X



【諫山創】進撃の巨人part753【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ d301-07F/)
垢版 |
2021/06/10(木) 09:34:23.32ID:eSi3eBrR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


を常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
(※スレ立てすると1行目は消える。)

・次スレは>>950 を踏んだ人が立てること。
・ワッチョイスレ以外がたてられた時はそのスレには書き込まず落とすかスルーすること。
・スレ立てが完了したら直ちに稼動スレに報告すること。
※次スレが立てられるまでレスは自重すること。

★☆★商用ブログへの転載禁止★☆★

【既出の仮説&FAQ】
※新規さんは一読してからレスしましょう

◆『進撃の巨人』完全解説・考察まとめ
http://takichannel.com/shingeki/
◆「進撃の巨人」の謎が分かった
http://www.riarebi.net/

【作者プロフ】
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

■進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
■マガポケ|少年マガジン公式無料漫画アプリ
http://pocket.shonenmagazine.com/
■週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
■作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/

【関連スレ】
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 40体目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1617615160/

原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #8【収容区】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621284479/

原作最新話までOK

■総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

▼前スレ
【諫山創】進撃の巨人part747【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1621752086/
【諫山創】進撃の巨人part748【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1622197304/
【諫山創】進撃の巨人part749【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1622535209/
【諫山創】進撃の巨人part750【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1622813862/
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1623102430/
【諫山創】進撃の巨人part752【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1623219496/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0059作者の都合により名無しです (ワッチョイ cad7-PpK9)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:31:04.86ID:QoemDpgz0
>>52
最終巻駄作に同意
たとえ未回収伏線が多くあっても
海を見たシーンで終わりにしてれば良かった

変にコラボやダムに銅像立てたり経済効果重視する余り
本来の作者がやりたい事を曲げて読者の反応を意識しすぎて駄作になってしまった

結婚して価値観変わって当初のバッドエンドラストを無理に変えてしまったのも原因か

コラボやスポンサー増えるとバッドエンドも出来なくなるしね

人気出過ぎて有名になりすぎると
ネットの評判というノイズも増えるからね

個人的には最終話と追加加筆は鬼滅より酷いと思う
0064作者の都合により名無しです (ワッチョイ cad7-PpK9)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:35:48.09ID:QoemDpgz0
>>55
コミックの加筆は読者サービスの付録の位置付け
本来のストーリーは雑誌掲載で描き切るべきだった

読者の反応悪いから加筆して結末を変えただけの
迷走感がヒシヒシと感じる


倒産しそうな会社が迷走しまくってて方針をコロコロ変えて返って顧客の信頼を無くすのと似てる
0067作者の都合により名無しです (アウアウクー MMad-PpK9)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:39:34.76ID:mqlOMlBuM
>>64
インタビュー見ると結末を自分の書きたいことではなくて編集と話し合って一番批判の出にくいラストにしたと書いてあったからね

今までは批判が出ようが作者が面白いと思うもの書く姿勢が良かったのに
0071作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15bd-DLda)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:51:39.51ID:4MDhLWuT0
ケンガンアシュラからって親父は当日出会ったばかりで騙して自分を殺そうとした悪人だからぶん投げたんだろ
あの話でヒストリアが選んだのは自分自分で
ヒストリアが一番大事なのは自分
そんな一番大事な自分をエレンへの愛に捧げてこそヒロインだろ
ヒストリアが不人気なのもエレヒスもヒストリアがエレンへの愛のために全てを捧げたら回復するだろうよ
この字が読める人は殆どがアニヲタ説
0072作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1510-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:55:24.22ID:LcC3Ngox0
最終章に入ったみたいだし、そろそろゴールデンカムイを読もうと思ってる。
東京リベンジャーズもそうだけど、最近の作品はストーリーの内容は単純なのに、
とにかく長く読むのが疲れるものが多過ぎる。だから最終章に入るくらいで一気読み
するのが俺の流儀。これなら毎回1話を読む労力が軽減される。
進撃はどちらかというと、毎月楽しく読んで次の月が待ち遠しいと感じさせてくれる
稀代の名作と言える存在だった。ミストエンドの加筆修正は賛否両論があるようですが
デビュー作品としては及第点ではないだろうか?俺はそこも踏まえて全巻買って作者に貢献
して次の作品に期待してる。読者として悲しいのはインタビュー動画で、読者のためというより
読者を裏切りたいと答えてたシーンだ。こんなくだらない思考をもってるから、途中のストーリー展開は
見事なものだったが、最後の最後に読者をガッカリさせたラストに至ったのではないかと思う。
総合すると、なかなかよくできた作品。ということでいいのではないだろうか?
累計発行部数も1億部を超えてるし、漫画家の中では成功しているという免罪符も手に入れた。
0074作者の都合により名無しです (ワッチョイ 359f-uuwx)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:58:46.00ID:T3nFl+iQ0
>>29
ざーさんは結局両親を笑わしてなくて、仇のヤバイ能力者を倒すために追いかけてる最中
久保ユリカは鬼頭の演技力を褒めてるみたいだけど、それに比べて久保は何一つ声優としての素質が全くないよな
0075作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d46-uuwx)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:04:09.83ID:pnz4eVgf0
打ち切りはシェイクスピアじゃね?
スピリッツ時代から好きだったけどヤンマガ読者には合わないだろ

