29:54.42ID:xWkYlAFJ0
>>100
ロビンマスクのデータを流し込まれたからな
0223作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2329-owej [123.1.67.160])
垢版 |
2022/02/07(月) 17:40:33.26ID:kuyTHbgS0
正直敵を少しずつ小出しにするんじゃなくて、ラジナン2ndステージみたいに
初めに全員出して軽く技を出させてキャラ紹介した方がいいんじゃないかと思う
対戦の組み合わせ予想とか面白かった
0235作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-5ltk [106.133.125.35])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:10:09.81ID:6gsE4xm0a
今回の超神はウォーズマンのおじさんってことでいいんじゃね?
0236作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb2c-UXIx [153.239.206.8])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:12:50.79ID:gmZEy9Fr0
コックローチマンだと思ってたのに
0237作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3d2-2zGl [221.187.151.63])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:13:24.53ID:P2R2iqV00
>>231
このお膳立てでアシュラ負けたらそれこそ引退ものの恥ずかしさだろう
彼は勝つよ
0239作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-5ltk [106.133.125.35])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:13:48.46ID:6gsE4xm0a
>>231
0243作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-5ltk [106.133.125.35])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:20:13.13ID:6gsE4xm0a
>>231
前回サンドマンは勝ったからあり得る
アシュラはあんな無様な負け方したから勝つやろ
俺は牛がそろそろ負けるんじゃないかと思う
そこで牛を倒した超神にアシュラが勝てば悪魔六騎士としてのメンツも取り戻せるし
0244作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-5ltk [106.133.125.35])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:21:50.44ID:6gsE4xm0a
>>241
恒例行事
0258作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-+yVw [163.49.208.218])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:38:06.51ID:UnKTGpT6M
>>234
アイドル超人はもう始祖編でお腹いっぱいだから二軍正義超人の成長を描いて欲しかった
わざわざメインキャラを幽閉してまで五本槍出したのに意味が全くないのは未だに失敗だと思う
0261作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-+yVw [163.49.208.127])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:41:36.72ID:pVdHnBTyM
ニンジャはいい意味でかませが似合うというか散り際が一番魅力ある
0270作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-Hbjn [221.17.80.1])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:49:12.52ID:xWkYlAFJ0
ザ・忍者って言動は武士っぽいよな
0277作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-8bat [126.88.83.150])
垢版 |
2022/02/07(月) 19:02:31.36ID:iO1xWQt+0
アシュラはナチュラルと戦うだろうし、前回のオニキスがこの組おもしろいって言ってたとこみると、牛と因縁ありそうな神が待ってるっぽいし、
スグルがここでボス戦はないだろうし、調和の相手はロビンか砂のどっちかで決まりか?
0282作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-5ltk [106.133.125.35])
垢版 |
2022/02/07(月) 19:08:38.78ID:6gsE4xm0a
>>275
何一つおかしくないよ!?
うん、何一つおかしくない(ゆで理論中毒)
0286作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-Hbjn [221.17.80.1])
垢版 |
2022/02/07(月) 19:10:25.33ID:xWkYlAFJ0
神の投げさん
0291作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-5ltk [106.133.125.35])
垢版 |
2022/02/07(月) 19:22:32.18ID:6gsE4xm0a
今回みたいな超神が今後出るとしたら千手観音マンとかミノタウロスマンとかだろうか
0299作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-5ltk [106.133.125.35])
垢版 |
2022/02/07(月) 19:37:33.64ID:6gsE4xm0a
>>293
ごめん、マジでナチュラルって誰と戦った超神だっけ?ネプチューンマンだっけ?今回の敵名前が印象に残らないから誰が誰だか覚えられん
0300作者の都合により名無しです (スププ Sd43-QL4X [49.98.77.101])
垢版 |
2022/02/07(月) 19:37:49.00ID:XRqxGAgEd
>>290
リボーン阿修羅マンとボルトマンのデモリッションズ。
「対戦相手を殺すか再起不能においこむ常習犯と恐れられ名づけられた。」というチーム名。
ちなみに恐怖の将に悪魔種子にしてもらったばっかりのボルトマンと試合開始後に若返りが完了した阿修羅マンのコンビなんだが。
0306作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b10-w6GL [111.96.24.89])
垢版 |
2022/02/07(月) 19:48:32.75ID:/Gv8Yqvj0
ウォーズマンは、もう一回スクリュードライバー失敗
牛から「超神に向かっていくときに畏怖があり思い切りも足りない。」
とか言われて、ロープの反動と例の計算式と友情パワーでマッハの速度で錐揉み回転
ロボ超神にかすり傷を与えた所で30分が来て勝敗が決まるんだろ
0307作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-zD41 [126.159.194.214])
垢版 |
2022/02/07(月) 19:49:33.65ID:jzbXY5fR0
昔のことで詳しくは覚えていないんだが小学1年生の頃学校で何かのグループ名を決めるために
各クラスから案を出してその中からグループ名を決定したことがあった
自分のクラスでは多数決で男子の殆どが賛成したために「マッスルブラザーズグループ」という案を出した
その後最終的な決定の場では他のクラスの生徒は殆ど賛成者がおらず別の名前になった
今にして思えばキン肉マン人気とその場の勢いだけで出した案だった
0315作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.230.190])
垢版 |
2022/02/07(月) 19:59:45.95ID:kzeigcPga
>>276
「タッグ·パートナーを連れてくるなら」 だよな?

>ロビン→ビッグボディ

???
0316作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.230.190])
垢版 |
2022/02/07(月) 20:12:47.78ID:kzeigcPga
>>307
気にするな
「聖闘士星矢」の全盛期、
とある高校では学園祭のタイトルが
「鳳翼天翔」になったというしw
0324作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.230.190])
垢版 |
2022/02/07(月) 20:24:46.08ID:kzeigcPga
>>321
8年前を「直近」と言うなら、確かに直近だなw
0333作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed4d-AiWJ [218.46.253.146])
垢版 |
2022/02/07(月) 20:43:51.83ID:0DKGdbLn0
今読んだ
維新神笑ったしロボ超神も笑った
ウォーズの母親部分のコンピュータ計算度外視の本能カン的な部分で勝ちます
みたいな展開なのかな
0343作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-WRcV [106.131.114.21])
垢版 |
2022/02/07(月) 21:02:28.83ID:SNwvVKr0a
今回の舞台は5階なのか
そういえば前に調和か進化がこの塔の試練は1階から7階〜勝てば最上階へ…みたいなこと言ってたた気がするけど超神て8人いるよね
長年の読者の皆さんはどう考えてますかね?
どこかの階に2人配置されてるのか調和が最上階で待ってるのかそれとも別の展開もあるかもですが
0348作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb2c-egq8 [153.139.8.8])
垢版 |
2022/02/07(月) 21:12:46.78ID:SA89vE3Z0
>>294
タフかよ
0354作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-saO8 [106.154.3.208])
垢版 |
2022/02/07(月) 21:24:19.96ID:RXZG9gLma
引きで後頭部にチンコを押し当てられるウォーズ「俺はここから生まれてきたのか」
0356作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-saO8 [106.154.3.208])
垢版 |
2022/02/07(月) 21:27:49.19ID:RXZG9gLma
>>346
もしアシュラマンがいたらサタンクロスと見間違えて2度見しそう
0359作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-2zGl [126.72.124.250])
垢版 |
2022/02/07(月) 21:30:18.73ID:EOx4uI100
>>354
そうあの技キモいよな。
自分の頭に他人のチンコが乗るってキモイじゃん。
ビートたけしが昔、浅草の劇場でやったら乗っけられた観客のオッサンが殴り掛かって来たとか言ってたな。
0360作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-saO8 [106.154.3.208])
垢版 |
2022/02/07(月) 21:30:24.78ID:RXZG9gLma
超神側は負け続けてるのに、相変わらず強者感を出して登場するの何なん?
0361作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-+yVw [163.49.211.101])
垢版 |
2022/02/07(月) 21:32:00.27ID:JVm6XHWnM
>>342
ネジ一本取れただけで全身バラバラになったのもいるしな
0368作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-xouA [219.167.215.77])
垢版 |
2022/02/07(月) 22:21:42.18ID:TIfYOKaA0
シベリアの地吹雪はマジであると思ってる。
最近の傾向としてこういうネタは拾ってくる気がするわ。
0377作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-zD41 [126.116.38.20])
垢版 |
2022/02/07(月) 22:49:14.97ID:Q8No4QIb0
>>374
こじらせたウォーズファンとウォーズアンチのために、ウォーズマンの弱点と
なるところを一つずつ丁寧につぶしたからな。
ポーラマンが強いというよりも、ポーラマンがウォーズマンに付き合ってくれた感じがある。
ウルフマンとルナイトも似たようなところがあるね。
0379作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4567-QL4X [220.208.53.16])
垢版 |
2022/02/07(月) 22:59:16.19ID:IjbXMUT80
戦争は一応正義超人内でのラスボスだったのにタッグ以降ポンコツ扱いにされたからなぁ
麺を半殺しにしたのに今や扱いはブロッケンの次に若い(弱い)印象
ポーラ戦は嫌味なほど過去の弱点の再演された上全員にフォローのコメント入れられ居残り感半端なかった
0380作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-xouA [219.167.215.77])
垢版 |
2022/02/07(月) 23:02:17.03ID:TIfYOKaA0
折れるわ曲がるわで、
ベアクローが通用する相手の方が珍しくなってきたな。
もはや武装系では最弱の部類だし、
パンツ一丁で硬い物を一切持たない相手にしか効かない。
0381作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-tYbh [221.110.129.53])
垢版 |
2022/02/07(月) 23:04:22.05ID:YaPfuoZI0
>>67
おおっ、確かにそうだ。平成維震軍ももう30年前くらいだよね。
0389作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1595-2cIz [222.8.192.186])
垢版 |
2022/02/07(月) 23:51:37.68ID:xPoS21X20
>>321
ポーラマンは無量大数軍の中ではトップクラスだろうけど
結局、ラジナン自体が始祖の前座に過ぎないのが強調されてから
勝ち星の価値が落ちたように感じられるんじゃないか

まぁそもそも始祖をまともに倒したアイドル超人がほぼいないんだが
0397作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d67-N0W+ [202.227.108.175])
垢版 |
2022/02/08(火) 01:08:40.72ID:bfGfHUNH0
魔界オラップってなんだっけ?
ウォーズマンの新技とか
0400作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-2zGl [116.222.209.253])
垢版 |
2022/02/08(火) 01:20:10.97ID:l9Kmgabu0
神の強さ・威厳をプロレスでどう表現したらいいのか、作者自身相当困ってるな
時間超人みたいな能力を身につけたらブーイングの嵐だし、各能力の極限は始祖に振り分けてしまった
必殺技と見た目は過去のどれかと被ってしまうし八方塞がりだ
誰か作者に良いアドバイスを送ってやってくれ
0401作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-QL4X [60.132.83.157])
垢版 |
2022/02/08(火) 01:24:03.19ID:h6B9DrD90
>>298カッコ内のパートナーはキン肉マンがまた…
0409作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-88rE [27.136.182.207])
垢版 |
2022/02/08(火) 03:33:48.85ID:+ejDKo2v0
アメコミヒーローみたいな容姿だな
オニキスマンは
やけにスタイリッシュだけどさぁ

やっぱ嶋田は超人採用の定義が変わった
いまは見た目第一でハガキを選んでいるな

色物タイプのハガキがほとんど本編では
使われなくなっている

グッズやらの売り上げを目指しての方針転換かな
でもそれじゃあキン肉マンらしくないんだよな
味気なさすぎて魅力に欠ける
0410作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-Vm/z [133.106.218.181])
垢版 |
2022/02/08(火) 03:51:01.09ID:rgJt+Ls9M
オメガ編にはギヤとかてんとう虫とかかき氷とかいたけどなw
超神は神というだけにイロモノは避けてる感はあるし、神が相手と判明した頃にはスレでもファンタジー系のモチーフ?を期待する声が結構あった記憶(個人的にはそれには反対派だったけど)