…って思ったけど、センゴクもあるしなぁ
この中で、特定警戒都道府県以外の34県では、劇場、映画館などは、マスクの着用や十分な座席間隔の確保などを前提に、利用制限の緩和や解除が可能とした
0077作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15bd-DLda)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:10:10.26ID:4MDhLWuT0
重要なのはテーマ性であって感動じゃないだろ
それに例えばあのミカサの語る夕日シーンで感動なんかできるだろうか?
当のミカサ自身が目を泳がせながら語ってジャンに一蹴されたのに
泪が止まらねえよ
0079作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa05-weZO)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:15:17.82ID:a22gXYAua
>>19
ジークが両親をあんな目に遭わせた真相は、メガネのおじさんの正体を含めていずれ明かされるとは思っているけど
今分かる範囲では、両親はジークを復権派の手先として、始祖を奪う為にジークをマーレの戦士にさせようとした
ジーク目線で見ると、先に裏切ったのは両親の方だろう
ジークを守るべきだった両親が、ジークを危険に晒し、ジークに自分を偽るよう洗脳した
七歳の子が両親を密告したのは、そうする理由があってのことだと思うが
0088作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d74-p9zx)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:34:57.88ID:69upze0O0
頭がベルトルトにとまで言われたアルミンの巻き返しへの期待も読み続けた理由なんだけど
ジークやミュラーに対してさざ波みたいな説得でオワタw
「俺が死んでやる義理はない」「君達エルディア人やっぱ怖い信じられない」と返されたら
アルミンの方がぐうの音が出ないレベルだ
0090作者の都合により名無しです (ワッチョイ 558c-B62f)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:40:36.03ID:JIRa7Ds80
>>88
ジークは道で砂こねてる時間が相当長くてうんざりしてたし
ミュラー周辺も厭戦気分と巨人の力がどうなってるのかはっきりわからんし
とりあえず終わらせくてうんざりしてた
0097作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1510-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:54:21.41ID:LcC3Ngox0
仲間と人類の為に自分の命を投げ出したのに、最愛の人が他人に取られ、しかも
100年後か知らんけど、やっぱり人と人はわかりあえないという現実が待ち受けている
主人公は巨人の力を無くすことに成功して満足なんだろうが、残された人類にとって
はたして良かったのだろうか?という感じだな。
しかも、また巨人の力を獲るような感じに作品を終わらせたからな。
0098作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15bd-DLda)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:54:55.42ID:4MDhLWuT0
ガル学。〜聖ガールズスクエア学院〜やなぜ人気がなく不人気かといえば
主人公への愛がたいしてなく読者を感動させてないから
最後にエレンの子供を生むためにはエレンのことを最も愛して感動を生まないとな
見てくれ、この俺の視聴スタイルを
0103作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15bd-DLda)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:09:24.37ID:4MDhLWuT0
この音とまれ!(第2クール)の声優がおっぺけは覚えといた方がいいな
昨日はエレミカ語ってたわ
しばらく荒らされるんだろうなーって思ってたのに、フラッとスレ覗きに来たらもう終息してやんの
0110作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15bd-DLda)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:28:30.59ID:4MDhLWuT0
パラレルパラダイスほどの不特定多数の大衆にウケるのはクリスタという偶像の役目で
そんなクリスタを否定し素のヒストリアを肯定するのはエレン只一人という構図だからな
もっとも圧倒的人気を誇ったエルヴィンを惜しげもなく死なせる時点で
進撃は声の大きい一部読者のお祭りでしかない人気投票結果なんかで物語のプロットを歪めたりしないだろ
ここまで亀裂を描いた以上はエレンはミカサやアルミンに最期まで迎合することなく
ミカサやアルミンもまたエレンを倒すべき敵として見るようにならなければ不自然だしな
なにかしらしてるだろ
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 85ef-Wnv+)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:39:04.92ID:fpIpH4do0
加筆いらん派
どっちもダメ派
どっちも良い派も見かけたな
0115作者の都合により名無しです (スププ Sdea-lntZ)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:39:43.03ID:o2sOT32Ld
最終巻読んだがタイバー家が何を考えて最悪の道を突っ走ったか結局不明のままだったな。
作中の描写だけだと兵器が発達する前に地鳴らしさせたかったとしたとしか思えないんだが。
0116作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15bd-DLda)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:40:58.56ID:4MDhLWuT0
ガンダムビルドダイバーズRe:RISEに取って一応ユミルも自分を偽らずに生きろとヒストリアを肯定してたぞ
日焼けあとなんてその魅力に気づいた人生のほんの一瞬間だけもてはやしてその後すぐに忘れてどーでもよくなるだろ
0121作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a61-3tT5)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:46:15.29ID:NISCoe120
エレンだけが始祖の力でタイムリープみたいに色んなパターン試せたのってジーク使ってユミルと接触できたから?
なんか良くわからなくなってきた。歴代の始祖継承者もこの結末に縛られていたの?
それとも進撃の巨人+始祖の組み合わせだから、歴代が見ていたのはフリーダが死ぬとこまで?
最初から読み返さなあかんでこりゃ。
0127作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sped-ZrqF)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:05:50.95ID:vb1L8JEQp
ヒストリアの子どもはやっぱエレンの子供のような気がするわ
ミカサは死ぬまでマフラーしてたけどジャンと子作りしてるから
お互い様なのかな
ミカサがどんな気持ちでジャンに抱かれていたのかは気になる。
0133作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15bd-DLda)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:12:56.11ID:4MDhLWuT0
彼岸島と一緒にもちろんそうだが残念ながら故人だ
ユミルはクリスタをヒストリアに変える為の重要な役どころだった
ユミルがいなければエレンはヒストリアに出会えず旧王制の掌の上で踊らされたまま
マーレに壁内人類ごと鎮圧されてただろうな
金が来るのがいつになるのかは知らんけど
0134作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1a01-INBt)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:13:59.41ID:qBTs6u7w0
>>127
ヒストリアの出産シーンが出産の痛みというよりもやたら悲壮感漂ってて大袈裟で
しかも横にいるサス男は空気でヒストリアの目は遠くの誰かを思っているように描かれている