何億年も前に緩衝材の超人がいたぐらいだしwぶっ飛んだイロモノモチーフの超神が居ても良いと思うんだけどな
0411作者の都合により名無しです (ワッチョイ 851f-4R7F [124.101.29.23])
垢版 |
2022/02/08(火) 03:52:42.79ID:DtLVop7r0
サンシャインはアシュラがいる以上は勝ち確定だと思うんだけどね
ナチュラル単体でアシュラ戦とかあんまり面白くなさそうだから高確率でナチュラルと新キャラ超神とのタッグ戦になると思うから勝てると思う
シングルならサンシャインは負けるだろうがw
でもはぐれ悪魔も勝つようなら残りバッファローとロビンを負け役にできるかどうか・・
まあ別にロビンも復帰即負けになっても相手次第じゃ別に構わないわけだし
0412作者の都合により名無しです (ワッチョイ 851f-4R7F [124.101.29.23])
垢版 |
2022/02/08(火) 04:04:37.04ID:DtLVop7r0
しかし8年ぶりの試合とかなのにスレでウォーズやアシュラとか試合マンネリで飽きた他の超人が見たいとか言われるのが俺的には結構謎
8年ぶりって旧作なら連載始まって王位編が終わってるぐらいの期間だぞ
飽きる程試合してないのに何故飽きるのか・・
おっさんになりすぎて時間感覚狂ってないかい?w
0413作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-Vm/z [133.106.246.155])
垢版 |
2022/02/08(火) 04:23:32.58ID:yjcNrfumM
>>412
飽きとかマンネリは直近の試合との間隔よりも、過去の試合の多さとかじゃない?
その2人(とネプ)なんかは二世でも出番多かったからもういいって思ってる人はいそうには思う

個人的にはどのキャラも見たかったし今のリアルディールズのチョイスはどれも嬉しいけど
0416作者の都合により名無しです (スップ Sd43-D7TB [49.97.10.140])
垢版 |
2022/02/08(火) 05:45:48.14ID:ip9rU7P/d
>>392
だいたいぐう聖の戦争がアイドル超人やってるのが間違い

アイドル超人なんて牛丼屋で暴れたりガキから小遣いをせびり取ったり弟子に殺人を強要する人格破綻者じゃないと務まらん

戦争は残虐超人とか完璧超人の方が向いてる。と
0418作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb2c-2zGl [153.156.98.12])
垢版 |
2022/02/08(火) 05:54:02.39ID:ian8nPQe0
今回の維新の神も弱そう。というより機械超神というのがネタ切れ感がある
同じ属性同士だったら戦い方も映えないし、思いっきり別の超神にしてほしかった。
というよりまたケン広島さんなの!?
もうこの人は専属の超人発明家じゃないの!?
0419作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb2c-2zGl [153.156.98.12])
垢版 |
2022/02/08(火) 05:56:25.82ID:ian8nPQe0
これまで出た超神がネメシス以下の強さにしか思えないんだよ。
見た目からしてこれは強い!勝てない!ぐらいの説得力を出してくれよ!!
オニギリスキマンは弱く見える!!
0424作者の都合により名無しです (ワッチョイ add8-F+S7 [112.137.242.203])
垢版 |
2022/02/08(火) 07:16:17.16ID:H21zzdHj0
未だに雑魚を蹴散らしただけのランペイジマンが
神の三番手の実力に思える不思議
0427作者の都合により名無しです (ワッチョイ add8-F+S7 [112.137.242.203])
垢版 |
2022/02/08(火) 07:34:05.02ID:H21zzdHj0
バイコーンみたいに瞳を描かれた超神増やせよ
白目マスクばかりだと量産型の石像か何かと戦ってるみたいで
面白くない
0432作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3cf-56gX [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/08(火) 08:39:18.92ID:3LNZK6HN0
>48
リヴァイアサンが素顔までネプに寄せてたから
オニキスの顔割ったら中からウォーズの素顔みたいな
メカパーツと肉が入り乱れたようなのが出てくるかもな

>119,233
2〜7階を3ルートで2階分ずつに分けるとして(スグルはゆでのカウントに入ってなさそうなので除外)
各ルートで下におりることがないとすれば

2  /3  /4    /5     /6   /7
ネプ/ロビン/はぐれ/ウォーズ/はぐれ/バッファ
ネプ/はぐれ/ロビン/ウォーズ/はぐれ/バッファ
ネプ/はぐれ/はぐれ/ウォーズ/ロビン/バッファ
ネプ/ロビン/はぐれ/ウォーズ/バッファ/はぐれ
ネプ/はぐれ/ロビン/ウォーズ/バッファ/はぐれ
ネプ/はぐれ/はぐれ/ウォーズ/バッファ/ロビン

だいたい6パターンか
まあスグルが戦わない保証も下の階に降りない保証もないけど

はぐれがタッグじゃないとすると
「サンシャインの試合をアシュラが観戦」と
「アシュラの試合をサンシャインが観戦」
どっちが面白いかな
アシュラの方がメインエベンターっぽいだけにそこをあえて逆にしたほうが新鮮ではあるし
アシュラが「血盟軍で学んだもの」「サムソンに学んだもの」「悪魔騎士として学んだもの」
それぞれを出すのなら、前2者はこのシリーズでいくらかカバーできてるから
3つ目を観戦者サンシャインを使ってやればアシュラの掘り下げは充実する

一方で個人的には五重リングでアシュラが言ってた「砂地獄は他の地獄とは比べ物にならない」的な発言
あれがアシュラの負け惜しみの遠吠えハッタリとかじゃなく本当にそういう一面があることを描いてほしくはある
なんかサンシャインは感情豊かでネタ要員や哀愁要員になりやすいけど
ガチで怖いサンシャインというのも見てみたい

それとも「どうせ全員勝ちか」と読者に見透かされたゆでが予想を裏切るために
次あたりでサンシャイン負け→サムソンのリベンジがあるのにアシュラが進めない→どうする!?
をやるのかな

>137
それだとちょっと頭でっかちな気もするが
この試合がクロー要素を今後重視っしてるかどうかだな

まあでも「シルバーのアロガントという語のチョイスは
ギリシア語やラテン語の銀と語感が近いから」説なんかは嫌いじゃないけど

>155
サンシャインマグナムみたいな絵も見れそうだしサンシャインかねえ…
カシードラル(カテドラル?)ボンバーなら建物超人がお似合いだし

>185
そういえば少し前に鈴木直人の話題になってたこともあったなあ
そこらはさすが直撃世代率高いスレだな

>205
究極タッグで同国超人を貫通してたしな
0433作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3cf-56gX [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/08(火) 08:40:31.39ID:3LNZK6HN0
>213
正しくはないな
語源知識だけにとらわれてカバン語などの言語的素養がないね
こういうのを半可通という

>224
ただでさえ超人募集の応募が減ってそうな中
プレボでの毎週採用で少しでも応募が増えるように工夫してるようだから
一斉にキャラ出してしまうと「あわよくば本編採用というされるかも」という可能性がなくなって
常連以外の応募がまた減ってしまうからかもな
(まあそうでなくても常連偏重がかなり酷いからすでに減ってるかもしれんが)

>245
相手は多分ナチュラルだから腕じゃなく顔の方かもな

>289
アドレナリンズって使いまわしだっけ?
>290
>キッドの命名と思うと無鉄砲さが表れてて悪くない
そういうのはあるな
なんかロビンがひいてそうにも見えるのが面白い

個人的には神威の断頭台の技のフォルムがかっこ悪いものの
そのかっこ悪さが(ザ・マンに勝つという目的のためにあらゆる努力をしてる
なりふりかまわなさゆえのかっこわるさに見えるので)かえってかっこいいように
ダサさが逆に勢い・意気込みを表現してていい感じ

ミラクルズは酷いな
まああのあたりの後付けネーミングはあんま好きじゃない
殺人遊戯やブラッドイリュージョンズ、ジョイントナンバーワンとか

>295
しかし「地獄の」だったり「殺人」だったりでネーミング安定しなかったな
時間超人のチーム名もバリ&イリューヒンのチームもだが

>400
ゆで(&担当)は400が勝手に問題視してることよりは先の境地に行ってるんじゃないかな
400が八方塞がりと思ってることはあまり気にしてなさそうだし

>409
まあでも漬物マンとかオバハーンとかは超神として出せんだろう

>423
でも元は神だからなあ
タイムリミット1億年とかのオーダーかも

でも実に都合よく今日がたまたまちょうど一億年目だったりするのがゆでイズム(いや、その手のご都合主義はゆでに限らないけど)
0437作者の都合により名無しです (スップ Sd03-88rE [1.66.100.213])
垢版 |
2022/02/08(火) 09:11:03.19ID:PJLvApWYd
やっぱりモチーフ超神がいないとな
それでモチーフにそぐったバトルをする
それがキン肉マンという漫画の持ち味だよ
0443作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-+yVw [163.49.210.139])
垢版 |
2022/02/08(火) 10:00:38.59ID:qjbxJMZpM
超神に魅力がないのはキャラデザよりもむしろキャラクター描写が適当なのが大きいんじゃないか
アビスさんみたいなんかデザインはアレでもバックボーンがちゃんとしてるから魅力あるし
0445作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-Kr4Q [126.2.244.73])
垢版 |
2022/02/08(火) 10:15:03.11ID:Y7N1z4pq0
始祖はデザインあまり良くない
それぞれキャラが立ってたからウケた
サイコマンは皮むけた時にイケメンにしてればもっと人気が出ていた

(そもそもグリムリパーと色違いで顔も喋り方も一緒というのは設定的に無理がある。皆気づくでしょ)
0463作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-+yVw [163.49.211.105])
垢版 |
2022/02/08(火) 11:12:30.95ID:PQLcBC2iM
スグル→プラネットマンを首チョンパ
テリー→100トンをバラバラにする
ロビン→ギロチンキングとウルドラマンとパルテノンを真っ二つにへし折る
麺→言わずもがな
ブロ→レフェリーを身代わりにする
戦争→言わずもがな

まともなのウルフしかおらんやん
0464作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd21-+yVw [114.171.177.24])
垢版 |
2022/02/08(火) 11:17:21.76ID:BLes+xul0
>>461
そもそもキン肉マンは基本的にリングの上で全部終わるから世界征服とか人類抹殺とかする悪役いなくね
0477作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-2zGl [219.194.246.71])
垢版 |
2022/02/08(火) 13:00:49.86ID:7PEJwnAP0
ウォーズマンのコンピューターがファミコンレベルとしたらオニキスマンはメガドライブくらいかな
0481作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.228.135])
垢版 |
2022/02/08(火) 13:50:02.55ID:LDDtyATSa
>>446
???「それがメンタリズムです」
0484作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.230.204])
垢版 |
2022/02/08(火) 14:03:19.05ID:6TCckdqWa
>>463
ブロはウォッチマンを真っ二つにして
頭も引きちぎってたな
0489作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd21-+yVw [114.171.177.24])
垢版 |
2022/02/08(火) 14:36:23.73ID:BLes+xul0
キン肉マンで大成功して、慢心してクソ漫画連発して、追い込まれて2世描いて成功して、また慢心してタッグ編でやらかして、また追い込まれて始祖編描いて、またまた慢心して超神編

ゆでは背水の陣じゃないとあかんな
0492作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.230.204])
垢版 |
2022/02/08(火) 14:40:40.03ID:6TCckdqWa
>>469
あんな残虐な技が許されるのか…www
0499作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-+yVw [163.49.212.125])
垢版 |
2022/02/08(火) 14:51:41.61ID:F6b4jgh5M
>>493
五本槍がフルボッコにされた後脈絡なく五王子が出てきたあたりで既に見切ってる
あの頃は文句言ったらお前らボロクソ言ってきたよな
0500作者の都合により名無しです (スププ Sd43-tgeC [49.98.80.204])
垢版 |
2022/02/08(火) 14:56:20.63ID:lm53Khybd
パロ・スペシャルとオラップ合わせたような技ということは、
名前はパロップだな
0504作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd21-+yVw [114.171.177.24])
垢版 |
2022/02/08(火) 15:05:49.06ID:BLes+xul0
>>501
脈絡がないのは二軍正義超人を倒した敵を五王子が倒す展開のこと
始祖編の7人の悪魔超人→六騎士の流れみたいな自然さが無くて唐突に感じた
わざわざメインキャラを幽閉して始めたんだからやっぱり地味でもスペとかスカイマンとか関係あるキャラに出てきて欲しかった
0509作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.229.125])
垢版 |
2022/02/08(火) 15:27:53.57ID:k0ngJzsAa
>>505
額の「肉」の位置がズレてる、やり直し!w
0511作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.229.125])
垢版 |
2022/02/08(火) 15:32:18.64ID:k0ngJzsAa
>>506
ディクシア、ネプキン、メイビアを出すと
一部のファンが喜ぶらしい
0512作者の都合により名無しです (スップ Sd03-88rE [1.66.98.150])
垢版 |
2022/02/08(火) 15:34:52.75ID:7kqIZ8TDd
オメガの星に帰還したアリステラたち
石臼を体力の限り回して、惑星崩壊を止める
そして国民たちから、涙ながらに感謝される
そういう描写があれば、人気者になるだろう

次の人気選挙でも、ランクアップだろうな
0520作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4de7-JWMU [170.249.115.241])
垢版 |
2022/02/08(火) 16:20:23.92ID:/keMpiwv0
>>503
バランス取る事が目的化するのが一番アカンでしょ
筋金入ってるだけ批判許さないマンのがマシまであるし
褒める所がなけりゃ結果的に何があっても叩くマン化することもある

自分も願わくば批判許さないマンになりてーもんだわ

>>507
いやキャラ立ってねーし・・・特にベンキ=ギアは言い訳がましいキャラ立っちゃったのがね
呆れたしそれ以上にゆでが難しい事考えようとして無駄な事しか出来てない現状に不安しかなくなった
0524作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63d5-gggy [163.131.200.153])
垢版 |
2022/02/08(火) 16:30:25.43ID:5JBvuJ+V0
ギアマスターとパイレートマンは、
オメガ六槍客は悪党ではなく神に見放された不遇な者たちなのだ
ということを印象づける良い役回りだったと思うけどなあ

まぁ五王子の前座なら部下のバイクマンとかキングザ百トンとかの方が
話の流れとしては自然だったけど
それでは前座であることがバレバレだw
0544作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-+yVw [163.49.208.50])
垢版 |
2022/02/08(火) 17:48:39.12ID:Az9/lGgBM
食ってみな
飛ぶぞ
0546作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-Kr4Q [126.2.244.73])
垢版 |
2022/02/08(火) 17:49:14.85ID:Y7N1z4pq0
オメガ編は間延びしていたけどそれぞれ試合内容は面白いしソルジャーはカッコいいし
最後でジャスティスとサタンが最高の盛り上がりで締めてくれた

その流れで強力チームとプリズマン、ここまではまあまあ良かった

ナチュラルとサタンクロスあたりから何かが壊れ始めた
0547作者の都合により名無しです (ワッチョイ 152b-AiWJ [222.227.184.108])
垢版 |
2022/02/08(火) 17:51:19.86ID:hEAa7GwV0
盛り上がりに欠けるのは始祖編で全てやり切っちゃった感があるし後はただ下がっていくだけというのも仕方ないと思う。
個人的にだけどドラゴンボールもフリーザとの戦いが一番ピークで面白くその後は
フリーザ程は盛り上がらなかったんだよね。
もちろん単体で見ればセルも魔人ブウも十分面白いし盛り上がるところもたくさんあったし好きだけどね。
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ add8-F+S7 [112.137.242.203])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:10:21.87ID:H21zzdHj0
バイコーンがプリズマンにやられたのがそもそもの始まりだよな
番狂わせの勝利が神=弱いと言うその後を決定付けた感じ。
プリズマンなんか下馬評通りに瞬殺で良かったじゃん。
見た目だけならランペイジマンに続いて神々しいと思ったもん
0555作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-g/1V [60.71.138.9])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:15:00.59ID:FTiSCVE70
Tパックごときよりウナギマンを出せよ
ウナギマンは最強だぞ
ぬめりで関節無効。絡め技すべてぬめりで脱出可能
特訓で吸盤進化で逆に締め付けUP機能での切り替え
電気ウナギと戦いスキル獲得で電気パワー
軟体超人で骨なく関節自由自在。不可避な関節技が可能
マジでウナギマン最強だからな!!!
0562作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd10-c6YJ [106.158.39.253])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:46:08.92ID:uvRC19Y50
オメガ編よりつまらない。。昔のキン肉マンより今の方が面白いから読んでみなとはもう言えんな。スカルボーズとかと戦ってる頃くらいのつまらなさになってしまうとは。
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd10-c6YJ [106.158.39.253])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:47:23.23ID:uvRC19Y50
こんなに味方が勝ちまくりで盛り上がるとでも思ってるのか。嶋田引退した方がいいんでないの。
0565作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.229.78])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:51:37.11ID:alzZFq/3a
>>555
ナチュラルの頭の炎で、カバ焼き一丁上がり!w
0569作者の都合により名無しです (ワッチョイ 152b-AiWJ [222.227.184.108])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:57:52.16ID:hEAa7GwV0
味方が勝ちまくるのは黄金のマスク編でもそうだったし無量大数軍との戦いもほとんど勝ってたし
一概にそれがまずいとも言えないんじゃない?味方側が勝ちまくっても試合内容が良ければ評価は高いだろうし
要は試合内容の問題なんじゃないの?
0570作者の都合により名無しです (ワッチョイ add8-F+S7 [112.137.242.203])
垢版 |
2022/02/08(火) 19:07:17.52ID:H21zzdHj0
スグル以外が調和と当たるでも無いと味方側に負け無いな。
勝ち越した神がその後に再戦する理由もないし。
全勝前提の話だよこれ。
0576作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3589-2cIz [14.11.166.192])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:09:32.91ID:l5GORf0o0
サンシャインや意表を付いてスグルあたりはちょっと怪しいけど後は正直負ける気がしない…

まあ全員勝ち残ったら残ったで神の椅子争奪トーナメントとか言い出す展開もやりかねないんだよなぁ
ロビンの不穏さとか考えると
0578作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc9-+yVw [202.214.231.197])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:20:50.86ID:nrfGGhXdM
バイコーンさんはガンマンさんのデコピンで両ツノがへしおれそう
0593作者の都合により名無しです (ワッチョイ 152b-AiWJ [222.227.184.108])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:43:58.04ID:hEAa7GwV0
ザ・マンと同格って思うとちょっと・・・と思うけど邪悪五神と同格と思えばまあこんなもんじゃないかと思う。
威厳がないというのにしてもギリシャ神話の神からして大体アレな連中ばかりだしね・・・
0594作者の都合により名無しです (スップ Sd03-JCJg [1.72.3.4])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:48:12.85ID:AIi1MbFjd
カピラリア光線が神に効くかの検証もジェロニモがカピラリアチョップでやるから仮にプリズマンがボロ負けしても話に支障は無かったんだけどな

まあバイコーンさん見るからに弱そうだったし絶対勝たすとは思ったけど
0595作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236d-88rE [27.136.182.207])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:55:26.15ID:+ejDKo2v0
>>571
本当に、これだわ
なんか戦う理由がボンヤリとしすぎてな
のめり込めないのはある
パズルピースがあと何個ですべてが揃うって
いう危機感もないし
超神が持ってる100個くらいのピースの
まとまったのを見せてもくれないし
0598作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4de7-JWMU [170.249.115.241])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:58:03.02ID:/keMpiwv0
>>547
言ってる事は分かるし同意もするがしかし程度問題としてはあまりに違いすぎるのでは
長期連載のひずみ故の異常現象行動は散見されたが
セル編のストーリーライン自体は素直に引き込まれるよ
延々虚無の垂れ流しってこたぁない

それとも自分が記憶を美化してるだけで実際は超神ほど不評だったっけ?
0602作者の都合により名無しです (ワッチョイ 152b-AiWJ [222.227.184.108])
垢版 |
2022/02/08(火) 22:17:24.54ID:hEAa7GwV0
>>598
もちろんセル編のストーリー自体は面白いと思うし
人造人間や悟飯の覚醒とか引き込まれる要素もたくさんあったと思います。
ただ個人的にですがどうしても私としてはどうしてもフリーザ程盛り上がらなかったなと思います。
それほどフリーザのインパクトがすごかったし絶望感が半端なかったと思います。
だから悟空がスーパーサイヤ人に覚醒したときは凄い盛り上がりました。
それに比べるとセルと魔人ブウはもちろん盛り上がるところもたくさんあったと思いますが
比べちゃうとどうしてもその時ほど盛り上がらなかったなと思っています。
もちろんこれは個人の意見ですのでフリーザよりセルとか魔人ブウの方が盛り上がっていたと
思う人もいると思うのでそれは人それぞれだと思います。
0611作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc9-+yVw [202.214.231.206])
垢版 |
2022/02/08(火) 22:54:20.04ID:PIlTCF1rM
超人オリンピックやってほしかったな
雑魚超人が輝ける唯一の機会だった
0616作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d67-N0W+ [202.227.108.175])
垢版 |
2022/02/08(火) 23:40:39.01ID:bfGfHUNH0
アシュラマンもオラップやってただろ?
0617作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03f4-EqGF [133.32.176.206 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/08(火) 23:42:44.64ID:jeJKxvUL0
超神様5人しか残ってなくて今戦ってるオニキスも負ける匂いプンプンなんだけどどうなるやら
つーか、超人抹殺のために下天したって割に超人に期待してる元神大杉な気が
0621作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc9-+yVw [202.214.167.86])
垢版 |
2022/02/09(水) 02:13:17.90ID:nKsksoNJM
超神が勝ったらその分だけ試合が増えて完結するのが長引くけどいいのか?
0623作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-xouA [219.167.215.77])
垢版 |
2022/02/09(水) 03:38:03.13ID:01rXCA3V0
ジャスティスにしろシルバーにしろサタン様にしろ、
あの伝説の超人がついに目の前に、って感じで凄い登場シーンだったのに、
超神はただフードかぶって待ってるだけだし、盛り上げる気なんて皆無。
スーパーマンロードの神なんて上空が光り輝いて階段から降りてくるくらいで良かったと思う。
0626作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.230.129])
垢版 |
2022/02/09(水) 05:28:15.72ID:eCMODA5ta
>>618
「超人を新たな神候補に」という話が具体化し始めて
「この私を差し置いて! ムキ〜ッ!!💢」とか
なってんじゃね?w
0629作者の都合により名無しです (ワッチョイ 851f-4R7F [124.101.29.23])
垢版 |
2022/02/09(水) 07:06:17.52ID:7+g5JRlW0
神の異名はもっと何とかならんかな?
前は残虐の神とか強力の神とか特徴がわかりやすかった、強力の神が憑いたらパワーが凄くなるんだなとか
今の神が5邪神憑依フェニックスみたく憑依しても安寧の神、維新の神、修練の神、戒律の神、憤怒の神が力を貸すぜ!って来られても何が強くなるのかすらわからない
0636作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3cf-56gX [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/09(水) 08:24:02.25ID:qviVo+hk0
>436
ランペイジは閻魔帳の頃のほうが良かった
作画ゆではあえて少し変えたらしいけど(精悍な感じにしようとしたんだろうけど)
なんか頬骨が張ってる感じになってる

>437
カブトムシや虎っぽいのはいただろ

>438
リヴァイアサンはうっかり別の見方(BHの額の・★・を両目に見立てるような)に気付いてしまったので
顔の上半分は今でもAAで描けるが、それがなかったらもう忘れてたかもな
オニキスはBH以上に無機質でうまくやればいいキャラになると思う

>443-444
まあエクスやリヴァイアサンの頃にも分かってたことだが
やっとそういう見方が出来る人が増え始めたな

>456
一般化からの演繹としては順番がおかしいな

まず一般化の時点で微妙だが

>461,464
「イマイチな試合が多めなオメガ編後半にしては読者を沸かせてくれた試合」に悪役がいただろう
というか今でもジェロと並んで一つ覚えのネタレスが多いキャラなのに素で忘れられてるのかな