エレンの子でほぼ確定だと思うわ
だから作者はヒストリアがサス男に笑いかける場面は描かなかった
表向きはサス男の子だけど察してくれよ、だね
0140作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa05-weZO)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:24:48.16ID:a22gXYAua
>>19
過去に巨人の恐怖を持って他国を蹂躙していたエルディア王家
彼らに記憶操作された下級エルディア人を家畜とする、滅びを待つ「上級エルディア人(及び取り巻き貴族)」の為の引きこもりのユートピアでありデストピア
同人種の奇形化である無垢の巨人の恐怖という暗黒に晒されていた近世の世界で島民の民度は低い
0143作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15bd-DLda)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:28:29.40ID:4MDhLWuT0
スタミュ(第3期)に於けるヒストリアと子供を守りたくてエレンが今の行動をしてるとしたら
エレンは全く大事な物を捨てられてないがね…こりゃエレンは何も変えられない胸糞ルートになるね
しかも妻子の為に狂う男とか胸糞ルートのありがちで凡百な物語だよ
お前らが腐ならごめんだけど
0144作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-+4rK)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:32:52.29ID:061/OrC80
ミカサの選択を覗く事によって分岐ではない平行世界でユミルが王を庇わない世界が生まれて
そこでは100年前に巨人が表舞台から消えてスクカー世界が生まれたとするととても綺麗
100年前にどんな流れがあったかは誰か考えてくれ
0145作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa05-weZO)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:33:57.97ID:a22gXYAua
調査兵団は下級エルディア人向けの陰鬱なガス抜きであり、一部の壁内の跳ねっ返りの合理的な処刑システムであった
王家に心臓を捧げ、死に自分から近づく奇人の集まりで脳内は常にお花畑な人々
0148作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d2c-6Ko7)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:37:28.85ID:1ZnrKQ2u0
エレンは別にアルミン達に止められる未来なんて見えてないしガチで壁外人類全滅させるつもりだったでしょ

実際ユミルを説得した時に初めてユミルが成仏する条件を知ったんだし、作中の出来事はそうなったら良いなってエレンが勝手に思ってただけ
0150作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa05-weZO)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:40:47.63ID:a22gXYAua
>>99
調査兵団の前団長だった「狂人エルヴィン」は、自身の知的好奇心のために「王家の庶子であるヒストリアを頭に据えクーデター(乗っ取り)」を立案し前王家の体制を転覆させる
以後パラディ島は「クーデターで頭に担いだ王女はお飾り」に収まることで、各勢力の寄せ集めの軍事色の強い国へ移行した
が、その兵団と有力貴族たち一枚岩と呼べるものでもなく、内部のパワーバランスは微妙な関係
0153作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15bd-DLda)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:42:47.26ID:4MDhLWuT0
真鍋昌平もここで考察振りまくなら直近の作者の言述くらい頭に入れときなよ
エレンは父親を超えてやってやったぜエンドなんだよ、胸糞は諦めろん
異種族レビューズのヒロインはクリムだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況