>478
ソーメンマンに言ってるみたい

>489
クソとはいうものの究極タッグ後半も今のシリーズも
高望みしなければそれなりに楽しめるくらいの出来ではあるけどな

あと、そのクソモードから1ち度限りではなく複数回立ち直ってるのは
たとえ有能ブレーンのおかげだとしても凄いことだと思う
(しかもそこそこの立ち直りじゃなく旧作を知る人にも充分評価されうるブレイク)
2世前半然り、始祖編然り

>490
というか今は多くの人にとって「作劇が信頼を失ってる状態」(究極タッグ後半でそうなってたような)だろう
面白そうな動きを作ってもそれを期待外れに終わらせてしまう実績を重ねることで
「ああ、どうせ今のゆで(&担当)のすることだから盛り上がりそうに見えるけどガッカリで終わるんだろうな」
という目で見られるようになる
フラットに見ればそれなりに楽しめるかもしれないけど
そんな風に見られるようになってしまうと実質よりつまらなく見られてしまうからなあ

>493,494,541
その件も読者層によってはいくらか影響してるかもしれんが
ここにいる層にはさほど関係ないな
あのやらかしはレオパルドン(つまりシリーズ序盤)だが
その後何度も「有能担当が戻ってきたのかと思うくらい面白くなった」という声が増えるタイミングも
経てるわけだしな
(実際はそれらの多くは試合パートがつまらなくなってるせいで、会話回や話に動きが出てきた回が
相対的に面白く見えてるだけのことだが)
バベル以降もサンシャインのセリフとか武道装束の話題性とかではちゃんと盛り上がってるし
(武道装束については話題性に見合った答えを用意してないせいであとでかえって評価を下げることになってるが)
0638作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3cf-56gX [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/09(水) 08:25:32.01ID:qviVo+hk0
>496
沈んだまま浮かべないことも多い中で2度も大きく浮き直してるのは凄いわけで
三度目の大復活にも期待したいところだが、ゆでに危機感がないと無理だろうな…

>499,503,520
しかし「お前ら」で大雑把に括ってる時点で
499が駄目扱いしてる発言者と499はお似合いの同レベルなんだろう
五本槍の是非についてもいろんあスタンスの意見があったというのに
そういうオールオアナッシングだとまともな意見と見なされてなさげ

>522
そういうバトルをさばききれる漫画じゃないだろう
マウスピースでシリーズを盛り下げてしまったりしてるんだし

近い例だとナチュラルとかか
あれだけデザイン的に前面に出してるわけだからギミック自体が悪いわけじゃないけど
それだけ攻防の焦点になりうるギミックなのに無警戒に食らって試合の流れ覆される間抜け展開

アリステラの巨大手なんかもナチュラルほどじゃないけど
状況を覆す力に見合うだけの脅威感をフェニもアリステラ自身も(つまりは描いてるゆでも)
意識できてないからなあ…
フェニ戦での大失敗を反省したのかジャケッツ戦では巨大手の影だけ見せる演出など
普段やらないような箔付け演出を増やしたりはしてたけど

>538
忍者だけど焦熱、阿修羅だけど竜巻、になるように技や能力で律義に関連付けてたな>地獄めぐり

>547
いや、オメガ編ラストであれだけ読者を熱狂させるポテンシャルはあったわけで
それを形にできないのはゆで(&担当)の準備不足や見込みの甘さゆえだろう
レオパルドンで話題喚起すること自体は悪くないけど
敵のスケールの大きさがあの熱狂の一要因だったのに
既存キャラに夢中で敵側のキャラを立てることがここまでおろそかなシリーズってのは
ちょっとどうかしてると思う
(オメガ編の時点でやらかしてた失敗だがそれをもっと酷い形で繰り返したわけだから
ゆで&担当にはそこがまずかったという意識は全くなかったんだろうなあ…)

>555
学研の図鑑だとウナギ系超人は何体かいたな

>561
まあでもゆでが「神だからそれなりにマトモでイロモノ臭くないキャラにせねば」みたいに
勝手に限界を作ってしまってる可能性はかなりあるな
ここまで新キャラ側のキャラが立ってないシリーズはなかったんじゃないかな
奇声や口調だけで個性出しても中身が伴ってないと残らんだろう

アビスとかは人気投票で言えば始祖内でも下位の方だけど
愛着を持ってもらえるような描写はいろいろあるわけで

>562
アメリカ編はアメリカ編で面白いだろう
あとあの頃の作風には戻りたくてももう戻れないってのもあるけどな
死やダメージが記号化されすぎてあの頃の「取り返しのつかなさ」を
読者に感じさせることがない作風だからスカルボーズ的な悪辣さも話とかみ合わない
(まあそういう作風から浮いたスカルボーズをもし今の作風で使ったとしたら起きるであろう空回りに通じる
ズレてる感は最近の超神にはあるかもしれんが)
0639作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3cf-56gX [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/09(水) 08:29:01.50ID:qviVo+hk0
>569,583
始祖回想みたいな形で印象付けをするわけでもないしな
性格というか人間臭さがにじみ出てたイデアなんかは何気にいい味出してたけど
まずはああいうフックでも生み出せないときついな
(かといってキャラ付けを変にしたりクド串たりすればいいってもんでもないが)

いっそ次の超神は関西弁にでもしてみたらどうだろう
関西弁だからと言って変に面白くしたりネタに走る必要はなくて(狙うと逆効果になりそう)
セリフの内容はごく真面目で
見た目も三枚目要素入れなくてスタイリッシュや今までのバベル内超神のように無機質でかまわんと思う

>581
読み切りや打ち切り漫画の自己分析を見た感じでは
自身の漫画の欠点を認識する力はなさそう
欠点の自覚がないなら、ゆで的には慢心じゃなくただ通常運行なのかもしれん
闘将の終盤みたいなのでも

ただ、そういった鈍感さやポジティブさは良い方に機能すればゆでの強みでもあると思う
コミックス1巻の、新人漫画家の途方もない夢が実はほぼ実現してるわけで

>593
威厳はなくとも存在感はあってほしかった

>598,547
程度問題じゃなく「すべてやり切った」がまず違うと思うけどな

幸いにも使える題材は無理して絞り出さなくてもいくつかある状態だし
始祖編ほど用意周到な丁寧な作劇が出来てないというのがまず大きな問題だろう
性に合わなくてスタイル変えたか、ブレーンが作劇から距離を置いて出来なくなったかは知らんが

>606
アニメ化が遠ざかりそうな小回りの利かない壮大シリーズに走らず
幕間に外伝に近いような、脇役の活躍の場を兼ねた自由度の高い短い話をいくつかやって
ついでにそれこそジェロとプリズみたいな新しい絡みなんかも作ったりすれば
先で使える財産も増えただろうしリハビリにもなったんじゃないかな

カレクック外伝の頃には本気で「今なら闘将の新しい話を当時のテイストで描いてくれそう」と思えたが
その後本編の内容が不調になってきてからの実現した闘将最新話は残念過ぎた

>623
演出だけ派手でも駄目だろ
しかし「ジャスティスを今の連載に出す」も「スーパーマンロードの神を今の連載に出す」も
位置づけとしては似たようなもんだけど出来がここまで違ってしまうとはなあ…

>635
熱い風呂にどっちが長く浸かってられるかみたいだな
そういえば弟子がサウナで脱水症状になりかけてたな
0649作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-iPFl [126.158.224.159])
垢版 |
2022/02/09(水) 10:47:33.75ID:qwRwqDCqr
ポーラマンの方が強そう
0650作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-HXkl [106.146.0.37])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:05:07.43ID:AHGF+PaVa
ところであのパロスペシャル風の固め技
こんな序盤で出していいのか?
超神様が繰り出すんだから、序盤にウォーズが出すパロスペシャルなんぞと比べ物にならないはずだろ?
0653作者の都合により名無しです (ワッチョイ 851f-4R7F [124.101.29.23])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:12:14.28ID:7+g5JRlW0
ポーラマンってそこそこの肉体スペックだけの超人にしか見えなくて全然強く見えなかった
関節技を少し極めただけで悲鳴上げまくるのが雑魚くさかった
ジャックチーやマーベラスとかでもあんな無様な悲鳴あげないだろ
せいぜいダルメシマンぐらいだわ
0656作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-Kr4Q [126.2.244.73])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:19.81ID:wgdKuDKk0
>>653
あれは、ゆでからのウォーズマンのファンへのサービス
「どうだい?ウォーズマンはマンモスマン級の超人ポーラマンをこんなに圧倒するんだ。強いでしょ?満足?」
というつもりなんだけど、当の読者は
「なんだ?このシロクマ、弱すぎワロタwww」としか受け取らず、全く噛み合ってないんだな、これが
0658作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-Kr4Q [126.2.244.73])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:49:36.65ID:wgdKuDKk0
アシュラとサンシャインはタッグかもしれない。だからサンシャインをディールズのメンバーに入れた?
アシュラはナチュラルは倒すけど、結局残りの超神に二人ともやられて黒星が2つつく感じになる。

これならアシュラの敵討ちイベントは消化しつつアシュラを敗退させられる
0672作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc9-+yVw [202.214.198.209])
垢版 |
2022/02/09(水) 12:28:35.66ID:n1FMuA6RM
>>640
超神編が終わったら初期のギャグテイスト強めの超人オリンピック編が始まるぞ
ゴクウマンとかルピーンみたいな初期の超マイナーキャラとアイドル超人入り乱れてのお祭り騒ぎだから楽しみにしとけ
0673作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spa1-k2Y0 [126.233.107.210])
垢版 |
2022/02/09(水) 12:32:00.49ID:+F0wwF69p
>>600
最初にラジナンにボコられただけのジェロが表彰されるんなら武道に向かって行ったタイル、ベンキ、カレー、ラジアルにやられたカナスペも一緒でないとおかしいよな、とは当時から思ってた。ジェロも結界外にいてウルフ、ジェロ、カレー、ベンキ、タイルの五本槍でも面白かったよな〜とは今更ながらに思う。
0684作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc9-+yVw [202.214.167.213])
垢版 |
2022/02/09(水) 13:12:16.07ID:F246aZl6M
>>681
雑魚狩りしただけのランペイジが大物格っぽく振る舞ってるの本当笑う
0687作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-Vm/z [133.106.166.246])
垢版 |
2022/02/09(水) 13:27:29.55ID:qvP0UHxDM
何度読み返してもレオパルドンのリングで立ってるだけで大満足のオナニーはキツかった
超神が降りてくる場所知ってたかのようにあの人形に入って待機してたのも都合良すぎるし
嶋田の事件と重なってより印象悪かったけどあんなのなくても酷い内容だった
0688作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b5d-ZvC0 [175.177.40.29])
垢版 |
2022/02/09(水) 13:37:57.99ID:Q3u9N5dI0
レオパルドンは試合が致命的に面白くなかった
というか超神編、なんか全体的にもっさりしてるというか流れが悪いというか始祖編と明らかに違うよな
何なんだろ
0690作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-i7cr [133.106.180.28])
垢版 |
2022/02/09(水) 13:43:39.68ID:24UNud05M
>>238
予定調和=ブックの神と考えるとその言葉の重みが増すな
0691作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-i7cr [133.106.180.28])
垢版 |
2022/02/09(水) 13:47:11.46ID:24UNud05M
>>686
神とかフワッとした展開にせずに
そのままサタン引き入るはぐれメタル悪魔超人が地球征服しにきたで
正義超人たちに見せ場あげるだけでよかったわな
神との対決ならもっと絶望的な力の差とかないと
神聖さみたいなものがないよな
0702作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-jL11 [106.128.126.247])
垢版 |
2022/02/09(水) 14:32:43.06ID:oPk7jLLTa
なんか展開が機械的なんだよ 超神に押される→仲間からの声援でトラウマ克服→逆転勝利、の流れを延々と繰り返してる
0711作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-i7cr [133.106.144.205])
垢版 |
2022/02/09(水) 16:24:23.25ID:IQLhVyrZM
たまにはジャスティストライアングルみたいに
ウォーズマンの体の中に超神飛び込んでウォーズマンをアップデートとかいう強化イベントでもやってくれないかな
もういい加減ネタバラシとかで超神はチャレンジロードしてるとかやってくれないと展開ダレすぎて
もしくは乱入者飛び込んでタッグトーナメント開催とか
0719作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.228.169])
垢版 |
2022/02/09(水) 18:10:55.94ID:vx3TaSpoa
>>672
ゴクウマン「オラ、ワクワクしてきたぞ!」
0720作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-iPFl [126.158.231.142])
垢版 |
2022/02/09(水) 18:15:35.68ID:ZmCZz8ksr
シリーズ終盤生き残り悪役

悪魔超人編
バッファローマン
スプリングマン
アトランティス

六騎士編
悪魔将軍
アシュラマン

王位争奪編
フェニックス
オメガマン
マンモスマン

無量大数編
S武道
ネメシス
グリムリパー

完璧始祖編
ザマン
ジャスティスマン
サイコマン

六鎗客編
アリステラ
パイレートマン
マリキータマン

超神編
調和の神
??
??
0724作者の都合により名無しです (スププ Sd43-tgeC [49.98.71.238])
垢版 |
2022/02/09(水) 18:36:23.71ID:+dyVzz7bd
オニキスマンのあの偽パロ・スペシャルだけど、
オラップみたいに逆バージョンあるとしたら、
思いっきり股間に相手の顔押し付けちゃう?
0736作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63d5-gggy [163.131.200.153])
垢版 |
2022/02/09(水) 19:41:22.65ID:GNr1rS8Q0
父親の代わりに家族を養う、といやむを得ない理由があったにせよ
農村マンは正義超人の役目を果たしてないわけ

有名になるためにオリンピックに出場するのは
不純と言われても仕方がない
万太郎にはそれを批判するだけの実績もある
0741作者の都合により名無しです (スップ Sd43-D7TB [49.97.10.140])
垢版 |
2022/02/09(水) 19:53:02.32ID:diPmbPIEd
万太郎の暴言が問題視されないのは所詮は正義超人は西晋同様に名族(二世正義超人)重視で寒門(正義超人オリキャラ)出世の見込みが殆ど無い社会の可能性が

寒門はジェイドみたく二世正義超人であるブロJrの弟子になるくらいしか出世のみ込みがない
0744作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-QL4X [60.132.83.157])
垢版 |
2022/02/09(水) 20:21:44.13ID:nq2FpXZT0
>>729
ここから鹿マンの人生が転落していくんですね…
0750作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-l/zh [106.73.25.33])
垢版 |
2022/02/09(水) 20:47:16.74ID:Gu25+KSG0
スマホ原人
0751作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.228.208])
垢版 |
2022/02/09(水) 21:00:47.57ID:jzlAt3V+a
>>724
その体勢で
塾長 並みのダイヤモンド·○○○を使ったら、
ウォーズは間違いなく「ウギャア!」w
0752作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.228.208])
垢版 |
2022/02/09(水) 21:06:33.92ID:jzlAt3V+a
>>739
ガキから小遣いせびる奴の罪状に
「女性記者のズボンを脱がせる強制ワイセツ」も
追加でw
0754作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3557-zD41 [14.3.214.83])
垢版 |
2022/02/09(水) 21:10:06.76ID:Alm2/f8f0
超神達より
ジャスティスやシルバーの方が遥かに神っぽい登場だったもんな

演出だけ派手でもダメだろという意見もあるけど
入場はプロレスの華とも言える訳で、そこは特に力を入れるべき部分だと思うけどな
これまでとは一線を画す神と言う存在なんだし
0756作者の都合により名無しです (ワッチョイ 152b-v6+h [222.227.184.108])
垢版 |
2022/02/09(水) 21:25:13.75ID:1xFl7EaA0
でもリングインだけで時間かけてたら絶対にぐだると思うからそれだったら
そこはあっさりでもいいかなと思う。その分試合描写に力を入れてくれたらいいと思うけど
最近はそこもあっさりしているのがね・・・
0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-g/1V [60.71.173.243])
垢版 |
2022/02/09(水) 22:29:58.24ID:pKVfVfhq0
俺ら敵には勢いよく出てきてイキマーースで次週
翌週に1ページで死亡してこそ面白くネタでいじれてレオパルドンの真骨頂なのに
ギャグを忘れたゆでだから長々試合させちまった
本来これはギャグ漫画なんだからレオパルドンはこういうオチでギャグで終えてこそなんだよ
0768作者の都合により名無しです (ブーイモ MM99-+yVw [210.138.176.147])
垢版 |
2022/02/09(水) 23:52:27.26ID:YyJRWBYbM
レオパルドンを出すのならまた瞬殺させてネタにするかかっこよく勝利させて強キャラに昇華するかしないとダメだった
中途半端に登場させて中途半端にキャラ付けして中途半端に活躍させたせいで神格化の域に達してたレオパルドン像が全部崩壊した
ストーリーにも特に絡まないファンサービスである以上あれは蛇足以外の何者でもない
0769作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-2zGl [126.72.111.132])
垢版 |
2022/02/09(水) 23:57:47.15ID:JaN2Xxc30
>>720
悪役じゃなく敵役だろ。
悪役云々じゃ設定が稚拙すぎる。
もう"少年"ジャンプじゃないんだからさ。
0774作者の都合により名無しです (ワッチョイ 152b-v6+h [222.227.184.108])
垢版 |
2022/02/10(木) 00:47:20.40ID:6uNdRNky0
でもレオパルドンが超神編に出たおかげ(?)で特茶ケルセチンゴールド大使に就任できたんだし
そこらへんはよかったんじゃないのストーリーについてはともかく
0780作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3cf-56gX [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/10(木) 06:56:23.08ID:gQSKWPju0
>651
でも始祖編の頃なら新キャラ側も既存キャラ側もそれぞれに理があるし
それぞれのキャラが立つよう見せ方も練ってあったから
ベビーvsベビーやヒールvsヒールでも盛り上がる試合にできたんじゃないかな

で、その方向性はオメガ編や新シリーズでもそこまで失われてはないと思うけど
始祖編ほど練った話作りをしてなさそうなのと
ヒールだベビーだ以前に試合パート自体がイマイチになってる方が問題
オメガ編のマリキータ戦にしても新シリーズのコーカサス戦にしても
黒ゼブラがヒネてたりマンモスが声援の力に気づき涙したりと
ヒールに寄せたりベビーに寄せたりの要素は多少あるものの
ベビーやヒールの色分けがないと成り立たない試合にはなってないわけだしね
試合自体もちょっと見せ方が計画的なら印象はかなり改善されそうな、
いい要素は多いのに残念な「勿体ない」試合になってしまってる

>653
まあでもウォーズのアーマーをああいうへこませ方するダメージ表現はあまりなかったし
受け取る方の素直さの問題なんかもありそうではあるけどな

>669
脳筋タイプに見られそうな怪力巨漢タイプなのに
旧作バッファの印象はむしろ知的ですらあるからなあ
元ネタのインテリジェンスモンスター的イメージとかとは無関係に
原作ゆでがハチャメチャそうにみえて根は真面目なんだろうな
ギャグと割り切ればくだらないこともやれるけど真面目な時には意外と崩せない
サイコみたいな曲者キャラが熱い思いを秘めてるのなんかも

究極タッグだとドッドッドッとかとってつけた奇声でキャラ付けしてたけど

2世のミートのチン毛チェックの件はおっさんキャラだったものの
深読みすれば自分がかつてバラバラにした負い目から
ちゃんと成長してるか気にかけてたと見ることもできる(それはないだろうけど)

>672
でも狙ってあざとく昔テイスト入れる場合、やりすぎると寒い上に悪い意味で二次創作っぽいというか
内輪じみたノリになってしまうからなあ…
特に今だと闘将が暗黒期のネタのひねりの無い使いまわしになってしまうような作劇だし

>676,682,683,715
闘将の「制空権バリヤー」をご存知だろうか
今回のバベルのバリアもあんな感じで上がガラ空きに描かれてたから
上空からなら余裕で侵入できそう

>690
プロレス的な意味のブックを超えて予言書とかでもいいな
しかし話の都合による不自然さが隠せないことが多くなってる今のシリーズ
(レオパルドンだけ遅れて兵馬俑から出るとか、4会場で同時に始まった超神の試合で
他の試合が済んでスポットが当たるまで超神側は名乗りもせずフードもとってなおとか)だと
「予定」調和という皮肉が効くなあ…
調和のネーミングの印象を実にうまいこと残念方向にもっていけるな

調和という語のチョイスは見事だと思ってたけど
あんまこのシリーズが不甲斐無いままだったら
蔑称として「予定調和の神のシリーズ」とでも呼ぼうかなァ
0781作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3cf-56gX [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/10(木) 06:57:19.78ID:gQSKWPju0
>695
そこが良いところでもあると思う
まんまスレの傾向に忠実である必要はないし
擁護的な方向で作品をより楽しもうという住人もいくらか定着してるようだし
>700
でもバッシングが多くを占めるときにも無理して好意的にまとめてる時もあって
そういうときは違和感はある

>703,758,762
まさに五本槍の失敗をもっとまずい形で繰り返した感じだったな

個人的には2軍3軍キャラである五本槍の試合をじっくり描いたことは
多くの人が言ってるように失敗だとは思わない
ただ、せっかく負け要員と思われるようなキャラ相手に話数をかけてるわけだから
その間に既存キャラ側の健闘ぶりだけじゃなく、その上手を行く相手の強さや余裕なり
オメガ編であれば早い段階から構想はあったはずの地球への怨みとか
オメガの使命感が伝わってくるような描写をその間にしっかり描いておけばよかったのに
それが半端にしか出来てなかった

あと、弱い印象のあるキャラと強い印象のあるキャラがそこそこ拮抗した戦いだった場合
弱い方が健闘したと見えるか強い方がショボかったと見えるかは
前後でのキャラの立て方や試合の見せ方による部分も大きいんじゃないかな
始祖編と違ってそういう部分がいい加減なのもこのシリーズの試合がつまらないというか
勿体ないことになってることが多い理由の1つだと思う

でも改善策として有効な「観戦者による評価基準の提示」を
この試合では今まであまり出来てなかったのを取り戻すかのように
ちょっとわざとらしいくらいにやってるようだから(そのせいで違和感あってツッコミもけっこう入ってる)
そこがもう少し上手くいくようになれば
このシリーズの試合のイマイチさがなんとかなってくるかもしれない

>708
しかしこれだけひっぱってきた調和をそういう扱いするほどの無茶が出来ないのも今の作風
そういう点では良くも悪くも無難だからなあ…
まあもしやったとしても最悪「乗り物役をしてた怪鳥こそが実はボス的存在」とかで
ベタに軌道修正の余地はあるかもしれんが

>711
いっそオニキスマンの体内に五重のリングでもあって
「ロボ超人の体内になぜ五重のリングがあったか」という謎が40年越しに明かされるとか

いつのまにか「先に進めなくなるから全勝しかない」と思われがちになってきてる今の展開で
敗者が出て進めなくなった場合に救済手段としてオニキス内の塔が使えるかもな

>714
しかし12体のうち3/4も登場したのにパッとしないユニットだから
今更内部の対抗勢力なり、残る神神の中から新たな敵なりを出したところで
駄目の上塗りにしかならんのじゃないかな
まずは目先の新キャラをうまく使えるよう作劇の勘をとりもどさないことには
何をやっても行き詰ってしまうと思う
0782作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3cf-56gX [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/10(木) 06:58:45.63ID:gQSKWPju0
>718
ヒカルドの件にしても、確かにヒカルドが悪行の血を抑えられないという面はあったものの
それでもパシャンゴの対応とか、親の記憶がほとんどないせいで思い入れがないことへの
ジェイドの絡み方とかは変だしな
夢タッグで「ライバルと技量を競い合う」ことまで悪かったと反省してしまったり
最近だと超人が神を目指したがるのかどうかのあたりなんかも
理屈がおかしいというか、
多分幼少期から漫画をよく読んでる原作ゆでは
「ここで反省し和解させる」とか「一見おちゃらけてる主人公だが
実は苦労人キャラよりも宇宙平和に関しては貢献してるし使命感もある」とか
こう見せたら話が成り立つという型みたいなものは本能的に選び取れるものの
それがなぜ成り立ってるかという理屈には無頓着なんじゃないかな
たとえばあるキャラを評価する展開にすべきときに、もちろんそのキャラの良さを
読者に示していけばいいわけだけど、「キャラ本人に言わせると自画自賛になってしまい
意味合いや印象が変わってしまう」みたいなまずさに気づかないまま肩を使ってしまうというか

>741
例示が理解を促すためのものじゃなく自己満足のためのものになってるのがなあ…
まあたまたま741にとってそれが絶妙に当てはまると思える稀有な例だったのかもしれんが

>760
あと、試合の流れをなるべくしっかり見せることをあまりに重視しすぎてるかな
ただでさえ大ゴマ多用で作画的にメリハリを欠いてるのに
「しっかり見せる」に悪い意味でこだわると技と技の間で体の向きを変えたりするところを
必要以上に入れてしまって余計メリハリがなくなることもあるし
そもそも同時進行展開が始祖編以降だんだん下手になって
あげく試合中もフードとらない不自然さにも開き直ってしまってるのも
一つは読者に試合全体をなるべく見せたいというサービス精神が惰性になってしまってるせいじゃないかな

>764
これはさすがに酷いな
ニンジャ3戦3敗3死亡をふまえて始祖編でも敗北死亡すべきだと
ネタとかじゃなく本気で言ってた手合いに通じるものがある

今のテンポ悪い描写だと
瞬殺展開をするにしても旧作のようなコマ数の少なさでの瞬殺は無理なわけで
だとすると戦いを描く時点で旧作のネタ要素の良さは残せないわけだから
出すならそれなりに具体的な活躍を描く方が正解だろう
メープルリーフクラッチをファンに披露して評価されたように
地獄の砲弾を出すこともできたわけだし(まあ賛否分かれるだろうけど)
0815作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-g/1V [60.71.173.243])
垢版 |
2022/02/10(木) 18:52:33.39ID:VBZd3u5k0
カラスマンは使い捨てだろ。ニンジャのかませ
シングマンも回想で出てはきたけど砂勝利のためのかませにすぎなかった
シングマンやられて盟友がなんも言及しないんだからそういう扱いなんだよ

ガンマン「はぁ?シングマン?下等に負ける奴なんてワシ知らんわ!」
0817作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMcb-M16b [133.106.39.4])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:12:17.72ID:p4aY/ATmM
始祖編はゴールドマンの育てた教え子の悪魔超人が戦ってたから語り易かったけど
超神編はグロロの旦那は不参戦だし5邪神も全く音沙汰無しだし
そんでリアルディールズも超神なんてどうでもいいと言わんばかりに殆ど仲間で喋ってるし
ノトーリアスみたいに真意も全くわからんのまで出てくるし
0823作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3d6-PN0l [149.54.193.213])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:45:26.76ID:f64oVP+a0
次回
ウォーズ「こうなったらオレの最大の技で勝負してやる!
行くぞ(略)1200万パワースクリュードライバー!!」
オニキス「シェピィィッ!甘いわ!
ならば私は9999万パワー+9999万パワーで…」

ウォーズ「ウギャア、キン肉マーン!」
0825作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8594-zD41 [124.154.46.235])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:50:21.84ID:i8XsEM3V0
個人的には今の展開にはそこまで不満はないんだけど、
やっぱ8試合やらないと話が動かないってのは辛いわ。しかも一か月に最低一回は休載挟むし。
せめてジェロ戦のあと3つに別れてからネプ対武道っぽいの、ウォーズ対オニキス、例えばアシュラ対ナチュラルとか
他の組の対戦相手を決めてから試合に入ってくれればもう少し違うと思うんだが
まあ二世の時ほど試合が長くないのが救いではあるが
0831作者の都合により名無しです (ワッチョイ 152b-v6+h [222.227.184.108])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:02:01.30ID:6uNdRNky0
超神を使い捨てキャラというけどキン肉マンの敵側の超人なんてほとんど使い捨てじゃない?
当時は七悪魔だってバッファローマン以外あんまり掘り下げられていないし六騎士もアシュラマン以外一戦しか戦っていないし
(そのアシュラマンも当初は使い捨てキャラにするつもりだったらしいし)王位争奪編も大将の運命の王子以外は
一部除いて使い捨てキャラだったと思うしラジナンも始祖二人とネメシス以外は対してキャラも掘り下げられていないし
むしろ始祖みたいに全体的にキャラが使い捨てじゃなく掘り下げられている方が特殊なんじゃない?
要は敵側が使い捨てキャラでキャラが薄くても試合内容さえ面白ければ評価は高いと思う。
超神の問題はキャラが薄い上に試合内容があんまり盛り上がらない事が問題だと思うよ。
0839作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb2c-5R1g [153.165.101.135])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:34:18.89ID:ztxZtd3z0
キン肉マン達って今3、2、2人で進んでるけどその先に同じ数の超神がいるとは限らんよなw
キン肉マン達が選んだ道に超神が2人しかスタンバイしてなかったらキン肉マンかバッファローマンは階段降りてまた登らんといかんのか?w
0842作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.231.87])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:37:01.05ID:mKBEySmya
>>808
昨日から、謎のウナギ推しマンが居るなw
0846作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.231.87])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:39:59.25ID:mKBEySmya
>>823
11億9988万パワーやなw
0847作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b5d-2zGl [175.177.44.20])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:40:22.78ID:2D8aDSJG0
ウォーズマンは、オニキスマン版パロスペシャルから必ず脱出する
0852作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-+Wtk [60.154.110.100])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:58:37.98ID:X44Y4X+z0
ウォーズは手首外してパロモドキの技から脱出して
本物を見せてやると調子に乗って手首無しでパロして
あっさり外されて強烈な技を食らう
しかし失明はせず夢タッグのときのウォーズマンとは違うことを見せ付ける
ってとこまでは読めた
0853作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4de7-JWMU [170.249.115.241])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:59:49.85ID:J/MLnBuz0
>>831
言葉を言葉通り捉えすぎというか拾い物の表現を考え無しに使ってるだけというか
持ち味出しきって見せ場も作って退場したキャラに対して「使い捨て」と言う気はしないなあ
七悪魔は皆何かしら用を為したよな魔雲天はあまり主体的な印象を残さなかったかも知れんが
あのロケーションにあれほど相応しい敵もいまい
0860作者の都合により名無しです (ワッチョイ 152b-v6+h [222.227.184.108])
垢版 |
2022/02/10(木) 21:32:22.25ID:6uNdRNky0
いうて超神がシルバーマンやジャスティスマンクラスだとザ・マンや悪魔将軍か主人公補正でスグルくらいしか勝てるのいなくならない?
0861作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.228.176])
垢版 |
2022/02/10(木) 21:33:50.57ID:Ief+0Xsva
>>844
赤塚賞·準入選がデビューのキッカケの ゆで先生、
赤塚リスペクトで超神「ザ·ウナギイヌ」出すか?w
0877作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b10-ULbg [175.108.254.79])
垢版 |
2022/02/10(木) 22:33:47.06ID:DnQnlmNY0
wikiの凶器

通常の試合形式では凶器攻撃は反則行為だが、デスマッチやハードコアマッチ等の試合形式によっては凶器の使用がルール上認められる。
また、通常の試合形式であっても、レフェリーが見ていなければ反則をとられることもないため、レフェリーの目を盗んで凶器攻撃が行われることもある。
レフェリーに凶器攻撃が目撃されると通常即失格だが、団体によってはレフェリーに目撃されても「5カウントまではOK」という風潮もある

主に隠し持って使用
フォーク、五寸釘、はさみ、栓抜き、ボールペン、火炎
毒霧
相手の顔面に向かって噴射する。墨汁や塗料を使用する選手もいる。但し、2020年以降は新型コロナウイルスの影響から、感染拡大防止の為、使用が全面的に禁止されている。

主に公認凶器として使用

チェーン、竹刀、カミソリ、蛍光灯、画鋲、有刺鉄線、剣山、おろし器、ノコギリ、ドリル
自転車・オートバイ・自動車・トラック
自分で運転し相手に車体をぶつけるか、車の屋根からボディ・プレスする。
0879作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b10-ULbg [175.108.254.79])
垢版 |
2022/02/10(木) 22:35:02.05ID:DnQnlmNY0
ザ・シークやアブドーラ・ザ・ブッチャーなどのように、リングシューズやタイツの中に隠し持つ場合と、パイプ椅子やゴング等を凶器として悪用する場合がある。

またブルーザー・ブロディ(チェーン)やタイガー・ジェット・シン(サーベル)など、入場コスチュームとして合法的に持ち込んだものを凶器として利用する場合がある。

「シンのサーベルは持ち込み禁止に出来ないのか」と聞かれたレフェリーのミスター高橋は「そんなことを言ったらガウンも凶器に成りうるからみんなタイツ一つで入場することになる」と答えたという。
0883作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b44-tgeC [119.231.253.239])
垢版 |
2022/02/10(木) 22:52:57.02ID:bZ7a+Spk0
オニキスマン「ウォーズマンよ、お前はロボ超人になったミハエルマンの息子だと思っているようだが、そうではない」
ウォーズマン「何だと!?」
オニキスマン「お前の母親を寝取って孕ませたのは私だからな。つまり私がお前の本当の父親なのだ」
ウォーズマン「そんなバカな!?」
オニキスマン「ふむ。その事実からすれば、この技この体勢、私の股間に息子が。二重の意味で面白い…」
0885作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.230.17])
垢版 |
2022/02/10(木) 23:01:36.36ID:BxQocpu2a
>>880
ゴング前に
「チェーン·デスマッチをやりたい」と
申告するだけで反則負けは免れたのだが
(挑まれて断るテリーではあるまい)
0888作者の都合により名無しです (ガラプー KKc9-OmYs [Fje3mm7])
垢版 |
2022/02/10(木) 23:31:19.68ID:3BMS/il4K
>>596
あまりのつまらなさにプリズ戦ごときが結構評価高いもんな
毎回順番に技出して破り方もいい加減、展開も素人みたいな話の糞みたいな試合ばっか
駆け引きが面白くて記憶に残る試合がない
スグル ホークマン戦以下の試合ばかり
0897作者の都合により名無しです (ワッチョイ 152b-v6+h [222.227.184.108])
垢版 |
2022/02/11(金) 01:22:53.86ID:TejzVOdK0
確かにザ・マンと同格の元神の超神は3人くらいにして後は神に仕える天使とか
神が新たにつくった超人とか王位編と被るが神が見出した超人に憑依してパワーアップさせた超人とかに
しておけば負け続けでもここまで色々と言われることはなかったと思う。
それだったらイロモノ系超人とかも出せたと思うし要は元神っていう設定が足かせになっているような気もしないでならない
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed38-E96j [218.110.161.109])
垢版 |
2022/02/11(金) 03:28:06.15ID:zt08vAWF0
>>883
オニキス「考えてもみよ。後天的に改造したロボ超人のロボ成分が遺伝するのはおかしいと思わんのか?」

あっ、ああ〜っ!
0900作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0515-xouA [60.35.121.90])
垢版 |
2022/02/11(金) 04:20:39.79ID:OFBH4tNZ0
でも超神があまりに強すぎると、
そっちの方が色々と辻褄が合わなくなりそうなんだよなぁ。
強くなった超人に神がビビる、って話は王位編以来ずっと継続してるわけで、
正義、悪魔、完璧の主力級なら超神に圧勝しても良いんじゃないの?って気もする。
0905作者の都合により名無しです (ガラプー KK2b-1Vfa [358872064057243])
垢版 |
2022/02/11(金) 05:05:14.10ID:dXDtqIUfK
ベアークローも種類がいくつかあるからなぁ
ペンタゴン戦のような細くて先端が曲がってて引っ掻くと抉れるタイプや…
スグル戦以降の根元が太く先端が細いタイプ…
拳骨から飛び出すタイプもあればマンリキ戦みたいにいくつも取り外して投げつけられる爪だけ離脱着タイプ…
手首から取り外すタイプ…
牛戦みたいに破壊されてもまた生えるタイプ…
足にハメて使えるタイプ…
超鋭利なタイプ(モンゴル救出にマスクの口から出てきて落下するだけで金網を切り裂く切れ味)
今回のベアークローはどのタイプを使用してるかで扱いも変わるから見所ではある
0909作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45fa-QL4X [220.216.18.85])
垢版 |
2022/02/11(金) 06:59:56.27ID:5IBWlibA0
採用超人なにあれ。
0915作者の都合により名無しです(栄光への開拓地) (アウアウウー Sa09-Ii83 [106.154.3.236])
垢版 |
2022/02/11(金) 09:34:33.21ID:YOOC/sJPa
>>889
パクリを「ボヤかす・アレンジする」
→オリジナルへと昇華させるテクニックとでもいうのか
読者側の解釈にも多分に左右されるから

あくまでも「個人的な」咀嚼の範疇で

牛←サタンに憑依される
バネ←ウルフがバラバラのインパクト
アトラン←ロビンの生首()
ミートもバラバラ

この辺の「ニュアンス」は超人オリンピックまでの手法では
生まれてなかったし、永井豪巨匠の影響大だなぁ、と

まあ、残虐超人=デーモンとするなら
麺もスカルボーズも、てなっちゃうんですが(苦笑
0919作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.228.152])
垢版 |
2022/02/11(金) 11:24:03.74ID:BJ51ouf/a
>>889
バッファの顔面が「フェイス·オープン!」して、
メカ顔露出からの「デス·ファイヤー!」か
そんな芸当、ロボ超神にも出来まいw
0921作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3557-zD41 [14.3.214.83])
垢版 |
2022/02/11(金) 12:26:28.06ID:OIP0/2ex0
構図の盗用疑惑でそれまでの全作品絶版と言う廃業レベルの事態から
累計数千万部の大ヒットを生み出したちはやふるの作者みたいな例もあるし
結局は本人の実力次第かな

今話題のイラストレーターは構図デザイン99.9%パクりで
自分だけの要素がほぼゼロ、つまり実力もゼロだからもうダメなんだろうけど
0925作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63d5-gggy [163.131.200.153])
垢版 |
2022/02/11(金) 12:39:58.32ID:t3xQ9oU40
ミイラの扮装をしたレスラーは
ザ・マミーという実在したプロレスラーが居るんだけどね

リッキー台風にもその弟子という設定のミイラレスラーが登場する

https://xn--zckzczcd7076bwdw.shiseiweb.com/wp-content/uploads/2017/08/201708262254.png

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ7Fi5iZHURTzG42q45MOA9Wezy7cgc039UjA&;usqp=CAU
0927作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d8b-+Bjk [138.64.64.14])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:17:40.58ID:dqWgSQR60
>>926
ていうかミイラの英語名がマミーだよ、もともと
0928作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d8b-+Bjk [138.64.64.14])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:19:31.72ID:dqWgSQR60
>>905
どれでもいいから
「ウギャーキン肉マーン」とかいうのは勘弁な
0929作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d8b-+Bjk [138.64.64.14])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:20:08.54ID:dqWgSQR60
>>906
しかも先端を外すとまた鋭利なのが補充できる
0930作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d8b-+Bjk [138.64.64.14])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:20:42.32ID:dqWgSQR60
>>907
オルファの名前の由来は「折る刃」
0932作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.229.173])
垢版 |
2022/02/11(金) 14:45:27.23ID:90z8obuDa
>>925
何だか楽しそうだな、馬場さんw
0937作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb2c-5R1g [153.165.101.135])
垢版 |
2022/02/11(金) 17:56:00.51ID:SMBpGaey0
今マリポーサって何してるんだろうな
ゼブラも死んでないならフェニックスみたいに挽回の機会を与えてやる方が今より盛り上がりそうだが
0941作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3557-zD41 [14.3.214.83])
垢版 |
2022/02/11(金) 18:20:20.45ID:OIP0/2ex0
味方の枠はもう定員オーバーだし偽王子達の出番を作るにしても
王位編最後のジェシー・メイビア達の様な感じにしかできないか
敗北してカピラリア照射の強硬手段に出ようとした一部の超神達を瞬殺するみたいな

それかゼブラはいっその事死んで霊体状態になって
超神の企みを知ったオメガ死亡勢と手を組んで、天界でカピラリア照射装置破壊に動くとかでも良かったか
まあ、これも王位編のアタル達と同じ様な展開だけど
0942作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb2c-egq8 [153.139.8.8])
垢版 |
2022/02/11(金) 18:42:33.71ID:SdXVOnTG0
また常連応募者が採用されてるやん!何でこんなに優遇されるんかなぁ…?
この前ネプの回想シーンで出た3人(ミイラマン、ペルセウスマン、ゴッドブロディ)はあのクオリティでモブ扱いだもんな…2世なら完全にもっと活躍できたと思うんだけど。
0944作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb2c-egq8 [153.139.8.8])
垢版 |
2022/02/11(金) 19:57:55.08ID:SdXVOnTG0
>>943
今週の採用超人にいいの一杯おるよな。
最近はおふざけキャラばかり採用されてる傾向だけど
0945作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-7TMv [106.131.228.141])
垢版 |
2022/02/11(金) 19:59:47.23ID:xZ8HBGL8a
>>937
ゼブラ イラネ
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2329-owej [123.1.111.29])
垢版 |
2022/02/11(金) 20:20:18.54ID:+jnEqLx+0
最近の敵は見た目がイカツイだけで個性が感じられない
今の敵が前の奴の技を出しても何の違和感もなさそう
0952作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-QL4X [116.220.208.178])
垢版 |
2022/02/11(金) 21:38:33.24ID:F4YcmbG00
ゼブラはもう掘り下げるとこ無いし、他の三人とアタルは十分な見せ場と勝ちをもらったからもう試する必要は無いだろう
今さらかませも無いだろし
0962作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3715-Cvzc [60.35.121.53])
垢版 |
2022/02/12(土) 05:12:44.39ID:q4ICc5Zw0
ロボ神が作った超人の子孫がミハイルマンだとすると、
手術で機械の体を欲したのも当然の流れだったのだな。
そしてその息子と性能争いをするというなんという因縁。
0964作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2cf-OxJ8 [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/12(土) 05:18:09.78ID:QYQT6J/Q0
>783
とはいっても

旧作で超人墓場のせいで生き返りが完全にシステム化してしまったせいで
死の重みがなくなってしまった分、それに変わるさらなる喪失感のある演出として
予言書を燃やして歴史から存在が消えるという無茶な設定を作ることになった
(でもこれもシリーズ完結時の大団円のために結局復帰できてしまったから
重みも喪失感も安くなった)

そういう苦労が身にしみてたからか、2世は死者が出るとしても重要度の低い脇役か敵で
メインキャラを殺すことは極力控える形にしていた
シード編までほぼその禁を破らずに描き続けてこれた(コミックスにして20巻ほど)

でもその頃には作劇が失速気味で「旧作の良さをうまく利用」というより
「旧作の過去の遺産に頼る」感じになってたせいか(その依存傾向は次の究極タッグでさらに酷くなるが)
シード編で生き返りやメインキャラの死を解禁してしまった

始祖編からはあんまそういう過去の苦労は気にせずやってたが
正義側は安易に殺さないなど一応過去の苦労の影響は残ってたし
ロビンの死と将軍の「死んだらおしまいなのだ」から
どういう解決策をゆでが用意するのかは注目が集まってた
(8年越しにマンモスが命を譲る形で解決したわけだが)

>786
敵側にもあれだけ期待が高まってたシリーズなのに敵側の見せ方がおろそかな件以外にも
超神の設定、ルール設定などもいろいろ下手なところが目立つシリーズだな

>787
まあカラス戦もレオパルドン戦もいい試合だったとまでは思わんよ
ただそれはゆで(&担当)が試合内容をうまく作れなかったことが問題なわけで
それ以前に「瞬殺ゆえに特殊すぎる人気があるキャラだから出すならまた瞬殺ネタで」とか
「毎回敗北かつ死亡というキャラだから今回も踏襲」という悪ノリ部分でやってしまうのが駄目だろうという話
シリーズ自体がそういう見せ方してるネタ寄りシリーズなら話は別だが
ゆではそういう部分は多くの人の想像とは違ってかなりクソ真面目だろう
ネタ度を高めると言ってもせいぜいアニソンのいなり寿司ネタを本編に持ち込むとか
そういう方向だし

>789
長期にわたるスレの履歴からして
この手の発言の多くは反論能力・議論能力のない馬鹿君の遠吠が大半という実績があるせいで
また語るに落ちてるとしか思えない
(スルーアピールにしても馬鹿君の場合他のスルー推奨コメントと違って余計なコンプレックスがにじみ出てしまってるし)

まあでも実際のところ馬鹿君がそれで満足できてる間だけは
スレが精神年齢の低い見苦しい発狂に染まらずに済んでることも
これまた過去スレが雄弁に物語ってるわけで
0965作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2cf-OxJ8 [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/12(土) 05:18:43.96ID:QYQT6J/Q0
>796
異常というほどでもないだろう
キャラ付けの一環として定番化してしまって今や様式美みたいなものになってるだけで

あとは話そのものの満足度が高いときはそこまで目立たないものの
いろいろ不満が多い時には槍玉に上がりやすくなってきてるかな
キャラ立ってないのにそんな部分だけこだわっても仕方ないだろうとか
そこでキャラ立ててるつもりか知らんがもう記憶に残ってないとか
このシリーズだと結構な言われよう

それでもそういう定番な部分があれば、困ったときにちょっとした突破口になることもあるんじゃないの?
オメガ編辺りからの、本編の内容では話題を喚起できなくても
ネタ的な部分とか、アオリの悪ノリとかで話題を取ろうとする傾向(多分twitterなんかのトレンド狙いが
本末転倒になってたんだろう)の一環というか
例えば敵キャラ中でもおそらく最重要キャラである調和の奇声がボッボッボッだったときは
それだけでかなり話題にはなってたわけだから、
この先中身が薄いときでも使い方しだいでとりあえずの話題性稼ぎの材料にはなるだろうし
(ボーンなんかも奇声でキン骨マンに寄せてて伏線というか仕込みみたいにはなってたし)

>813,814
>単に消費する敵として
たしかに悪い意味で使い捨て感があるというか、なんか雑だな
話がどうつながっていくかというシリーズ物としての面白みもほとんど感じさせないシリーズだし
忙しいのかスランプなのか分からんが、いろいろアイデアや計画性を感じさせた始祖編と比べると
あまりにスカスカすぎるし構想もろくに練ってなさそう

あと、旧作があれだけ面白かった要因の一つに、過去描写の振り返りやオーバーラップが
絶妙だったことがあるわけだけど(五重リングのテリーに新幹線予選のシーンを重ねたり
ミッショネルズ戦のモンゴルにウォーズ戦のラーメンを重ねたりすることで、その場を盛り上げるだけでなく
過去の名シーンの価値も高めたり、作中でのキャラの歴史を感じさせたりという
1キャラの掘り下げパターンもあれば、アシュラの涙のシーンで過去の色んなキャラの涙シーンの
コピペを並べたり、試合展開についてもウェザーデスマッチにスプリングマン戦を関連つけたり)
すでに描いてきたものを使って価値を高めるのは本当に見事だと思ってるが
(なお、2世以降は作画ゆでのこだわりなのかあまりまんまなコピペは使わず丁寧にゆでが描きなおしてる)

バベルではキャラの再評価っぽい流れではあるものの、旧作のそういう良さとは程遠いし
かといってすでに描いてきたものじゃない、新たなあとづけでいい効果を生んでた
始祖編の始祖回想みたいなことも全くと言っていいほど出来てない
構想がスカスカなシリーズだから、変に神同士の人間関係(神関係?)を作ってしまうと
後で矛盾を生んで苦しくなるとでも思って極力控えてるのかねえ…

>817
ノトーリアスも血気にはやる狂気キャラかと思いきや
イデア以上に状況を冷静に俯瞰してイデアをも嗜める司令塔キャラになったりもするからな
あれは悪くなかったと思うけどそれを中途半端に投げ出してしまったせいで印象悪い

やっぱいきあたりばったりが持ち味・強みだという思いがあるのかもしれんが
せめて1試合単位ではどういう内容を描くからそのためにはどう見せるかとか
練っておかないとせっかく良いものが多くてもそれが残念なものになってしまう

>821
いや、つまらんのが大半というよりは
始祖編→オメガ編→今のシリーズ(超神編?)と進むにつれ
作劇の質が落ちてるのと見事なほどにリンクしてオモシロ起源説の質も落ちてる
今のシリーズに至ってはオモシロ起源説の一環だったのかと認識してない人や
つまらなすぎて存在を忘れてる人すらいるんじゃなかろうか(スフィンクスの件、コロッセオの件)
0966作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2cf-OxJ8 [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/12(土) 05:19:30.26ID:QYQT6J/Q0
>825
アニメ化に向かないと(個人的に)思う大きな理由がこれだな
一旦団体戦の形が決まるとあまりに長い間話に動きがない
その上試合メインで、その試合に視聴者を楽しませる要素(の種類)が少なすぎて
かなり視聴者を選んでしまうんじゃないかな
まだ2世だと漫画本編でもけっこう遊び要素はあったけど
今はいい意味でも悪い意味でも純化されすぎてるというか

その意味では(個人的には始祖編以降をアニメ化するのであれば避けてほしい)キン骨オババみたいな要素も
少しでも楽しませる要素の幅・多様性を増やしてマシにするという意味で有効なのかもしれない

>831
ぜんぜん違うだろ
813,814あてに書いた中で旧作の特徴的な良さとして
過去シーンの使い方のうまさを挙げてるけど、旧作を読んでいてそういう部分が全然見えてないとは…

下2行は同意というより、わざわざ同意するまでもなく多くの人が分かってることだろうけど
そういう点こそが「使い捨て」と呼ばれてしまう原因だろう

過去シーンの利用を持ち出さずとも
悪魔編なら出番が済んだあともシリーズ内で血縛りで出てくるとか
今では一番存在が薄く作者にも忘れられるとネタにされてるカーメンでさえ
メシアの正体次第で態度を変えるあたりに「悪魔超人側の一貫したスタンス」を
感じさせるような描き方をしてるわけだしな

>839
なんとなく調和とスグルはゆでが勝手にカウントからはずしてるっぽい
2〜7の6フロアに3組×試合要員2でちょうどだろう

まあでも(個人的にはそこまで気にならないものの)ジェロの相手にスーパーマンロードの神、
ネプの相手に完璧超人のことを気にかけてきたリヴァイアサン、ウォーズの相手にロボ超神と
超神側は相手を見て移動してるわけじゃなく最初からスタンバイしてるはずなのに
おあつらえむきの対戦相手になってるご都合主義を思えば
人数がうまくいくくらいのことは全く気にする必要はないだろう

1人・1人・5人に分かれて進んでても上手く帳尻合ってしまうのがこの漫画だし
それだとあまりにご都合主義すぎるということをゆで(&担当)が気にしたとしても
数は合わなかったが塔内の構造が入れ替わるような演出でも挟んで
不自然さを減らしたりするんじゃない?

>842
これもバベルに入ったばっかりの説明回が説明下手なせいで伝わってない人が多いな
見えてる7〜8階までのバベルの一番上とは別の、はるか上空にある最上階にワープするという話

上空のヘリから今見えてる塔の最上階にジェロとネプが手持ち無沙汰にぼーっと立ってるシーンが見えたら
それはそれで間抜けで面白いけど

>859
悪くはないけど片ヤオ臭い上にダメージ描写すらはっきりしない変な体質の敵
その上あれだけ体格差をアピールしてたわりにはその迫力が殆どない試合、と
実にしょっぱかったなあ…
首の傷を自分で塞いで雄叫び敢行というのはそれなりの根性シーンではあるんだろうけど
旧作の心臓セルフマッサージをはじめとする数々の根性シーンを思えば薄すぎる
0967作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2cf-OxJ8 [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/12(土) 05:20:03.15ID:QYQT6J/Q0
>869
単純に試合を描くスキルが落ちてるんじゃないかな
究極タッグ後半は「話はつまらんが作画が今も成長しててすごい」みたいな声があったけど
今は作画も劣化気味で、何が起きてるか伝わりにくかったり、大技のシーンなのにかっこよくなかったりで
それも試合の質を下げてると思う

そういう事情もあって会話回のほうが相対的に(それこそ落差のせいで神回と言われてしまうくらいに)
好評だったことが今までは多かったけど、バベルに入ってからは会話回もイマイチなことがあるかな

>873,874,876
旧作だと超人名もあの凶器もティー「パック」
オメガ編だと超人名はティー「パック」、凶器はティー「バッグ」
どっちにしてもティー「バック」は間違い 衣服の形状

>895,897
神の前座である眷属超人とかから始めると出し惜しみ感が出るだろうし
そこは最初から超神でもかまわんと思う
でも眷属だろうが超神だろうが敵キャラ側をうまく演出できてないことには駄目なことには変わりないからなあ…

オメガ編でも五本槍戦で失敗してるのに同じ過ちをもっと悪く繰り返してるからなあ…

レオパルドンに見せ場を与える事自体は悪くないと思うし
ランペイジがプロレスらしくちゃんと被弾したりするのもいいと思うけど
基本「絶望的なほど通用しないし、それはレオパルドン(笑)だからではなく
レオパルドンが健闘してることは分かるが相手がはるかに上」と感じさせておいて
でも歯が立たない中でも一矢報いて、登場しただけの価値はあったというふうにしておけば良かった

ゼブラ戦なんかもそうだったけど、本当に贅沢に凝った新技を多数投下してるのに
個々の技が軽く安く見えてしまうというか、印象に残らない感じになってしまってたりする
本当ならもっと豪華で凄い印象を与えられるのにもったいないことにしてしまってる

仮に技が通じなかったとしても、観戦役(あの場だとビッグボディ)にレオの成長をコメントさせるとか
せっかく始皇帝陵内だったんだから砲弾の威力を場所を使って過剰演出しておくとか
(一撃で外壁を大きくぶち抜くetc)
ノーズフェンシングを克服する展開を入れたかったのは分かるけど
あのバッテンスラッシュのイロモノ感も肝心の超神1人めでやるのはまずかったと思う

バイコーンなんかもカピラリアが使えるプリズマンだけの特殊性ゆえに例外的に勝てた感じなら
バイコーンの格上感をもう少し残せる形にできなくはなかっただろうけど
前の週と言動が一致してなかったりといきあたりばったり感満載だったことも
バイコーンを残念なキャラにしてしまってたと思う

>899
ゆで「どこが?」

ゆで漫画だとクローンとゾンビの区別がついてなかったりするしな

>903
今のシリーズの駄目さへの言及が多くなってるものの
前提として「今でもそれなりに楽しめる漫画を連載してくれてる」ことは凄いと思っている
0968作者の都合により名無しです (ワッチョイ e2cf-OxJ8 [221.12.213.88])
垢版 |
2022/02/12(土) 05:20:46.29ID:QYQT6J/Q0
>889,915
ゆでの場合「バレないと思って他人のネタを我がものとして披露」という感じのパクリじゃなく
「元ネタはみんなも知ってるだろうけど、自分も好きだし知ってる人にも喜ばれるだろうから作中でやる」という
オマージュっぽい感じでやってることが多いんじゃないかな
原作ゆでは小さい頃から漫画を読み込んでたわけだし

それに今はそうでもないけど、元々旧作でも流行を柔軟に取り入れてる作風だったし
(この前今なら不謹慎と叩かれそうだと話題になってたセントヘレンズなんかもそうだし
ビッグファイト準決勝や決勝のエレファントマンネタ、今思えばスグルvsアトランティス戦で
ドイツ関係ないのに急に出てきた技名Uボートなんかも)
さらにはファンサービスの一環として読者が考えたキャラを作中にこれだけの高い割合で出すような
特殊な作風でやってきてるわけだから
他漫画の要素を持ち込むのもまず同様のファンサービス精神に端を発してると思う

>920
矢印右側の欠点の原因が矢印左側ってわけじゃないだろう
それぞれ間に欠点の原因が入って右側の結果につながってるんじゃないかな

→その内容を盛り上げる工夫不足→

>931,933,935
ストラッシュネタのはずが
こっちの作中にちょうどAとBネタがあったせいで…

でもいろんなことを惜しげもなくテンポ良くやってるおかげで、いざ振り返ってみると
使えるネタが多数蓄積されてるってのはこの漫画の強みだったと思う
王位決勝でピラミッドパワーネタが出たけど
そのラーメンマンが作中ですでにピラミッドパワーデスマッチの経験者だったり
(あれはせっかくの一致なのにそれに言及してなかったけど)

>937
フェニはかなりの使命感を持ってたし
アタルは前シリーズ終盤でもシャウレイでも超人側を代表するような決意表明をしてるし
特にアタルは何かそれらしい役に立たないと間抜けすぎる
ちょうどリアルディールズ漏れした中に使えるキン肉族が多いから(ネメシス含む)
キン肉族で何かアクション起こしてるのも面白いかもな
(旧作だと、神には2種類いて、1つは天上の神々、1つはキン肉族(の王だっけ?)とか言ってたから
神々が下等超人の一部族でしかないキン肉族の戴冠式にだけなぜ大々的に関わるのかという点も含めて
何らかのあとづけがあるかも)

>940
プロレスがつまらんわけではないし
手抜きとか惰性でもないと思うよ
一応は既存キャラの再評価をしようとしてたりと、方向性は感じる
それを盛り上げる勘が鈍ってるんじゃないかな

旧作なり始祖編やカレクック外伝描いてた頃のを読み返して勘を取り戻してほしい

>942-944
まあ超・常連はそれだけの数も送ってるんだろうけど
オメガ編あたりからは応募超人の使い所に困ってるのか使い方が雑すぎることも増えて
それが常連優遇な印象と重なるから余計印象悪くなってるな
同じカブトムシ系超人を2週続けて採用したあと、後者(常連作)が本編登場だったりと
0984作者の都合により名無しです (スップ Sd62-23o0 [1.66.104.66])
垢版 |
2022/02/12(土) 12:25:15.59ID:cWzNxYbvd
ウォーズマンにOLAP使ってほしい意見が多いのかな?

俺はあくまでもパロスペシャルを極めてほしいなと思う
OLAPは技の形は好きなんだけど、技名がダサい
PALOを引っくり返してってのはわかるけど

名前の話だとストームエルボーはウォーズマンが使っても同じ技名で良かったと思う
なんじゃいウォーズピストンエルボーて

レッグブリーカーも頭にウォーズ付いただけだし
0985作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5201-tn2T [133.207.15.192])
垢版 |
2022/02/12(土) 13:09:59.44ID:GzpS+f8P0
パロ1本を極めてほしいというのは同意だけど、OLAPの名前がダサいからという理由じゃなくて
ロビンが開発した2つの奥義のうちのパロを極めたのがウォーズでOLAPを極めたのがケビンなのだから
ウォーズがOLAPまで使えるようになってどうするっていう理由で使ってほしくないなって思ってる
0987作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM4e-WT5B [133.106.39.164])
垢版 |
2022/02/12(土) 13:46:31.58ID:d0VCD4N8M
ぶっちゃけ2世時代ですら付け焼き刃だったのに
(一応最上級の強さの)超神に即席でOLAPかけられるのかよって話ではある
ブリティッシュスティールエッジだってネメシスにあっさり破られたし

まあそのへんはゆでの必殺技の歴史改変でどうとでもなるけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 8時間 7分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況